JPS6377105A - 磁気記録用磁性粉 - Google Patents

磁気記録用磁性粉

Info

Publication number
JPS6377105A
JPS6377105A JP61221613A JP22161386A JPS6377105A JP S6377105 A JPS6377105 A JP S6377105A JP 61221613 A JP61221613 A JP 61221613A JP 22161386 A JP22161386 A JP 22161386A JP S6377105 A JPS6377105 A JP S6377105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic powder
magnetic
coercive force
average particle
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61221613A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihisa Yamamoto
陽久 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP61221613A priority Critical patent/JPS6377105A/ja
Priority to US07/092,210 priority patent/US4820433A/en
Priority to DE19873729497 priority patent/DE3729497A1/de
Publication of JPS6377105A publication Critical patent/JPS6377105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は磁気記録用磁性粉に関し、更に詳しくは、高密
度磁気記録媒体用に適する微細な粒子からなる六方晶系
フェライ+−m性粉に関するものである。
(従来の技術) 近年、磁気記録に対する高密度化の要求に伴い磁気記録
媒体の厚味方向に磁界を記録する垂直(n気記録方式が
注目されている。このような垂直磁気記録方式において
使用される磁性材料は記録媒体表面に垂直な方向に磁化
容易軸を有することが必要である。
六方晶系で一軸磁化異方性を有するフェライト、例えば
Baフェライト (Baker gol q)は六角板
状の結晶であって、板面に垂直な方向に磁化容易軸を有
しており、塗布膜タイプの垂直磁気記録用磁性材料とし
て上記の要件を満足するものである。該磁性材料として
は適度な保磁力(Hc、通常300〜20000e程度
)とできるだけ大きな飽和磁化(σS、少くとも40 
emu/ g以上)を有している事、及び磁性粉の平均
粒子径は記録波長の関係から0.3μm以下であり、か
つ超常磁性の関係から0.01μm以上の範囲であるこ
とが必要である。この範囲では平均粒子径はノイズの関
係から小さい方が好ましい。
ところで、Baフェライトは保磁力が50000e以上
であり、このままでは磁気記録用磁性材料としては大き
すぎるので、Feの一部をCo及びTiで置換して、保
磁力を低下させる方法が提案されている(例えば特開昭
55−86103号公報、特開昭59−175707号
公報、IEEE Trans、on Magn、、MA
G−18+16(1982)P、1122など)。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、磁気記録用磁性材料として必要とする保磁力
は、通常300〜20000e程度であるが、用いられ
る磁気記録用磁性材料の用途等によって要求される保磁
力の値は異るので、各々の用途に合わせて、一定の値の
保磁力を有することが必要である。従って、保磁力を単
に低下させるだけでは不充分であり用途に合わせて一定
の保磁力に制御されなければならない。
Feの一部をCo及びTiで置換した公知の磁性粉は、
構成元素の組成比がほぼ同一であっても、保磁力や飽和
磁化は、第1表に示すとうり、全(まちまちである。こ
のことは、Feの一部をCo及びTiで置換したのでは
、保磁力の制御は不充分であることを示唆している。
これを確認する目的で本発明者は、共沈法及び共沈法の
