JPS637776Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637776Y2
JPS637776Y2 JP18990883U JP18990883U JPS637776Y2 JP S637776 Y2 JPS637776 Y2 JP S637776Y2 JP 18990883 U JP18990883 U JP 18990883U JP 18990883 U JP18990883 U JP 18990883U JP S637776 Y2 JPS637776 Y2 JP S637776Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
air conditioner
fan
outdoor
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18990883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6096522U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18990883U priority Critical patent/JPS6096522U/ja
Publication of JPS6096522U publication Critical patent/JPS6096522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637776Y2 publication Critical patent/JPS637776Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は一体形空気調和機の改良に関する。
〔従来技術〕
従来、この種の一体形空気調和機は実公昭57−
53313号として開示され第1〜第3図に示すよう
に構成されている。これを同図に基づいて概略説
明すると、1は室内側ユニツト2と室外側ユニツ
ト3を分離する仕切板で、空気調和機本体4のベ
ース5上に設けられている。6は冷却器、7はシ
ロツコフアンであり、これら部材は室内側ユニツ
ト2のベース5上に載置されている。8は凝縮
器、9は圧縮機、10はフアンモータ、11はプ
ロペラフアンであり、これら部材は室外側ユニツ
ト3のベース5上に載置されている。
このように構成された一体形空気調和機の据付
けは、キヤビネツト12を壁の開口(図示せず)
より挿入し、次いでこのキヤビネツト12内に室
内側ユニツト2、室外側ユニツト3を載置したベ
ース5を挿入した後、前面パネル13を空気調和
機本体4に取付けることによつて行われる。そし
て、空気調和機が運転されると、第1図に太字の
矢印で示すように空気がキヤビネツト12の吸込
口(図示せず)から吸込まれ凝縮器8を通過して
外部に吹出される。
ところが、従来の一体形空気調和機において
は、室内側ユニツト2と室外側ユニツト3間には
1枚の仕切板1しか介在しておらず、圧縮機9、
フアンモータ10の運転により生じる運転音が室
内側にそのまま伝播されるという欠点がある。ま
た、送風路が略々90゜曲折した部分をもち、しか
も送風路中に圧縮機9が設置されているため、プ
ロペラフアン11の送風効率が低下するという欠
点もある。
〔考案の概要〕
本考案はこのような事情に鑑みなされたもの
で、室内側ユニツトと室外側ユニツトとを分離す
る2枚の板部材のうち室外側の板部材両側に吸込
口が穿設された傾斜壁を形成し、かつ圧縮機を防
音板で囲繞するというきわめて簡単な構成によ
り、室外側から室内側に伝播される騒音の抑制効
果およびプロペラフアンの送風効率の向上を計つ
た一体形空気調和機を提供するものである。以
下、その構成等を図に示す実施例によつて詳細に
説明する。
〔考案の実施例〕 第4図および第5図は本考案に係る一体形空気
調和機を示す斜視図と断面図、第6図は同じく一
体形空気調和機の据付状態を示す断面図で、これ
らの図において第1〜第3図と同一の部材につい
ては同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。
同図において、21および22は冷却器6、ライ
ンフローフアン23を有する室内側ユニツト2
と、圧縮機9、フアンモータ10、プロペラフア
ン11が同一線上に位置する室外側ユニツト3間
に介在する2枚の板部材で、前記空気調和機本体
4のベース5上に設けられており、これら2枚の
板部材21,22のうち室外側の板部材22両側
には空気吸込口24,24が穿設され室内側の板
部材21に対し傾斜する傾斜壁25が形成されて
いる。26は前記圧縮機9を囲繞する防音板で、
室外側の板部材22の両吸込口24,24内側に
取付けられており、これにより運転時に圧縮機9
から生じる騒音の抑制を行つている。なお、前記
凝縮器8は空気吸込口24,24に対向するよう
に中央部から内側に折曲げ形成されており、これ
により空気吸込口24,24から吸込まれる空気
風圧の曲り損失を少くしている。また、27は前
記空気調和機本体4を固定する据付枠である。
このように構成された一体形空気調和機の据付
けは、据付枠27を開口28壁に取付け、次いで
室内側ユニツト2および室外側ユニツト3が収納
された空気調和機本体4を開口28より挿入した
後、据付枠27に固定することによつて行われ
る。そして空気調和機が運転されると、空気が空
気吸込口24,24から矢印29で示すように吸
