JPS6374453A - 冷菓製造機の自動抽出装置 - Google Patents

冷菓製造機の自動抽出装置

Info

Publication number
JPS6374453A
JPS6374453A JP61222616A JP22261686A JPS6374453A JP S6374453 A JPS6374453 A JP S6374453A JP 61222616 A JP61222616 A JP 61222616A JP 22261686 A JP22261686 A JP 22261686A JP S6374453 A JPS6374453 A JP S6374453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup
extraction
inverter
detector
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61222616A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Saito
博実 齋藤
Shigeru Togashi
茂 富樫
Shigeo Sato
重夫 佐藤
Mitsuru Kakinuma
柿沼 盈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61222616A priority Critical patent/JPS6374453A/ja
Publication of JPS6374453A publication Critical patent/JPS6374453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明はアイスクリームシェークや冷凍次階飲料等の冷
菓を製造する冷菓製造機に関し、特に、冷菓をカップに
自動的に抽出する装置に関するものである。
(0)従来の技術 実公昭50−28236号公報には、押ボタンスイッチ
の操作によりモータが回転してバルブコントロールスイ
ッチがオンしてプランジャが上昇し、その最上位でバル
ブコントロールによりモータが停止してその間に規定量
のクリームを吐出し、規定吐出が終ったときタイマーに
よる回路保持を終らせて再びモータが起動し、プランジ
ャを押下げて閉止するクリーム自動吐出装置が開示され
ている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 斯かる自動吐出装置は、吐出口の下方に容器が無いにも
拘らず、押ボタンスイッチを操作するとクリームの自動
吐出が開始されるために、床面を汚したり、また製品の
損失を招いていた。
また、クリームの吐出が開始されると、規定吐出を終了
するまでプランジャは吐出口を閉止せず、クリームの吐
出途中で容器を吐出口から外すようなことがあると、こ
れまた前述と同様に床面を汚したり、製品の損失を招く
ことになった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、カップが抽出口の下方に対向する所定位置に
有るか否かを検出するカップ検出器を設け、該検出器が
カップ有りを検出している状態であって、抽出スイッチ
が操作きれたとき、抽出通路を開閉部材が開通するよう
に駆動装置の作動回路を形成し、抽出途中にカップが所
定位置から取り除かれてカップ検出器がカップ無しを検
出したとき、抽出通路を開閉部材が閉室するように駆動
装置の作動停止回路を形成することにより、上記従来技
術の問題点を解決した冷菓製造機の自動抽出装置である
(ホ)作用 本発明は、カップ(45)が抽出口(29A)の下方に
対向する所定位置、即ち、可動台(48)の上に置かれ
ると、カップ検出器(51)がカップ有りを検出し、こ
の状態で抽出スイッチとしてのマニュアルスイッチ(5
4)かオートスイッチ(59)が押きれたときに、ソレ
ノイド(40)が励磁し、これと連動する開閉部材(3
2〉は抽出通路(29)を開通し、冷却シリンダ(1)
内の冷菓は抽出通路(29)を経て抽出口(29A)か
らカップ(45)に供給きれる。
また、抽出途中であっても、カップ(45)が可動台(
48)から取り除かれるとソレノイド(4o)の励磁は
強制的に解除され、開閉部材(32〉は抽出通路(29
)を閉室して抽出動作を停止する。
(へ)実施例 以下に本発明の実施例を図面に基づき説明する。第2図
は本発明の自動抽出装置を具備する冷菓製造機の内部構
成図、第3図は抽出器部分の拡大断面図を示しており、
(1)は本体(2)の上部に配設した冷却シリンダで、
前面に冷菓の抽出器(3)を装着しており、外周面には
本体(2)の下部に配設した電動圧縮機(4)、送風機
(5)にて強制空冷される凝縮器(6)等と共に冷凍回
路を形成する蒸発バイブ(7)を巻回しており、更に、
内部には攪拌モータ(8)に連動する攪拌装置(9)を
配設している。
また、本体(2)の後部に並設した冷蔵庫(10)は上
下に扉(11)及び(12)を備える断熱構造の冷蔵室
