JPS6374121A - 垂直磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

垂直磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6374121A
JPS6374121A JP22047486A JP22047486A JPS6374121A JP S6374121 A JPS6374121 A JP S6374121A JP 22047486 A JP22047486 A JP 22047486A JP 22047486 A JP22047486 A JP 22047486A JP S6374121 A JPS6374121 A JP S6374121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
soft magnetic
tension
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22047486A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikue Kawashima
伊久衛 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd, Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Research Institute of General Electronics Co Ltd
Priority to JP22047486A priority Critical patent/JPS6374121A/ja
Publication of JPS6374121A publication Critical patent/JPS6374121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分計〕 本発明は垂直磁気記録媒体の製造方法に関し、詳しくは
、垂直磁化方式に有用ないわゆる二層膜記録媒体の製造
方法に関する。
〔従来技術〕
垂直磁気記録方式は、従来からの水平磁気記録方式に比
べて高密度記録が行なえることから、近年研究開発が盛
んに行なわれている。
この垂直磁気記録方式に使用逃れている磁気記録媒体(
以降単に「記録媒体」又は「媒体」と略記することがあ
る)には■高分子材料からなるテープ状又はディスク状
基板上に、膜面に対し垂直方向に磁化容易軸を有する○
oQrを主成分とする垂直磁化薄膜(記録層)をスパッ
タリング法、真空蒸着法などによシ形成した単層膜記録
媒体と、■前記■の基板と垂直磁化薄膜(記録層)との
間に膜面内に磁化容易軸を有する第二の磁性層(・9−
ロマイ等の軟磁性薄膜)を設けた二層膜記録媒体とが代
表的なものとしてあげられる。だが、これらの記録媒体
のうち、前者■の単層膜媒体は記録・再生の効率がいま
だ低いという欠陥がある。これに対し、後者■の二層膜
媒体は、記録層の膜厚及び記録層全体の抗磁力をコント
ロールすることで、記録・再生の効率が上げられ、更に
、高い記録密度で記録・再生が実現しうろことで有利で
ある。
ところで、二層膜記録媒体においては、前記のとおフ、
軟磁性薄膜を基板上にスパッタリング法、真空蒸着法な
どで形成させぞいるが、その際、フィルム(基板)の一
方向にテンションがかかつていたフ磁場、温度勾配等が
存在していたシすると、薄膜の磁気的な異方性を生じ、
再生出力の変動を発生するという問題があった。
もつとも、こうした磁気的な異方性を無くすために、軟
磁性薄膜を等方性のものとすることが考えられ実施され
てはいるが、等方性薄膜にすると保磁力の安定性が減少
し、圧力によって磁化が減少したりして記録したものを
複数回再生するうちに出力が低下するようになる。
〔目 的〕
本発明は二層膜タイプの磁気記録媒体の製造手段に改善
を加えることによって、記録・再生殊に再生出力の一層
の向上を図るようにした垂直磁気記録媒体の製造方法を
提供するものである。
〔構 成〕
本発明は垂直磁化方式で使用される二層膜記録媒体の製
造方法において、基板に設けられたトラック方向と直角
又はほぼ直角の張力を該基板に与えた状態で1負の磁歪
定数をもつ軟磁性材料で成膜を行ない、次いで、前記張
力をとり夫って、該トラック方向と直角又はほぼ直角に
均一な磁化容易軸を有しかつ該トラック方向に磁化困難
軸を有する軟磁性薄膜を形成せしめることを特徴とする
ちなみに、この分野(垂直磁気記録二層膜媒体)におい
ては、軟磁性薄膜の初透磁率を向上させることにより再
生出力の向上がもたらされることは知られているが、本
発明者は軟磁性薄膜に特定の磁気異方性を簡単な手段に
よって付与しうろことを見出し、再生出力の向上がなさ
れることを確めた0本発明はそうしたことに基づいてな
