JPS63809A - 薄膜磁気ヘツドコアの形成方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘツドコアの形成方法

Info

Publication number
JPS63809A
JPS63809A JP14299986A JP14299986A JPS63809A JP S63809 A JPS63809 A JP S63809A JP 14299986 A JP14299986 A JP 14299986A JP 14299986 A JP14299986 A JP 14299986A JP S63809 A JPS63809 A JP S63809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
amorphous
core
thin film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14299986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Hamakawa
濱川 佳弘
Kazuo Shiiki
椎木 一夫
Moichi Otomo
茂一 大友
Noritoshi Saitou
斉藤 法利
Takayuki Kumasaka
登行 熊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14299986A priority Critical patent/JPS63809A/ja
Publication of JPS63809A publication Critical patent/JPS63809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、磁気ディスク装置t等に用いられる薄膜磁気
ヘッドに係り、特に非晶質合金膜による薄膜ヘッド磁気
コアの形成方法に関する。
〔従来の技術〕
磁気記録の高密度化、高性能化の進展は近年めざましい
ものがある。荷に大型コンピューター用の磁気ディスク
装置の分野においては、記録密度の犬ll@な向上によ
り、大容量化が図られて来た。
磁気ディスク装置では、従来のフェライト型バルクヘッ
ドに比べてインダクタンスが小さく、高周波透磁率が大
きく、侠トラック幅の可能な薄膜ヘッドが一部実用化さ
れている。薄膜ヘッド用の磁気コア材料としては、高床
磁力の媒体の特性を十分に引出すために、飽和磁束密度
が高いことが望まれている。このようなa性材料として
、Ni−f’e系(パー70イ)、Fe−Al−8i系
(センダスト)などの結晶質磁性合金、およびFe。
Co、Niを主成分とし、 Ti、 Zr+ )(fl
Y 、N b * T a 、希土類元素などの金属元
素およびB+ C+ Si、 P、 Ge+ As、 
Set 5nrSb、  Te、  Biなどのメタロ
イド元素を非晶質化元素として含み、場合によっては特
性改良のためにその池の元素を含む非晶質磁性合金が挙
げられる。これらの中でも非晶質磁性合金は1組成を選
ぶことによって高冷、+1]磁束密度、低磁歪、低保磁
力の優れた特性が得られる。また、非晶質磁性合金の中
でも金属元素と主な非晶質化元素とした金属−金属系非
晶i合金は、耐熱性、耐食性、耐摩耗性に優れている。
これらの非晶I H金を1¥を膜・、6気ヘツドに応用
する場合には、スパッタリング法、真空蒸着法などの薄
膜形成技術により基板上に膜を形成する。これらの磁性
膜(二おいて!″i高周彼における透磁率は。
磁化困難方向で高く、磁化容易方向において低いことが
苅られている。さらに、a性膜の異方性磁界と最適化す
ることによって、再生特性の優れた4僕磁気ヘツドが得
られることが却られている。
上述のように磁性膜に磁気異方性を寸与し、異方性磁界
を制御する手段としては、磁性膜作製時に磁場全印加し
、さらに磁性換金磁場中で熱処理する方法が州られてい
る。磁性膜を磁場中で熱処理する方法としては、特開昭
57−114646記載のように回転a場中で熱処理す
る方法、あるいけ%開昭59−170248記載のよう
に、膜の困難方向に直流磁場全印加して熱処理する方法
、ある論は特開昭58〜213860記載のように回転
磁場中熱処理と前記直流磁場中熱6理を組合わせた方法
が知られているっこれらの方法は、いずれもスパッタ直
後の異方性の方向はかえずに異方性磁界を小さくするも
のである。
〔発明が解決しようとする間須点〕
以上の方法によって磁気異方性分付与し、異方性磁界?
