JPS6374128A - 光ヘツド - Google Patents

光ヘツド

Info

Publication number
JPS6374128A
JPS6374128A JP61218097A JP21809786A JPS6374128A JP S6374128 A JPS6374128 A JP S6374128A JP 61218097 A JP61218097 A JP 61218097A JP 21809786 A JP21809786 A JP 21809786A JP S6374128 A JPS6374128 A JP S6374128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor laser
optical head
laser
recording medium
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61218097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroo Ukita
宏生 浮田
Hiromasa Katagiri
片桐 洋雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61218097A priority Critical patent/JPS6374128A/ja
Priority to US07/097,560 priority patent/US4860276A/en
Priority to NL8702237A priority patent/NL192804C/nl
Publication of JPS6374128A publication Critical patent/JPS6374128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体レーザと光記録媒体との複合共振作用
を利用した超小形、低価格の光ヘッドに関し、情報再生
信号品質を改善したものである。
〈従来の技術〉 従来この種の光ヘッドは例えば、宮沢他:”PにMデツ
キ用半導体レーザピックアップ”。
電子材料、ρ、67、1979年2月号 にあるように
第7図に示す構造になっていた。即ち半導体レーザ1の
出射光はカップリングレンズ2、集光レンズ3を経て光
記録媒体4上に集光される。光記録媒体4での反射光は
上記と逆の光路を経て半導体レーザ1に帰還される。こ
の場合の光出力を半導体レーザlの後端に設置された光
検出器5で検知する。6および7は焦点誤差信号、トラ
ック誤差信号を得るためのウォーブリング素子で例えば
PZT素子を使用する。発振器8および9はPZT素子
6.PZT素子7を駆動し光記録媒体4と垂直方向に微
小振動させる。焦点誤差信号、!・ラック誤差信号は位
相検波器lOおよび11でこの時の上記帰還光を位相検
波して得られる。図中、 12は支持バネ、13は焦点
制御用アクチュエータ、14はトラック制御用アクチュ
エータである。
以上述べたように、従来の光ヘッドでは情報再生時に半
導体レーザな、常時レーザ発振状態にし、集光レンズ3
を微小振動させて焦点誤差信号を得る必要があった。こ
のため、光帰還に起因するモードホップ、ノイズが発生
し信号の品質が悪いという欠点があ7た。
〈発明が解決しようとする問題点〉 光ヘッドの構成を簡略化し、小形・低価格化を図る一案
として戻り光を積極的に利用した5coop方式が提案
・検討されている。
この方式では焦点制御のため半導体レーザ(LD)は常
に低出力発振状態にあり、モードホップノイズのため信
号のSN比が低いという欠点があった。そこで光ヘッド
を媒体に近接浮上させる場合で、LDを非発振状態とし
、発振、非発振により信号検出を行う場合について次の
様な実験を行った。即ち第8図に示すようにLDと反射
板を対向させ、PZTによるスペーシング調整、ベルチ
ェ素子による動作温度制御により、各種のヘッド動作条
件(スペーシングh、動作温度e。
戻り光結合定数η、媒体反射率R,w動電流■)が信号
(光出力P)に及ぼす影響を測定した。その結果、(1
)Pはhが数μ欝以下で急増する。12)Pはhがλ/
2周期で変動する。
(3)信号変調度はeにより著しく変化するが(第5図
参照)、各温度に対しI/I□−0,95で最大になる
。(4) Pは端面にARコートしてηを向上したLD
により激増する(第9図参照)ことが明らかになった。
ただしITHは発振しきい値電流である。
本発明の目的は、光ヘッドをスライダに装着し、スライ
ダを光記録媒体上に近接浮上させることにより、半導体
レーザをレーザ非発振状態において合焦点させることを
可能とし、上記欠点を解決し高品質の信号の得られる光
ヘッドを提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 斯かる目的を達成する本発明の構成は半導体レーザの一
方の出力端面に光記録媒体、他方の出力端面に光検出器
を配置し、該光記録媒体の反射光を該半導体レーザに帰
還し、複合共振作用により情報の再生を行う光記録媒体
近接浮上形の光ヘッドにおいて、半導体レーザの駆動電
流を発振しきい値以下に設定することを特徴とする。更
に上記半導体レーザの駆動電流を発振しきい値の0.8
倍から1.0倍にするのが望しい。
く実 施 例 1〉 第1図(a)、 (b)は本発明の第1の実施例である
。第1図(a)は光ヘッドの使用状態図。
第1図(b)は光ヘッドの構成図である。光ヘッド21
は幅、深さが数μ調の分離溝32により、半導体レーザ
1と光検出器5に分けられている。33は半導体レーザ
基板、34は活性層、35は絶縁層、3I3は半導体レ
ーザ電極、37は光検出器電極、38は受光部、39は
共通電極である。第1図(a)に示すように光ヘッド2
1v光記録媒体4に近接浮上される。即ち、光ヘッド2
1は光記録媒体4の半径方向へ高速移動できるアーム2
2上の負荷バネ23に取りつけられたスライダ24に装
着し使用される。これにより、光ヘッド2!の焦点制御
は負荷バネ23の荷J「とスライダ24の形状1重量そ
して光記録媒体4の走行速度で決まる一定のスペーシン
グ値に保たれる訳である。半導体レーザ1からの光ビー
ム40は光記録媒体4で反射され、反射光41が半導体
レーザ1に帰還し、その時の光出力(複合共撒信号出力
)42を受光部38で検知する。
この結果、光記録媒体4の反射率の変化(情報ビットの
有無)に対応し光出力42が第2図に示すように変化(
H,L)L、、データ信号を得る。この時の駆動電流■
と信号出力の変調度の計算値を第3図に示す。
この計算では、半導体レーザのIL特性(先出力対駆動
TL′tQ特性)を実験値を用い次のように近似した。
P=0.31    (mW)−−−(1≦1.024
59 Ith)−(1)1”12.5 (1−1th)
(mW)−(1>1.02459 1th)−+2)こ
こでIは駆動電流、1thはレーザ発振しきい値電流で
ある。また光記録媒体4の反射率RfによるI Lhの
変化は ILhocl−(1−R1)y7 F−−−−−−(3
)となる。ここでR1は半導体レーザ1出力端面の反射
率(例えば0.32) 、ηは帰還光の光結合効率(例
えば0.5)である。また光記録媒体4の反射率はビッ
トの有無により Rf(H)=0.4 Rf(L)=0.05 とした。これは代表的追記媒体に対応するものである。
一方、第4図は相変態形書替媒体に対する計算結果で。
Rf(旧=0゜4 Rf (L) = 0.25 の場合である。
以上の結果から、再生信号品質を表す変調度(P2−P
i)/(P2+P1)は 1/1th<1     −”・・(4)で最大値を有
することがわかる。
また、変調度が最大値を示す駆動電流値は光記録媒体4
の反射率Rf(II)、 Rf(L)等で変化するが、
はぼ、0.8〜1.0の範囲にある。
なお、この駆動電流は端子43を通じ注入される。また
、端子44からは光出力42の光電流が検出される。こ