されたものである。
以下に本発明方法を添付の図面に基づきながらさらに詳
細に説明する。
第1図は、本発明に係る記録媒体の代表的な一例の断面
図であり、1は本発明の二層膜構成の記録媒体、11は
基板、12は軟磁性薄膜、13は記録層(垂直磁化¥S
膜)を表わしている。
ただし、本発明方法において製造される記録媒体は第1
図に示したものに限られず、必要に応じて、記録媒体の
耐久性を向上させるために記録層13の上に0.005
〜0.05μm厚程度0保護層(これの材料としては0
oOyの酸化膜、ダイヤモンド状カーボンなどが好まし
い)を設けたシ、また、記録時の磁性層(軟磁性薄膜1
2及び記録層13)の配向tより良好ならしめるために
G・、81、TIなどの蒸着層又はスパッタリング層(
0,Oo5〜o、xpm厚程度)が下引き層として設け
た)してもよい、従って、このような保護層及び/又は
下引き層を有するものも二層膜構成の垂直磁気記録媒体
として取扱われる。しかし、後述するところから理鮮で
きるように、下引き層は引張シ及びその戻しに充分耐え
うるものであることが条件となっている。
さて、先に触れたように、軟磁性層を等方性薄膜で形成
することは思わしくなく、加えて第2図及び第3図に示
されるように、磁気特性上透磁率が低下してしまう。
第2図は軟磁性薄膜の初透磁率、再生出力及び磁化の向
き(角度)の関係を示すものであシ、連続基板に連続成
膜を行なう方法において、基板走行方向に平行磁界を印
加した場合における円周方向の初透磁率を測定した結果
を表わしている。第2図における角度と印加磁場方向と
の関係は第4図に示したとおりである。この測定結果(
第2図)からは、媒体走行方向に直交する方向に硼化困
難軸をもたせるようにすれば初透磁率は大きくなること
が理解される。tた、第3図は、軟磁性薄膜の初透磁率
が再生出力に及ぼす影響を示している。
本発明者はこうした認識のもとに、第1図に示したごと
き基板11上にその基板の移動方向と直角又はほぼ直角
に均一な磁化容易軸!有し移動方向に磁化困難軸を有す
る軟磁性薄膜12を設け、その軟磁性薄膜12の上に記
録層(垂直磁化薄膜)13を設けた垂直磁気記録媒体1
、及びその製造方法をすでに提案した。
そして、ここで提案している製造方法では、例えばディ
スク状基板11の放射方向(トラック方向に対して垂直
方向)に磁界を印加した状態で軟磁性薄膜12の形成を
行なうという手段が採用されている。しかし、この放射
状に磁場をかけながらの成膜プロセスにおいては、真空
装置内に多数放射状の磁場を発生させるための磁石を配
設しなければならず勢い製造装置が複雑なものとなる。
本発明は上記提案した記録媒体のうちの特に軟磁性薄膜
の成膜方法の簡素化、即ち、軟磁性薄膜における基板の
トラック方向の初透磁率を向上させる方法を意図してな
されている。
磁性一般のこととして、軟磁性膜の磁性特性はその膜の
抗磁力(保磁力)が小さくなればなる程−換言すれば軟
磁性特性が大きくなればなる程−腹の異方性かはつきフ
して、磁化容易軸は低い初透磁率をもち、磁化困難軸は
高い初透磁率をもつことは知られている0本発明はこう
したことを考慮した上で1かつ、前記第2図、第3図及
び第4図において明らかにされた事項に基づいて、二層
膜記録媒体lにおける軟磁性薄膜12を基板11のトラ
ック方向に磁化困難軸を有しトラック方向とは直角方向
に磁化容易軸を有するように形成するための、簡便な方
法を提供しているのである。
第6図から第8図までは、そうした本発明方法を具体的
に説明するためのものである。
第5図はディスク状の基板11に放射状の張力が加えら
れている状態を示しており、矢印は張力の向きを表わし
ている* @S図の基板11には微細なトラックの記載
は省略されているが、前記矢印の向きはこのトラックの
方向と直角又はほぼ直角の関係になっている。
この状態のもとに第6図及び第8図に示したように、基
板11上にパーマロイ等の軟磁性薄膜12を設けるため
の負の磁気ひずみを有した軟磁性材料で真空蒸着法、ス
パッタリング法などを施こす、第6図において、上向き
矢印は軟磁性材料の飛来粒子121を表わしており、ま
た、2は基板11を保持するとともにこれに張力をもた
らす基板ホルダーを表わしている。
基板11に張力を及ぼす手段としては、(1)第7図に
みられるようなバッチ方式と(11)第8図にみられる
ような連続方式とが考えられる。第7図のバッチ方式な
より具体的に説明すると、第4図に示したように、例え
ば中央に環状凹部を形成したリング状ホルダー21に基
板11を裁置し、この上から中央に環状凸部(これは前
記環状凹部と嵌合できる)を形成したリング状ホルダー
22を宛かうようにすればよい、リング状ホルダー21
.22の大きさ、環状凹部及び凸部の大きさ、深さ及び
高さなどは、使用される基板11の径、材質や軟磁性材
料等を配慮して適宜法められる。