制御することは比較的容易である。しかしこのような熱
処理を行なった非晶質膜と磁気コアに用いた薄膜ヘッド
では、再生出力の経時変化が大さいという問題があった
本発明の目的は、上記問題を解決し、再生出力の経時変
化が小さめ薄膜磁気ヘッドの磁気コア。
2よびその形成方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者5は、非晶質磁性膜の熱処理等を詳細に検討し
た結果、以ドの段階を経て薄膜磁気ヘッドの磁気コアを
形成すると、上記目的が達成されるっ (1)磁場中におけるスパッタ去によって形成した〜軸
異方性をもつ非晶質膜を磁気コア形状に加工する際に、
膜の磁化容易方向が磁気ヘッドの磁路方向と一致するよ
うにするう (2)磁気コアの磁路方向と直角方向に直流磁場を印加
して、非晶14性膜のキュリー温度酸F。
結晶化減度以丁の温度で、磁場中熱処理を行ない、膜形
成時の異方性の方向全90°回転させ。
膜の磁化困難方向が磁気コアの磁路方向と一致させるよ
うにする。
〔作用〕
本発明によって経時変化が減少する理由は、以ドのよう
に考えている。
膜形成時の異方性の同きをかえずに、異方性磁界の大き
さのみを減少させた従来の熱処理方法では1時間の経過
とともに異方性磁界が大きくなる。
このために、膜の透磁率が減少し、磁気ヘッドの再生出
力が減少する。この時の駆動力は、自発磁化による内部
磁場である。この内部磁場が膜形成時の磁化困難方向と
直角方向に存在するために。
大きな駆動力が動き、経時変化が大きくtつだものと考
えられる。
本発明による熱唱埋方法では、異方性を90゜回転させ
ることによって、膜形成時の磁化困難方向が磁化容易方
向となり、自発磁化による内部磁場が膜形成時の磁化困
難方向と同一方向となる。
そのために、異方性磁界を変える駆動力が小さくなり、
経時変化が小さくなったものと考えられるっ〔実施例〕 以ド1本宅明の詳細を実施例により説明する。。
第2図に、4:実施例における薄膜磁気ヘンド主要部の
断面図を示す。不薄膜ヘッドは2フオトセラム(ユーニ
ング社製1 、Atz Os +  ZrαhAtx 
Os −T i Cなどの非磁性基板l上に、C。
系非晶質合金よりなる下部磁性1・−2を形成し。
S iCh +  Atz 03等よりなるギャップ層
3、At。
Cu等からなる導体コイル4.ポリイミド系樹脂等より
なる有機又は無機絶縁層5.CO系非晶質合金よりなる
上部磁性1−6からなる。薄膜ヘッドの作製は、スパッ
タリング法、蒸着法で膜形成を行ない、パターニングは
公刊のホトリソグラフィ技術を用いて行ない、切断、研
削、研摩等の工程を経て最終的なヘッド形状に仕上げた
。Co系の非晶質合金としては、飽和磁束密度Biが1
.4 T 。
結晶化温度Txが460CのC05zTa*Zr4(a
tチ)を使用した。
C0g2Ta4Zr4  非晶質合金は、高周波二、甑
スパッタリング法によ)作製したつその時、基板の面に
平行な約500eの磁場を印加し、その方向に磁化容易
方向がけくようにした。非晶質合金膜は、イオンミリン
グ法によって第1図(a)に示すよような磁極コア形状
に加工した。その際、膜の磁化容易方向13が、磁気コ
/’11の磁路方向12と一致するようにした。14は
磁化困難方向を示す。Co*zTanZr4非晶質合金
膜の模形成万去および加工方法については、′F部感磁
性ノー下部磁性11iとも同様である。磁気コアの磁場
中熱処理は。
下部磁性層、上部磁性層を同時に行なうことによって同
一条件になるようにした。熱処理は、第1図(b)に示
すよって磁気コア11の磁路方向12と直角方向に直流
磁場と一刀口しておこなうつ磁気コアは磁束密度が完全
に飽和した状・原で熱処理することが望ましい。したが
って2反磁場と考1に入れると、印aOa%は1KOe
以上であることが望ましい。第3図に、印加磁場を1K
Oe、熱処理時間を1時間とした場合の熱処理温度と薄
膜ヘッドf製直後の再生出力との関係と示している。再
生出力は、最大出力?1としてJ3を俗化しているっC
092Ta4Zr4の場合は、熱処理温度Tが380C
までは再生出力は小さく、それ以上になると、急激に大
きくなる。この時非晶質磁性膜磁化困難方向14ば、第
1図(b)に示すように、磁気コア11の磁路方向12
と一致していた。Tが4000で最大値をと9.それ以
上で減少する。TがC092T a4Z r4の結晶化
温度460 r以上にナルと再生出力は急激に低丁した
。熱処理時間は、非晶質磁性膜の分数を小さくするため
に、少なくとも30分以上必要であるう しかし、5時
間以上となると、結晶化の前、駆現象がみられ保磁力が
犬きくなり望ましくない。
第4図に、従来の磁気コア作製方法と1本発明Vcよる
磁気コア作製方法によって形成したiv模磁気ヘッドの
再生出力の経時変化を示すっ再生出力の経時変化は、2
00C,窒素ガス雰囲気の熱処理炉でヘッドtW持した
後、任意の時間にヘッドをと9出し、室温で再生出力を
測定することによって計測した。従来の磁気コア作製方
法の条件として(・ま、以下のもの?採用した。すなわ
ち。
CC92’1 a a Z r4非晶質、摸全磁気コア
形状に加工する際、膜の磁化困難方向が磁気コアの磁路
方向と一致するようにする。磁場中熱処理では、磁気コ
アの磁路方向と同一方向に、1KOeの直流磁場を印加
し、300Cで1時間の熱処理とおこなった。本発明の
磁気コア作製条件では、磁場中熱処理時の直流磁場の大
きさ1KOe、熱処理温度400C,熱処理時間は1時
間とした。この時、両者の方法によって作製した薄膜磁
気ヘッドの再生出力はほぼ等しかった。第4図では、経
時変化を計1jl11と始める時の再生出力を1として
示している。第4図で明らかなように1本発明による経
時変化の方が小さいことがわかるっ 再生出力の経時変化の活性化エネルギーを調べたところ
、従来の方法では1.5eVであるの(で対し1本宅明
による方法では、2.3eVと約1. s +@である
ことがわかった。磁極コアの磁路方向と摸の磁化困難方
向が一致するようにして加工した後の磁場中熱処理方法
として1回転磁場中熱処理全採用した時、あるいは直流
磁場中熱処理と回転磁場中熱処理を組合わせて行なう方
法を採用した薄膜磁気ヘッドにおいても、再生出力の経
時変化、つ活性化エネルギーは1〜1.7eVでh9.
