JPS6374384A - 色ノイズ低減回路 - Google Patents

色ノイズ低減回路

Info

Publication number
JPS6374384A
JPS6374384A JP61220794A JP22079486A JPS6374384A JP S6374384 A JPS6374384 A JP S6374384A JP 61220794 A JP61220794 A JP 61220794A JP 22079486 A JP22079486 A JP 22079486A JP S6374384 A JPS6374384 A JP S6374384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
adder
noise
coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61220794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581117B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Saegusa
信彦 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP61220794A priority Critical patent/JPS6374384A/ja
Publication of JPS6374384A publication Critical patent/JPS6374384A/ja
Publication of JPH0581117B2 publication Critical patent/JPH0581117B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はテレビジョン受像機における色搬送波信号段
階での色信号に重畳する色ノイズを低減する回路に関す
るものである。
[従来の技術] 従来テレビジョン受像機では映像信号の色信号を強調し
て、−見色ノイズを減する輪郭補正手段が提唱されてい
るが、この発明は入力色搬送波信号そのものの特性を損
なうことなく色ノイズを除去して伝送しようとするもの
で、色信号に復調する萌の色搬送波信号段階における色
ノイズ低減に関する発明である。
従来この種の回路として第4図に示すものがあった。テ
レビジョン受像機の映像検波回路(図示せず)から輝度
信号と色搬送波信号に分離され、後者が第4図の入力に
供給される。図において色搬送波信号を係数器7と減算
器4に供給し、係数器7にて信号レベルを(1−K)倍
され、この出力と係数器6の出力とを加える加算器3に
供給される。次に加算器3の出力をl水平走査期間(I
H)遅らす遅延素子l及び前記減算器4更に加算器5に
供給する。遅延素子1の出力は1より小さいKの係数を
有する係数器6に供給され信号レベルをに倍されて加算
器3に供給される。減算器4の出力は大きい信号レベル
部分のみを通すノイズクリップ回路2を経て、加算器5
に加えられる。
次に第4図のブロック図の各部の波形図を第5図に示し
て、この動作について説明する。入力の色搬送波信号の
1垂直走査期間(IV)の波形図を第5図Aとする。
ここで、IHの遅延素子l及びに倍される係数器6を通
した信号と入力の色搬送波信号を(1−K)倍する係数
器7からの信号とを加算器3にて加えれば、加算器3の
出力波形図はB波形となる。
すなわち表示される画像でいえば、垂直方向にローパス
フィルタを通した様な波形となる。そこで、係数器7、
加算器3、IHの遅延素子l及び係数器6から構成され
る系を巡回型フィルタ系と称し、この係数器7へ入力信
号を、加算器3の出力信号を出力とすると、この巡回型
フィルタ系の伝達関数Δ(w)は一般的に次式の様にな
る。
Δ(w)=(1−K)/ [1−Kexp (jwT)] ただし、T=IH(63,5μs)。
K=0.3〜0.7 Wは色搬送波信号の角周波数、 である。
この伝達関数A (w)により、例えば、この係数にの
値を0.7とすると垂直方向の周波数成分の2〜3kH
z[(525/15〜525/10)cph <サイク
ル・パー・ハイド)]程程度上の色ノイズ(色相ムラと
も称する。)が除去されて、第5図の波形Bを得る。ま
た、Kの値を0.3とするとこの波形Bより立ち上がり
の垂直輪郭部分においてもっと鋭い波形となる。しかし
、この巡回型フィルタ系のみでは立ち上がり及び立ち下
がりが鈍るため、垂直方向の解像度が劣化するので、以
下の手段を構じている。
即ち、第4図に示すように減算器4によって波形Aの入
力色搬送波信号からこの波形Bの信号を引けば、波形C
に示す信号となる。波形Cの信号をノイズクリップ回路
2によりクリップレベルλでクリップすれば、この出力
は波形りに示す信号となる。この波形B、Dの信号を加
算器5にて加えれば波形Eで示す信号を得る。ここで時
間t1゜L、は垂直輪郭部分であり、クリップする前後
で時間的な差が生じる。このノイズクリップ回路2及び
加算器5の追加により、波形Eと波形へとを比較するに
、ノイズを除去したある程度の垂直輪郭部分を有する信
号を復元することができる。
しかし、波形Eに示すごとく、信号の欠落や尾引きが存
する。すなわちこれは第5図に示す時間t1とttとの
差に基づいて生ずるものである。
尚、映像信号がNTSC方式の場合、色搬送波信号の極
性はIH毎に反転することを利用してノイズを低減して
いるが、当然上記係数器の係数にはIH毎に負極性とな
る。
[発明が解決しようとする問題点コ 従来の色雑音低減回路は以上のように構成されているの
で、ノイズクリップ回路2の出力でノイズ成分と共に輪
郭成分の一部も欠落してしまい、垂直方向の色の立ち上
がり部分で色が薄くなったり、立ち下がり部分で画像の