一方、第8図の連続方式にあっては、上面が比較的平坦
で全体として椀状、円柱状又は円筒状の押圧突起3 w
*@個ドラド214表面置し、との押圧突起3に巻出し
ロール51から長尺の基体11を押しあてながら巻取り
ロール52で巻取るようにしたものである。そして、こ
の場合には、基板11が押圧突起3に押しつけられ第5
図に示したような放射状の張力がかかつている時に軟磁
性材料の蒸着等を行なう、ここでも上向き矢印は軟磁性
飛来粒子121を表わしている。
次いで、基板11から張力をとり去ると、基板11はそ
の中心方向に縮む、この際、軟磁性薄膜には基板11の
中心方向に圧縮応力が加わるため磁化方向が変わり、負
の磁歪定数をもった軟磁性薄膜は基板11の中心方向に
磁化容易軸を有するようになるとともに、トラック方向
と平行に磁化困難軸tもつようになる。このようにして
形成された軟磁性薄膜12は、既述のとおり、トラック
方向に初透磁率が向上したものとなっている。
このトラック方向と直角又はほぼ直角に磁気容品軸をも
ちかつトラック方向と平行に磁気困難軸をもった軟磁性
薄膜12上に1常法に従って、 0oOrなどによる垂
直磁化膜(記録層)13を形成させることによシ本発明
の垂直磁気記録媒体が作製される。
これまでの説明では、基板11に加えられた張力をとり
失ってから記録層13を形成するとしていたが、依然と
して張力が印加された状態のもとて又は若干張力が弱め
られた状態のもとて記録層13を形成せしめ、その後基
板11の張力をとり去るようにしても同様な結果が得ら
れる。
基板11には、フロッピーディスクにおいてはポリエス
テルテレフタレート、ポリイミドフィルムなどが用いら
れる。
軟磁性薄膜(軟磁性高透磁率層)12としてはF・−N
1合金、Oo系合金などが用いられる。
これら軟磁性材料に負の磁歪定数(磁気ひずみが負即ち
縮むもの)を持たせること自体は周知であフ、例えばF
・−N1合金ではN1成分を75〜90重量%程度セす
ることによって%また、Oo系合金例えば0o−Zr合
金ではZr成分を10〜201i量七程度にすることに
よって負の磁性定数をもたせることができる。従って、
基板11にどの程度の引張力を与えるかは軟磁性材料と
の関係で容易に求められる。
記録層13には0o−Or金合金0o−Rt+−Or金
合金0o−Or−0合金、Coo、BaF@30Bなど
が用いられ、中でも0o−Or金合金 Or含量10〜
20重量のもの)の使用が好ましい。
実施例1 基板(約50μm厚のポリイミドフィルムで、同心円状
に微細なトラックが形成されているディスク状基板)の
周囲を160 kglon”引張力で伸ばした状態で、
下記の成膜条件に従って几Fスパッタリング法でかシの
軟磁性膜を設け、次いで、前記張力を印加したまま、引
き続き0oOr層を成膜し又は若干張力をゆるめて0o
Or層を成膜した後、前記基板の引張りを解除して所望
の軟磁性薄膜12.0oOr層(記録層)13を順次基
板ll上に形成し垂直磁気記録媒体をつくった。
(軟磁性薄膜) 材   料=01−Mo−F・−N1合金(atom1
c%比は5:50237g)人r0ガス圧 :  5 
aTorr 基板間距離: 70澗 RF出カニ20oW 基板温度二基 温 膜 厚:約0.5μm (記録層) 材   料: 0o−Or金合 金 atomle%比は85:1B) k◆ガス圧: 5fmTorr 基板間距離= 70■ 基板温度2120C 膜 厚!0.25μm 比較例1 軟磁性!膜形成のためのターゲット組成をOu−Mo−
Fe−N1合金(atomic%比は15115ニア5
)とした以外は実施例1とまったく同様にして比較の垂
直磁気記録媒体を作製した。
これら2種の二層膜媒体のデジタル信号の記録密度と再
生出力との関係は第9図のように測定された。この測定
での記録・再生ヘッドには主磁極励磁型単極ヘッドを用
い、主磁極の実効厚みは約0.3μm1相対媒体速度は
zooan/秒とした。
〔効 果〕
実施例の記載から明らかなように、本発明方法の実施に
よシ作製された二層膜記録媒体の使用によれば、高密度
記録が可能であるばかりでなく、特に再生出力の増大が
もたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法でつくられる二層膜溝底の垂直磁気
記録媒体の代表的な一例の断面図である。第2図、第3
図及び第4図は軟磁性薄膜の形成材料における硼化角度
と初透磁率、再生出力との関係を説明するための図、第
5図及び第7図は基板に引張力が加えられている状態の
図、第6図及び第8図は基板に引張力が加えられている
状態のときに軟磁性薄膜!形成させるための図である。 第9図は本発明方法で製造された記動媒体と比較の二層
膜媒体とにおける再を1とした場合を表わしている。 l・・・垂直磁気記録媒体  11・・・基板12・・
