JPS637591A - アドレスマルチプレクス型半導体メモリ - Google Patents

アドレスマルチプレクス型半導体メモリ

Info

Publication number
JPS637591A
JPS637591A JP61150353A JP15035386A JPS637591A JP S637591 A JPS637591 A JP S637591A JP 61150353 A JP61150353 A JP 61150353A JP 15035386 A JP15035386 A JP 15035386A JP S637591 A JPS637591 A JP S637591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
level
cas
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150353A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Watabe
渡部 博士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61150353A priority Critical patent/JPS637591A/ja
Priority to EP87109120A priority patent/EP0254065A3/en
Publication of JPS637591A publication Critical patent/JPS637591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1051Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • G11C7/1048Data bus control circuits, e.g. precharging, presetting, equalising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/22Read-write [R-W] timing or clocking circuits; Read-write [R-W] control signal generators or management 

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアドレスマルチプレクス型半導体メモリに関し
、特にそのメモリ出力回路部に関する。
〔従来の技術〕
従来、アドレスマルチプレクス型半導体メモリにおいて
は、行アドレスストローブ信号RASによってチップを
活性化すると共に行アドレスを取り込み、次に列アドレ
スストローブ信号CASによって列アドレスを読み込む
と共に入出力回路を活性化している。
第3図は従来の半導体メモリのランダムアクセス時の入
出力信号波形図である。まず、RASにより行アドレス
を読み込み、その後CASにより列アドレスを読み込み
、その後RAS及びCASで決められたアクセスタイム
t RACとt CACにメモリの出力が表われる。こ
のようなメモリの特性としてRASのアクティブ幅tに
Asの最小値と行アクセス時間t RACの最大値は等
しくなっている。このため出力の出ている時間をCAS
のみで制御されるようにすることによって出力が出ると
、必要な出力の有効時間TvはCAS幅によってのみ決
定できるために最少のRASアクティブ1m t RA
Sを与えれば、プリチャージを開始できるため次のサイ
クルが開始できる最小サイクルタイムt cycを小さ
くすることができメモリの性能を最高に引き出して使用
することができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の半導体メモリの出力制御をCASでのみ
行なっていることは、通常のランダムアクセスでは有効
な手段であるが、アドレスマルチプレクス型半導体メモ
リでは通常のランダムアクセスサイクル以外に第4図に
示されるベージモードやニブルモードと呼ばれるアクセ
ス方法がある。これはRASによって選択された同一の
行の他のアドレスを次々とCASの活性、非活性をくり
かえすことによってアクセスできるようになっているに
のようなモードは通常のランダムアクセスに比較して高
速のデータレートを得ることができる。一方、CASが
らのアクセスタイムt CACとCASのアクティブ幅
の最少値t。Asは通常等しいことと、CASのみが出
力をコントロールするため、アクセスタイム後直ちにC
ASを非活性化すると出力が高インピーダンス状態へ移
るためデータの有効期間Tvがなくなってしまう。この
ため実際のデータ有効時間Tvを確保するためにはCA
Sアクティブ幅はアクセスタイムに必要なデータ有効時
間Tvを加えたものにならざるを得すメモリの性能を充
分に使いこなしていない。特にニブルモードではそのサ
イクルタイムは40nsと高速であるが、有効なデータ
時間Tvを20ns取るとすると実効サイクルタイムは
60nsと1.5倍にもなってしまうという欠点が生じ
ている。
