JPS6374383A - 色ノイズ低減回路 - Google Patents

色ノイズ低減回路

Info

Publication number
JPS6374383A
JPS6374383A JP61220793A JP22079386A JPS6374383A JP S6374383 A JPS6374383 A JP S6374383A JP 61220793 A JP61220793 A JP 61220793A JP 22079386 A JP22079386 A JP 22079386A JP S6374383 A JPS6374383 A JP S6374383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
adder
noise
signal
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61220793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581116B2 (ja
Inventor
Nobuhiko Saegusa
信彦 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP61220793A priority Critical patent/JPS6374383A/ja
Publication of JPS6374383A publication Critical patent/JPS6374383A/ja
Publication of JPH0581116B2 publication Critical patent/JPH0581116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はテレビジョン受像機における色搬送波信号段
階での色信号に重畳する色ノイズを低減する回路に関す
るものである。
[従来の技術] 従来テレビジョン受像機では映像信号の色信号を強調し
て、−見色ノイズを減する輪郭補正手段が提唱されてい
るが、この発明は入力色搬送波信号そのものの特性を損
なうことなく色ノイズを除去して伝送しようとするもの
で、色信号に復調する前の色搬送波信号段階における色
ノイズ低減に関する発明である。
従来この種の回路として第4図に示すものがあった。テ
レビジョン受像機の映像検波回路(図示せず)から輝度
信号と色搬送波信号に分離され、後者が第4図の入力に
供給される。図において色搬送波信号を係数器7と減算
器4に供給し、係数器7にて信号レベルを(1−K)倍
され、この出力と係数器6の出力とを加える加算器3に
供給される。次に加算器3の出力を1水平走査期間(l
 H)遅らす遅延素子!及び前記減算器4更に加算器5
に供給する。遅延素子lの出力はlより小さいKの係数
を有する係数器6に供給され信号レベルをに倍されて加
算器3に供給される。減算器4の出力は大きい信号レベ
ル部分のみを通すノイズクリップ回路2を経て、加算器
5に加えられる。
次に第4図のブロック図の各部の波形図を第5図に示し
て、この動作について説咀する。入力の色搬送波信号の
1垂直走査期間(IV)の波形図を第5図波形Aに示す
ここで、IHの遅延素子1及びに倍される係数器6を通
した信号と入力の色搬送波信号を(1−K)倍する係数
器7からの信号とを加算器3にて加えれば、加算器3の
出力波形図は波形Bとなる。
すなわち表示される画像でいえば、垂直方向にローパス
フィルタを通した様な波形となる。そこで、係数器7、
加算器3、IHの遅延素子1及び係数器6から構成され
る系を巡回型フィルタ系と称し、この係数器7へ入力信
号を、加算器3の出力信号を出力とすると、この巡回型
フィルタ系の伝達関数A (w)は一般的に次式の様に
なる。
A (w) = (1−K)/ [1−Kexp (−jwT)] 尚、T=IH(63,5μs)、 K=0.3〜0.7 Wは色搬送波信号の角周波数、 である。
この伝達関数A (w)により、例えば、この係数にの
値を0.7とすると垂直方向の周波数成分の2〜3kH
z [(525/15〜525/I 0)CPh(サイ
クル・パー・ハイド)コ程度以上の色ノイズ(色相ムラ
とも称する。)が除去されて、第5図の波形Bを得る。
また、Kの値を0.3とするとこの波形Bより立ち上が
り及び立ち下がりの垂直輪郭部分においてもっと鋭くは
なる。しかし、この巡回型フィルタ系のみではこの立ち
上がり立ち下がりが鈍るため、垂直方向の解像度が劣化
するため、以下の手段を構じている。
即ち、第4図に示すように減算器4によって波形Aの入
力色搬送波信号からこの波形Bの信号を引けば、波形C
に示す信号となる。波形Cの信号をノイズクリップ回路
2によりクリップレベルaでクリップすれば、この出力
は波形りに示す信号となる。この波形B、Dの信号を加
算器5にて加えれば波形Eで示す信号を得る。ここで時
間tI。
t、は垂直輪郭部分に相当し、クリップする前後で時間
的差が生じる。このノイズクリップ回路2及び加算器5
の追加により、波形Eと波形Aとを比較するに、ノイズ
を除去したある程度の垂直輪郭部分を有した色搬送波信
号を復元することができる。
しかし、波形Eに示すごとく、信号の欠落や尾引きが存
する7すなわちこれは第5図に示す時間1、とt、との
差に基づいて生ずるものである。
尚、映像信号がNTSC方式の場合、色搬送波信号の極
性はIH毎に反転するため、係数にはIH毎に負極性と
なる。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の色雑音低減回路は以上のように構成されているの
で、ノイズクリップ回路2の出力でノイズ成分と共に輪
郭成分の一部も欠落してしまい、垂直方向の色の立ち上
がり部分で色信号の欠落により色が薄くなったり、立ち
下がり部分で画像の下方向に尾引いたりする等の弊害が
生じる欠点があった。
またノイズクリップ回路のノイズクリップレベルを大き
くしていくと、色搬送波信号の立ち下がり部分で画像の
下方向に尾引きが生じるという弊害があった。
[問題点を解決するための手段] この発明は、上記のような従来の欠点を除去するために
成されたもので、入力色搬送波信号と、この入力色搬送
波信号を前記遅延素子lを含む巡回型フィルタ系の加算
器3の出力との差を取り、差出力をノイズクリップ回路
及びに、の係数を有する係数器に通し、入力色搬送波信
号に加えて前記巡回型フィルタ系に導入し、加算器3の
出力とノイズクリップ回路の出力とを加算して色ノイズ
を低減した信号出力としたことにより、色の輪郭部分の
欠落や尾引きのない、また色搬送波信号の立ち下がり部
分で画像の下方向に尾引きも生じない色雑音低減回路を
提供することを目的としている。
[実施例] 以下、この発明の一実施例を図に基づいて説明する。第
1図において、8はオペアンプ等で構成されるに1の係
数を有する係数器、10はノイズクリップ回路2の出力
と加算器3の出力とを加算する加算器であり、第4図と
同等部分は同一符号で示し重複する部分の説明は省略す
る。
