JPS6375199A - 剥離紙 - Google Patents

剥離紙

Info

Publication number
JPS6375199A
JPS6375199A JP21431886A JP21431886A JPS6375199A JP S6375199 A JPS6375199 A JP S6375199A JP 21431886 A JP21431886 A JP 21431886A JP 21431886 A JP21431886 A JP 21431886A JP S6375199 A JPS6375199 A JP S6375199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
weight
release
meth
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21431886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551720B2 (ja
Inventor
祥二 青柳
英明 鈴木
武田 収一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP21431886A priority Critical patent/JPS6375199A/ja
Publication of JPS6375199A publication Critical patent/JPS6375199A/ja
Publication of JPH0551720B2 publication Critical patent/JPH0551720B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は剥離紙に関し、特にカールの発生が・な(、通
紙適性、複写適性等に優れた粘着紙を構成することがで
きる剥離紙に関するものである。
「従来の技術」 粘着紙は商業用、事務用、家庭用等非常に広範囲な用途
にラベル、シール、ステッカ−、ワッペン等として使用
されている。この粘着紙の−i的構成は、表面基材と剥
離紙との間に粘着剤をサンドインチにした状態のもので
あり、表面基材には紙、フィルム、金属フォイル等が用
いられ、剥離紙としてはグラシン紙のような高密度原紙
、クレーコート紙、ポリラミ原紙等にシリコン化合物や
弗素化合物の如き剥離剤を塗布したものが使用される。
また粘着剤としては、溶剤型粘着剤、エマルジョン型粘
着剤、ホントメルト型粘着剤等が使用される。
「発明が解決しようとする問題点」 かかる粘着紙では、剥離紙に起因するカールが発生し易
い。即ち、粘着紙の一般的な製造工程では剥離原紙に剥
離剤を塗布乾燥し、この剥離剤塗布面に粘着剤を塗布乾
燥したのち表面基材と貼合わされるため、剥離原紙は剥
離剤と粘着剤の塗布工程において二度乾燥されて収縮し
ており、水分に対する反応性が極めて高くなっている。
そのため外部環境の変化等で偏った吸湿、吸水作用が起
こると、直ちにカールが発生してしまう。特に、原紙と
してグラシン紙のような高叩解、高密度の紙を使用した
場合には、乾燥時に普通の祇以上に収縮しているため、
吸湿、吸水によって起こる繊維の膨潤を吸収すべき空隙
が極めて少なく、結果的にカールの発生がとりわけ著し
い。
このように剥離紙が原因で発生する粘着紙のカールは、
例えば粘着紙に印刷、ダイカット(打ち抜き)、シート
カット等の処理を施してラベルやシール等に加工する段
階で給紙不良、紙不揃い、印刷ずれ等のトラブルを起こ
し、また複写機で複写する際には通紙不良や転写不良を
起こすため、作業適性及び品質面において極めて重大な
障害となる。
粘着紙のカールを矯正するために、粘着紙を力゛−ル方
向とは逆の方向に鋭角的に曲げるカールブレーカ−の使
用、エアーコンディショナーの付設やスチームダンピン
グを行う方法等が提案されているが、工程の複雑さが伴
う上に効果の点でも不充分であり、必ずしも満足すべき
結果が得られていないのが現状である。
かかる現状に鑑み、本発明者等は剥離紙に起因する粘着
紙のカールを防止する方法について鋭意研究の結果、剥
離紙用の基紙に特定の単量体組成とガラス転移温度を有
する水溶性共重合体を主成分とする下塗り層を形成し、
しかる後に剥離剤層を設けると、上記の如き難点が極め
て効率良く解消されることを見出し、さらに鋭意検討を
重ねた結果本発明を完成するに至った。
「問題を解決するための手段」 本発明は、基紙の少な(とも片面に下塗り層を介して剥
離剤層を設けてなる剥離紙において、該下塗り層の主成