下方向に尾引いたりする等の弊害が生じる欠点があった
またノイズクリップ回路のノイズクリップレベルを大き
くしていけば、垂直輪郭(エツジ)部分に尾引き等の歪
みが生じる欠点があった。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記のような従来の欠点を除去するために
成されたもので、色搬送波信号と遅延素子lを含む巡回
型フィルタ系の加算器3の出力との差を取り、この差出
力の垂直輪郭信号を検波して、差出力を入力とするノイ
ズクリップ回路のノイズクリップレベルを可変制御する
とともにに1の係数を有する係数器に通し、入力色搬送
波信号と加算器に加えて前記遅延素子lを含む巡回型フ
ィルタ系に導入し、加算器3の出力をこの色ノイズを低
減した信号出力としたことにより、色の輪郭部分の欠落
や尾引きのない色雑音低減回路を提供することを目的と
している。
[実施例コ 以下、この発明の一実施例を図に基づいて説明する。第
1図において、8はオペアンプ等を用いたに、の係数を
有する係数器、9は減算器4の出力から垂直輪郭部分を
検出、検波する検波器であり、第3図と同等部分は同一
符号で示し、重複する部分の説明は省略する。
次に信号の伝送過程を説明する。入力の色搬送波信号は
加算器5及び減算器4に供給される。加算器5のもう一
方の入力は減算器4の出力信号を検波器9及びこの検波
器9の出力で制御されるノイズクリップ回路2に供給し
てノイズ成分を除去し、係数器8にて所定のレベルとな
るに8倍された信号として導入される。加算器5の出力
は従来の例の第3図で示した場合と同様に、(1−K)
倍の係数器7と加算器3とIHの遅延時間遅らす遅延素
子lとに倍の係数器6からなる巡回型フィルタ系に入力
される。この巡回型フィルタ系の出力を加算器3の出力
から取り出し、更に減算器4の入力とする。
次に、この発明の動作について第2図の各部の波形図を
参照しつつ説明する。入力の色搬送波信号を原信号波形
へとすると、巡回型フィルタ系の出力は画像の垂直方向
にフィルタリングされた波形Bの信号となる。ここで巡
回型フィルタ系の伝達関数A (w)は前述のごとく、 A(W)−(+−K)/ [1−Kexp (−jwT)] である。
加算器3の出力波形Bの信号は減算器4に供給され、入
力色搬送波信号との差を取られる。この差信号(波形A
−濾波形は波形Cとなる)は所定のレベル以上の信号を
通過するノイズクリップ回路2を経て、K、倍の係数器
8にて所定のレベルになり、加算器5に供給される。
ここで検波器9が動作せずノイズクリップ回路2のノイ
ズクリップレベルを一定として、減算器4から入力され
る信号のレベルに関して論じる。
この減算器4の出力信号のレベルがノイズクリップ回路
2のノイズクリップレベルより小さいときには、ノイズ
クリップ回路2はオフであり、この場合の本実施例の伝
達関数A ’ (w)は前記巡回型フィルタ系の伝達関
数A (w)と等しく A’(W)−A (w) となる。
しかし、信号のレベルがノイズクリップレベルより大き
い場合(色搬送波信号の垂直輪郭部分に多い)は、ノイ
ズクリップ回路2はオンであり、この場合の伝達関数A
 ’ (w)は、A’ (w)= (1+ K +) 
/[K、+1/A (w)] となる。
尚、この数式を第1図の検波器9のない又ノイズクリッ
プ回路2がオンの場合を置き換えた第3図を使って説明
する。ここで12は伝達関数A(W)を有する前記巡回
型フィルタ系であり、ノイズクリップ回路2はオンなの
でスルーしている。減算器4への2つの信号入力、及び
出力を図のようにそれぞれV、、V、、V、とすると V s = V 1V t vt= (V++に+・V3) ・A (w)であり、
この2式から、 vt= [Vl+Kl−(v+  vt)] A (w
)となり、よって出力V、は v、= ((1+に、)/ [K  r +  l  / A  (w )  コ 
)V+となり、従って伝達関数A ’ (w)は上記の
ようになる。
以上により、伝達関数A ’ (w)から解るように、
係数に、が0に近い場合はノイズクリップ回路がオフし
ている場合と同様にA’(w)=A(w)となり、巡回
型フィルタ系の特性に近くなるが、係数に、が閃に近い
場合はA’  (w)= 1となり、欠損のない伝送系
となる。実際には、ノイズクリップ回路がオンして係数
器8の利得をある程度大きくして、色搬送波信号の垂直
輪郭部分では巡回型フィルタ系の係数を変えて伝達関数
の時定数を小さくするように係数器8の係数に、が動作
する。
次に、検波器9が加わった場合について説明する。減算
器4の出力は第2図波形Cに示すように波形Aと波形B
の差となる。この波形Cの信号のうち、振幅レベルの小
さい成分をノイズ成分とし、振幅レベルの大きな成分を
垂直輪郭のエツジ成分とするならば、このノイズ成分だ
けのレベルでノイズクリップするようなノイズクリップ
回路を用いればノイズを除去できる。しかし、波形Cに
みるように、エツジ成分の一部もクリップされるので、
ノイズクリップ回路2のクリップレベルを大きくしてゆ
けば、加算器5に加える信号成分が不足して、垂直輪郭
部分で信号欠落や信号尾引きを生じてしまう。そこで、
減算器4の出力である波形Cの信号を検波器9で検波し
て波形りの信号を得、この波形りの信号でノイズクリッ
プ回路2のクリップレベルを制御する。この様子を波形
Eに示し、ノイズクリップ回路2のクリップレベルを点
線で示す。よって垂直輪郭のエツジ成分のある部分でク
リップレベルが下がり、巡回型フィルタ系で鈍った信号
に係数器8を通して付加することになるので、この実施
例での信号伝送での信号欠落や尾引きは存在せず、歪み
の生じない伝送系となる。
尚、第2図の波形Bはノイズクリップ回路2がオフの場
合、波形Fはノイズクリップ回路2がオンの場合の加算
器3の出力波形図である。
