JPS637752Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637752Y2
JPS637752Y2 JP17446983U JP17446983U JPS637752Y2 JP S637752 Y2 JPS637752 Y2 JP S637752Y2 JP 17446983 U JP17446983 U JP 17446983U JP 17446983 U JP17446983 U JP 17446983U JP S637752 Y2 JPS637752 Y2 JP S637752Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
grease
electric motor
compressor
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17446983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081395U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17446983U priority Critical patent/JPS6081395U/ja
Publication of JPS6081395U publication Critical patent/JPS6081395U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637752Y2 publication Critical patent/JPS637752Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は圧縮機を駆動する電動機へのグリース
供給システムに関するものである。
圧縮機の駆動には電動機を使用することが多い
が、この駆動用電動機の回転子を支持するために
通常、電動機ケーシングの軸受部にコロガリ軸受
が採用され、この軸受の潤滑にはグリースが使用
されている。
ところで、この種用途に供される電動機では、
一定時間毎にグリースを補給しないと潤滑不良を
生じて軸受のトラブルにつながる。
従つて、通常一定時間毎にグリースガンを用い
て人手にて補給がなされている。
ところが、この種作業は一定時間毎といつても
通常1500〜2000時間毎という長時間間隔であり、
補給作業を忘れて軸受トラブルを発生することが
ある他、必ず人手を要するという問題点がある。
本考案は上記実情に鑑み、人手を要することな
く確実にグリースの補給作業を自動的になさしめ
るグリース供給システムを提供することを目的と
してなされたものであり、その特徴とするところ
は、摺動自在なピストンにて二室に分割されたシ
リンダの一方のシリンダ室に第一電磁弁を介して
圧縮機からの吐出圧を作用させうるように配管
し、他方のシリンダ室をグリース貯留室とし、該
グリース貯留室と圧縮機を駆動する電動機の回転
子軸受部とを配管接続する他、前記第一電磁弁と
シリンダとの間に調圧弁を介装し、該調圧弁とシ
リンダとの間に放風管を設け、該放風管にも前記
第一電磁弁と反対動作する第二電磁弁を設け、前
記電動機の運転時間が予め設定された時間に達し
た時に、上記二つの電磁弁をそれぞれ開放・閉止
するように構成した点にある。
以下本考案の実施例を示す添付の図面に基いて
詳細に説明する。
図において、1は空気圧縮機2を駆動する電動
機で、該電動機1が駆動されると大気がフイルタ
3を介して圧縮機2に吸込まれ、昇圧されてガス
溜4に貯溜され、ガス供給弁5を経て消費地に供
給される。
上記電動機1の回転子6はその両端が電動機ケ
ーシング7の軸受部に装着されたコロガリ軸受
8,8によつて支承されており、前記軸受部のケ
ーシングにはグリース注入孔9,9が設けられて
いる。
10は摺動自在なピストン11にて二室A,B
に分割されたシリンダで、その一方のシリンダ室
Aには圧縮機2からの吐出圧を作用させうるよう
に圧縮機2の吐出管12から分岐した配管13が
接続されており、該配管13には励磁時に開放さ
れる第1電磁弁14、その下流に二次側圧力を一
定にする調圧弁15、その下流から分岐された大
気放風管16、該放風管16中に設けられた励磁
時に閉止される第2電磁弁17が介装されてい
る。他方のシリンダ室Bには注入孔18からグリ
ースが供給されて充満している。
19は前記シリンダ室Bと軸受部へのグリース
注入孔9,9とを接続するグリース供給管であ
る。又、20は電動機1の運転経過時間を検出し
て予め設定された設定時間と比較し、設定時間以
上となつた時点で電気信号を一定時間だけ発生す
る運転経過時間検出装置で、該検出装置20から
の信号によつて上記第1電磁弁14及び第2電磁
弁17が励磁されるよう構成されている。
以上のように構成してなる本考案に係るグリー
ス供給システムにおいては、電動機1の運転経過
時間が設定時間を超えると、上記検出装置20か
ら電気信号が発信され、その信号によつて第1電
磁弁14は励磁されて開放し、第2電磁弁17は
励磁されて閉止する。
従つて、圧縮機2からの吐出高圧ガス配管13
内に流入し、調圧弁15によつて所定圧に減圧さ
れてシリンダ室Aに至り、ピストン11を加圧す
ることによつて、シリンダ室B内のグリースがグ
リース供給管19を経て注入孔9,9から軸受部
に供給される。
ところが、前記検出装置20からの信号は一定
時間しか発信しないので、その一定時間経過後に
は信号が止まるため前記第1電磁弁14を消磁し
て閉止し、第2電磁弁17を消磁して開放するの
で、シリンダ室A内の圧力が放風管16を介して
大気放中され、グリースの供給が完了する。