(13)と、この上方に画成した機械室(14)を有し
、機械室(14)には電動圧縮機(15)、送風機(1
6)にて強制空冷される凝縮器(17〉が配設され、こ
れらは冷蔵室(13)の天壁に形成した開口部に配設し
た蒸発器(18)と共に冷却装置を構成している。
この冷却装置の運転によって発生する冷気は蒸発器(1
8)の下方に配置した送風機(19)によって冷蔵室(
13)に送気され、室温を所定の冷蔵温度に維持する。
また、冷蔵室(13)は多数の通風孔(20A)を形成
した仕切り板(20)によって上下二基に区画され、こ
こに液状ミックスを貯留するミックスタンク(22)と
、液状シロップを貯留するシロップタンク(23)が収
納されている。斯かるミックスタンク(22)はローラ
ーポンプ(24)を介在するミックス供給管(25)に
よって冷却シリンダ(1)と連通し、シロップタンク(
23)と抽出器(3)はシロップ電磁弁(26)を介設
するシロップ供給管(27)によって連通され、炭酸ガ
ス等の圧縮ガスの抑圧によって給送されるシロップは抽
出器(3)内において冷却シリンダ(1)から送出され
る半凍結状のアイスクリームと混合されて抽出される。
次に、上記抽出器(3)の詳細構造を説明する。
冷却シリンダ(1)の前面を閉室する樹脂製カバー(2
8)には下面に抽出口(29A)を有する抽出通路(2
9)が形成されており、この通路(29)の冷却シリン
ダ(1)側の開口端には下部に流出口(30)を形成し
た軸受板(31)が螺着きれている。該軸受板(31)
は傘状の開閉部材(32)から後方に延在する可動軸(
33)をスライド可能に支持する。また軸受板(31)
と開閉部材(32)の間には可動軸(33)を包囲して
コイル発条(34)を配置し、通路(29)の段部(3
5)に開閉部材(32)を押圧して該開閉部材(32)
が抽出通路(29)を閉室するように作用許せる。
一方、コイル発条(34)に抗して開閉部材(32)を
後方に移動せしめて抽出通路(29)を開通させるため
の駆動装置は、後端が開閉部材(32)の先端に対接し
たスライド可能な作動杆(36)と、該作動杆(36)
を往復動させるべく下部を作動杆(36〉の前部に回動
可能に連結し、この上位にてカバー<28)に連結され
た回動支点(37)を有するレバー<38〉と、該レバ
ー(38)の−L部後面に直交する作動ピン(39)を
連結したソレノイドプランジャ(40A)を有するソレ
ノイド(40)、そしてレバーク38〉を通常位置へ復
帰させる復帰発条(41〉によって構成きれている。
また、抽出通路(29)の下部は混合室として使用され
、ここには多数の通孔(42A)を形成した攪拌羽根(
42)が配設され、この羽根(42)はすべり軸受<4
3)を挿通する回転シャフト(44)の下部に固定され
ている。
ところで、抽出器(3)の下方にはカツブク45)に供
給された冷菓の所定量を重さで検出する重量検出器〈4
6)が配置されている。該検出器(46)は、通常発条
(47〉によって所定の上昇位置に保持されるカップ<
45〉載置用の可動台<48〉と、該可動台(48)の
下面に固定した磁石(49)と、該磁石(49〉と対向
するベースの裏面に取付けられたホール素子(50)に
よって構成される。従って、この重量検出器く46)は
カップ(45)に抽出された冷菓の重量によって可動台
(48)が発条(47〉に抗して下降していくと、磁石
(49)がホール素子〈50)に接近し、これによる磁
石(49)とホール素子(50〉間の磁力変化に応答す
るホール素子<50)の出力電圧が所定値になったとき
を定量とするものである。
更に、本体(2)の前面には、カップ(45)が所定位
置、即ち、可動台り48〉に載置されることによってカ
ップ〈45)の有無を静電容量、光センサー等によって
検出するカップ検出器(51)が取付けられている。
次に、本発明の電気回路を第1図に基づいて説明する。
(52)は前記カップ検出器(51)が、カップ(45
)無しを検出しているときはスイッチ(53)を閉路し
、カップ<45)有りを検出したときはスイッチ(53
)を開路せしめる出力回路、(54)は手動ONで手動
復帰式のマニュアルスイッチ、(55)はマニュアルス
イッチク54)と接地間に直列接続した抵抗く56〉及
び(57)によって分割された電圧を入力するインバー
タ、(58)はインバータ(55)の出力を入力するイ
ンバータである。また、(59)は手動ONで瞬時自動
復帰式のオートスイッチ、(60)はオートスイッチ(
59)と接地間に直列接続した抵抗り61〉とコンデン
サ(62)の充電端子の電圧を入力するインバータ、(
63)は該インバータ(60)の出力を入力するインバ
ータである。(64)及びり65)はスイッチ(53)
と接地間に接続した抵抗(66)の端子電圧を反転する
インバータで、このうちインバータ(65)の出力と前
記インバータ(55〉及び(60)の入力間にはカソー
ドをインバータ〈65〉の出力に接続したダイオード〈
67)及び(68)を介設している。り69)はインバ
ータ(60)の入力とインバータ(63)の出力間に接
続した帰還抵抗、(70)は上記重量検出器(46)の
