JPS6381525A - メツセ−ジ送信処理方式 - Google Patents

メツセ−ジ送信処理方式

Info

Publication number
JPS6381525A
JPS6381525A JP61227666A JP22766686A JPS6381525A JP S6381525 A JPS6381525 A JP S6381525A JP 61227666 A JP61227666 A JP 61227666A JP 22766686 A JP22766686 A JP 22766686A JP S6381525 A JPS6381525 A JP S6381525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
control information
storage area
transmission
terminal equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61227666A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Aizawa
相澤 正俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61227666A priority Critical patent/JPS6381525A/ja
Publication of JPS6381525A publication Critical patent/JPS6381525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、対話処理システムにおけるメツセージ送信処
理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、対話処理システムにおけるメツセージ送信処理に
おいては、受信側端末へのメツセージ送信要求発生の通
知によるメツセージ出力のみが行われ、受信側端末から
送信側端末へメツセージ出力結果を通知することは行わ
れていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来方式では、送信側端末において受信側端末
でのメツセージ受信状況の確認手段が無いため、受信側
端末における回線障害等により重要なメツセージが出力
されないという事態を送信側端末において認識すること
ができないという欠点がある。
本発明の目的は、受信側端末から送信側端末へ受信側端
末でのメツセージ出力結果を通知し、出力結果が異常の
場合はその旨を送信側端末へ出力することにより、メツ
セージ受信状況を送信側端末で確認できるようにするこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の方式は、メツセージ送信側に、受信側端末にお
けるメツセージの出力結果の確認要求を判別する手段と
、確認要求がある場合に確認要求付きのメツセージ送信
要求をメツセージ受信側へ通知する手段と、メツセージ
受信側から送信された受信側端末におけるメツセージの
出力結果を受信する手段と、受信した出力結果を判別す
る手段と、この判別の結果により異常を検出した場合に
送信側端末へ異常発生を通知する手段とを設け、まな、
メツセージ受信側に、 通知されたメツセージ送信要求が確認要求付きか否かを
判別する手段と、この判別の結果により確認要求がある
場合は出力結果をメツセージ送信側へ通知する手段とを
設けている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。
第1図を参照すると、本実施例は送信端末1゜メツセー
ジ送信手段2.メツセージ本体格納領域3、制御情報格
納領域4.メツセージ受信手段5゜受信端末6から構成
されている。
メーセージ送信手段2では、先ず、送信端末1からの送
信要求されたメツセージ本体と送信に必要な制御情報を
読取り、メツセージ本体は一旦メッセージ本体格納領域
3へ格納する(ステップ21)。次に、送信に必要な制
御情報からメツセージ送信の確認要求があるか否かを判
別しくステップ22)、この判別の結果、確認要求不要
の場合はメツセージ送信に必要な制御情報から得た受信
側の利用者名や端末名並びにメツセージ本体格納領域4
に格納された送信対象のメツセージ本体のアドレスなど
の送信に必要な制御情報を制御情報格納領域4へ設定し
、この結果として、メツセージ受信手段5へメツセージ
送信要求の発生を通知する(ステップ23)。
ステップ22における確認要求判別の結果が、確認要求
有りの場合は、確認要求有りの情報を3む上記の送信に
必要な制御情報を制御情報格納領1i44へ設定し、メ
ツセージ受信手段5ノ\メツセージ送信要求の発生を通
知する(ステップ24)。
メツセージ受信手段5では、ステップ23またはステッ
プ24におけるメツセージ送信要求信号と送信に必要な
制御情報を制御情報格納領域4を介して得(ステップ5
1)、次に、制御情報格納領域4から得た一■二記のメ
ツセージ送信に必要な制御情報を基に、送信対象のメツ
セージ本体をメ・・lセージ本体格納領域3から読込み
受信端末6へ出力するくステップ52)。
さらに、ステップ51で制御情報格納領域4より得た上
記の送信に必要な制御情報を基にメツセージ送信の確認
要求があるか否かを判別する(ステップ53)。判別の
結果、確認要求がある場合はステップ52における出力
結果を制御情報格納領域4を介してメツセージ送信手段
2へ通知する(ステップ54)。
メツセージ送信手段2では、制御1+¥報格納領域11
を介してメツセージ受信手段5からのメツセージの出力
結果を受信する(ステップ25)。次に、この受信内容
によりメツセージの出力結果を判別しくステップ26)
、異常がある場合は送信端末1へ異常発生通知のメツセ
ージを出力するくステップ27〉。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したような構成を採用することによ
り、対話処理システムにおけるメツセージ送信処理にお
いて、送信側端末で受信側端末におけるメツセージ出力
の結果を正確に確認できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 1・・・送信端末、2・・・メツセージ送信手段、3・
・・メツセージ本体格納領域、4・・・制御情報格納領
域、1N、ユ〆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 対話処理システムにおけるメッセージ送信処理方式にお
    いて、 メッセージ送信側に、 受信側端末におけるメッセージの出力結果の確認要求を
    判別する手段と、 該確認要求がある場合に確認要求付きのメッセージ送信
    要求をメッセージ受信側へ通知する手段と、 メッセージ受信側から送信された受信側端末におけるメ
    ッセージの出力結果を受信する手段と、該受信した出力
    結果を判別する手段と、 該判別の結果により異常を検出した場合に送信側端末へ
    異常発生を通知する手段 とを設け、またメッセージ受信側に、 前記通知されたメッセージ送信要求が前記確認要求付き
    か否かを判別する手段と、 該判別の結果により確認要求がある場合は出力結果をメ
    ッセージ送信側へ通知する手段 とを設けたことを特徴とするメッセージ送信処理方式。
JP61227666A 1986-09-25 1986-09-25 メツセ−ジ送信処理方式 Pending JPS6381525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227666A JPS6381525A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 メツセ−ジ送信処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61227666A JPS6381525A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 メツセ−ジ送信処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6381525A true JPS6381525A (ja) 1988-04-12

Family

ID=16864426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61227666A Pending JPS6381525A (ja) 1986-09-25 1986-09-25 メツセ−ジ送信処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6381525A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153874A (en) Redundancy data transmission device
JPS6381525A (ja) メツセ−ジ送信処理方式
JP2733827B2 (ja) 非常通報装置
JPS609246A (ja) デ−タ回線網監視方式
JPS63133727A (ja) デ−タ再送方式
JPH06253373A (ja) 分散形制御装置
GB1602840A (en) Telecommunication systems
JPH02114358A (ja) 情報処理装置の応答時間管理方式
JPS6390935A (ja) メツセ−ジ通信システム
JPS60241348A (ja) 通信文伝送システム
JPS63268326A (ja) ワイヤレスデ−タ伝送システム
JPH04170239A (ja) データ伝送受信装置
JPH05204861A (ja) 事象通知選択方式
JPH06244806A (ja) 光通信システムの通信異常検出方法
JPH02177662A (ja) データ伝送装置の送受信自動通知装置
JPH02231835A (ja) ノード障害検出装置
JPH0529183B2 (ja)
JPH04120964A (ja) ファクシミリ装置
JPH02190041A (ja) 障害回復時の送信開始ポイントチェック方式
JPH0435255A (ja) 伝送端末装置
JPH0326046A (ja) 交換機端末の入出力制御方式
JPH09319683A (ja) 回線監視機能付きソケット装置
JPH02150157A (ja) 監視システムの自動通報方式
JPH0350473B2 (ja)
JPS6237799A (ja) 警報通報装置