JPS638108B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS638108B2
JPS638108B2 JP53072966A JP7296678A JPS638108B2 JP S638108 B2 JPS638108 B2 JP S638108B2 JP 53072966 A JP53072966 A JP 53072966A JP 7296678 A JP7296678 A JP 7296678A JP S638108 B2 JPS638108 B2 JP S638108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aggregation
adp
compound
platelet
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53072966A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55325A (en
Inventor
Ju Murayama
Hideki Shinno
Koji Yamada
Tamotsu Hashimoto
Masaori Naruse
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP7296678A priority Critical patent/JPS55325A/ja
Publication of JPS55325A publication Critical patent/JPS55325A/ja
Publication of JPS638108B2 publication Critical patent/JPS638108B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式(1) (式中、R1、R2は同一もしくは異なつていても
よく、アラルキルピペラジノ基を表わす)で表わ
される2・2′−ジチオビス(N′−アラルキルピペ
ラジノ−N−ベンツアミド)もしくはその塩に関
する。従来、一般式(1)において、R1および/ま
たはR2がアルキルアミノ基、アラルキルアミノ
基、炭素数2以上のヒドロキシアルキルアミノ基
などである化合物は特公昭46−41399号公報、米
国特許公報第3736280号、Farmmaco Ed.Sci.14
216〜239(1959年)、同14、648〜665(1957年)等
に記載され知られているが、本願化合物は未だ知
られていない。 本発明において示される化合物は、一般式(1)に
おいてR1、R2は同一もしくは異なつていてもよ
く炭素数11〜18のアラルキルピペラジノ基である
化合物があげられる。 また、本願発明化合物は従来上記類似化合物に
おいては、未だ知られていない血小板凝集阻害能
を有し、医薬品として用途が期待される有用な化
合物である。 本発明化合物の有用な塩としては硫酸塩、塩酸
塩、臭化水素酸塩などの鉱酸塩、安息香酸、フマ
ル酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸などの有機酸
塩があげられる。 次に本発明化合物の一つである2・2′−ジチオ
ビス(N′−ベンジルピペラジノ−N−ベンツア
ミド)塩酸塩(以下化合物という)が血小板凝
集抑制作用を有することを以下の参考例によつて
示す。 参考例 1 ウサギ多血小板血漿における血小板凝集抑制作
用(in vitro実績) (a) 方法 家兎(2〜2.5Kg)の総頚動脈より、9volの
血液を3.8%クエン酸ナトリウム1volを含むシ
リコン処理フラスコに採血する。 得られた該血液を1000rpmで15分遠心分離し
て多血小板血漿(Platelet rich plasma以下
PRPと略称する)を得た。 血小板凝集の観察はAggregometer(Bryston
社製)を用いて行なつた。諸種の凝集惹起(誘
発)物質の添加後の凝集の度合を比濁法により
透光度の増加としてとらえた。 (b) 操作 PRP0.9mlをAggregometer用のシリコン処
理キユベツトに入れ、これに各種濃度の薬剤
(検体)又は対照抑制薬物を含む生理食塩水溶
液0.05mlを添加後、1分間ふ置し、次いで各種
凝集惹起物質を加えてその後の血小板含有液の
状態を観測し吸光度を測定する。凝集抑制率は
次式より求める。 凝集抑制率(%)=C−D/C×100 ここでCは生理食塩水を添加した時の最大凝
集率を示す透光度変化を示し、Dは薬剤添加時
の最大凝集率を示す透光度変化を示す。 (c) 結果 ADP、コラーゲンおよびトロンビン誘発血
小板凝集抑制作用 ADP(10-5M)をPRPに添加すると直ちに血
小板の形態変化に伴う一過性の透光度の減少に
続き、明らかな凝集が認められる。 コラーゲンをPRPに添加すると、1〜2分
の潜伏期間を置いてから凝集が認められる。ト
ロンビンをPRPに添加すると30〜40秒の潜伏
期間を置いてから明らかな凝集が認められる。
これらの血小板凝集に対する本発明化合物によ
る抑制効果を第1表に示す。第1表の結果は、
本発明化合物が各種薬剤惹起血小板凝集に対し