以上により、実際の加算器3の出力は波形Fに示すよう
に垂直輪郭部分に信号欠落や信号尾引きのない明確な波
形となる。
なお、上記実施例ではテレビジョン受像機の場合につい
て説明したが、色搬送波信号を扱うビデオテープレコー
ダやビデオディスクプレーヤの場合でもこの色ノイズ除
去回路を用いてよく、上記実施例と同様の有効な効果を
奏しうる。
また、上記実施例では色搬送波信号の場合について説明
したが、輝度信号の場合であってもよく、この場合でも
同様な効果を奏しえる。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば色搬送波信号の垂直輪
郭成分を巡回型フィルタの初段に戻し、エツジ成分の存
在する部分でヘノイズクリップ回路のクリップレベルを
制御して、所定のレベルで色搬送波信号に加算した構成
としたので、垂直輪郭部分での色の欠落や尾引きを除去
することができ、色の輪郭は忠実に再生され、色ノイズ
(色相ムラ・色雑音)のみを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による色ノイズ低減回路の
ブロック図、第2図は第1図の要部における波形図、第
3図は第1図の色ノイズ低減回路部分のブロック図を1
つにまとめて置き換えた状態を示すブロック図、第4図
は従来の色ノイズ低減回路のブロック図、第5図は第4
図のブロック図の要部における波形図である。 !−−遅延素子、 2−−ノイズクリップ回路 3.5−一加算器。 6.7.8−一係数器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巡回型フィルタ系は入力信号を(1−K)倍する第1の
    係数器と、この係数器の出力と第2の係数器の出力とを
    加える第1の加算器と、この加算器の出力を1水平走査
    期間遅延する遅延素子と、この遅延素子からの信号をに
    倍する前記第2の係数器とから成って前記第1の加算器
    から出力を取り出すものであって、入力の信号と前記巡
    回型フィルタ系の出力とを減算する減算器と、前記減算
    器の出力を検波する検波器と、この検波器の出力により
    クリップレベルを可変制御されしかも前記減算器の出力
    に接続されこの出力をクリップするノイズクリップ回路
    と、このノイズクリップ回路からの信号レベルを所定の
    レベルとし第2の加算器の一方の入力に供給する第3の
    係数器と、前記入力の信号と前記第3の係数器の出力と
    を加算して前記巡回型フィルタ系の入力に供給する前記
    第2の加算器とにより構成され、前記巡回型フィルタ系
    の出力信号を出力とする色ノイズ低減回路。
JP61220794A 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路 Granted JPS6374384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220794A JPS6374384A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220794A JPS6374384A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374384A true JPS6374384A (ja) 1988-04-04
JPH0581117B2 JPH0581117B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=16756669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220794A Granted JPS6374384A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374384A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581117B2 (ja) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0481076A (ja) 輝度信号ノイズ抑圧装置
JPH04282689A (ja) 階調補正装置
JPS6374384A (ja) 色ノイズ低減回路
EP0132310B1 (en) Circuit arrangement for removing noise of a colour video signal
JP2551205B2 (ja) 輪郭補正回路
US5321507A (en) Motion signal detecting circuit
JPS6374383A (ja) 色ノイズ低減回路
JPS6374387A (ja) 色ノイズ低減回路
JPS6374385A (ja) 色ノイズ低減回路
JPH0822022B2 (ja) ノイズリデューサ
JPH0479514B2 (ja)
JPS58223973A (ja) ノイズリダクシヨン回路
JPS6216064B2 (ja)
JPH0215784A (ja) ノイズ低減回路
JP2502865B2 (ja) 映像信号のノイズ除去装置
JPH02231890A (ja) 雑音低減回路
JPH062382Y2 (ja) 適応型輪郭強調y/c分離回路
JPH0419884Y2 (ja)
JPH0417485A (ja) ビデオ信号処理装置
JPH0213514B2 (ja)
JPS59111482A (ja) 雑音抑圧回路
JPS62209989A (ja) 色雑音低減回路
JPH0514468B2 (ja)
JP3228091B2 (ja) 映像信号の輪郭補正装置
JPS63250989A (ja) 色雑音低減回路