まず信号の流れを説明する。入力の色搬送波信号は加算
器5及び減算器4に供給される。加算器5のもう一方の
入力は減算器4の出力信号をノイズクリップ回路2にて
ノイズ成分を除去して係数器8にて所定のレベルとなる
に1倍された信号として導入される。加算器5の出力は
従来の例の第4図で示した場合と同様に、(1−K)倍
の係数器7と加算器3とIHの遅延時間遅らす遅延素子
lとに倍の係数器6からなる巡回型フィルタ系に入力さ
れる。この巡回型フィルタ系の出力を加算器3の出力か
ら取り出し、減算器4及び加算器IOの入力とし、加算
器lOの一方の入力をノイズクリップ回路2の出力から
取り出す。
次に、この発明の動作について第2図の各部の波形図を
参照しつつ説明する。入力の色搬送波信号を波形Aとす
ると、巡回型フィルタ系の出力は波形Bの信号となる。
ここで巡回型フィルタ系の伝達関数A (w)は前述の
ごとく、 A(W)−(1−K)/ [1−Kexp (−jwT)] である。
加算器3の出力波形Bの信号は減算器4に供給され、入
力色搬送波信号との差を取られる。この差信号は所定の
レベル以上の信号を通過するノイズクリップ回路2を経
て、K8倍の係数器8にて所定のレベルになり、加算器
5に供給される。
ここでノイズクリップ回路2に入力される信号のレベル
に関して論じる。この信号のレベルがノイズクリップレ
ベルより小さいときには、ノイズクリップ回路2はオフ
であり、加算器5及び10に信号を供給しないので、こ
の場合の本実施例の伝達関数A ’ (w)は前記巡回
型フィルタ系の伝達関数A (w)と等しくなる。
しかし、信号のレベルがノイズクリップレベルより大き
い場合(色搬送波信号の垂直輪郭部分に多い)は、ノイ
ズクリップ回路2はオンであり、この場合の伝達関数A
 ’ (w)は、A’(w)=1 となる。
以下、この結果を第1図を置き換えた第3図を使って説
明する。第3図において、9は伝達関数A (w)を有
する前記巡回型フィルタ系であり、ノイズクリップ回路
2はオンなのでスルーしている。減算器4への2つの信
号入力、及び出力と加算器10の出力を図のようにそれ
ぞれV+、Vz。
V s 、 V oとすると V s = V IV t V、−(Vl+に、−V3)−A (w)であり、この
2式から、 v  * =  [V  l 十 K  l  ・  
(v  +    v  t )  コ A  (w)
となり、よって出力■、は vt= ((1+に+) / [K r + 1 / A (w ) ] ) v1と
なる。
一方 V 、= V 、−V 。
V o−V t + V 3 であるから、 V o ” V x + V r  V x=■。
よって伝達関数A ’ (w)は上記のようにA’(W
)=1 となる。
以上により、本実施例の伝達関数A (D、A ’ (
w)から解るように、ノイズの少ないノイズクリップ回
路2がオフしている場合は、色搬送波信号の垂直輪郭部
分では巡回型フィルタ系の係数器の係数を変えて伝達関
数の時定数を小さくして、できるだけ急峻な変化をする
色搬送波信号を伝送するように動作させる。また、ノイ
ズがノイズクリップ回路2のクリップレベルを越えてノ
イズクリップ回路2をオンしている場合は、ノイズ成分
を除去した色搬送波信号のみの信号を得られることにな
る。
尚、第2図の波形Bはノイズクリップ回路2がオフの場
合、波形Cはノイズクリップ回路2がオンの場合の加算
器3の出力波形図である。
以上により、実際の加算器IOの出力は波形りに示すよ
うに信号の欠落、尾引きのな(1垂直輪郭部分の明確な
波形となる。
なお、上記実施例ではテレビジョン受像機で利用される
色搬送波信号のノイズ除去の場合について説明したが、
色搬送波信号を扱うビデオテープレコーダやビデオディ
スクプレーヤの場合に利用しても良く、上記実施例と同
様の有効な効果を奏しうる。
また、上記実施例では色搬送波信号の場合について説明
したが、輝度信号の場合であってもよく、この場合でも
同様な効果を奏しえる。
[発明の効果コ 以上のように、この発明によれば色搬送波信号の垂、直
輪郭成分をノイズクリップ回路を介して巡回型フィルタ
系の初段に戻し、所定のレベルで加算するとともに、巡
回型フィルタ系の出力にも加算して取り出す構成とした
ので、ノイズの小さい場合は当然、またノイズが大きく
なった場合でも、色搬送波信号に含まれるノイズを除去
できる。特にノイズクリップレベルを増大させてノイズ
クリップ回路のオンする場合を少なくしても、垂直輪郭
部分での色の欠落や尾引きを除去することができ、色の
輪郭は忠実に再生され、色ノイズ(色相ムラ。
色雑音)のみを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による色雑音低減回路のブ
ロック図、第2図は第1図の要部における波形図、第3
図は第1図の色雑音低減回路部分のブロック図を1つに
まとめて置き換えた場合を示すブロック図、第4図は従
来の色雑音低減回路のブロック図、第5図は第4図のブ
ロック図の要部における波形図である。 ■−−遅延素子、 2−−ノイズクリップ回路 3.5.+(1−一加算器。 6.7.8−一係数器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巡回型フィルタ系は入力信号を(1−K)倍する第1の
    係数器と、この係数器の出力と第2の係数器の出力とを
    加える第1の加算器と、この加算器の出力を1水平走査
    期間遅延する遅延素子と、この遅延素子からの信号をに
    倍する前記第2の係数器とから成って前記第1の加算器
    から出力を取り出すものであって、入力の信号と前記巡
    回型フィルタ系の出力とを減算する減算器と、前記減算
    器の出力に接続されこの出力をクリップするノイズクリ
    ップ回路と、このノイズクリップ回路からの信号レベル
    を所定のレベルとし第2の加算器の一方の入力に供給す
    る第3の係数器と、前記入力の信号と前記第3の係数器
    の出力とを加算して前記巡回型フィルタ系の入力に供給
    する前記第2の加算器と、前記ノイズクリップ回路の出
    力と前記巡回型フィルタ系の出力とを加算して出力信号
    を得る加算器とにより構成されたことを特徴とする色ノ
    イズ低減回路。
JP61220793A 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路 Granted JPS6374383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220793A JPS6374383A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61220793A JPS6374383A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374383A true JPS6374383A (ja) 1988-04-04
JPH0581116B2 JPH0581116B2 (ja) 1993-11-11