分が、下記の単量体組成から成るガラス転移温度−60
〜20℃の水溶性共重合体であることを特徴とする剥離
紙である。
(a)  i水性のエチレン性不飽和it体:…5〜5
0重量% (b)(メタ)アクリル酸のアルキルエステル単量体: …20〜95重景%、及び (c)  これらの単量体と共重合可能な他の単量体:
…0〜40重量% 「作用」 本発明において用いられる上記特定の水溶性共重合体を
構成する親水性のエチレン性不飽和単量体としては、例
えばアクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン
酸、イタコン酸、フマル酸、モノアルキルマレイン酸、
モノアルキルイタコン酸、モノアルキルフマル酸等のエ
チレン性不飽和カルボン酸含有単量体、さらにはビニル
スルホン酸ナトリウム、p−スチレンスルホン酸ナトリ
ウム、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホ
ン酸、酸ホスホキシエチルメタクリレートエタノールア
ミンハーフ塩、3−アリロキシ−2−ヒドロキプロパン
スルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンスチレン化
フェニル硫酸ナトリウム、グリセリンモノアリルエーテ
ルモノスルホコハク酸ナトリウム、メタクリル酸−2−
スルホエチルのナトリウム塩、マレイン酸の高級アルコ
ールのモノエステルナトリウム塩、アクリルアミドステ
アリン酸ナトリウム、ポリエチレングリコールモノアリ
ルエーテル、メトキシポリエチレングリコ−ル(メタ)
アクリレート、フェノキシポリエチレングリコール(メ
タ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレー
ト、ブトキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロ
、キシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプ
ロピル(メタ)アクリレート、アクリルアミド、ビニル
ピロリドン等が挙げられる。
共重合体中に占めるこれらの親水性単量体の割合が全単
量体の5重量%未満になると、得られた共重合体の水溶
性が不充分となり、逆に50重量%を越えると、乾燥性
が不充分となり皮膜も硬(なってカールの改良効果が低
下してしまう、その為、これらの親水性単量体は5〜5
0重量%、より好ましくは5〜40重量%の範囲で共重
合する必要がある。
なお、これらの親水性単量体の中でも、特にアクリル酸
、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸
、フマル酸、モノアルキルマレイン酸、モノアルキルイ
タコン酸、モノアルキルフマル酸等のエチレン性不飽和
カルボン酸含有単量体が好ましく用いられる。
一方、本発明で用いられる水溶性共重合体を構成する(
メタ)アクリル酸のアルキルエステル単量体としては、
例えば(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸
エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリ
ル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)ア
クリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘ
キシル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メタ)アクリ
ル酸ステアリル等が挙げられる。
共重合体中に占めるこれらの(メタ)アクリル酸のアル
キルエステル単量体の割合は、全単量体の20〜95重
量%の範囲で調節される。
、本発明においては、これらの(メタ)アクリル酸のア
ルキルエステル単量体の中でも、特に(メタ)アクリル
酸ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アク
リル酸オクチル、(メタ)アクリル酸−2−エチルヘキ
シル等の如<C4−+oのアルキル基を有する(メタ)
アクリル酸エステル単量体が好ましく用いられる。
また、本発明で用いられる水溶性共重合体を構成する上
記の如き単量体と共重合可能な他の単量体としては、例
えば酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、(メタ
)アクリロニトリル、スチレン、エチレン、エチレング
リコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコー
ルジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、1,3−ブチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ (メ
タ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メ
タ)アクリレート、ジビニルベンゼン、1,4−ブタン
ジオールジ(メタ)アクリレート、1.6−ヘキサンシ
オールジ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)ア
クリレート、メチルグリシジル(メタ)アクリレート、
N−メチロール(メタ)アクリルアミド、N−メトキシ
メチル(メタ)アクリルアミド、N−ブトキシメチル(
メタ)アクリルアミド、N、N’−メチレンビス(メタ
)アクリルアミド等が挙げられる。
共重合体中に占めるこれらの共重合可能な他の単量体の
割合は、全単量1体の0〜40重量%の範囲で調節され
る。
とりわけ、本発明の剥離紙においては、上記の如き現水
性単量体5〜40重量%、04〜10のアルキル基を有
する(メタ)アクリル酸エステル単量体50〜90重量
%、(メタ)アクリロニトリルの如き他の単量体0〜4
0重量%を共重合して得られる水溶性共重合体が最も好
ましく用いられる。
上記の如き特定の94量体組成から成る水溶性共重合体
のガラス転移温度が一60℃より低くなる・と、皮膜の
粘着性が強くなり過ぎ、逆に20℃より高くなると、得
られる皮膜が硬くなり過ぎて実用性がなくなってしまう
。その為、本発明では一60〜20℃、より好ましくは
一40〜0℃のガラス転移温度を有する水溶性共重合体
が選択的に使用されるものである。
なお、共重合体のガラス転移温度(Tg)は木発明にお
いては下記一般式(1)に基づいて推定される。
Tg:共重合体のガラス転移温度 Tgr  :第i単量体ホモポリマーのガラス転移温度
Wi :第i単量体の重量分率 本発明において、上記の如き特定の水溶性共重合体は、
共重合体中のカルボキシル基を例えば水酸化ナトリウム
、水酸化カリウム、アンモニア、各種の第1級、第2級
、第3級アミン等の適当なアルカリ性物質で中和するこ
とによって水溶液として使用される。
また、下塗り層として剥離剤の目止め効果を効率良く発
揮させるためには、比較的高粘度のものが望ましく、目
安として30重量%水溶液の20℃における粘度が50
0〜500.000 cps、より好ましくは1,00
0〜100,000 cps程度になるよう重合を調節
するのが望ましい。
なお、本発明で使用される水溶性共重合体の製造方法に
ついては、特に限定されるものではなく、例えば水、溶
剤、連鎖移動剤、重合開始剤等の存在下で溶液重合する
方法や、連鎖移動剤、重合開始剤、乳化剤(分散剤)等
の存在下水系でエマルジョン重合する方法等で製造され
る。
かくして得られた上記特定の水溶性共重合体は、剥離紙
の基紙の少な(とも片面に下塗り層を形成するために水
溶液として塗布又は含浸されるが、水溶液の濃度は5〜
60重量%、好ましくは10〜30重量%程度に調節す
るのが望ましい。
かかる下塗り水溶液中には、本発明の所望の効果を阻害
しない範囲で、例えばメチルセルロース、エチルセルロ
ース、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチル
セルロース等のセルロース誘導体、デキストリン、酸処
理澱粉、酸化澱粉、架橋澱粉、澱粉エステル、グラフト
共重合体澱粉等の澱粉誘導体等の各種の水溶性天然高分
子類;エチレングリコール、グリセリン、トリメチロー
ルプロパン、ジエチレングリコール等の多価アルコール
類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル等のポリアルキレングリコール類等の水溶性可塑剤;
尿素・ホルムアルデヒド樹脂、メラミン・ホルムアルデ
ヒド樹脂、ポリアミド・ポリアミン・エピクロルヒドリ
ン樹脂、ポリアクリルアミド樹脂等の架橋剤;さらには
無機塩;充填剤;消泡剤;濡れ剤;レベリング剤;硬化
剤;増粘剤;皮膜形成助剤等を適宜添加することができ
る。
下塗り水溶液の剥離紙基紙への塗布又は含浸の方法につ
いては特に限定されず、例えばエアーナイフコーター、
ロールコータ−、グラビアコーター、バーコーター、ブ
レードコーター、サイズプレスコーター等の各種装置が
適宜使用される。塗布又は含浸の量は、乾燥重量で0.