定量検出に基づきrH,レベルの電圧を出力する出力回
路、(71)は該出力回路<70)のrH」レベルの出
力によりONL、てコンデンサ(62〉の充電電荷を放
電するトランジスタである。
而して、前記インバータ(64)の出力はトランジスタ
(72)のベースに接続きれ、該トランジスタ(72)
のコレクタラインには上記攪拌モータフ8)の制御リレ
ー<73)が接続きれ、交流電源ライン間には制御リレ
ー(73)にて接点を開閉される常開のリレー接点(7
3A)と攪拌モータ(8)が直列に接続きれている。ま
た、前記インバータ(58)の出力はダイオード(74
)を介して、前記インバータ(63)の出力はダイオー
ド〈75)を介して共にトランジスタ(76)のベース
に接続され、該トランジスタ(76)のコレクタライン
には上記ソレノイド<40)の制御リレー(77)が接
続され、交流電源ライン間には制御リレー(77)にて
接点を開閉される常開のリレー接点(77A)とソレノ
イド(40)が直列に接続されている。
次に、以上の構成に基づき本発明の詳細な説明する。ま
ず、ローラーポンプ〈24)が作動するとミックスタン
ク<22)内のミックスは空気導入管く21)から吸込
まれる適量の空気と共にミックス供給管(25)を通っ
て冷却シリンダ(1)内へ供給される。そして、冷却シ
リンダ(1)に所定量のミックスが供給されるとポンプ
(24)が停止してミックスの供給を終了する。
しかる後、電動圧縮機(4)が動作して蒸発パイプ(7
〉に低温の冷媒ガスが循環されて冷却シリンダ(1)に
供給されたミックスを冷却し、冷菓抽出時及び冷却時に
動作する攪拌装置(9)にて攪拌すると、ミックスは徐
々にその粘性を増加して半凍結状のアイスクリームとし
て仕上げられる。なお、冷却運転は温度センサー(78
)により、ON・OFF制御きれる。
而して、冷却シリンダ(1)内に仕上げられたアイスク
リームとシロップタンク(23)内のシロップを混合し
て最終的に仕上げられる冷菓の抽出動作は、カップ(4
5)を所定位置に置いてマニュアルスイッチ(54)か
オートスイッチ(59)を押すことにより開始する。
即ち、カップ(45)が第4図に示される如く可動台(
48)の上に置かれると、カップ検出器(51)がカッ
プ有りを検出し、出力回路(52)はスイッチ(53)
を開路する。これにより、インバータ(64)の出力が
rH,となってトランジスタ(72)がONt、、制御
リレー(73)が励磁して常開接点(73A)を閉路す
るため攪拌モータ(8)の作動回路が形成され、攪拌装
置(9)が回転する。
一方、カップ(45)を可動台(48)の上に置いた後
に、例えばマニュアルスイッチ(54)を押すと、抵抗
(56)及び(57)で分割された電圧はrH」となり
、インバータ(55)に入力される。するとインバータ
(55)の出力は反転してrL」となり、インバータ(
58)の出力は「H」となる。このとき、インバータ(
65)の入力はスイッチ(53)が開路しているから「
L」であり、その出力はr H、となる。
このためインバータ(55)の入力に影響を与えること
はない。従って、インバータ(58)の出力r HJを
受けてトランジスタ(76)がONし、制御リレー(7
7)が励磁して常開接点(77A)を閉路するためソレ
ノイド(40)の作動回路が形成される。このときシロ
ップ供給電磁弁(26)も作動する。
すると、第4図に示される如くプランジャ(40A)が
吸i!lされて作動ビン(39)はレバー(38)を前
方に引くため、該レバー(38)は支点(37)を中心
に回動して作動杆(36)を冷却シリンダ(1)の方向
に移動せしめる。これにより作動杆(36)はコイル発
条(34)に抗して開閉部材(32〉を後方に押圧し、
開閉部材(32)は抽出通路(29〉を開通する。従っ
て、これより前に既に回転している攪拌装置(9)によ
って良好に攪拌されている冷却シリンダ(1)内のアイ
スクリームは、該攪拌装置によって流出口(30)から
抽出通路(29)へ送出される。
これと並行してシロップタンク(23)にかかつている
圧縮ガスの押圧によって該タンク(23)内のシロップ
はシロップ供給管(27)を通って抽出通路(29)へ
給送詐れる。
そして、抽出通路(29)内においてアイスクリームと
シロップは攪拌羽根(42)によって攪拌混合され、最
終的に冷菓に仕上げられて抽出口(29A)からカップ
(45)に連続して供給される。
而して、カップ(45)に適量の冷菓が供給きれたとき
、マニュアルスイッチ(54)を開くと、インバータ(
55)の入力はr L Jとなる。すると該インバーク
(55)の出力は反転して「H」となり、インバータ(
58)の出力はrL」となる。これにより、トランジス
タ(76)は0FFL、制御リレー(77)の励磁が解
除されて常開接点(77A)を開路するためソレノイド
(40)の励磁は解除される。
従って、レバー(38)は復帰発条(41)の作用によ
り通常位置へ戻され、これに追随する作動杆(36)も
通常位置に復帰する。これによって、開閉部材(32)