本発明の目的は、メモリサイクル中にデータ出力の有効
時間を長くとれ、高速動作可能なアドレスマルチプレク
ス型半導体メモリを提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のアドレスマルチプレクス型半導体メモリは、行
ストローブ信号及び列スロトーブ信号が共に非活性状態
のとき“1”レベル、共に活性状態のとき“0”レベル
、いずれか一方のみが活性状態のとき前状態を維持する
出力オフ信号を発生する出力オフ信号発生回路と、メモ
リセルのデータ読出信号をラッチし、前記出力オフ信号
によってリセットされるラッチ回路とを含むメモリ出力
回路を有するものである。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の一実施例の主要部を示す回路図である
この実施例は、行ストローブ信号RAS及び列ストロー
ブ信号CA、 Sが共に非活性状態のとき“1”レベル
、共に活性状態のときO”レベル、いずれか一方のみが
活性状態のとき前状態を維持する出力オフ信号φOFF
を発生する出力オフ信号発生回路1と、メモリセルのデ
ータ読出信号り、Dをラッチし、出力オフ信号φOFF
によってリセットされるラッチ回路2とを含むメモリ出
力回路を有するものである。
出力端子D OMITは出力トランジスタQll、Q1
2に結線されており、Qll、Q10のゲートの入力に
は信号線OUT、0(JTが接続されており、OUT、
OUTが共に“′0”レベルならば両トランジスタは非
導通状態で出力端子D OUTは高インピーダンス状態
でありOUT、OUTの一方が“1”レベルとなるとそ
れに応じてトランジスタQ 1+ +Q+2の一方が導
通状態となり出力は′1″又は′0”となる。出力駆動
回路3は非活性化信号φ。Rにより非活性化され、活性
化信号φCAにより活性化されてメモリセルのデータ読
出信号り、Dに従って出力D1.D、を出す。この出力
り、、D。
はトランジスタQ+7とQtaと活性化信号φCAによ
り、活性化信号φCAが°゛1”状態の時り、、D。
をOUT、OUTへ各々接続し出力トランジスタQll
、Q+2の一方を導通状態とする。ここで出力駆動回路
の活性化信号φCAとその出力り、、D。
をOUT、OUTに伝達する信号φいは同一としである
が、CASが活性化されると゛1″レベルとなる信号で
あれば同じでなくとも良い。トランジスタQ+3.Q1
4はOUT、OUTの信号をラッチするフリップフロッ
プを構成するがこれは出力の“0″レベルの安定化のた
めにある。さらに、PMOSトランジスタQ19.Q2
0によるフリップフロップを′1”レベルの安定化をは
かるために設けても良い。トランジスタQ15.Q16
はOUT。
OUTを共に°′O”レベルにするためのスイッチであ
って出力オフ信号φ。FFで導通、非導通状態を制御さ
れる。
第2図は一実施例の動作を説明するための信号波形図で
ある。
RAS、CASは通例に従って“0”レベルが活性化状
態である。RASが活性化されてしかる後CASが活性
化されると非活性化信号φCRが“1”から“′0“に
変化し、かつ出力オフ信号φoppも“1”′から“O
′′へ変化する。かつ活性化信号φAが“′O”から“
1”へ変化し、出力駆動回路3の出力り、、D、がOU
T、OUTへ伝達されて出力信号D OUTを決定する
。しかる後CASが非活性化されると活性化信号φCA
は“1′′から“0”へ、非活性化信号φCRは“0”
から“1”へ変化し出力駆動回路3はリセットされ次の
データサイクルのプリチャージに入る。しかしながら出
力OFF信号φ。ppは゛0″ルベルのため活性化信号
φCAが“0”レベルになることによりトランジスタQ
17.Q]8が非導通となるためOUT、OUTは活性
化時と同一の状態を保つため出力はデータを出し続ける
ことができる。すなわち出力有効時間Tvは延長される
。再びCASが活性化されると非活性信号φCRは“O
“レベル、活性化信号φCAは1”レベルとなり前回の
データはOUT、OUTが出力駆動回路3の出力端と接
続されて破壊される。活性化信号φCAが1”レベルと
なることから所定のアクセスタイム後出力にデータが表
われる。その後RASが非活性化されると内部信号はす
べて非活性状態へ変化するためCASの制御とは別に活
性化信号φCAは′0”レベルへ、非活性化信号は1”
レベルとなる。しかし出力オフ信号φOFFは“0”レ
ベルを保つため出力は同一データを保ちつづける。さら
に、CASが非活性状態になることにより出力オフ信号
φ。ppが“1”レベルになって、OUT。
OUTが共に“O”レベルとなると、出力は高インピー
ダンス状態となる。
次に、出力オフ信号発生回路1について説明する。まず
通常のアドレスマルチプレクス型半導体メモリでは、R
ASが非活性状態の時にはCASが活性、非活性のどち
らの状態にあってもCAS系の内部信号はすべて非活性
状態となっている。
これはメモリセルへのアクセスのない時に入出力を動作
する必要がないために消費電力等を減少させるために取
っている手段である6従ってRASが非活性状態となる
と活性化信号φCAは“0”レベルとなり又RAS非活
性信号φRASは“1”レベルとなっている。従って節
点N2.N3はトランジスタQ25. Q27が非導通
状態となりCASが“1”状B(即ち非活性状態)なら
ばトランジスタQ26が導通状態、又トランジスタQ2
8が導通状態であり、共に゛0″ルベルとなる。従って
トランジスタQ23. Q24は非導通状態となるため
トランジスタQ21. Q22とブート容量Cからなる
負荷回路により節点N1即ち出力オフ信号φ。FFは“
1パレベルとなる。その後外部人力CASが“O”レベ
ルとなってもCAS活性化信号φ。、はO”レベルであ
るため節点N2は“1”レベルとなり得す出力オフ信号
φOFFは“1”レベルを保ち出力端子D OUTの高
インピーダンス状態を保証できる。一方、RAS、CA
Sが共に活性化されると当然外部人力CASは“0”レ
ベルに、RAS非活性信号TT−も”°0″レベルとな
り、CAS活性化信号φいは゛1″レベルとなることか
ら節点N2.N3は共に“1°ルベルとなり、出力オフ
信号φoppは′O”レベルとなる。一方再びCASが
非活性となると節点N2は゛0″レベルとなるがRAS
が活性化中であるために節点N3は“1°“レベルを保
ち出力オフ信号は′O”レベルを保つ。一方RASが非
活性状態になり節点N3が“0”レベルになっても一度
出力を出し外部入力CASが“0”レベルを保つと節点
N2は“1°゛レベルになるまでは出力オフ信号は“O
″3保ち第2図に示されるような所定の出力オフ信号φ
OFFの波形を得ることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は出力信号をラッチし出力オ
フ信号をRAS、CASが共に非活性化状態ならば“1
“レベルを、共に活性化状態ならば“0′°レベルを出
力し、両者が異なる状態を取った時は前の状態を続ける
ことにより、従来のランダムアクセスとコンパチビリテ
ィを持ちながらメモリの性能を最大限利用して出力の有
効時間を延長し、高速動作が可能となる効果がある。
なお、アドレスマルチプレクス型半導体メモリにおいて
特殊なリフレッシュ例えばヒドゥン・リフレッシュ(H
idden Refresh)あるいはCBRリフレッ
シュ等のようにCASが“0”レベルである状態でRA
Sが“0”レベル即ち活性化した時には入出力回路は非
活性を保つリフレッシュモードがあるが、このような時
は内部のCAS系クロックは非活性化されているために
この出力回路はRASにより活性化される前の状態を保
つことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の主要部を示す回路図、第2
図はその動作を説明するための信号波形図、第3図は従
来のランダムアクセスの入出力信号波形図、第4図は従
来のページモードあるいはニブルモードの入出力信号波
形図である。 1・・・出力オフ信号発生回路、2・・・ラッチ回路、
3・・・出力駆動回路、C・・・ブート容量、CAS・
・・列アドレスストローブ信号の反転信号、D、丁、、
、メモリセルのデータ読出し信号、D、、D、・・・出
方駆動回路の出力、OUT、OUT・・・信号線、Q1
1〜Q18・・・nMo5トランジスタ、Q s 9 
、 Q 20〜pMOSトランジスタ、Q 2 I〜Q
 2s−n M OS ) 7ンジスタ、φCA・・・
活性化信号、φCR・・・非活性化信代理人 弁理士 
  内 原   音 躬1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 行ストローブ信号及び列スロトーブ信号が共に非活性状
    態のとき“1”レベル、共に活性状態のとき“0”レベ
    ル、いずれか一方のみが活性状態のとき前状態を維持す
    る出力オフ信号を発生する出力オフ信号発生回路と、メ
    モリセルのデータ読出信号をラッチし、前記出力オフ信
    号によってリセットされるラッチ回路とを含むメモリ出
    力回路を有することを特徴とするアドレスマルチプレク
    ス型半導体メモリ。
JP61150353A 1986-06-25 1986-06-25 アドレスマルチプレクス型半導体メモリ Pending JPS637591A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150353A JPS637591A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 アドレスマルチプレクス型半導体メモリ
EP87109120A EP0254065A3 (en) 1986-06-25 1987-06-25 Address multiplex type semi-conductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150353A JPS637591A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 アドレスマルチプレクス型半導体メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS637591A true JPS637591A (ja) 1988-01-13

