JPS6376542A - 電子メ−ルシステム - Google Patents

電子メ−ルシステム

Info

Publication number
JPS6376542A
JPS6376542A JP61219308A JP21930886A JPS6376542A JP S6376542 A JPS6376542 A JP S6376542A JP 61219308 A JP61219308 A JP 61219308A JP 21930886 A JP21930886 A JP 21930886A JP S6376542 A JPS6376542 A JP S6376542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mail
destination
specified
automatically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61219308A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yamamoto
雅夫 山本
Shigeru Motobayashi
本林 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61219308A priority Critical patent/JPS6376542A/ja
Publication of JPS6376542A publication Critical patent/JPS6376542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数の宛先に異なる内容のメールを自動的に
送信することができる電子メールシステ□ムに関する。
〔従来の技術〕
従来、同一内容のメールを複数の宛先へ自動的に送信す
る機能(同報送信機能)(特開昭6l−101140r
jど)を有する電子メールシステム、配布先に応じて異
なる内容の文誉を自動的に印刷する機能(差込み印刷機
能)(例えば日立worcL pα125操作説明書等
)を有するワードプロセッサはあったが、宛先毎に異な
る内容のメールを自動的に送信するa能を有する電子メ
ールシステムはなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術では、宛先毎に異なる内容のメールを自動
的に送信することができない。しかも、同じことを手動
で行なおうとしても、オリジナルメールデータの読出し
、、内容の修正、宛先指定、。
送信、といった一連の操作を、送付先の数だけ繰返す必
要があり、非現実的であった。
本発明の目的は、宛先毎に異なる内容のメールを自動的
に送信するm t4’Qを有する電子メールシステムを
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的はメール中の一箇所以上の特定の部分を指定す
る手段と、そこに別途あらかじめ用意した別データの対
応する部分のデータを自動的に挿入する手段と、前記別
データの対応する部分によってきまる宛先に前記手段を
適用済のメールを自動的に送信/蓄積する手段を採用す
ることにより達成される。
〔作用〕
まず、上記第一の手段によってメール中で宛先に応じて
内容を変えたい部分を指定する。次に上記第2の手段に
よって、指定した部分に対応するデータy1′神入する
。第二の手段における別データとメール中の指定部分と
は対応付けて記憶されているため、挿入が可能になる。
前記別データには挿入のための1個以上のデータと共に
、挿入済メ。
−ルを送4Nする時の宛先が組になって記憶されている
。第三の手段によって前記挿入済メールを前記組になっ
て記憶されている宛先へ送信する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を、図面を参照しながら説明す
る。
第一図は本発明の一実施例を説明するためのシステム構
成図である。13は中央処理i宜、14は中央処理装置
に接巳された外部記憶装置、10はデータ転送路、16
 、17.1B 、・・・はデータ転送路を介して中央
処理装置に接続されている処理装置群、12は処理装置
に接続されているディスプレイ、15は処理装置に接続
されたキーボード、11は処理装置に接続された外部記
憶装置である。113はメツセージ−、イメージ、表9
等のメールデータ、112は差込み送信の対象となる差
込メール、111は差込メール内に挿入するための差込
みデータ、141はメールシステムを運用するだめの管
理ファイル、142は送信されたメールを保管してお(
ためのメールボックス群である。ヱず従来方式のメール
送信処理について説明する。メール送信者はまず任意の
処理装置(例えば16)の電源を入れた後にメールシス
テムのプログラムを起動させる。次に目方のパスワード
、登録番号等をキーボード15から入力するとメール管
理ファイル141によってチェックされ、正しければ以
後の処理が可能になる。
メールデータ113の見出し情報をディスプレイ12に
表示し、その中から送信したいデータを選択する。次に
、メール管理ファイル141の宛先情報をディスプレイ
12に表示し、その中から送信したい宛先を選択する。
次に送信実行の機能を選択すると、指定したメールデー
タが、指定した宛先のメールボックス142へ送信され
る。
次に本発明による差込み送信嶺龍について説明する。そ
の前にワードプロセッサ等で公知の孜術である差込み印
刷について間単に説明する。差込み印刷は配布先の氏名
、会社名など、配布先に対応して変えたい文書中の特定
の部分の内容馨、自動的に変えて印刷する機能である。
この機能を実、現するためには、通常文書中で内容を変
化させたい部分には、テキスト中に現われない特殊な文
字(差込みマークと呼ぶ)を埋め込む。差込みマークが
複数個ある場合は互いに区別できるよう査号等を付加し
ておく。次にそこに埋め込みたいデータは別に差込みデ
ータと呼ぶ表の形で作成しておく。表の一行分が一人の
配布先に対応し、各列のデータが各差込マークの部分に
挿入すべきデータである。印刷時には差込みデータから
一行づつ取り出し、各列のデータを対応する文書データ
の差込みマークと置換した後に印刷する。
本発明における差込み送信もほとんど同様に行なうこと
ができる。異なる点は(1)差込データ111中には差
込メール112中の差込マークと置換するためのデータ
の他に、宛先データも含む。に)データの置換を行なっ
た後に印刷するのではなく、差込データ中の宛先データ
に対応する宛先のメールボックスへメールデータを送信
する、02点である。
差込送信の処理手順を第2図を用いてより詳細に説明す
る。まず差込メールと差込データを各々201 、20
2で指定する。次に203で差込データ中で宛先が定義
されている列を指定する。次に204でそのメールの題
目、受信M限等の見出し情報を入力する。次に差込送信
実行を指示すると、205で差込データのすべての行に
ついて以下の処理が自動的に繰返し実行される。まず2
06で差込メールをワークバッファにコピーする。次に
207で差込データを一行分取り出し、208でその各
列のデータを差込メール中の対応する差込マークと置換
する。置換後のメールは209で差込データ中の宛先デ
ータに対応するメールボックスへ送信される。
最後に、以上説明した差込み送信機能を実際に使用する
場合の適用例を第3図を参照しながら説明する。この例
は図書借出管理ファイルから借用期限が過ぎている人を
検索し、対象者に督促状をメールで出す例である。50
1の図書借出管理ファイルは表形式のデータであり、普
通は管理しやすいようにデータベースの形式で作成され
ろことが多い。図書管理担当者は定期的にこのファイル
をチェックする。現在の日付よりフィールドDの借用期
限が前のレコードを303で検索し、302の検索結果
を得る。この借出期限超過者の表データが差込データに
なる。次に一差込送信実行の機能を選択するとあらかじ
め作成しておいた504の督促状ヲワークバツファにコ
ピーする。次に、この差込メールのコピー305中の差
込マーク−4B 、4Cの部分を差込データ302の第
一行目のデータで置換する。つまり、!I06で「+B
様」が「日中様」となり、307で、「+C」が「純粋
理性批判」となる。次にこのメールを17香の日中用メ
ールボックスに送信する。次に再び304の差込メール
を305にコピーする。次に305中の差込マーク=l
ll=#ICの部分を差込データ302の第二行目のデ
ータで置換する。つまり306で「≠B様」が「4山様
」となり、307で「≠C」か「パソコン入門」となる
。次にこのメールを2611の4山用メールボックスに
送信する。以下、同様の処理を302の行数分だけ繰返
すことにより、309〜311(+)メールな自動的に
送信することができる。7:お以上の繰作は定型的であ
るため、自動化することも可能である。
これは上記の処理を行なうプログラムを定期的に実行す
るようなプログラムを常に実行させてZくことによりて
実現可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、メールの内容のうち、宛先に応じて部
分的に異なる内容のメール′Ptff1単な操作で迅速
に送信することが可能になる。また宛先毎に変えるデー
タと宛先データが対応付けて蓄えられているため、メー
ルの内容と宛先が食い違ってしまう恐れがない。さらに
宛先をデータの形で蓄えているために、宛先の範囲を検
索等の手段により限定することもできろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図、第2図は
走込送イgの処理フa−を表わすPAD図、第3図は本
発明の一実施例の適用例を示す図である。 10・・・データ転送路   11・・・記憶装置12
・・・ディスプレイ   15・・・中央処理装置14
・・・記憶装置15・−キーボード16 、17 、1
8・・・処理装置群111  ・・・差込みデータ11
2・・・走込みメール  113・・・メールデータ1
41・・・メール管理ファイル 142・・・メールボックス 302・・・差込データの一例 605・・・差込メールの一例 309〜311・・・実際に送信されたメールデータの
一例

