JPS637687Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS637687Y2
JPS637687Y2 JP1985165428U JP16542885U JPS637687Y2 JP S637687 Y2 JPS637687 Y2 JP S637687Y2 JP 1985165428 U JP1985165428 U JP 1985165428U JP 16542885 U JP16542885 U JP 16542885U JP S637687 Y2 JPS637687 Y2 JP S637687Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting frame
column
seat mounting
wedge
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985165428U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6273106U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985165428U priority Critical patent/JPS637687Y2/ja
Publication of JPS6273106U publication Critical patent/JPS6273106U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS637687Y2 publication Critical patent/JPS637687Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はビニールハウスにおける縦方向の骨組
材に対して横方向にシート装着用フレームをワン
タツチで取り付けられ、且つ骨組材の長さを任意
に調整できる支柱とシート装着用フレームの連結
装置に関する。
〔従来の技術〕
一般にビニールハウスはアーチ状のメイン支柱
を多数起立させ、妻面には多数の縦方向の建方材
を起立させ、これらメイン支柱と建方材には横架
材又はもや材たる開口部巾狭の長尺なシート装着
用フレームを架設し、シート装着用フレーム内に
弾性な係止線条を介してビニールシートを保持す
ることによりビニールハウス全体にシートを展張
している。
そして、メイン支柱と建方材たる支柱にシート
装着用フレームをクロスする方向に架設する場合
には、例えば実開昭59−113060号公報に開示され
ているような挾持部材と楔とからなる特殊な金具
が使用されている。
一方、ビニールハウスの高さ、巾、大きさは育
成する農作物の種類、農家の個人の考え方、地域
差によつて、千差万別であり、各地の農場等に於
てまちまちであるから、標準化された支柱を建方
材として使用できない場合が多い。
そこで、各ビニールハウスを作る場合、ビニー
ルハウスの高さに応じて支柱を切断し、又ジヨイ
ントによる微調整によつてビニールハウスの大き
さに応じて支柱の長さを調整している。特に支柱
はアーチ状のメイン支柱に任意の間隔を置いて複
数本接続するが、これら各支柱の長さが全部異な
る為に、一本一本必要な長さに切断して調節して
いるから、その作業が大変である。更に建方材の
上部をアーチ状のメイン支柱にジヨイントを介し
て接続する場合にはどうしても足場を利用しなけ
ればならない場合が多く、又建方材の下部を地中
に保持する場合には地中に孔を掘り、この中に差
し込んで保持している。
更に一般の建築現場の手摺、伸縮自在な足場支
柱、あるいは伸縮自在な梯子等では外筒内に内筒
をスライド自在に挿入し、内筒を任意の位置で固
定することにより外筒と内筒の合計の長さを微調
整している。
ところで、外筒に対して内筒を任意の位置で固
定する場合には、外筒と内筒とにそれぞれ多数の
小孔を隔設し、外筒の任意の孔に内筒のいずれか
一つの孔を対向させ、外方よりこれらの孔にピ
ン、ボルト等を差し込んで両者を結合している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のように挾持部材と楔とからな
る特殊金具を利用してシート装着用フレームを取
り付ける場合、支柱に対してこのフレームを直交
する方向に装着できるが、支柱はあくまでも一本
の支柱であり、ビニールハウスの高さ、横巾、大
きさに合せた支柱を使用するにはこの支柱はどう
してもその都度使用状況に応じた長さに切断せざ
るを得なかつた。
しかしながら、先ず、上記のようにビニールハ