Family

ID=15495134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150353A Pending JPS637591A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 アドレスマルチプレクス型半導体メモリ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0254065A3 (ja)
JP (1) JPS637591A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198095A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Hitachi Ltd ダイナミックramおよびその制御方法
JPH0438793A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Toshiba Corp データ転送制御回路およびこれを用いたダイナミック型半導体記憶装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5692148A (en) * 1994-04-11 1997-11-25 Intel Corporation Method and apparatus for improving system memory cost/performance using extended data out (EDO)DRAM and split column addresses
JPH08161883A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207091A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Toshiba Corp ダイナミツクメモリのデ−タ出力回路
JPS60117492A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625290A (en) * 1979-08-07 1981-03-11 Nec Corp Semiconductor circuit
EP0125699A3 (en) * 1983-05-17 1986-10-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Data output circuit for dynamic memory device
US4567579A (en) * 1983-07-08 1986-01-28 Texas Instruments Incorporated Dynamic memory with high speed nibble mode

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207091A (ja) * 1983-05-10 1984-11-24 Toshiba Corp ダイナミツクメモリのデ−タ出力回路
JPS60117492A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198095A (ja) * 1989-01-26 1990-08-06 Hitachi Ltd ダイナミックramおよびその制御方法
JPH0438793A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Toshiba Corp データ転送制御回路およびこれを用いたダイナミック型半導体記憶装置
US6108254A (en) * 1990-06-04 2000-08-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic random access memory having continuous data line equalization except at address transition during data reading
US6337821B1 (en) 1990-06-04 2002-01-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Dynamic random access memory having continuous data line equalization except at address translation during data reading

Also Published As

Publication number Publication date
EP0254065A2 (en) 1988-01-27
EP0254065A3 (en) 1990-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1735680B1 (en) Delay line synchronizer apparatus and method
US7463052B2 (en) Method and circuit for off chip driver control, and memory device using same
US20010010655A1 (en) Method and system for accessing rows in multiple memory banks within an integrated circuit
US9886994B2 (en) Semiconductor device having CAL latency function
EP0302795B1 (en) Semiconductor memory circuit having a delay circuit
JP4339995B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6213758B2 (ja)
US20170287545A1 (en) Semiconductor device having pda function
US6026041A (en) Semiconductor memory device
JPS637591A (ja) アドレスマルチプレクス型半導体メモリ
JP2000311488A (ja) 半導体記憶装置
JP2914843B2 (ja) ダイナミック型半導体メモリ
JP2004185686A (ja) 半導体記憶装置
JP2882334B2 (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ
US5946269A (en) Synchronous RAM controlling device and method
KR100328751B1 (ko) Ras 액세스 시간에 응답하여 컬럼 디코더를 활성화하는반도체 기억 장치
KR19990088379A (ko) 반도체기억장치
JP2754603B2 (ja) メモリデータ出力回路
JPH09128333A (ja) 半導体集積回路
KR100447134B1 (ko) 억세스데이터비트수조절기능및저전력소비기능을구비한디램컨트롤러
JP3416712B2 (ja) 同期型半導体記憶装置
JPH0388193A (ja) ダイナミック型半導体メモリ装置
JPH06231579A (ja) 半導体記憶回路のデータ入力回路
JPH05274863A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS59116980A (ja) 半導体記憶装置