途中の工程で得られた共沈物にフラックスを混入して高
温焼成し、その後でフラックスを水洗除去する共沈−フ
ラックス法を用いてFeの一部をCo及びTi″′C置
換した磁気記録用六方晶フェライト磁性粉を製造し、こ
れを同一操作条件で何回もくり返し、得られた磁性粉の
保磁力が一定の値に制御されているかどうかを試みた。
その結果、同一な操作条件で製造した場合でも得られた
六方晶系フェライトの保磁力、飽和磁化、粒径等は製造
ロフト毎にまちまちであり、特に保磁力のバラツキが顕
著であった。
このことは、Feの一部をco及びTiで置換した大方
晶系フェライトの場合、製造工程中の通常の操作では、
制御できない様な部分的なわずがな条件の不均一性や、
製造中に混入する微少な不純物等によって、保磁力や飽
和磁化が敏感に影響を受けるためであると考えられる。
このことからFeの一部をco及びTiで置換したので
は、通常の共沈法や共沈−フラックス法では保磁力の制
御は不可能であることが判明した。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、従来のこの様な欠点のない垂直磁気記録
用磁性粉を開発すべ(鋭意検討した結果、下記の一般組
成式で示される磁気記録用磁性粉が効果的であることを
見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明により一般組成式 %式% (ここでMIはBa、 Br、 Ca及びPbから選択
される少なくとも一種の金属元素を表わし、MI[はL
a。
Ce、 Nd及びSoから選択される少なくとも一種の
元素を表わし、MIはSt、Ge、 Sn、 sb、 
Mo、 w、  vlNi、 Cu、 Zr、  P、
 Te、 Bi、 Cd、及びAgから選択される少な
くとも一種の元素を表わし、a、b、c。
d、e、f及びgはそれぞれFe、 Co、 Ti、 
MI 。
MI[、MI及びOの原子数であり、aは8〜!1.8
、b及びCは0.05〜2.0、dは0.5〜3.0及
びe及びfはo、ooi〜3.0の値をとり、gは他の
元素の原子価を満足する酸素の原子数を表わす。)で表
わされ、且つ平均粒子径0.01〜0.3μmであるこ
とを特徴とする磁気記録用磁性粉が提供される。
本発明においては、磁性粉の各成分元素の原子数axg
が上記の数値範囲内にあることが必要で、この範囲外で
は磁気記録用磁性粉に適した保磁力や飽和磁化を持った
磁性粉は得られ難い。
好ましい磁性粉の各成分割合は、aは8〜11.8、b
及びCは0.1〜1.5、dは0.8〜2.0及びe及
びfは0.005〜2.0の値をとり、gは他の元素の
原子価を満足する酸素の原子数である。本発明の磁性粉
は、製造方法あるいは製造条件などによっては、得られ
る磁性粉粒子の結晶が正常な六角板状を呈していない粒
子が混在している場合もあるが、該原子数が本発明の範
囲内であれば、本発明の目的を充分に達成することがで
きる。
かかる本発明磁性粉によれば、製造操作条件を同一にし
た場合のロフト間の磁性粉特性のバラツキは殆どみられ
ず、磁気記録用磁性粉として具備されていなければなら
ない保磁力を有することはもちろんであり、更に優れた
飽和磁化を有すると共に平均粒径が小さい特徴を有して
いる。このことは、本発明に係る磁性粉が従来のCo及
びTiを含む磁性粉とは全く異なる機能を具備している
ことによるものと考えられる。
本発明による磁性粉は、この分野で公知のいろいろの方
法、例えば、ガラス結晶化法、共沈法、フラックス法、
水熱合成法等によって製造することができる。特に共沈
法及び共沈法の途中の工程で得られた共沈物に水溶性の
フラックスを混入して高温焼成し、その後でフラックス
を水洗除去する共沈−フラックス法に適している。
実施態様について、共沈法及び共沈フラックス法を例に
して述べると次のとうりである。
すなわち、本発明にかかわる磁性粉を構成する各金属元
素の原料化合物としては酸化物、オキシ水酸化物、水酸
化物、アンモニウム塩、硝酸塩、硫酸塩、炭酸塩、有機
酸塩、ハロゲン化物、アルカリ金属塩等の塩類、遊離酸
、酸無水物、縮合酸等を挙げることができる。特に水溶
性化合物が好ましい。各金属元素の原料化合物は、水溶
液となる様に、水に混合溶解されることが好ましい。ま
た、アルカリ水溶液に混合溶解した方が都合がよい場合
には、後述のアルカリ水溶液中に混合溶解される。