の光電流は半導体レーザ1の出力端面の反射率R1を低
減することにより増大できる。具体的には出力端面に透
明誘電体をλ/4の厚さ形成した反射防止膜による。
第5図は、光ヘッドの環境温度が変化した場合の変調度
と半導体レーザ駆動電流の関係である。実線が計算値で
破線が実験値である。同図より実験値は計算値に比べ、
変調度がピークになる電流値はどの温度に対してもほぼ
一致するが、変調度の山は低く幅は狭いことがわかる。
これは温度や駆動電流に対するマージンを狭めることに
なる。
このような場合には半導体レーザに温度検出手段を設け
、半導体レーザの温度変化に対応する発振しきい値のず
れ分を、半導体レーザの駆動電流に加算することにより
光出力の変動を抑圧することができる。
第1図(C)は同図(b)に示す実験例の変形例に相当
する実施例である。即ち、第1図(C)に示す実施例は
先端に導波形レンズ部60を配したもので光記録媒体4
上での光ビームスポット61を縮小し、記録密度を向上
することができる。62は微細加工技術により形成され
たエツチドミラー面で導波形レンズ部60を形成するバ
ッファ層63(例えば5in2) 、導波路層64(例
えばガラス7059)に接する。65はルネブルグレン
ズで導波路層64より高屈折率の誘電材料(例えば5i
N)より成り周囲が円形、表面が半円状の形状をなして
いる。動作は第1図(b)と同じである。
く実 施 例 2〉 第6図は本発明の第2の実施例の光ヘッドである。第1
の実施例と同様先端にレンズを配設しても良い。この光
ヘッドは光記録媒体として相変態形書替媒体を想定した
もので、40−1は消去用光ビーム、40−2は記録用
光ビーム、40−3は再生用光ビームである。消去用光
ビームの近視野像は軸比か約lO対lの楕円であり、記
録用光ビーム、再生用光ビームの近視野像は軸比が約1
対1の円である。
前方の楕円光ビームで消去しながら中程の日光ビームで
記録、後方の日光ビームで再生する。これにより情報の
オーバライドと記録情報の読み取りチェックが同時に可
能となり、この光ヘッドと相変態形書替媒体を組合せる
ことにより、極めて高性能の光記録再生装置を実現でき
る。
このようなマルチ光ビームは幅、深さが数戸の絶縁溝5
0により3個の半導体レーザ1の出射光として実現され
る。さらに絶縁溝32により3個の光検出器5が作成さ
れる。
なお、36−1 、36−2.36−3は半導体レーザ
の電極、 37−1 、37−2.37−3は光検出器
の電極、39は共通電極である。また。
38−1.38−2.38−3はそれぞれの光検出器の
受光部である。これらの絶縁溝32.50は例えば反応
性イオンビームエツチングにより半導体レーザ基板上に
作成される。半導体レーザ1と光検出器5は個別の部品
であってもよい。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明による光ヘッドはスライダ
に装着され空気摺滑作用により、光記録媒体上に近接浮
上して用い、半導体レーザをレーザ非発振状悪で合焦点
させることが可能なので情報再生時に光帰還に起因する
モードホップノイズが発生しないという利点がある。
さらに本発明の光ヘッドの半導体レーザ駆動電流が信号
変調度が最大になる条件に設定されているので、情報再
生時の信−号品質が高いという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) (b)は本発明の第1の実施例に係り、
同図(a)は光ヘッドの使用状悪因、同図(b)は光ヘ
ッドの構成図、同図(C)は同図(b)の変形例を示す
構成図、第2図は複合共振作用による信号検出の原理図
、第3図は本発明による光ヘッドの信号変調度と半導体
レーザ駆動電流の第1の関係図、第4図は本発明による
光ヘッドの信号変調度と半導体レーザ駆動電流の第2の
関係図、第5図は本発明による光ヘッドの信号変調度と
半導体レーザ駆動電流の温度の光ヘツド構成図、第8図
は複合共振系を示す説明図、第9図は光出力(相対値)
とI / I thとの関係を示すグラフである。 図面中、 1は半導体レーザ、 4は光記録媒体、 5は光検出器、 31は光ヘッド、 32は絶縁溝、 38は受光部、 40は光ビーム、 4■は反射光、 42は光出力である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザの一方の出力端面に光記録媒体、他
    方の出力端面に光検出器を配置し、該光記録媒体の反射
    光を該半導体レーザに帰還し、複合共振作用により情報
    の再生を行う光記録媒体近接浮上形の光ヘッドにおいて
    、半導体レーザの駆動電流を発振しきい値以下に設定す
    ることを特徴とする光ヘッド。
  2. (2)上記半導体レーザの駆動電流を発振しきい値の0
    .8倍から1.0倍にしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光ヘッド。
JP61218097A 1986-09-18 1986-09-18 光ヘツド Pending JPS6374128A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218097A JPS6374128A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 光ヘツド
US07/097,560 US4860276A (en) 1986-09-18 1987-09-16 Micro optical head with an optically switched laser diode
NL8702237A NL192804C (nl) 1986-09-18 1987-09-18 Optische kop voor het lezen van digitale data op een reflecterend registratiemedium.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61218097A JPS6374128A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 光ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374128A true JPS6374128A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16714582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61218097A Pending JPS6374128A (ja) 1986-09-18 1986-09-18 光ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374128A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260642A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘッド
JPH01282752A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Ricoh Co Ltd 光ピツクアツプ
KR100451156B1 (ko) * 2001-11-30 2004-10-02 엘지전자 주식회사 근접장 광기록재생장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888951A (ja) * 1972-02-23 1973-11-21
JPS5729874A (en) * 1980-07-28 1982-02-17 Kokoku Control Cable Kk Main and sub tap linking device in gas supply line