1〜20 g/%程度の範囲で調節するのが好ましく、
特に1〜10g1rd程度が望ましい。
なお、本発明の剥離紙においては、かくして形成される
下塗り層表面の固有電気抵抗値を1.0×IQIOΩ以
下に調節するのが望ましい。固有電気抵抗値が1.0X
10′。Ωより大きくなると、例えば粘着紙に構成して
静電記録装置等で記録した場合に、静電気の影響で通紙
不良や転写不良を起こす恐れがある。
本発明の剥離紙において、基紙としては通常の坪量30
〜300 glrd程度、厚さ30〜300μm程度の
各種繊維シート類が使用される。
下塗り層の上に塗布される剥離剤については、特に限定
されず、各種のシリコーン化合物や弗素化合物等が常法
に従って塗布される。
かくして得られる本発明の剥離紙は基紙に特定の単量体
組成とガラス転移温度を有する水溶性共重合体を主成分
とする下塗り層が形成されているため、特にカールの発
生が効果的に防止され、通紙適性や複写適性等に優れた
粘着紙を構成することができるものである。
なお、本発明の剥離紙を使用して粘着紙を構成する方法
については、格別の限定はなく、常法に従って例えば溶
剤型粘着剤、エマルジョン型粘着剤、ホットメルト型粘
着剤等を使用して塗布、乾燥、調湿等を行って適宜粘着
紙に仕上げられる。
「実施例」 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらに限定されるものではない、なお、例中の
塗布量、部数、混合割合などは全て固形分で示した。
実施例1 攪拌機、クーラー、滴下ロート、チッ素吸込管、温度計
を付帯する11の四つロフラスコにイソプロピルアルコ
ール120gと水56gを仕込み、チッ素気流、攪拌下
、還流温度まで昇温する。滴下ロートにブチルアクリレ
ート60g、アクリル酸30g1アクリロニトリル9g
、N−メチロールアクリルアミドIg、2.2’−アゾ
ビスイソブチロニトリル0.5gを仕込み、この均一溶
液を2時間要して滴下し、滴下後2時間熟成を行った。
なお、重合及び熟成は還流温度で行い、熟成終了後にフ
ラスコ内容物を60℃に冷却し、水酸化ナトリウム水溶
液を添加して中和反応を行った。
中和反応終了後、昇温しでイソプロピルアルコールを水
との共沸により系より除去した。冷却後に濃度を30重
量%に希釈して本発明で使用する水溶性共重合体を得た
得られた水溶性共重合体の粘度は5000cpsであり
、ガラス転移温度は一11℃であった。
この水溶性共重合体98重量%にステアリン酸カルシウ
ム2重景%添加して濃度23重量%の下塗り水溶液を調
製し、坪量50 g/rrr、厚さ65mμの上質紙に
バーコーターで乾燥重量が5g/dとなるように塗布し
、150℃で1分間乾燥して剥離基紙を得た。剥離基紙
表面の固有電気抵抗は7×1010Ωであった。
この剥離基紙に市販のシリコーン剥離剤を塗布、乾燥し
て本発明の剥離紙を得た。
なお、この剥離基紙の対剥離剤塗工液バリヤー性は極め
て良好であり、均一な軽剥離性剥離紙が得られた。また
、この剥離紙を用いて粘着紙を製造したところ、カール
の発生がなく、複写機での通紙適性、複写適性の極めて
良好な粘着紙が得られた。
実施例2 ブチルアクリレート300 g、アクリル酸2゜g1メ
チルメタクリレート78g1ポリエチレングリコールジ
メタアクリレート2g、ポリオキシエチレンノニルフェ
ノールエーテル系乳化剤2.5g1オキシエチレン・オ
キシプロピレンブロックポリマー系乳化剤2.5g、イ
オン交換水170gから成る乳化単量体混合液(13を
調製した。
次に、攪拌機、クーラー、滴下ロート、チッ素吸込管、
温度計を付帯した22の四つロフラスコにイオン交換水
240gと上記乳化剤の1:1混合物1g、過硫酸カリ
ウム0.4gを仕込み、チッ素置換しながら70℃まで
昇温した後(1)の乳化単量体混合液の1/6を滴下し
た。反応率が90%に達した時点で残りの乳化単量体混
合液(1)を2時間かけて滴下して重合させた。滴下終
了後70℃で2時間熟成して反応を完結させた。
熟成終了後、フラスコ内容物を60℃に冷却し、水酸化
カリウム水溶液を添加して中和反応を行い、反応終了後
に攪拌機で強攪拌してヒドロシルとして本発明で使用す
る水溶性共重合体を得た。
この水溶性共重合体のガラス転移温度は一28℃であり
、濃度30重重量に希釈した時の粘度は3000cps
であった。
この水溶性共重合体75重重量に酸化澱粉(商品名「エ
ースA」:玉子コーン・スターチ社製)水溶液を22重
量%添加し、さらにメラミン−ホルムアルデヒド樹脂(
商品名「サイメル350」:三井東圧化学社製)を3重
量%添加して濃度25重量%の下塗り水溶液を調製した
坪量40g/+yf、厚さ55mμの上質紙に上記下塗
り水溶液をロールコータ−で乾燥重量が3g/dとなる
ように塗布し、150℃で3分間乾燥して剥離基紙を得
た。剥離基紙表面の固有電気抵抗は4×1010Ωであ
った。
゛ この剥離基紙に市販のシリコーン剥離剤を塗布、乾
燥して本発明の剥離紙を得た。なお、この剥離基紙の対
剥離剤塗工液バリヤー性は極めて良好であり、均一な軽
剥離性剥離紙が得られた。また、この剥離紙を用いて粘
着紙を製造したところ、カールの発生がなく、複写機で