て抑制作用を有することを示している。
【表】 尚上表の結果より求めた化合物のADP
(10-5M)惹起凝集に対するIC50は9.8μg/mlで
ある。又、コラーゲン惹起凝集に対するIC50
9.8μg/mlである。 参考例 2 〔ADP誘発血小板凝集解離促進作用〕 ADPにより凝集した血小板は最大凝集に達し
た後、徐々に解離する性質を持つている。この解
離速度に対する本発明化合物の促進効果について
検討した。 (方法) PRP0.9mlにADP(終濃度10-5M)を添加する
と凝集が惹起する。ADP添加後約4分最大凝集
に達した時、生理食塩水または薬剤を添加し、5
分後までの解離度を次式により算出した。 凝集解離度(%)=C−E/C×100 C:ADPによる最大凝集度 E:薬剤添加5分後の凝集度 結果を第2表に示す。
【表】 参考例 3 〔マウスADP致死抑制作用(in vivo)〕 大量のADPをマウスに静脈内投与すると生成
した血小板凝集塊が肺毛細血管に捕促される結
果、呼吸困難を伴ない、マウスが死亡することが
知られている。薬物のin vivoでの効果を検討す
るために、薬物の経口投与および静脈内投与後の
ADPによる致死抑制効果を検討した。 方 法 Robaらの方法〔Eur.J.Pharmaol.37、265−274
(1976)〕に準じて行つた。 マウスに0.3%CMC溶液および薬剤(検体およ
び対照薬)のCMC懸濁液を0.1ml/10g(体重)
の割合で経口投与後、1時間目にADPの水溶液
(60mg/ml)を0.1ml/10g(体重)/10secの割
合で尾静脈より注入し、死亡率を求めた。また静
脈内投与による効果を調べるために生理食塩水、
および薬剤の生理食塩水溶液(0.5mg/ml)を0.2
ml/10g(体重)(10mg/Kg)尾静脈内に投与後
10分後に、経口投与後の場合と同様にしてADP
を尾静脈に注入して死亡率を求めた。 結果は第3表に示す。
【表】
【表】 第3表から明なかな如く、本発明化合物は経口
投与および静脈内投与のいずれの場合も対照薬剤
に比べて死亡率の低下が認められた。一方対照に
用いたアスピリンやパパペリンでは有意な作用は
認められなかつた。即ち、化合物の効果は、こ
れら対照剤よりも致死抑制作用が強力であること
が判かる。 参考例 4 (急性毒然) 方法 レーベンス・ケルベー法に準拠して雄性dd系
マウス(20±1g)一群5匹に検体の0.3%CMC
懸濁液(検体濃度100mg/ml)を用いて経口投与
により行つた。 化合物は4g/Kg投与でも死亡ゼロ(スコ
ア:0/5)でLD50は4g/Kg以上である。 実施例 1 2・2′−ジチオビス(N′−ベンジルピペラジノ
−N−ベンツアミド)塩酸塩の製造 〔一般式(1)において、R1=R2=−N′−ベンジ
ルピペラジノ基
【式】 で表わされる化合物の製造〕 2・2′−ジチオ−1・1′−ビス(ベンゾイルク
ロライド)6.9g(0.02モル)をジオキサン50ml
に分散し、氷水で10℃に冷却する。ベンジルピペ
ラジン7.0g(0.04モル)をジオキサン50mlに溶
解した溶液を約30分間で滴下する。10℃でさらに
一時間撹拌後、70℃で2時間撹拌下に反応する。
反応終了後、反応液を過し、過物をアセトン
で洗浄後、エタノールで再結晶すると目的物の白
色結晶11.1g(収率80%)が得られる。 このものの物性値は下記の通り。 (1) 元素分析値 C H N 実験値(%) 61.30 5.85 8.15 計算値(%) 62.14 5.82 8.05 (2HClsaltとして) Cl S 実験値(%) 9.87 8.97 計算値(%) 10.19 9.22 (2) 融点 230℃以上(分解) (3) 赤外吸収スペクトル(臭化カリ錠剤法)第1
図に示す (4) 溶解性 水に易溶、メタノール、エタノールにやや溶
けやすい。エーテル、ベンゼン、クロロホルム
には不溶
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1で得られた2・2′−ジチオビ
ス(N′−ベンジルピペラジノ−N−ベンツアミ
ド)塩酸塩のKBr錠剤法による赤外線吸収スペ
クトルを示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(1) で表わされる2・2′−ジチオビス(N′−ベンジル
    ピペラジノ−N−ベンツアミド)もしくはその
    塩。
JP7296678A 1978-06-16 1978-06-16 Novel benzamide compound Granted JPS55325A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296678A JPS55325A (en) 1978-06-16 1978-06-16 Novel benzamide compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296678A JPS55325A (en) 1978-06-16 1978-06-16 Novel benzamide compound

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55325A JPS55325A (en) 1980-01-05