一方アルカリ水溶液に用いるアルカリ成分としては、水
溶性のものであればよく、アルカリ金属の水酸化物や炭
酸塩、アンモニア、炭酸アンモニウム等が挙げられる。
例えばNaOH、NazCO。
NaHCOz 、 KOH、KzCO3,NH<Otl
 、(NII4)ZC03等が用いられ、特に水酸化物
と炭酸塩の併用が賞月される。
しかして、上記金属イオン水溶液とアルカリ水溶液とを
混合し、共沈物を生せしめる。得られた共沈物は、水洗
した後か別する。この様にして得られたケーキ状ないし
スラリー状の共沈物は、共沈法による場合には、これを
乾燥後、600〜1100℃で10分〜30時間高温焼
成して該当する六方晶系フェライト磁性粉を得る。また
、共沈−フラックス法による場合には、水洗された共沈
物に水溶性フラックス(例えば塩化ナトリウムや塩化カ
リウム等のハロゲン化アルカリ金属塩、塩化バリウムヤ
塩化ストロンチウム等のハロゲン化アルカリ土類金属塩
、硫酸ナトリウム、硫酸カリウム、硝酸ナトリウム、硝
酸カリウム、及びこれ等の混合物等)を適当量加えて、
あるいは、金属イオン水溶液とアルカリ水溶液との混合
物から得られる共沈物を水洗することなくそのまま水分
を蒸発させてこれを乾燥後、600〜1100’cで1
0分〜30時間高温焼成した後、水溶性フラックスを水
または酸水溶液で洗浄決別し、必要に応じ、更に水洗し
た後、乾燥して該当する六方晶系フェライト磁性粉を得
る。
以上、共沈法及び共沈フラックス法を例にして実施態様
の具体例を示したが、もちろん製造された磁性粉が本発
明にかかわるーv1Mi成弐で示される磁性粉であれば
、いかなる方法によって製造してもよい。
(発明の効果) 本発明に係る磁性粉は六方晶C面に磁化容易軸を有する
板状粒子であり、同一の操作条件で製造した場合に、ロ
フト間でのバラツキが非常に少ないばかりでなく、Fe
の一部をCo及びTiで置換した公知の磁性粉よりも飽
和磁化が大きく、平均粒径の小さいものが得られるので
磁気記録用磁性材料として好適である。
以下に実施例を挙げて、本発明をさらに具体的に説明す
る。なお実施例中の保磁力及び飽和磁化はVSM(振動
磁気測定装置)を用い、最大印加磁場IQKOe、測定
温度28°Cで測定した。平均粒子径は、透過型電子顕
微鏡で得られた写真から400個の粒子の最大直径を測
定し算術平均により算出した。
また、実施例中に示す磁性粉の組成式は、原料調製時の
各元素の原子比を用いている。磁性粉成分中の酸素の表
示については、筒略化のため省略した。
実施例I BaCj2 z ・211zO0,55モル、TiC1
140,375モル、CoC1t ・6To0 0.3
75モル、Sm(NOz) ! ’ 68zOO,05
モル及びFeCRs・6Hz05.25モルをIOAの
蒸留水にこの順に溶解し、これをA液とした。NaOH
17,5モル、1JazcOn 4.72モル及びNa
zSio3・9Hz00.2モルをIFMの室温の蒸留
水に溶解し、これをB液とした。50℃に熱したA液に
B液を徐々に加えた後、50℃で16時間攪拌した。攪
拌後のpHは10.4であった。こうして得られた共沈
物を炉別し水洗した後150℃で乾燥し、880℃で1
.5時間電気炉で焼成した。こうして得られたBa−フ
ェライトはBa+、 +Fe+ o、 5cOo、 7
5Tio、 7551110. +Sio、 4で示さ
れる。
同様の操作を5回くり返し行い、ロフト毎の磁性粉の平
均粒径、保磁力、及び飽和磁化のバラツキを調べる。結
果を第2表に示す。第2表から本発明に係る磁性粉は、
ロフト間のバラツキが非常に小さいばかりでなく、比較
例1と較べて平均粒径が小さく、飽和磁化が大きいこと
がわかる。
第2表 比較例1 メタケイ酸ナトリウム及び硝酸サマリウムを除いた他は
、実施例1と全く同様の方法でBa−フェライトを製造
した。得られたBa−フェライトはBa1. +Fe+
o、 5cOo、 ysTio、 75で示される。
同様の操作を5回くり返して行い、ロフト毎の磁性粉の
平均粒径、保磁力、及び飽和磁化のバラツキを調べた。
結果を第3表に示す。
第3表から公知の磁性粉は、ロット間のバラツキが非常
に大きく、実施例1の本発明の如き、通常の操作では、
保磁力の制御は不可能でであることがわかる。
第3表 実施例2 実施例1で得られた共沈物を決別し水洗して得られたケ
ーキ状の共振物スラリーにフラックスとしてNaCj!