の通紙適性、複写適性の極めて良好な粘着紙が得られた
実施例3 2−エチルへキシルアクリレート72g1アクリル酸2
0g、アクリルアミド8gの単量体混合物を使用した以
外は実施例1と同様に重合、脱イソプロピルアルコール
、水酸化ナトリウムによる中和反応等を行い、濃度30
重重景の水溶性共重合体を得た。この水溶性共重合体の
ガラス転移温度は236℃であり、粘度は6000cp
sであった。
この水溶性共重合体77重量%にポリエチレングリコー
ル15重量%とエポキシ化合物(商品名「デナコールE
X−313J:ナガセ化成工業社製)8重量%添加して
濃度23重量%の下塗り水溶液を調製した。
坪量64g/rrl、厚さ70mμの上質紙に上記下塗
り水溶液をバーコーターで乾燥重量が7g/dとなるよ
うに塗布し、150℃で3分間乾燥して剥離基紙を得た
。剥離基紙表面の固有電気抵抗は8×1010Ωであっ
た。
この剥離基紙に市販のシリコーン剥離剤を塗布、乾燥し
て本発明の剥離紙を得た。なお、この剥離基紙の対剥離
剤塗工液バリヤー性も極めて良好であり、均一な軽剥離
性剥離紙が得られた。また、この剥離紙を用いて粘着紙
を製造したところ、カールの発生がなく、複写機での通
紙適性、複写適性の極めて良好な粘着紙が得られた。
実施例4 ブチルアクリレ−)60g、アクリル酸20g1アクリ
ロニトリル20gの単量体混合物を使用した以外は実施
例1と同様に重合、脱イソプロピルアルコールを行い、
水酸化カリウムで中和して濃度35重重景の水溶性共重
合体を得た。この水溶性共重合体のガラス転移温度は一
12℃であり、粘度は8000cpsであった。
この水溶性共重合体の濃度を25重量%に希釈して調製
した下塗り水溶液を坪量50 g/m、厚さ65mμの
上質紙にバーコーターで乾燥重量が5g/lriとなる
ように塗布し、130℃で2分間乾燥して剥離基紙を得
た。剥離基紙表面の固有電気抵抗は6×1010Ωであ
った。
この剥離基紙に市販のシリコーン剥離剤を塗布、乾燥し
て本発明の剥離紙を得た。なお、この剥離基紙の対剥離
剤塗工液バリヤー性も極めて良好であり、均一な軽剥離
性剥離紙が得られた。また、この剥離紙を用いて粘着紙
を製造したところ、カールの発生がなく、複写機での通
紙適性、複写適性の極めて良好な粘着紙が得られた。
比較例1 坪量50g/m、厚さ65mμの上質紙に、下塗り水溶
液としてスチレン−マレイン酸共重合体(商品名「スク
リプトセット520J:モンサント社製)をバーコータ
ーで乾燥重量が58/nfとなるように塗布し、150
℃で1分間乾燥して剥離基紙を得た。
なお、この下塗り水溶液は濃度12重世%、粘度50Q
cpsであり、ガラス転移温度は156℃であった。ま
た、得られた剥離基紙表面の固有電気抵抗は8×101
0Ωであった。
この剥離基紙に市販のシリコーン剥離剤を塗布乾燥して
剥離紙を得た。剥離基紙の対剥離剤塗工液バリヤー性は
良好であったが、得られた剥離紙を用いて粘着紙を製造
したところ、カールの発生が著しく、複写機での通紙適
性、複写適性の極めて悪い粘着紙しか得られなかった。
比較例2 実施例2において、下塗り単量体成分として2−エチル
へキシルアクリレート396 g、アクリル酸4gを用
いて乳化共重合体を得た。この乳化共重合体は濃度50
重量%、粘度100cps 、ガラス転移温度−67℃
であった。
この乳化共重合体をアルカリ化合物で中和せずにそのま
ま下塗り水溶液として、坪量40 glrd、厚さ55
mμの上質紙にバーコーターで乾燥重量が4 g / 
cdとなるように塗布し、150℃で2分間乾燥して剥
離基紙を得た。得られた剥離基紙表面の固有電気抵抗は
2X10’Ωであった。
この剥離基紙に市販のシリコーン剥離剤を塗布乾燥して
剥離紙を得たが、剥離基紙の対剥離剤塗工液バリヤー性
が不充分であり、この剥離紙を用いて製造した粘着紙は
剥離不良を起こした。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基紙の少なくとも片面に下塗り層を介して剥離剤
    層を設けてなる剥離紙において、該下塗り層の主成分が
    、下記の単量体組成から成るガラス転移温度−60〜2
    0℃の水溶性共重合体であることを特徴とする剥離紙。 (a)親水性のエチレン性不飽和単量体: …5〜50重量% (b)(メタ)アクリル酸のアルキルエステル単量体: …20〜95重量%、及び (c)これらの単量体と共重合可能な他の単量体: …0〜40重量%
  2. (2)水溶性共重合体が下記の単量体組成から成る共重
    合体である請求の範囲第(1)項記載の剥離紙。 (a)エチレン性不飽和カルボン酸含有単量体:…5〜
    40重量%、 (b)(メタ)アクリル酸のC_4_〜_1_0アルキ
    ルエステル単量体: …50〜90重量%、及び (c)これらの単量体と共重合可能な他の単量体: …0〜40重量%
  3. (3)下塗り層表面の固有電気抵抗が1.0×10^1
    ^0Ω以下である請求の範囲第(1)〜(2)項記載の
    剥離紙。
