JPS6374402A - 整畦機における畦叩き装置 - Google Patents

整畦機における畦叩き装置

Info

Publication number
JPS6374402A
JPS6374402A JP22285887A JP22285887A JPS6374402A JP S6374402 A JPS6374402 A JP S6374402A JP 22285887 A JP22285887 A JP 22285887A JP 22285887 A JP22285887 A JP 22285887A JP S6374402 A JPS6374402 A JP S6374402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
beating
pounding
levee
rotating rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22285887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357723B2 (ja
Inventor
功 皆川
飯岡 毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22285887A priority Critical patent/JPS6374402A/ja
Publication of JPS6374402A publication Critical patent/JPS6374402A/ja
Publication of JPH0357723B2 publication Critical patent/JPH0357723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は畦造成、修復作業等に用いられる整畦機におけ
る畦叩き装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来この種の整畦機における畦叩き装置としては、特開
昭51−141212号公報、実公昭51−47785
号公報、実開昭53−102411号公報、実開昭53
−20316号公報、特開昭55−131301号公報
等が知られている。
これらの構造にあっては、走行機体の後部に連結機構に
より機枠を連結し、機枠に土盛ロータを設け、走行機体
を旧畦に沿って走行させ、土盛ロータで圃場中の泥土を
旧畦上に盛り上げ、この盛土を固定的な畦塗板で撫で付
けるか、若しくは進行方向前縁を蝶着した畦塗板で、そ
の後縁により押し付けるか、又はスキ体で旧畦際の泥土
を旧畦上に乗せ、この盛土を叩き体のクランク動作で叩
き付けるように構成したものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらの従来構造の場合、土盛効率、畦
叩挙動等において満足されたものではなく、強固な畦を
得ることができないという不都合があった。
また、上記従来構造、特に土盛構造、盛土塗付構造、叩
き構造等を個々に各従来構造毎に検討すると各従来構造
の畦塗装置のいずれもその各構造の組合わせに一長一短
が存在し、この結果最適な畦を得難く、実用性に劣ると
いう不都合な面を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの不都合を解消することを目的とするも
ので、その要旨は、走行機体に連結機構により機枠を連
結し、該機枠に旧畦上に土を跳ね上げる回転ロータを設
け、該回転ロータの上方及び畦上方にカバー部材を設け
、回転ロータの進行方向後方位置に畦上面及び畦一方斜
面に合わせた形状の畦叩体を設け、該畦叩体を直線往復
案内するガイド機構を設け、かつ該畦叩体を往復叩動作
させる畦叩機構を設け、上記回転ロータの土跳ね上げ針
位置に叩き反力を受ける安定部材を設けて構成したこと
を特徴とする整畦機における畦叩き装置にある。
〔作用〕
走行機体を畦に沿って走行すると、回転ロータは旧畦上
に泥土を盛り上げ、カバー部材は回転ロータ上方及び畦
上方への泥土の外方飛散を防ぎ、その盛土を畦叩機構に
よる畦叩体の往復畦叩動作によって叩き締める。
この場合、畦叩体はガイド機構によって直線往復案内さ
れ、安定部材は叩き反力を受ける。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は本発明を適用した整畦機における畦
叩き装置の最適な実施例を示すもので、1はトラクタた
る走行機体であって、それには連結機構2によって機枠
3が昇降自在に連結されている。
この連結機構2は油圧アーム4、上部リンク5、吊上リ
ンク6、下部リンク7で成り、左右の下部リンク7と上
部リンク5の先端の3点で機枠3を支持し、油圧アーム
4の揺動で機枠3を昇降自在になるようにしたものであ
る。
8は主軸であって、機枠3に回転自在に横設され、走行
機体1の動力取出軸9により自在継手1゜を介して回転
される。
11は回転ロータで、それはロータnと掻上刃13とで
成り、前記主軸8によりチェーン拓を介して下向き削り
 (第2図中時計回り)回転される。
16はカバー部材であって、回転ロータ11の上方及び
畦14上方に位置して機枠3に設けられている。
このカバー部材Wの畦側に側部カバー部材17を設け、
側部カバー部材17を取付カバー17 aと昇降カバー
17 bとで形成し、昇降カバー17 aが畦上の起伏
に応じて昇降走行するように構成されている。
迅は畦叩体であって、それは畦上面を叩く上板部材18
aと畦斜面を叩く側板部材18bとで畦に合わせた縦断
面ハ形状に形成されている。
旬はガイド機構であって、機枠3の畦14側に支持フレ
ーム加を突設し、支持フレーム加に支持ベース21を固
定し、支持ベース21に4個のガイドローラ22を植設
し、ガイドローラ22間の作動板nをスライド自在に設
け、畦叩体ルを直線往復案内するように構成されている
Uは畦叩機構であって、前記主軸8に連なる回転軸6に
クランク体部を設け、クランク体部に主軸8より動力伝
達し、クランク体δと作動板器の上部とを押動リンクγ
で連結して成る。
公は畦叩体摺内面に貼設したビニールンート。
ゴム等の離泥体である。
四は叩き反力を受ける安定部材である。
本実施例は上記構成であるから、走行機体1を旧畦に沿
って走行し、主軸迅を回転すると、一方では回転ロータ
11の掻上刃13は圃場泥土を掻上げて旧畦上に連続的
に跳ね上げ、回転跳ね上げ作用のため効率的な盛土がで
き、カバー部材16によって回転ロータ11上方及び畦
上方さらには畦側方への泥土の外方飛散が防止でき、よ
り盛土効率が向上でき、それと共に他方ではクランク体
部が回転し、押動リンクlを介して畦叩体感はガイド機
構19のガイドローラnにより直線往復運動し、前記盛
土を叩き締め固め、このとき、畦叩体感はガイド機構1
9により直線往復案内されているので畦叩反力に伴う力
を確実に受け、畦叩体Bは円滑に運動し、畦叩体感は縦
断面ハ形状のため畦上面と畦斜面とを同時に叩き締め、
畦叩体感全体が畦に向かって往復動し、旧畦及び地中と
、当該畦叩体摺で盛土をはさみ込んで叩き締め、離泥体
nは畦叩体感の印面への泥土付着を防止し、安定部材2
9は畦叩体感の叩き反力を受け、機枠3の振動を抑制し
、安定部材器は土跳ね上げ跡に位置するため圃場上の繊
維物等の絡みが少なく、安定部材器は円滑に走行し、こ
のため強く盛土を叩き締め、強固な畦を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
本発明は上述の如く、走行機体を旧畦に沿って−’+ 
− 走行すると、一方では回転ロータは泥土を跳ね上げて旧
畦上に連続的に盛り上げ、回転跳ね1−げ作用のため効
率的な盛土ができ、カバー部材によって泥土の外方飛散
が防止でき、より盛土効率が向上でき、それと共に他方
では畦叩機構が駆動し、畦叩体は直線往復畦叩運動し、
前記盛土を叩き締め、特に畦叩体はガイド機構により直
線往復案内されているので畦叩反力に伴う力を確実に受
け、畦叩体は円滑に運動し、畦叩体は畦上面及び畦一方
斜面に合わせた形状のため畦上面と畦斜面とを同時に叩
き締め、畦叩体全体が畦に向かって往復動し、旧畦及び
地中と、当該畦叩体で盛土をはさみ込んで叩き締め、安
定部材は畦叩体の叩き反力を受け、機枠の振動を抑制し
、安定部材は土跳ね上げ跡に位置するため圃場上の繊維
物等の絡みが少なく、安定部材は円滑に走行し、このた
め強く盛土を叩き締め、強固な畦を得ることができ、こ
れによってはじめて良好な畦の造成、修復が可能となる
以上、所期の目的を充分達成することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体斜
視図、第2図は要部の後面図、第3図は部分断面図であ
る。 1・・・走行機体、2・・・連結機構、3 ・機枠、1
1・・・回転ロータ、14・・・畦、16・・・カバー
部材、B・・畦叩体、U・・畦叩機構、四・・・安定部
材。 昭和62年9月4日 出願人  皆  川     功 lO−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行機体に連結機構により機枠を連結し、該機枠に旧畦
    上に土を跳ね上げる回転ロータを設け、該回転ロータの
    上方及び畦上方にカバー部材を設け、回転ロータの進行
    方向後方位置に畦上面及び畦一方斜面に合わせた形状の
    畦叩体を設け、該畦叩体を直線往復案内するガイド機構
    を設け、かつ該畦叩体を往復叩動作させる畦叩機構を設
    け、上記回転ロータの土跳ね上げ跡位置に叩き反力を受
    ける安定部材を設けて構成したことを特徴とする整畦機
    における畦叩き装置。
JP22285887A 1987-09-04 1987-09-04 整畦機における畦叩き装置 Granted JPS6374402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22285887A JPS6374402A (ja) 1987-09-04 1987-09-04 整畦機における畦叩き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22285887A JPS6374402A (ja) 1987-09-04 1987-09-04 整畦機における畦叩き装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19481692A Division JPH05184205A (ja) 1992-06-29 1992-06-29 整畦機における畦叩き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374402A true JPS6374402A (ja) 1988-04-04
JPH0357723B2 JPH0357723B2 (ja) 1991-09-03