JPS638108B2 true JPS638108B2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=13504623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7296678A Granted JPS55325A (en) 1978-06-16 1978-06-16 Novel benzamide compound

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55325A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0062827B1 (en) * 1978-06-16 1986-07-23 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Novel benzamide derivatives

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997540A (en) * 1975-07-21 1976-12-14 Burroughs Wellcome Co. O [(O-piperazinocarbonyl-phenyl)-thio]-benzoates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3997540A (en) * 1975-07-21 1976-12-14 Burroughs Wellcome Co. O [(O-piperazinocarbonyl-phenyl)-thio]-benzoates

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55325A (en) 1980-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2270475T3 (es) Nuevos antagonistas de receptores de integrina.
JPH0645622B2 (ja) 右旋性α−5−(4,5,6,7−テトラヒドロ[3,2−cチエノピリジル)−(2−クロロフェニル)酢酸メチル、その製法および医薬
EP0482939A1 (en) Isoquinolinone derivative
PT771788E (pt) Sulfonimidamidas substituidas processo para a sua preparacao sua utilizacao como medicamentos ou para diagnostico e medicamentos que as contem
US4212979A (en) 2-Substituted benzisothiazolones
JPS609716B2 (ja) 1,2―ベンズインチアゾリン―3―オン類、それらの製造法および医薬としての使用
Baggaley et al. Inhibitors of blood platelet aggregation. Effects of some 1, 2-benzisothiazol-3-ones on platelet responsiveness to adenosine diphosphate and collagen
CN107922448B (zh) 一种氘代噻吩并哌啶衍生物、制备方法及其应用
JPS6058954A (ja) ジヒドロキシベンズアミド誘導体
JPS638108B2 (ja)
AU731173B2 (en) Crystalline pharmaceutical product
JPS6258335B2 (ja)
JPS60218377A (ja) 4−フエニルフタラジン誘導体及びそれを有効成分とする循環改善剤
EP0096735A2 (en) Piperidine-3-carboxylic acid derivatives, process for their preparation, and pharmaceutical compositions containing them
JPS60224692A (ja) 新規なトリアゾロピリミジンおよびその製造法
JPS6043063B2 (ja) 血小板抗凝集作用をもつ新規化合物、それの製造法及びそれを含む医薬組成物
JPH0322878B2 (ja)
JPS58170756A (ja) スルフアミル安息香酸類の製法
JP3049284B2 (ja) ヒダントイン誘導体並びにそれを有効成分とする糖尿病合併症及び循環器系疾患の予防及び治療剤
Snyder et al. ι, ι'-Bimethionine
JPH0686419B2 (ja) システイン関連化合物
JPS5843919A (ja) 抗血栓剤
US3376319A (en) 2-azidocyclohexanone oxime
JPH10101674A (ja) チアゾリン化合物のパラトルエンスルホン酸塩水和物
JPS6141895B2 (ja)