400gを加え、充分に混合した後水分を蒸発乾固せし
め、これを870℃で1.5時間電気炉で焼成した。こ
の焼成物を水を用いて可溶物がなくなるまで洗浄した後
、濾過、乾燥して実施例1と同様の組成式で示されるB
a−フェライトを得た。
共沈物のケーキを製造する段階から同様の操作を5回く
り返し行い、ロフト毎の磁性粉の平均粒径、保磁力及び
飽和磁化のバラツキを調べた。結果を第4表に示す。
第4表から、本発明に係る磁性粉はロア)間のバラツキ
の少い、均一な磁性粉が得られることがわかる。
第4表 比較例2 比較例1のロフト番号C1−1で得られた共沈物を用い
て、実施例2と同様の操作を5回繰り返して行い、ロフ
ト毎の磁性粉の平均粒径、保磁力、及び飽和磁化のバラ
ツキを調べた。結果を第5表に示す。本比較例において
はいずれのロットにおいても同一共沈物を用いたにもか
かわらず、公知の組成を有する磁性粉は、ロフト間のバ
ラツキが非常に大きく、本発明の実施例2の如き、通常
の操作では、保磁力の制御は不可能であった。
第5表 実施例3 Na011量を11.0モルとした他は、実施例1と同
様にしてA液及びB液を調製した。
50℃に熱したA液とB液を混合し、これを蒸発皿に入
れ、含水率50%となるまで、充分攪拌しながら水分を
蒸発させた。これを更に、乾燥器で、充分に乾燥した後
、870℃71.5時間電気炉で焼成した。この焼成物
を水を用いて可溶物がな(なるまで洗浄した後、濾過、
乾燥して実施例1と同様の組成式で示されるBa−フェ
ライトを得た。
こうして得られた微粒子粉末は、平均粒径0.065μ
mの板状であり、保磁力は、7040e、飽和磁化は5
5.7 emu/ gであった。
また同様の操作を5回くり返して実験を行ったところロ
フト毎の磁性粉の平均粒径、及び飽和磁化はいずれも上
記と同一値であり、また保磁力のバラツキは、±1.5
%以内と非常に小さかった。
実施例4〜27 M!酸成分MI[成分、MI成分及び組成比を変えた他
は、実施例2と同様の方法によって第6表に示す磁性粉
を調製した。なおMI酸成分原料は塩化物を使用し、M
I+成分の原料は硝酸塩を使用し、MI成分の原料とし
てSiは、メタケイ酸ナトリウムまたは水ガラスを、G
e、 Sn及びsbは塩化物を、Nt、 Zr、 Te
、 Bi、 Cd、及びAgは硝酸塩を、Cuは塩化物
または水酸化物を、Mo、 W、  P、及び■はアン
モニウム塩を使用した。St、 Mo、  V、  P
及びWの原料化合物は、アルカリ水溶液中に溶解した。
また、第6表に示す磁性粉の各々について、同一操作に
よる5回の繰り返し実験を行いロフト毎の磁性粉の平均
粒径、保磁力、及び飽和磁化のバラツキについても調べ
たが、いずれも、ロフト間のバラツキは実施例2と同程
度の範囲であり、非常に小さかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の一般組成式で表わされ、且つ平均粒径0.0
    1〜0.3μmであることを特徴とする磁気記録用磁性
    粉 Fe_aCo_bTi_cM^ I _dM^II_eM^
    III_fO_g(ここでM^ I はBa、Br、Ca及び
    Pbから選択される少なくとも一種の金属元素を表わし
    、M^IIはLa、Ce、Nd及びSmから選択される少
    なくとも一種の元素を表わし、M^IIIはSi、Ge、
    Sn、Sb、Mo、W、V、Ni、Cu、Zr、P、T
    e、Bi、Cd、及びAgから選択される少なくとも一
    種の元素を表わし、a、b、c、d、e、f及びgはそ
    れぞれFe、Co、Ti、M^ I 、M^II、M^III及
    びOの原子数であり、aは8〜11.8、b及びcは0
    .05〜2.0、dは0.5〜3.0及びe及びfは0
    .001〜3.0の値をとり、gは他の元素の原子価を
    満足する酸素の原子数である。)。
JP61221613A 1986-09-05 1986-09-19 磁気記録用磁性粉 Pending JPS6377105A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221613A JPS6377105A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 磁気記録用磁性粉
US07/092,210 US4820433A (en) 1986-09-05 1987-09-02 Magnetic powder for magnetic recording
DE19873729497 DE3729497A1 (de) 1986-09-05 1987-09-03 Magnetisches pulver fuer magnetische aufzeichnungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61221613A JPS6377105A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 磁気記録用磁性粉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6377105A true JPS6377105A (ja) 1988-04-07

Family

ID=16769495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61221613A Pending JPS6377105A (ja) 1986-09-05 1986-09-19 磁気記録用磁性粉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6377105A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185003A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Toshiba Glass Co Ltd 磁気記録媒体用磁性粉