JP21431886A 1986-09-10 1986-09-10 剥離紙 Granted JPS6375199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21431886A JPS6375199A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 剥離紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21431886A JPS6375199A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 剥離紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6375199A true JPS6375199A (ja) 1988-04-05
JPH0551720B2 JPH0551720B2 (ja) 1993-08-03

Family

ID=16653768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21431886A Granted JPS6375199A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 剥離紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6375199A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282399A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Tomoegawa Paper Co Ltd 記録シート
JPH0297583A (ja) * 1988-10-03 1990-04-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 粘着シート
JPH02245082A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 電子写真用粘着シート
JPH06228510A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Honshu Paper Co Ltd 再生可能な剥離紙の製造方法
JPH06271822A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 New Oji Paper Co Ltd 粘着シート
JPH06306797A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Keiwa Shoko Kk 離型紙
US5492599A (en) * 1994-05-18 1996-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treated substrate having improved release properties
US6776831B2 (en) 2000-07-20 2004-08-17 Dupont Canada Inc. High temperature and high humidity release coating for polymer film
US7662322B2 (en) 2003-01-23 2010-02-16 Exopack Preformance Films Inc. High temperature and high humidity release coating for polymer film
WO2019198243A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 アズビル株式会社 搬送装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089431A (ja) * 1973-12-13 1975-07-17
JPS5488392A (en) * 1977-12-20 1979-07-13 Mitsui Toatsu Chemicals Coating finish composition
JPS5998186A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Oji Paper Co Ltd 剥離シ−ト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089431A (ja) * 1973-12-13 1975-07-17
JPS5488392A (en) * 1977-12-20 1979-07-13 Mitsui Toatsu Chemicals Coating finish composition
JPS5998186A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Oji Paper Co Ltd 剥離シ−ト