以上詳述したように、本考案によれば、人手を
要することなく、又、グリース供給の為の別設の
動力源を必要とせず、自前のガス圧力で自動的に
かつ確実にグリースの供給がはたせ、機械の保
守・管理が安定し、信頼性が向上する等、極めて
実用的価値の大きいグリース供給システムを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係るグリース供給システムの系統
図である。 1:電動機、2:圧縮機、8:軸受、10:シ
リンダ、14:第1電磁弁、15:調圧弁、1
7:第2電磁弁、19:グリース供給管、20:
運転経過時間検出装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 摺動自在なピストンにて二室に分割されたシリ
    ンダの一方のシリンダ室に第一電磁弁を介して圧
    縮機からの吐出圧を作用させうるように配管し、
    他方のシリンダ室をグリース貯留室とし、該グリ
    ース貯留室と圧縮機を駆動する電動機の回転子軸
    受部とを配管接続する他、前記第一電磁弁とシリ
    ンダとの間に調圧弁を介装し、該調圧弁とシリン
    ダとの間に放風管を設け、該放風管にも前記第一
    電磁弁と反対動作する第二電磁弁を設け、前記電
    動機の運転時間が予め設定された時間に達した時
    に、上記二つの電磁弁をそれぞれ開放・閉止する
    ように構成したことを特徴とする圧縮機駆動用電
    動機のグリース供給システム。
JP17446983U 1983-11-10 1983-11-10 圧縮機駆動用電動機のグリ−ス供給システム Granted JPS6081395U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17446983U JPS6081395U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 圧縮機駆動用電動機のグリ−ス供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17446983U JPS6081395U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 圧縮機駆動用電動機のグリ−ス供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081395U JPS6081395U (ja) 1985-06-05
JPS637752Y2 true JPS637752Y2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=30379817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17446983U Granted JPS6081395U (ja) 1983-11-10 1983-11-10 圧縮機駆動用電動機のグリ−ス供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081395U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5220789B2 (ja) * 2010-03-24 2013-06-26 公益財団法人鉄道総合技術研究所 軸受の潤滑構造
JP6419050B2 (ja) * 2015-09-29 2018-11-07 株式会社神戸製鋼所 圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081395U (ja) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345668A (en) Very low flow rate lubricant metering apparatus and method for a tool and workpiece
US2246276A (en) Pump
JPS637752Y2 (ja)
US3637048A (en) Auxiliary lubricating system
US4481781A (en) Liquefied gas transfer apparatus
JP3119153B2 (ja) 低圧鋳造金型用冷却水供給装置
JPH02229995A (ja) 潤滑流体供給装置
US20060060425A1 (en) Air/oil mist lubrication system and method of use
CN219369134U (zh) 一种空气分配器起动试验平台
JPH029115Y2 (ja)
CN219139379U (zh) 具有不停机补油装置的压缩机
JPH0238839B2 (ja)
JPH071598Y2 (ja) オイルエア供給装置
JPS6027279Y2 (ja) 流体軸受焼付防止装置
JP2907417B2 (ja) コンプレッサの給油方法およびその装置
JPH04128595A (ja) 無給油式スクリュウ圧縮機
JP2008192793A (ja) ガスレーザ発振装置及びその送風機用潤滑油交換方法
JP2008008190A (ja) 回転式電動圧縮機
CN116026600A (zh) 一种空气分配器起动试验平台及试验方法
JPS63199994A (ja) 強制給油装置
JPS58110877A (ja) 圧縮機
JPH0426707Y2 (ja)
JPS63143338A (ja) 油圧ガバナ装置
JPS6136874Y2 (ja)
JPS59231189A (ja) 開放形冷媒圧縮機