JPS6376881A - ジルコニア膜の製造方法 - Google Patents

ジルコニア膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6376881A
JPS6376881A JP22166286A JP22166286A JPS6376881A JP S6376881 A JPS6376881 A JP S6376881A JP 22166286 A JP22166286 A JP 22166286A JP 22166286 A JP22166286 A JP 22166286A JP S6376881 A JPS6376881 A JP S6376881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
film
substrate
zirconia film
acetylacetonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22166286A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Izumi
圭二 和泉
Takenori Deguchi
出口 武典
Megumi Murakami
めぐみ 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP22166286A priority Critical patent/JPS6376881A/ja
Publication of JPS6376881A publication Critical patent/JPS6376881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアセチルアセトネートジルコニウムを使用する
ジルコニア膜の製造方法に関する。
(従来技術) ノルコニ7(酸化ジルコニウム)は耐食性、耐熱性、耐
摩耗性、絶縁性などに優れているので、従来上りこれら
の特性の劣る材料にジルコニア膜を形成して特性を向上
させる方法が行なわれている。
ジルコニア膜を形成する方法としては、従来より(1)
蒸着法、スパッタ法、CVD法、溶射法、ベースト焼結
法、塗膜熱分解法などが知られており、最近では(2)
ZrプロポキシドやZrブトキシド等の2「アルフキシ
ト溶液を基板に塗布して加水分解、脱水縮合する方法(
特公昭59−48865号公報)および(3)オクチル
酸ジルコニウム溶液を塗布して熱分解する方法(特開昭
61−4177 (1号公報)などが開発されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしく1)の方法はいずれも膜厚を0.1μm0以上
の厚膜にするのは困難であり、また形成の際高温度(1
000℃以上)や高真空下での処理を必要とするため、
適用できる基板(下地材料)の種類にも限界がある。
また(2)の方法はZrフルコキシドの加水分解、脱水
縮合反応速度が着しく速く、しがも空気中の水分により
反応が進行するため、均一な塗布および再現性のある膜
を形成することが困難である。
またZrアルコキシドのアルコール溶液の濃度を高くし
て、1回の塗布でIダ膜にしようとすると、表面が空気
中の水分により加水分解されてゲル化し、ジルコニア膜
の上に白色のジルコニウムデル層が生じてしまう。この
ためジルコニア膜は均一にならず、均一にするには白色
のノルコニウムゲルJ−を除去しなければならない。ジ
ルコニウムデルJr4が生じないようにするには、Zr
アルコキシドの濃度を低くして、空気中での加水分解速
度が遅くなるようにすればよいのであるが、濃度を低く
すると4校に数回塗布しなければならず、塗布回数が増
加する。
これに対して(3)の方法の場合、オクチル酸ジルコニ
ウムの空気中での加水分解速度はZrアルコキシドに比
べて遅く、そのアルコール溶液の濃度を高く(約259
7e以上)して塗布してもゲル化しない。しかし溶液を
空気中に2〜3日間放置するとゲル化が生じる。このた
め調整したアルコール溶液をその都度全部使用してしま
乏ば問題はないが、残液が生じた場合、短期間に使用し
ないと再使用できなくなる。またオクチル酸ジルコニウ
ムはノルコニウムゲル量に対する有機酸基分子量が大き
いため、ノルフェアの収率が約19%と低−1゜ (問題点を解決するための手段) 本発明は以上の問題を解決するためにアセチルアセトネ
ートジルコニウムを基板に塗布した後、200℃以上に
加熱して、加水分解、脱水縮合させることによりジルコ
ニウム膜を製造するのである。
アセチルアセトネートジルコニウムは分子式が(C11
,COCl1CII、CO)、Zrの粉末固体で、工業
的には比較的容易に製造で外、一般試薬として入手可能
である。
このアセチルアセトネートジルコニウムはZrアルコキ
シドやオクチル酸ジルコニウムより空気中での加水分解
速度は遅い。これは下記の構造式に示すように7セチル
7セトネートジルコニウムは4個の0がZrに結合し、
かつ2個のカルボニル基が配位結合して安定な6貝環を
形成するため、加水分解過程において、lI20原子が
Zrに求核反応しにくく、また立体1tλ害により11
,0原子が接近しにくく、さらに常温で粉末固体である
ため、液体であるZrアルコキシドやオクチル酸ジルコ
ニウムより空気中の水分に対する安定性が高いためであ
る。
CH30=C−C)I。
また7セチル7セトネートジルコニウムハ’r> 子量
が487.65とオクチル酸ジルコニウムの664.0
4に比べて小さく、すなわちツルフニウム分子量に対す
る有機酸基分子量が少な(、Zrの収率は約25%と高
い。
7セチル7セトネートジルコニウムは前述のごと(粉末
固体であるので、その塗布は有機溶剤に溶解させて行う
。この場合メタノール、エタノール、ブタ/−ル、プロ
ピルアルコール キシレン等はとんどの有機溶剤に易溶であるので、特に
有機溶剤の限定はない.塗布は刷毛塗り、浸漬など公知
方法によればよい。
アセチルアセトネートジルコニウムは加熱すると、加水
分解、脱水縮合してノルフェアになる。
この加熱は電気炉、バーナーなど通常の加熱手段で20
0℃以上、好ましくは200〜500℃で行う。熱分解
温度がこのように低いので、従来溶融や合金層成長の問
題があった亜鉛やアルミニウムなどの低融点金属のめっ
き鋼板、アルミニウムやガラスなどの低融点材料にも適
用できる。
ジルコニア膜製造の際、目的に応じてアセチル7セトネ
ートジルコニウムに他のアセチルアセトネート金属塩を
添加して、他の金属酸化物を含むジルコニア膜を製造す
ることも可能である。このような目的に添加するアセチ
ルアセトネート金属塩としては、アセチルアセトネート
チタニウム、アセチルアセトネートアルミニウム、アセ
チルアセトネートカリウム、アセチルアセトネートジエ
チルタリウムなどがある。
(実施例) 実施例1 0.4論−のステンレス鋼板を7七トンで超音波脱脂し
、酸洗、水洗した後、アセチルアセトネートジルコニウ
ムQJ1.109/eのインプロピルアルコール溶液に
浸漬し、2論+*/secの一定速度で引き上げてアセ
チルアセトネートジルコニウムを塗布し、これを400
℃の電気炉中に15分間入れて、加水分解、親木縮合し
た。
得られたジルコニア IIは黄金色で、膜厚は0.1μ
鎗であった。この膜の付着力は強く、1000℃の熱処
理を施しても、膜の剥離、付着力の低下、クラックの発
生は認められなかった。
また塗布に使用したイソプロピルアルコール溶液を空気
中(R1160%、25℃)に3日問放置した後再び使
用したが、ジルコニア膜の再現性は良好で、特性も変わ
らなかった。
実施例2 アセチルアセトネートジルコニウム濃度309/eのベ
ンゼン溶液を使用して実施例1と同要領で0.4mmの
アルミニウムめっき鋼板表面に1回の浸漬で厚さ0.2
μmのジルコニア膜を形成し、塩水噴霧試験に供した。
その結果ジルコニア膜はアルミニウムめっ!鋼板の耐発
銹性保護膜としての効果があることが認められた。
実施例3 アセチル7セトネートジルコニウム濃度2097Cと7
セチルアセトネ一トアルミニウム濃度59/eのイソプ
ロピルアルコール#液を使用して実施例1と同′fJ!