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888951A (ja) * 1972-02-23 1973-11-21
JPS5729874A (en) * 1980-07-28 1982-02-17 Kokoku Control Cable Kk Main and sub tap linking device in gas supply line

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01260642A (ja) * 1988-04-11 1989-10-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ヘッド
JPH01282752A (ja) * 1988-05-06 1989-11-14 Ricoh Co Ltd 光ピツクアツプ
KR100451156B1 (ko) * 2001-11-30 2004-10-02 엘지전자 주식회사 근접장 광기록재생장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6275453B1 (en) Optical head and optical disk apparatus
US6611487B2 (en) Flying type optical head integrally formed with light source and photodetector and optical disk apparatus with the same
Ichimura et al. Optical disk recording using a GaN blue-violet laser diode
US4860276A (en) Micro optical head with an optically switched laser diode
US5365535A (en) Semiconductor laser and beam splitting devices, and optical information recording/reproducing, optical communication, and optomagnetic recording/reproducing apparatuses using semiconductor laser and beam splitting devices
US6084848A (en) Two-dimensional near field optical memory head
EP0688014B1 (en) Optical head using evanscent light and optical data recording/reproducing apparatus
US6597715B2 (en) Semiconductor laser, optical head, optical disk apparatus and semiconductor laser manufacturing method
JPS6374128A (ja) 光ヘツド
JPH0520817B2 (ja)
JP3385983B2 (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JPH0922538A (ja) エバネセント光ヘッド及び光情報記録再生装置
JPH07118084B2 (ja) 光情報再生装置
Akagi et al. High-density magnetic recording tracking method using a laser diode (and dual-stage actuator)
JPH08306062A (ja) 光ヘッド及び光情報記録再生装置
JP2614855B2 (ja) 光ヘツド
JP2591637B2 (ja) 光ヘッド
KR100230246B1 (ko) 반도체 레이저와 이를 이용한 기록재생용 부상형 광픽업 장치
JP2001189031A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
JP2001244564A (ja) 半導体レーザ、光ヘッド、光ディスク装置、および半導体レーザの製造方法
US5313449A (en) Optical recording medium and method of optically playing back same including recording medium structure operating as optical resonators emitting applied pumping light at a variable frequency
JPH05182230A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS62140253A (ja) 光学的情報処理装置
JP2710961B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH03132925A (ja) 光ヘッド装置