Family

ID=16788996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22285887A Granted JPS6374402A (ja) 1987-09-04 1987-09-04 整畦機における畦叩き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316804U (ja) * 1989-06-27 1991-02-20

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102411U (ja) * 1977-01-22 1978-08-18
JPS5520170U (ja) * 1978-07-27 1980-02-08
JPS55131301A (en) * 1979-12-29 1980-10-13 Takeshi Iioka Ridge forming method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53102411U (ja) * 1977-01-22 1978-08-18
JPS5520170U (ja) * 1978-07-27 1980-02-08
JPS55131301A (en) * 1979-12-29 1980-10-13 Takeshi Iioka Ridge forming method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316804U (ja) * 1989-06-27 1991-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357723B2 (ja) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6057801B2 (ja) 整畦機
JPH0464643B2 (ja)
JPS6019521Y2 (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPS6374402A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPH0637603Y2 (ja) 整畦機
JPH0618402Y2 (ja) 整畦機
JPH0347441Y2 (ja)
JPH088561Y2 (ja) 整畦機
JPS61181305A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPS61181306A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPH062482Y2 (ja) 整畦機
JPH0530561Y2 (ja)
JPS6140081Y2 (ja)
JPH0613605Y2 (ja) 整畦機
JPH0637604Y2 (ja) 整畦機
JP3796590B2 (ja) 整畦機
JPS61181307A (ja) 整畦機における畦叩き装置
JPH0520087Y2 (ja)
JPH0547539Y2 (ja)
JPS62166801A (ja) 整畦機
JPH0516881Y2 (ja)
JPH0613604Y2 (ja) 整畦機
JPS6118647Y2 (ja)
JPS631762Y2 (ja)
JPH0520083Y2 (ja)