はコイル発条(34)により抽出通路(29)の段部(
35)に押圧され、該通路(29)を閉室する。更に、
攪拌羽根(42)が停止し、シロップ供給電磁弁(26
)も開弁じて冷菓の抽出動作を終了する。
そして、カップ(45)が可動台(48)から取り除か
れると、検出器(51)はカップ無しを検出し、出力回
路(52)はスイッチ(53)を閉路する。これにより
インバータ(64)の出力がr L Jとなってトラン
ジスタ(72)が0FFL、、制御リレー(73)の励
磁が解除されて常開接点(73A)を開路するため、攪
拌モータ(8)への通電が断たれ攪拌装置(9)は停止
する。
ところで、カップ(45)が可動台(48)の上に置か
れていない場合、カップ検出器(51)はカップ無しを
検出しているから出力回路(52〉はスイッチ(53)
を閉路状態にし、インバータ(64)及び〈65〉の出
力はrL」になる。このため、トランジスタ(72)は
ONせず制御リレー(73)は励磁されず攪拌モータ(
8)に通電されない。また、この状態でマニュアルスイ
ッチ(54)を押してもインバータ(55)の入力はr
 L 」に保持され、この結果、トランジスタ(76)
もONせず制御リレー(77)は励磁されずソレノイド
(40)も作動しない。
従って、カップ(45)が抽出口(29A)の下方に対
向する所定位置に無い場合は、攪拌装置(8)は作動せ
ず、マニュアルスイッチ(54)を押しても開閉部材(
32)は抽出通路(29)を開通しないため、冷菓の抽
出動作は行なわれない。
次に、カップ(45)が可動台(48)の上に置かれた
状態でオートスイッチ(59)が押されると、コンデン
サ(62)に瞬時充電され、オートスイッチ(59)が
復帰してもインバータ(60)の入力は帰還抵抗(69
)とコンデンサ(62)の作用によりrHlに保持され
、この反転出力r L Jを入力するインバータ(63
)の出力は「H」になってトランジスタ〈76)をON
する。この後の動作は上記マニュアルスイッチ(54)
を押した場合と全く同様にして冷菓の抽出動作を開始す
る。
而して、カップ(45〉に供給された冷菓の重量により
可動台(48)が発条(47)に抗して徐々に下降して
いくと、磁石(49)はホール素子(50)に接近して
両者間の磁束密度を増大する。これに比例してホール素
子(50)の出力電圧が増大し、所定電圧に達すると、
このときの検出器(46)の出力に基づき出力回路(7
0)はr H、を出力する。これにより、トランジスタ
(71)がONしてコンデンサ(62)の充電電荷は放
電され、インバータ(60)の入力はr L 、となり
、インバータ(60)の出力は反転してr H、となり
、インバータ(63)の出力は「L」となる。これによ
って、トランジスタ(76)はOFFし、制御リレー(
77)の励磁が解除されて常開接点(77A)を開路す
るため、ソレノイド(40)の励磁は解除され、上述と
同様に冷菓の抽出動作を終了する。この後、カップ(4
5)が可動台(48)から取り除かれると上述と同様に
攪拌装置(9)は停止する。
本発明は、更に冷菓の抽出途中において、カップ(45
)が可動台〈48)から取り除かれると、カップ検出器
(51)はこれを速やかに検出し、出力回路(52)は
スイッチ(53)を閉路するため、インバータ(64)
及び(65)の出力はr H、からrL」に切換わり、
トランジスタ(72)が0FFL、て制御リレー(73
)の励磁が解除され常開接点(73A)を開路するため
、攪拌モータ(8)への通電が断たれ攪拌装置(9)が
停止すると共に、マニュアルスイッチ(54)によって
抽出動作が行なわれているときは、抵抗(57)の端子
電圧がダイオード(67〉を介してインバータ(65)
に引かれるため、インバータ(55)の入力は「L、と
なり、インバータ(58)の出力もrL」となってトラ
ンジスタ(76)がOFFし、オートスイッチ(59)
によって抽出動作を開始したときは、コンデンサ(62
)の充電電荷がダイオード(68)を介してインバータ
(65)に引かれるため、インバータ<60)の入力は
r L 、となり、インバータ(63)の出力も「L」
となってトランジスタ(76)がOFFし、この結果、
制御リレー(77)の励磁が解除され常開接点(77A
)を開路するため、ソレノイド(40)の励磁が解除さ
れ開閉部材(32)は抽出通路(29〉を閉室する。
こめ様に、冷菓の抽出途中であっても、カップ<45)
が所定位置から取り除かれると、冷菓の抽出を自動的に
停止する。
(ト)発明の効果 本発明は以上の様に、カップが所定位置へ置かれたこと
をカップ検出器が検出した状態で、マニュアルスイッチ
やオートスイッチ等の抽出スイッチが押されたときに、
駆動装置を作動して開閉部材が抽出通路を開通し、冷菓
の抽出動作を開始すると共に、冷菓の抽出途中であって
もカップが所定位置から取り除かれると、駆動装置の作
動を強制的に停止して開閉部材は抽出通路を閉室するの
で、冷菓の無効放出が確実に防止され、テーブルや床面
を冷菓によって汚すこともなくなり、抽出口から抽出さ
れる冷菓を全てカップに供給することができる極めて優