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、メールを作成する手段、蓄積する手段、送信する手
    段、受信する手段を有する電子メールシステムにおいて
    、 送信者が送信しようとするメール中の1箇所以上の特定
    の部分を指定する手段と、そこに別途あらかじめ用意し
    た別のデータの対応する部分のデータを自動的に挿入す
    る手段と、前記別データの対応する部分のデータによっ
    てきまる宛先に前記手段を適用済のメールを自動的に送
    信/蓄積する手段を具備することを特徴とする電子メー
    ルシステム。
JP61219308A 1986-09-19 1986-09-19 電子メ−ルシステム Pending JPS6376542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219308A JPS6376542A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 電子メ−ルシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61219308A JPS6376542A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 電子メ−ルシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6376542A true JPS6376542A (ja) 1988-04-06

Family

ID=16733454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61219308A Pending JPS6376542A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 電子メ−ルシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6376542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765178A (en) * 1993-09-16 1998-06-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic mail receiving system allowing receiving party control of a display format of received mail
JP2007156836A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Klab Inc 同報メールシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5765178A (en) * 1993-09-16 1998-06-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Electronic mail receiving system allowing receiving party control of a display format of received mail
JP2007156836A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Klab Inc 同報メールシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU613085B2 (en) Electronic mail circulation device
US7142326B2 (en) Method and apparatus for variable data document printing
JP2008547110A (ja) 電子ビジネスカードの送信および受信
JP2001014327A (ja) 中間処理管理システム、中間処理管理方法および中間処理管理用プログラムを記録した記録媒体
JPS58121439A (ja) 編集処理装置の文章差し込み方式
US20020032714A1 (en) Image control system, image control method and program for same
JPS6376542A (ja) 電子メ−ルシステム
JPH05167613A (ja) メールシステム
JPH05257840A (ja) 分散掲示板システム
JP2005107720A (ja) メール送信装置及びプログラム
JPH0520938B2 (ja)
JP2770309B2 (ja) 出力電文編集方式
JPH10307775A (ja) 電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体
JPH0778150A (ja) 電子メールに於ける文字列差し込み処理装置
JPS63141176A (ja) 電子伝票システム
Farrés Classifying electronic data interchanges
Hutchison et al. User agent for the Unix mail system: This second paper examines several electronic mail systems
JPH01143443A (ja) 電子メールシステム
JPH0537554A (ja) 電子メールシステム
JPS62155652A (ja) 電子メ−ルシステム
JPH01169665A (ja) イメージデータ読取機能付posシステム
Smith Text structuring
JPS62188449A (ja) 情報蓄積装置
JPH0589097A (ja) 書式管理装置
JPS59196646A (ja) 電子メ−ルシステム