ウスの妻面等の骨組を組み付ける場合、いちいち
所望の長さに支柱を切断することは作業性が悪く
材料が無駄となること、支柱が使用中に腐蝕した
場合その交換作業が困難であること、足場を利用
し組み付ける作業が困難であり危険であること、
地中と上方のジヨイント間に長さ調整させながら
組み付ける作業が面倒であること、ジヨイントと
の装着作業が面倒で困難であること等の不具合が
あつた。又一般建築に於て、上記のように外筒と
内筒に多数の小孔を穿設した場合には、この孔の
部分の強度が低下すること、多数の孔を穿つ作業
が大変であること、孔に差し込むピン、ボルトが
小さく粉失しやすいこと、等の不具合がある。
従つて本考案の目的は支柱に対してシート装着
用フレームを取り付け出来ると同時に支柱の長さ
も自由に調整でき、支柱の切断、交換が不要であ
り、取り付けの作業性を著しく向上できるビニー
ルハウスの骨組形式に適する支柱とシート装着用
フレームの連結装置を提供することである。
〔問題点を解決するめの手段〕
上記の目的を達成するため、本考案の構成は、
支柱と、この支柱に取り付けれらる開口部巾狭の
シート装着用フレームとからなり、前記支柱は外
筒とこの外筒内に挿入される内筒とからなり、他
方外筒を抱持する挾持部材と挾持部材に差し込ま
れる楔とを有し、前記外筒の外周には切欠きを設
け、前記挾持部材にはシート装着用フレームと楔
の差し込み部を設け、差し込み部にシート装着用
フレームと楔を差し込んだ時楔の端面が切欠きを
介して内筒の外面に当接するようにしたことを特
徴とするものである。
〔作用〕
楔を打ち込むと挾持部材と楔と主支柱とでシー
ト装着用フレームを挾持し、併せて内筒が外筒と
楔とで挾持され、内筒が保持された時外筒と内筒
の合計の長さが決まる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を図面について説明する。
支柱1は外筒と内筒とからなつている。即ち支
柱1は中空な外筒たる主支柱2と、この主支柱2
内に挿入された内筒たる補助支柱3とからなり、
主支柱2と補助支柱3のどちらか一方が伸縮及び
回転可能になつている。但し、内筒が主支柱で外
筒が補助支柱となる場合もある。
主支柱2の外周任意の位置には、第1組の切欠
き4と第2組の中段切欠き5と、第3組の下段切
欠き6とが形成され、第1組の切欠き4は円周方
向に沿う細長い孔a,b,cからなり、同じく第
2組の切欠き5は細長い孔d,e,fからなり、
同じく第3組の切欠き6は細長い孔g,h,iか
らなつている。
切欠きは少なくとも一組あれば使用可能であ
り、その形状は図示のものに限らず、開口面積が
大きい矩形、楕円状、多角形状のものでも使用可
能である。第3図のように円周方広に孔が多数あ
る場合には主支柱2を回転しなくても、どちらの
方向からでも楔を差し込める利点がある。
挾持部材7は本体8に連設された二つの二又挾
持片9,9を有し、挾持片9,9には差し込み部
たる相対向する一対の楔差し込み用の開口部1
0,10を形成し、更に本体8の中央から挾持片
9,9の中央に向けて差し込み部たる深いシート
装着用フレームを差し込む開口部11,11を形
成し、この開口部11,11の外端には一対のフ
ツク状係止片12,12が突設されている。
開口部10,10に打ち込まれる楔13は本体
16と、本体16の両側に設けた脚14,14と
からなり、脚14の端面にはテーパ15が形成さ
れている。
シート装着用フレーム17は長尺な底辺の両側
に蟻溝18が形成された開口部巾狭の支持フレー
ムから構成され、蟻溝18内にビニールシートを
弾性な係止線条を介して保持し、フレーム17の
外方にビニールシートが展張されるようになつて
いる。
次に使用状態を第4図のビニールハウスについ
て説明する。
ビニールハウスAはアーチ状のメイン支柱19
を多数起立させ、メイン支柱19に対して壁面側
には開口部巾狭のシート装着用フレーム17が横
方向に架設され、妻面側に本考案の支柱1が取り
付けられる。メイン支柱19も本考案を利用した
支柱で構成してもよい。
支柱1は下方の主支柱2とこの主支柱2に伸縮
自在に挿入した上方の補助支柱3とからなり、主
支柱2は地中に起立させ、補助支柱3はメイン支
柱19の上部にジヨイント等を介して接続され
る。
主支柱2の外周には切欠き4,5,6に対応し
て手動等で保持しておき、次いで差し込み部たる
開口部11に横方向からシート装着用フレーム1
7を差し込み、この時係止片12,12がこのフ
レーム17の外側はらみ部を挾持する。
この状態で楔13を差し込み部たる開口部1
0,10に打ち込むと楔13の脚14,14が例
えば切欠き4,5における孔a,bに案内され、