Family

ID=16756653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61220793A Granted JPS6374383A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 色ノイズ低減回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374383A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321367A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 自動車用シートの取り付け構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006321367A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Honda Motor Co Ltd 自動車用シートの取り付け構造
JP4563251B2 (ja) * 2005-05-19 2010-10-13 本田技研工業株式会社 自動車用シートの取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581116B2 (ja) 1993-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4241363A (en) Comb filter circuit
KR870003488Y1 (ko) 잡음 저감 회로
JPH0514469B2 (ja)
JPH06327030A (ja) 動き検出回路
US5561473A (en) Contour correction signal generating circuit
JPS6374383A (ja) 色ノイズ低減回路
EP0132310B1 (en) Circuit arrangement for removing noise of a colour video signal
US5321507A (en) Motion signal detecting circuit
JPS6374384A (ja) 色ノイズ低減回路
JPH03121693A (ja) 色信号エンハンサ
JPH0479514B2 (ja)
JPS6346088A (ja) Yc分離回路
JPS6374387A (ja) 色ノイズ低減回路
JPS6374385A (ja) 色ノイズ低減回路
JPH0479515B2 (ja)
JPS6216064B2 (ja)
JPH0767178B2 (ja) 色雑音低減回路
JPH0514468B2 (ja)
JPH0215784A (ja) ノイズ低減回路
JPH02231890A (ja) 雑音低減回路
JPH0110052Y2 (ja)
JP3229091B2 (ja) 輪郭改善回路
JP2597965B2 (ja) ノイズ軽減回路
JPH04181890A (ja) 色ノイズ低減回路
JPS62196987A (ja) 映像信号処理回路