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01282399A (ja) * 1988-05-09 1989-11-14 Tomoegawa Paper Co Ltd 記録シート
JPH0297583A (ja) * 1988-10-03 1990-04-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 粘着シート
JPH02245082A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd 電子写真用粘着シート
JPH06228510A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Honshu Paper Co Ltd 再生可能な剥離紙の製造方法
JPH06271822A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 New Oji Paper Co Ltd 粘着シート
JPH06306797A (ja) * 1993-04-21 1994-11-01 Keiwa Shoko Kk 離型紙
US5492599A (en) * 1994-05-18 1996-02-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Treated substrate having improved release properties
US6776831B2 (en) 2000-07-20 2004-08-17 Dupont Canada Inc. High temperature and high humidity release coating for polymer film
US7662322B2 (en) 2003-01-23 2010-02-16 Exopack Preformance Films Inc. High temperature and high humidity release coating for polymer film
WO2019198243A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 アズビル株式会社 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551720B2 (ja) 1993-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5064717A (en) Adhesive sheet
US4647504A (en) Dispersion of solvent-suspendible pressure sensitive adhesive particles and pressure sensitive adhesive sheet utilizing the properties of the dispersion
JPS6234973A (ja) コロイド安定化ラテツクス接着剤
CN1117069A (zh) 具有可控制湿度特性的丙烯酸压敏粘合剂
JPS6256168B2 (ja)
JPS6375199A (ja) 剥離紙
US5387641A (en) Aqueous polymer emulsions useful as wallcovering prepaste adhesives
US5716717A (en) Wallcovering materials including novel aqueous polymer emulsions useful as prepaste adhesives
EP0159132B1 (en) Prepasted wallcoverings
KR20070116611A (ko) 재박리성 점착시트, 그 제조방법 및 재박리성 점착시트적층체
JPH01156598A (ja) 剥離紙
JP2642479B2 (ja) 剥離紙及びその製造方法
US5376447A (en) Wallcovering material containing prepaste adhesives
JP3463715B2 (ja) 剥離紙用アンダーコート剤
JP3620031B2 (ja) 剥離紙用アンダーコート剤
JP2712127B2 (ja) 粘着シートの製造方法
JPH0827442A (ja) 剥離紙
JP2823907B2 (ja) 粘着シート及びその製造方法
JP3663802B2 (ja) 剥離紙用アンダーコート剤
JPH02245082A (ja) 電子写真用粘着シート
JP2628478B2 (ja) 粘着シート
JP3620616B2 (ja) 剥離紙用アンダーコート剤
JP2002338909A (ja) 粘着シート
JPH06272196A (ja) 剥離紙用基紙
JP4032397B2 (ja) シリコーンエマルジョンを剥離層に用いた剥離紙用の、アンダーコート剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees