JPS637859Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637859Y2
JPS637859Y2 JP1985105665U JP10566585U JPS637859Y2 JP S637859 Y2 JPS637859 Y2 JP S637859Y2 JP 1985105665 U JP1985105665 U JP 1985105665U JP 10566585 U JP10566585 U JP 10566585U JP S637859 Y2 JPS637859 Y2 JP S637859Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
comparator
resistor
inverting input
input side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985105665U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189112U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS6189112U publication Critical patent/JPS6189112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637859Y2 publication Critical patent/JPS637859Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/01Shaping pulses
    • H03K5/08Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding
    • H03K5/082Shaping pulses by limiting; by thresholding; by slicing, i.e. combined limiting and thresholding with an adaptive threshold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/06Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of circuit-makers or -breakers, or pick-up devices adapted to sense particular points of the timing cycle
    • F02P7/067Electromagnetic pick-up devices, e.g. providing induced current in a coil
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/06Testing internal-combustion engines by monitoring positions of pistons or cranks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/97Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a magnetic movable element
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/965Switches controlled by moving an element forming part of the switch
    • H03K17/97Switches controlled by moving an element forming part of the switch using a magnetic movable element
    • H03K2017/9706Inductive element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Linear Or Angular Velocity Measurement And Their Indicating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回転部分の1回転毎に交流電圧を誘
起する誘導発信器が対向して設けられており、入
力電圧に依存する限界値を有する限界値スイツチ
を有する1つ以上の基準マークを備えた回転部
分、例えば内燃機関のフライホイールの位置を検
出するための回路装置に関する。
ドイツ連邦共和国第2235056号明細書により、
この種回路装置は公知である。この種の回路装置
において交流電圧は交流電圧のピーク値に比例す
る直列電圧を形成するピーク整流器の入力側に供
給され、その直流電圧は限界値回路に供給され、
限界値回路の投入接続レベルは、交流電圧のピー
ク値が限界値回路を切変えるように変化する。こ
の場合にはトリガレベルを調節する場合に出力信
号が帰還回路網を介して非反転入力側に供給され
る差動増幅器を有するシユミツトトリガが設けら
れており、その際ピーク整流器から形成された直
流電圧は抵抗分圧器を介して非反転入力側に供給
され、変換すべき交流電圧は差動増幅器の反転入
力側に供給される。この公知の回路は、2つの演
算増幅器を必要とするため比較的高価である。更
に内燃機関の運転の場合に完全には抑制不可能な
障害パルスに対して影響を受けやすい。
従つて本考案の基礎とする課題は、簡単で障害
パルスに対して影響を受けにくい回路装置を提供
することである。この課題を解決するために本考
案によれば、交流電流を整流した後に比較器の反
転入力側に接続された積分コンデンサに供給し、
更に交流電圧を前置抵抗を介して、比較器の非反
転入力側に加わる入力電圧の値を制限するために
接続されたツエナダイオードに印加し、比較器の
出力側からその非反転入力側へ接続された帰還路
に抵抗とコンデンサとの直列接続から成る回路網
を接続したのである。
本考案による利点は、障害パルスが生じた場合
にこの障害パルスが同時にその電圧時間積に比例
して限界電圧の上昇に関与する点である。
これは障害抑制作用を改善する。構成素子を著
しく節約できるほかに、誘導発信器のコイルを回
路に導電的に結合できる点は有利である。本考案
の別の実施例においては。比較器の反転入力側へ
の導線中で整流に使用するダイオードに直列に抵
抗を接続することができる。本考案の実施例によ
れば積分コンデンサに並列に付加的な抵抗を設け
ることができる。
次に図面を用いて本考案を実施例につき詳述す
る。
本考案による回路は、図示してない内燃機関の
フライホイール1上のマークの位置を検出するの
に使用され、図示の実施例においては放射状の穿
孔2によつて作られたマークが、第2図において
3で示した磁気発信器に対して所与の回転角度に
達した場合に内燃機関の点火過程を電子的方法で
開始する。放射状穿孔2の代わりにマークをピ
ン、歯、永久磁石ピンとして形成することもでき
る。マークは放射状または軸方向に設けることが
できる。発信器は、詳細には図示してないコイル
を有し、そのコイルの端子4と5との間には、穿
孔2が発信器3の下を通過する度に交流電圧信号
の正および負の半波が現れる。第1図の波形図に
おいて正の値として示した信号sの第1の半波か
ら第1図にRで示した矩形波が取出される。磁気
発信器3と回転するマーク2との間の空隙、マー
クの幾何学的形状、回転数nに依存して発信器3
の出力信号の振幅Umaxは変化する。従つて、第
1図に示す信号経過から所望の矩形出力信号Rが
発生するように変化する限界電圧を考慮する必要
がある。このために第1図においてUsで示した
限界電圧を回転数の上昇に伴なつて増大させる必
要がある。何となれば通常信号電圧には同様に回
転数nに伴なつて上昇する障害電圧Udが重畳さ
れるからである。この障害電圧を除去するため
に、第3図に示した原理回路図によれば、発信器
3から供給された光流電圧信号sは一方で比較器
6の非反転入力側に直接供給され、同時にブロツ
ク7で整流および積分されて第1図にUsで示し
た限界電圧を得るのに使用される。入力交流電圧
信号の最大振幅Umax、限界電圧Usおよび発生
する障害電圧Udの原理的な経過が、第4図に示
されている。全体の問題とする回転数範囲におい
て Umax>Us>Ud が成立しなければならない。限界電圧Usは第5
図の回路を用いて得られる。発信器3のコイル8
中に誘起された交流電圧信号は、障害抑制チヨー
クコイルL1を介してダイオードD2に供給さ
れ、積分コンデンサC2に供給される。整流を行
うダイオードD2と比較器6の積分コンデンサC
2が接続された反転入力側との間には抵抗R2が
接続されている。非反転入力側(プラス入力側)
には遮断方向で動作するツエナダイオードD1の
カソードが接続されている。この比較器の非反転
入力側に接続されているツエナダイオードD1
は、電圧を一定に保持する目的で用いられるので
はなく、この比較器6の非反転入力側に加わる入
力電圧の値を制限する目的で用いられる。比較器
6の非反転入力側の入力電圧がダイオードD1の
順方向の閾値電圧よりも低い時たとえばシリコン
ダイオードの場合は−0.7Vよりも低い時、また
は前記の入力電圧がダイオードD1の降伏電圧よ
りも高い時は、ダイオードD1が制限作用を行な
う。即ちダイオードD1は、電圧一定保持ではな
く、比較器6における許容できない高い入力電圧
を阻止する保護回路として、さらには不必要な過
制御を回避するために、用いられる。
上述のように、交流電圧信号の振幅は、比較器
の制御領域中のある値に制限される。ダイオード
D2のアノードとツエナダイオードとの間には抵
抗R1が接続されている。この抵抗R1とツエナ
ダイオードD1とから成る直列接続に並列に障害
抑制コンデンサC1が接続されている。積分コン
デンサC2には抵抗R4が並列接続され、R4は
抵抗R3と共に分圧器を構成する。この分圧器を
用いて回転数が零即ち停止状態における限界電圧
Usが調節される。限界電圧は回転数nに対する
アナログ電圧値を示し、発信器3とマーク2の空
隙および幾何学的形状に強く依存する。
第1図の時点t1で交流電圧信号sがその時存
在する限界電圧Usの値に達すると比較器6の出
力側には矩形信号Rの立上り縁が現れる。同時に
積分コンデンサC2における限界電圧Usは、交
流電圧信号が限界電圧Usのその時支配する値を
下回るまで上昇する。第1図においてt2で示し
たこの時点において矩形波信号Rは終了する。
第5図に示した実施例においては安定化動作電
圧UBが使用され、UBは抵抗R3を介して2つの
抵抗R2およびR4並びに積分コンデンサC2の
接続点に印加される。この動作電圧に更に比較器
6の出力側が抵抗R6を介して接続されている。
抵抗R6から共通のマイナス導線9へは2つの抵
抗R7とR8とが直列接続されている。2つの抵
抗R7とR8との接続点から比較器6のプラス入
力側への帰還路には抵抗R5がコンデンサC3と
直列に接続されている。比較器の2つの入力側の
間には保護コンデンサC4が設けられている。
この比較器6の出力側からその非反転入力側へ
導かれる帰還路は、抵抗R5とコンデンサC3と
の直列接続から成る正帰還路として構成されてい
る。この正帰還路は、一方で急峻なパルス立ち上
がり縁および立ち下がり縁を形成する作用を有
し、他方では比較器6にヒステリシス特性を与え
る。もし帰還路に抵抗R5だけしか設けられてい
ないとすると、ヒステリシスの値は、比較器6に
接続されている複数個の抵抗から計算される、時
間的に一定の値になり、比較器6の反転入力側で
行なわれる閾値追従制御を行なえない欠点を有す
る。さらに次の状態が発生するおそれがある、即
ちピーク値Umax(第1図)を有する電圧変化で
示される回転数が変化すると、入力電圧のレベル
が比較器のヒステリシス領域において、複数回の
回転中にマークがもはや検出されなくなるような
位置に存在するようになる。しかしながらこの考
案の装置のようにコンデンサC3を設けることに
より、正帰還を直流電圧的にではなく交流電圧的
に行なえるようになる。
さらにコンデンサC3と抵抗R5から成る帰還
回路により、この回路装置の、障害からの保護作
用が向上する、即ち障害パルスの発生が低減され
る。そのため全体として、この回路装置の特性が
著しく改善され、回転部分の位置検出の際の切替
動作が確実に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例の回路の出力側と入
力側における信号波形を示すダイヤフラム、第2
図は、図示してない内燃機関の誘導発信器と発信
器に対向して回転するフライホイール、第3図
は、回路のブロツク図、第4図は、第2図のフラ
イホイールの回転数nと障害電圧;限界電圧およ
び最高交流電圧の経過を示す線図、第5図は、本
考案の実施例の回路図を示す。 1……フライホイール、2……放射状の穿孔、
3……磁気発振器、6……比較器、7……整流部
分。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 回転部分の各回転において1つ以上の交流電
    圧を誘起し、入力電圧に依存する限界値スイツ
    チを有する回転部分の位置を検出するための回
    路において、交流電圧Sを整流して比較器6の
    反転入力側に接続された積分コンデンサC2に
    供給し、更に交流電圧を前置抵抗R1を介し
    て、比較器6の非反転入力側に加わる入力電圧
    の値を制限するために接続されたツエナダイオ
    ードD1に印加するようにし、比較器6の出力
    側からその非反転入力側へ接続された帰還路
    に、抵抗R5とコンデンサC3との直列接続か
    ら成る回路網を接続して成る回転部分の位置を
    検出するための回路装置。 2 比較器6の反転入力側への導線において整流
    を行なうダイオードD2に直列に抵抗R2を接
    続し、積分コンデンサC2に並列に付加的な抵
    抗R4を設けた実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の回路装置。
JP1985105665U 1976-04-07 1985-07-12 Expired JPS637859Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19762614947 DE2614947A1 (de) 1976-04-07 1976-04-07 Schaltungsanordnung zur lage-erkennung eines rotierenden teiles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189112U JPS6189112U (ja) 1986-06-10
JPS637859Y2 true JPS637859Y2 (ja) 1988-03-08