領で約0.31のステンレス鋼板表面に1回の浸漬で厚
さ0.3μmの酸化物膜を形成した。この膜はジルコニ
ア中に酸化アルミニウムが均一に分散されたもので、ス
テンレス鋼板に絶縁性を付与し、抵抗値は1014Ω以
上であった。
実施例4 アセチルアセトネートジルコニウム濃度59/eのメタ
ノール溶液を使用して実施例1と同要領で着色ステンレ
ス鋼板表面に厚さ0.05μ論のジルコニア膜を形成し
た後、耐磨耗性試験を行った。
その結果未処l!l!着色ステンレス鋼板に比べ傷付き
性が少なく、耐磨耗性は向上した。
(効果) 以上のようにアセチルアセトネートジルコニウムを使用
してジルコニア膜をS!!遣すると、1回の塗布で従来
より厚膜にすることができ、熱分解も200℃以上と低
温であるので、塗布する基板にイ゛ 制限がない。また加水分解速度が遅いため、デル化が起
こらず、また均一に塗布でき、一度?I4整した溶液の
再使用が可能である。さらに粉末固体であるので、取扱
いが容易で、ジルコニア膜の収率も高い。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アセチルアセトネートジルコニウムを基板に塗布
    した後、200℃以上に加熱して、加水分解、脱水縮合
    させることによりジルコニウム膜にすることを特徴とす
    るジルコニア膜の製造方法。
  2. (2)アセチルアセトネートジルコニウムに他のアセチ
    ルアセトネート金属塩を混合して基板に塗布することを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のジルコニア膜
    の製造方法。
JP22166286A 1986-09-19 1986-09-19 ジルコニア膜の製造方法 Pending JPS6376881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166286A JPS6376881A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 ジルコニア膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22166286A JPS6376881A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 ジルコニア膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376881A true JPS6376881A (ja) 1988-04-07

Family

ID=16770293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22166286A Pending JPS6376881A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 ジルコニア膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376881A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024977A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Nisshin Steel Co Ltd ジルコニア膜の製造方法
JPH0254771A (ja) * 1988-08-16 1990-02-23 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性、耐熱性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法
JP2006348162A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Jsr Corp プライマー用組成物及びプライマー層の形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH024977A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Nisshin Steel Co Ltd ジルコニア膜の製造方法
JPH0254771A (ja) * 1988-08-16 1990-02-23 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性、耐熱性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法
JP2006348162A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Jsr Corp プライマー用組成物及びプライマー層の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100587243B1 (ko) 금속표면에 유리층을 제공하는 방법
JPH024977A (ja) ジルコニア膜の製造方法
US4434103A (en) Substituted silicon-oxygen-aluminum oligomers and preparation thereof
JPS6376881A (ja) ジルコニア膜の製造方法
US4460654A (en) Aluminosilicate coating method, coated articles and organic substituted silicon-oxygen-aluminum oligomers
TWI233938B (en) Sol-gel process for the preparation of vitreous films possessing high adhesion properties and stable colloidal solutions suitable for its carrying out the same
WO1991000780A1 (en) Corrosion resistant silicon inorganic polymeric coatings
JPH0260397B2 (ja)
JPS6150903B2 (ja)
JPH054839A (ja) ゾルゲル法による薄膜の作製方法
JP2510249B2 (ja) コ―ティング組成物
JPH02125878A (ja) モノフェニルシリカ膜被覆表面処理鋼板の製造方法
JPS63153286A (ja) 耐熱性に優れた絶縁性表面処理鋼板およびその製造方法
JPS5923403B2 (ja) 透明導電膜の製造方法
JP3251755B2 (ja) アルミナ前駆体溶液、当該溶液を用いたアルミナ薄膜の形成方法及びアルミナ薄膜形成体
JPH0217630B2 (ja)
JPS5948865B2 (ja) 金属表面の多色着色法
JPS58110427A (ja) 透明錫酸化膜の製造法
JP2752968B2 (ja) シリカ系被膜の形成法
JPH0367978B2 (ja)
JPH0258986B2 (ja)
JPH03285082A (ja) 高温耐食性に優れた酸化物ポリマー皮膜を有するステンレス鋼板およびその製造方法
JP2818785B2 (ja) 金属基材上へのシリカ被膜の形成法
JPH04160020A (ja) 薄膜の作製方法
RU2049102C1 (ru) Грунтовка под фторопластовое покрытие