込まれ、凝縮器8を通過して矢印30で示すよう
に外部に吹出される。このとき、圧縮機9、フア
ンモータ10の運転により生じる運転音が室外側
の板部材22外に伝播されても、室内側ユニツト
2と室外側ユニツト3間に室内側の板部材21が
介在しているため、室内側に伝播される騒音を抑
制することができる。また圧縮機9がフアンモー
タ10、プロペラフアン11と同一線上にすなわ
ち送風路外に位置し、しかも空気吸込口24,2
4が傾斜壁25に穿設されているため、空気風圧
の曲り損失を少くするだけでなく、圧縮機9によ
る風圧抵抗を受けることがなくなり、空気送風が
円滑に行われる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案によれば、室内側ユ
ニツトおよび室外側ユニツトを2枚の板部材を介
しベース上に載置すると共に、室外側の板部材両
側に吸込口が穿設された傾斜壁を形成し、かつ圧
縮機を防音板で囲繞したので、圧縮機、フアンモ
ータの運転時に室外側ユニツトから室内側に伝播
される騒音の抑制効果およびプロペラフアンの送
風効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は従来の一体形空
気調和機を示す断面図と分解斜視図、第4図は本
考案に係る一体形空気調和機を示す斜視図、第5
図は第4図の−断面図、第6図は同じく一体
形空気調和機の据付状態を示す断面図である。 2……室内側ユニツト、3……室外側ユニツ
ト、6……冷却器、9……圧縮機、10……フア
ンモータ、11……プロペラフアン、21……室
内側の板部材、22……室外側の板部材、23…
…ラインフローフアン、24……空気吸込口、2
5……傾斜壁、26……防音板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷却器および室内フアンを有する室内ユニツト
    と、圧縮機、フアンモータおよびプロペラフアン
    が同一線上に位置する室外側ユニツトとを備え、
    これらユニツトを2枚の板部材を介し空気調和機
    本体のベース上に載置すると共に、これら2枚の
    板部材のうち室外側の板部材両側に空気吸込口が
    穿設され室内側の板部材に対し傾斜する傾斜壁を
    形成し、かつ前記圧縮機を防音板で囲繞したこと
    を特徴とする一体形空気調和機。
JP18990883U 1983-12-09 1983-12-09 一体形空気調和機 Granted JPS6096522U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18990883U JPS6096522U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 一体形空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18990883U JPS6096522U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 一体形空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096522U JPS6096522U (ja) 1985-07-01
JPS637776Y2 true JPS637776Y2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=30409327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18990883U Granted JPS6096522U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 一体形空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096522U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6096522U (ja) 1985-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS637776Y2 (ja)
JP2001065924A (ja) 空気調和機の室外ユニット
JPH10185231A (ja) 空気調和機
JPH08219481A (ja) 空気調和機
JP2933754B2 (ja) 一体型空気調和機
JPS6032501Y2 (ja) 空気調和機
JP3165013B2 (ja) 熱交換形換気扇
JPS587Y2 (ja) 空気調和機
JPS6126812Y2 (ja)
JPH0434332Y2 (ja)
JPS60181528A (ja) 一体型壁掛空気調和機
JPH02579Y2 (ja)
JPS59103116U (ja) 天吊り型空気調和機
JPS6238183Y2 (ja)
JPH0438172Y2 (ja)
JPS6128975Y2 (ja)
JP2000241015A (ja) 一体型空気調和機
JPS6130111Y2 (ja)
JPS59148526U (ja) ウインド形空気調和機
JPS6221863Y2 (ja)
JPS6132269Y2 (ja)
JPS6128974Y2 (ja)
JP2596645B2 (ja) 空気調和機
JPH01159551A (ja) 一体型空気調和機
JPH1151415A (ja) 空気調和機の室内機