WO2011048823A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 磁気記録用六方晶フェライト磁性粉末及びその製造方法ならびに該粉末を用いた磁気記録媒体
JP2011178654A (ja) * 2010-01-29 2011-09-15 Dowa Electronics Materials Co Ltd 磁気記録用六方晶フェライト磁性粉末及びその製造方法ならびに該粉末を用いた磁気記録媒体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131230A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Toshiba Corp 磁気記録媒体用磁性粉及びそれを用いた磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131230A (ja) * 1984-11-30 1986-06-18 Toshiba Corp 磁気記録媒体用磁性粉及びそれを用いた磁気記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63185003A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Toshiba Glass Co Ltd 磁気記録媒体用磁性粉
WO2011048823A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 Dowaエレクトロニクス株式会社 磁気記録用六方晶フェライト磁性粉末及びその製造方法ならびに該粉末を用いた磁気記録媒体
US20120199782A1 (en) * 2009-10-20 2012-08-09 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Hexagonal crystal ferrite magnetic powder for magnetic recording, method for producing the same, and magnetic recording medium using the powder
US8801956B2 (en) 2009-10-20 2014-08-12 Dowa Electronics Materials Co., Ltd. Hexagonal crystal ferrite magnetic powder for magnetic recording, method for producing the same, and magnetic recording medium using the powder
JP2011178654A (ja) * 2010-01-29 2011-09-15 Dowa Electronics Materials Co Ltd 磁気記録用六方晶フェライト磁性粉末及びその製造方法ならびに該粉末を用いた磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820433A (en) Magnetic powder for magnetic recording
JPS6377105A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH033361B2 (ja)
JPS63185829A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH0712933B2 (ja) 磁気記録用磁性粉
US5062983A (en) Magnetic powder for magnetic recording media
JPH06104574B2 (ja) 塗布膜タイプの磁気記録用磁性粉
JPH0459620A (ja) 磁気記録用磁性粉および磁気記録媒体
JPS6369716A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH01119521A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH0753580B2 (ja) 磁気記録用磁性粉
JPS63260109A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH07172839A (ja) 六方晶系Baフェライト磁性粉の製造方法
JPH01119517A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPS63260103A (ja) 磁気記録用磁性粉
US5062982A (en) Magnetic powder for magnetic recording media
JPS63260105A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPS63260107A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPS62123024A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH0618073B2 (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH01119516A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPS63260104A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPS63260110A (ja) 磁気記録用磁性粉
JPH0459619A (ja) 磁気記録用磁性粉および磁気記録媒体
JPH03285302A (ja) 磁気記録用磁性粉および磁気記録媒体