れた利点を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自動抽出装置の電気回路図、第2図は
本発明の装置を具備する冷菓製造機の内部構成図、第3
図は抽出器部分の拡大断面図、第4図は抽出動作説明図
である。 (1)・・・冷却シリンダ、 (す・・・抽出器、 (
29)・・・抽出通路、 (29A)・・・抽出口、(
32)・・・開閉部材、(40)・・・ソレノイド、 
(51)・・・カップ検出器、 (54)・・・マニュ
アルスイッチ、(59)・・・オートスイッチ。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣 外1名 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、攪拌モータに連動する攪拌装置を内部に配設せる冷
    却シリンダと、該シリンダの前面に抽出通路を形成した
    抽出器を設け、抽出通路には駆動装置に連動して該通路
    を開通する開閉部材を設け、冷却シリンダ内の冷菓を自
    動抽出するようにした冷菓製造装置において、前記抽出
    通路の出口の下方に対向する所定位置にカップが置かれ
    たことを検出する検出器を設け、該検出器がカップ有り
    を検出した状態であって、抽出スイッチが操作されたと
    き、前記駆動装置の作動回路を形成して抽出動作を開始
    し、抽出途中にカップが所定位置から取り除かれて前記
    検出器がカップ無しを検出したとき、前記駆動装置の作
    動停止回路を形成して抽出動作を強制的に停止する様に
    したことを特徴とする冷菓製造機の自動抽出装置。
JP61222616A 1986-09-19 1986-09-19 冷菓製造機の自動抽出装置 Pending JPS6374453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222616A JPS6374453A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 冷菓製造機の自動抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61222616A JPS6374453A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 冷菓製造機の自動抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374453A true JPS6374453A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16785245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61222616A Pending JPS6374453A (ja) 1986-09-19 1986-09-19 冷菓製造機の自動抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374453A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20130064943A1 (en) Frozen confection machine
JPS61185157A (ja) アイスクリ−ム製造機
JPS6374453A (ja) 冷菓製造機の自動抽出装置
US2746260A (en) Portion control for dispensing freezer
EP2357436A2 (en) The refrigerator and its operating method
JPS6374454A (ja) 冷菓製造機の自動抽出装置
JP2766143B2 (ja) 氷・水供給装置
JP2510831B2 (ja) 冷菓製造装置
JP3013208B2 (ja) 飲料抽出装置
JPH06508328A (ja) ポストミックス式飲料分配システム
WO2014186797A1 (en) Frozen confection machine
JP2570680B2 (ja) 電気冷蔵庫
JPS5835035Y2 (ja) 冷菓製造機の制御装置
US3715893A (en) Temperature control system for freezers
JPH11253107A (ja) 冷菓製造装置
JPS6227211Y2 (ja)
JPH07110208B2 (ja) 冷菓製造装置
JPS6339806Y2 (ja)
JPS5840456Y2 (ja) 自動販売装置
JP3369912B2 (ja) 冷菓の注出装置
JP4194343B2 (ja) 冷菓製造装置
JP4145253B2 (ja) 冷菓製造装置
JP4194338B2 (ja) 冷菓製造装置
JPH02113855A (ja) 冷菓製造装置
JPH11110A (ja) 冷菓の注出装置