楔13が深く差し込まれた時脚14のテーパ15
が補助支柱3の外面に切欠き4,5を介して当接
する。
この為、補助支柱3は主支柱2の内面と楔13
のテーパ15とで挾持され、主支柱2に対して任
意の位置に補助支柱3が保持され、補助支柱3の
高さに応じて支柱1の長さが決定される。
他方シート装着用フレーム17は係止片12,
12と主支柱2の外面とで挾持され、支柱1に対
してクロスする方向に連結される。
従つて支柱1の長さ調整とシート装着用フレー
ム17の取り付けが同時に行なえる。
シート装着用フレーム17にはビニールシート
Bが保持され妻面、壁面全体にビニールシートB
が展張される。
楔13はシート装着用フレーム17とビニール
シートBの裏側に位置させる必要があるが、切欠
き4,5,6のいずれかが主支柱2の裏面に位置
しているからそれを使用すればよい。
楔13に二本の脚14,14を有する場合には
二組の切欠きを使用するが、切欠きの開口面積が
矩形、楕円形、多角形状で大きい場合には二本脚
のみならず、断面矩形、多角形状の一本の楔を使
用してもよい。切欠き4,5,6の位置がシート
装着用フレームの真空にない場合には主支柱を多
少回動すればその位置を補正できる。
第5図、第6図は本考案の他の実施例に係り、
これは挾持部材にシート装着用フレームと楔とを
差し込む差し込み部たる開口部を共用させたもの
である。
即ち、挾持部材20は本体21とこの本体21
に連設された一対の挾持片22,22と、挾持片
22,22に外方に開放して形成した差し込み部
たる開口部23,23と、開口部23,23の口
端に上下に設けたフツク状の係止片24,25と
からなつている。
従つて挾持部材20を主支柱に抱持させ、開口
部23に横方向からシート装着用フレーム17を
差し込み、次いで、シート装着用フレーム17よ
り内側に同じ開口部23を利用して楔13を打ち
込むと、楔13が切欠き4,5,6のいずれかを
介して案内され且つ脚14のテーパ16が補助支
柱3の外面に当接する。又楔13の本体16の外
面がシート装着用フレーム17の底面に当接し、
係止片24,25が当該フレーム17の両側面に
当接する。
この為、補助支柱3は主支柱2の内面と楔13
の脚14とで挾持され、シート装着用フレーム1
7は楔13と係止片24,25とで挾持される。
従つて一つの共用する開口部23に楔を打ち込
むだけで補助支柱3とシート装着用フレーム17
とを主支柱2に取り付けられ且つ補助支柱3と主
支柱2の合計の長さを調節することができる。
〔考案の効果〕
本考案によれば次のよな効果が得られる。
楔を打ち込むだけで外筒と内筒とからなる支
柱の長さを調節すると同時に支柱に対して横方
向にシート装着用フレームを取り付けられる。
支柱はビニールハウスの大きさ、高さ、巾等
に関係なくその取り付けスペース、長さに対応
して調節できる。
支柱の一部が腐蝕したり、破損しても交換し
たり、切断することなく、自由に補正できる。
挾持部材と主支柱に設けた切欠きだけあれば
外筒と内筒とシート装着フレームの三者を一度
に結合でき、部品点数が少なく、作業性が向上
し、省力化を計れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係る装置の一部切
欠き斜視図、第2図は第1図の縦縦正面図、第3
図は主支柱の一部拡大斜視図、第4図は第1図の
装置を利用したビニールハウスの一部切欠き斜視
図、第5図は他の実施例に係る装置の一部切欠き
斜視図、第6図は第5図の縦断正面図である。 1……支柱、2……外筒、3……内筒、4,
5,6……切欠き、7,20……挾持部材、1
0,11,23……差し込み部、13……楔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 支柱と、この支柱に取り付けられる開口部巾
    狭のシート装着用フレームとからなり、前記支
    柱は外筒とこの外筒内に挿入される内筒とから
    なり、他方外筒を抱持する挾持部材と挾持部材
    に差し込まれる楔とを有し、前記外筒の外周に
    は切欠きを設け、前記挾持部材にはシート装着
    用フレームと楔の差し込み部を設け、差し込み
    部にシート装着用フレームと楔を差し込んだ時
    楔の端面が切欠きを介して内筒の外面に当接す
    るようにした支柱とシート装着用フレームの連
    結装置。 (2) シート装着用フレームの差し込み部が楔の差
    し込み部を兼ねている実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の支柱とシート装着用フレームの連
    結装置。 (3) シート装着用フレームの差し込み部と楔の差