−&発明の万が経時変化が小さいことがわかった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、再生出力の経時変化が小さい薄膜磁気
ヘッドを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明による磁気コア形成方法において、(
a)磁気コア加工直後の非晶質磁性膜の磁気異方性、(
b)磁場中熱処理直後の非晶質磁性膜の磁気異方性を示
す説明図、第2図は、薄膜磁気ヘッド主要部の断面図、
第3図は、磁気コアの熱処理温度と薄膜ヘッド作製直後
の再生出力との関係を示した特性図、第4図は1本発明
による磁気コア形成方法と、従来の磁気コア形成方法に
よって作製した薄膜磁気ヘッドの再生出力の経時変化を
示す特性図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一軸異方性を有する非晶質磁性膜をパターン化して
    形成する薄膜磁気コアの形成方法において、前記非晶質
    磁性膜の磁化容易方向が、磁気コアの磁路方向と一致す
    るようにパターン化し、次に磁気コアの磁路方向と直角
    方向に直流磁場を印加した状態で、非晶質磁性膜のキュ
    リー温度以下、結晶化温度以下の温度で熱処理を行なう
    ことで、非晶質磁性膜形成時の異方性の方向を90°回
    転させ、非晶質磁性膜の磁化困難方向を磁気コアの磁路
    方向と一致させるようにすることを特徴とする薄膜磁気
    ヘッドコアの形成方法。 2、上記直流磁場の大きさが、1KOe以上であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の薄膜磁気ヘッ
    ドコアの形成方法。 3、上記熱処理に要する時間が、30分以上、5時間以
    内であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第2項記載の薄膜磁気ヘッドコアの形成方法。
JP14299986A 1986-06-20 1986-06-20 薄膜磁気ヘツドコアの形成方法 Pending JPS63809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14299986A JPS63809A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 薄膜磁気ヘツドコアの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14299986A JPS63809A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 薄膜磁気ヘツドコアの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63809A true JPS63809A (ja) 1988-01-05

Family

ID=15328585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14299986A Pending JPS63809A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 薄膜磁気ヘツドコアの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63809A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214840A (en) * 1989-07-10 1993-06-01 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head and the method of fabricating the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5214840A (en) * 1989-07-10 1993-06-01 Hitachi, Ltd. Thin film magnetic head and the method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5214840A (en) Thin film magnetic head and the method of fabricating the same
JP2963003B2 (ja) 軟磁性合金薄膜及びその製造方法
JPH07254116A (ja) 薄膜磁気ヘッドの熱処理方法
JPH07105027B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS63809A (ja) 薄膜磁気ヘツドコアの形成方法
JPH06168822A (ja) 垂直磁化膜、垂直磁化膜用多層膜及び垂直磁化膜の製造法
JPS6364816B2 (ja)
JP2579184B2 (ja) 磁気記録媒体
JP3127074B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3130407B2 (ja) 磁性膜の製法および薄膜磁気ヘッド
JP3127075B2 (ja) 軟磁性合金膜と磁気ヘッドおよび軟磁性合金膜の熱膨張係数の調整方法
JPH0283809A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製法
JPH05114530A (ja) 軟磁性合金膜の製造方法および磁気ヘツドの製造方法
JPS6157016A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH01283908A (ja) Co系非晶質磁性膜及びそれを用いた磁気ヘッド
JP3279591B2 (ja) 強磁性薄膜とその製造方法
JPS6151028B2 (ja)
WO2004001779A1 (en) Method of producing nife alloy films having magnetic anisotropy and magnetic storage media including such films
JPH0513223A (ja) 磁気ヘツド
JP2752199B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH03141007A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH03132004A (ja) Fe―Ta―C系磁性膜および磁気ヘッド
JPS63164049A (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JPH01150211A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS6184005A (ja) 磁気記録材料