Family

ID=5974639

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3895077A Pending JPS52123673A (en) 1976-04-07 1977-04-05 Circuit system for detecting position of rotative part
JP1985105665U Expired JPS637859Y2 (ja) 1976-04-07 1985-07-12

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3895077A Pending JPS52123673A (en) 1976-04-07 1977-04-05 Circuit system for detecting position of rotative part

Country Status (6)

Country Link
JP (2) JPS52123673A (ja)
DE (1) DE2614947A1 (ja)
FR (1) FR2347537A1 (ja)
GB (1) GB1558209A (ja)
IT (1) IT1080347B (ja)
SE (1) SE410645B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1566396A (en) * 1978-03-29 1980-04-30 Hughes Microelectronics Ltd Electrical displacement transducer
DE2827348C2 (de) * 1978-06-22 1985-09-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und Anordnung zur Störungsunterdrückung bei der Impulserfassung
DE2901340A1 (de) * 1979-01-15 1980-07-24 Vdo Schindling Schaltungsanordnung zur erzeugung einer rechteckspannung
FR2456937A1 (fr) * 1979-05-17 1980-12-12 Volzh Ob Proizvo Dispositif de mesure de la position angulaire du pignon d'un systeme numerique d'allumage pour un moteur a combustion interne
FR2461814A1 (fr) * 1979-07-17 1981-02-06 Souriau & Cie Dispositif detecteur de position angulaire initiale ou de reference d'une piece tournante a l'arret
US4293814A (en) * 1979-08-08 1981-10-06 Ford Motor Company Crankshaft position sensor circuitry for providing stable cyclical output signals without regard to peak to peak variations in sensor signals
JPS56126764A (en) * 1980-03-11 1981-10-05 Hitachi Ltd Detecting circuit for rotational angle signal
JPS57200811A (en) * 1981-06-04 1982-12-09 Fuji Heavy Ind Ltd Crank angle detecting device
JPS57204414A (en) * 1981-06-11 1982-12-15 Yokogawa Hokushin Electric Corp Process converter
JPS582679U (ja) * 1981-06-30 1983-01-08 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 回転検出装置
DE3208262A1 (de) * 1982-03-08 1983-09-15 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur erzeugung einer drehzahlabhaengigen signalfolge
JPS595962A (ja) * 1982-07-03 1984-01-12 Nippon Denso Co Ltd 自動車用速度検出装置
JPS5984470U (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 株式会社クボタ アナログ式電子ガバナの回転数検出装置
GB8431630D0 (en) * 1984-12-14 1985-01-30 Lucas Ind Plc I c engine ignition systems
EP0158458A3 (en) * 1984-03-28 1986-12-17 Lucas Electrical Electronics & Systems Limited Electronic ignition system for an internal combustion engine
DE3543058C2 (de) * 1985-12-05 1997-02-13 Teves Gmbh Alfred Verfahren und Schaltungsanordnung zur Aufbereitung eines Sensorsignals
DE3943394A1 (de) * 1989-12-30 1991-07-04 Bosch Gmbh Robert Triggerschaltung mit selbsteinstellendem referenzwert
FR2666411B1 (fr) * 1990-08-29 1995-07-07 Souriau & Cie Procede et appareil pour determiner des caracteristiques de fonctionnement d'un moteur a explosion a alimentation independante des cylindres.
JP3506449B2 (ja) * 1992-12-04 2004-03-15 富士通テン株式会社 騒音制御装置
DE19810826B4 (de) * 1998-03-12 2012-06-21 Infineon Technologies Ag Meßvorrichtung zum digitalen Erfassen analoger Meßgrößen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967660A (ja) * 1972-04-28 1974-07-01

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2053275A1 (de) * 1970-10-30 1972-05-25 Siemens Ag Gerät zur Steuerung von Vorgängen, die von der Winkelstellung rotierender Teile abhängen
DE2235056C2 (de) * 1972-07-17 1975-09-25 Hartmann & Braun Ag, 6000 Frankfurt Schaltungsanordnung für einen induktiven Aufnehmer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4967660A (ja) * 1972-04-28 1974-07-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52123673A (en) 1977-10-18
SE7704040L (sv) 1977-10-08
DE2614947C2 (ja) 1987-01-29
SE410645B (sv) 1979-10-22
DE2614947A1 (de) 1977-10-20
GB1558209A (en) 1979-12-19
FR2347537A1 (fr) 1977-11-04
FR2347537B3 (ja) 1980-01-18
JPS6189112U (ja) 1986-06-10
IT1080347B (it) 1985-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637859Y2 (ja)
US4315305A (en) Controlled D-C power supply
US4111035A (en) Engine knock signal generating apparatus with noise channel inhibiting feedback
US4367721A (en) Signal detection circuit with self-adjusting threshold having modulated carrier input
US4030468A (en) Ignition system for internal combustion engines
US4173739A (en) Overload detecting circuit for a PWM amplifier
JPS60183980A (ja) 電力スイツチング回路
US4409539A (en) Self-excitation for an alternator of the low-carbon steel rotor type
US4599982A (en) Knock control apparatus for internal combustion engines
US4164706A (en) Rotational position detector utilizing an FET blocking oscillator
US4417199A (en) Zero crossover triggering circuit for thyristor
JPH063177B2 (ja) 誘導発信器用パルス成形器
US4591769A (en) Arrangement for controlling the speed of a DC motor
US4305370A (en) Pulse generator coupled to a rotating element and providing speed-related output pulses
US4612493A (en) Control device for charging generator
US4887581A (en) Ignition apparatus for internal combustion engine
US4475520A (en) Contactless erroneous ignition prevention type ignition system for internal combustion engine
US3938028A (en) Voltage regulator for a separately excited generator
JPS6141981Y2 (ja)
US4487059A (en) Circuit for producing pulses indicative of speed from a rotary generator without timing shift
JP3499108B2 (ja) 単相誘導電動機の速度制御回路
JPS6015173Y2 (ja) 回転数検知回路
JPH0467588B2 (ja)
JPH04190679A (ja) インバータ制御式エンジン発電機
JPS5918551B2 (ja) 内燃機関用無接点点火装置