    し込み部とが別々に設けられている実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の支柱とシート装着用
    フレームの連結装置。 (4) 外筒と内筒とはどちらか一方が伸縮及び回転
    自在である実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の支柱とシート装着用フレームの連結装置。 (5) 切欠が支柱の外周に回転方向に沿つて複数形
    成されている実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の支柱とシート装着用フレームの連結装置。 (6) 切欠きが少なくとも上下二つ相対向して設け
    られている実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の支柱とシート装着用フレームの連結装置。 (7) 切欠きの開口面積が大きく且つ矩形又は楕円
    状に形成されている実用新案登録請求の範囲第
    1項記載の支柱とシート装着用フレームの連結
    装置。 (8) 差し込み部が開口部からなる実用新案登録請
    求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の支柱
    とシート装着用フレームの連結装置。
JP1985165428U 1985-10-28 1985-10-28 Expired JPS637687Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985165428U JPS637687Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985165428U JPS637687Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6273106U JPS6273106U (ja) 1987-05-11
JPS637687Y2 true JPS637687Y2 (ja) 1988-03-07

Family

ID=31095459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985165428U Expired JPS637687Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS637687Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6273106U (ja) 1987-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448003A (en) Tube connections
FI85400B (fi) Foerbindelsestycke foer byggnadselement och rymdstruktur innehaollande foerbindelsestycke.
JPS637687Y2 (ja)
KR101845008B1 (ko) 밴드와 연결구를 이용한 자유각 방호 울타리 및 이의 시공 공법
JPH0214644Y2 (ja)
KR200234845Y1 (ko) 조립식의 원형 지붕구조물
JP5095502B2 (ja) フェンス又は手摺り構造
JPH0135048Y2 (ja)
JPH02243873A (ja) 支柱とステーの連結装置
JPH0214377Y2 (ja)
JPS637688Y2 (ja)
GB2296939A (en) Holding device for rods, tubes, etc
JP3028030B2 (ja) 蛇腹サポート
JPH0223638Y2 (ja)
CN216007298U (zh) 一种牢固性的大跨度装配式建筑结构
JPH0413324Y2 (ja)
JPH10131475A (ja) 仮設足場用建地材
CN219672354U (zh) 一种围栏立柱连接件
KR20240031752A (ko) 가로대의 각도 및 길이 조절이 가능한 금속재 울타리
JPH0729145Y2 (ja) 垣、柵等の遮蔽構造物及び支柱への縦ホルダーの取付け構造
JPH0321406Y2 (ja)
KR200212358Y1 (ko) 인삼재배용 골조체결구조
JPH0618976Y2 (ja) 足場用仮設ブリッジ
JPH0336665Y2 (ja)
JPH0649170Y2 (ja) 支柱の連結装置