・軟磁性薄膜 13・・・記録層(垂直磁化薄膜) 2・・・基板ホルダー  3・・・押圧突起4・・・ド
ラム 51・・・巻出しロール  52・・・巻取りロール1
21・・・軟磁性飛来粒子 特許出願人  株式会社 リ コ −外1名第2図 第3図 初透磁率 第4図 第5図 第6図 I 第8図 −第9図 記量!度

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、垂直磁化方式で使用される二層膜記録媒体の製造方
    法において、基板に設けられたトラック方向と直角又は
    ほぼ直角の張力を該基板に与えた状態で、負の磁歪定数
    をもつ軟磁性材料で成膜を行ない、次いで、前記張力を
    とり去つて、該トラック方向と直角又はほぼ直角に均一
    な磁化容易軸を有しかつ該トラック方向に磁化困難軸を
    有する軟磁性薄膜を形成せしめることを特徴とする垂直
    磁気記録媒体の製造方法。
JP22047486A 1986-09-17 1986-09-17 垂直磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS6374121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22047486A JPS6374121A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 垂直磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22047486A JPS6374121A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 垂直磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6374121A true JPS6374121A (ja) 1988-04-04

Family

ID=16751667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22047486A Pending JPS6374121A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 垂直磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6374121A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037773A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Okamura Corp 棚板等支持用支柱、並びにそれを用いた物品収納什器および病室用床頭装置
JP2007280478A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 二層記録媒体の製造方法
US7691500B2 (en) 2006-12-05 2010-04-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007037773A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Okamura Corp 棚板等支持用支柱、並びにそれを用いた物品収納什器および病室用床頭装置
JP2007280478A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 二層記録媒体の製造方法
US7691500B2 (en) 2006-12-05 2010-04-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Perpendicular magnetic recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572745B2 (ja) 耐摩耗・耐腐触性の磁気記録膜の作成方法
JPS6374121A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPS62114124A (ja) 磁気デイスクの製造方法
EP0178685B1 (en) Perpendicular magnetic recording medium and method of making same
JPH0773433A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置
JPS6199922A (ja) 磁気記録媒体
JPS60231911A (ja) 磁気記録媒体
JPS62236116A (ja) 磁気記録媒体
JPS59171031A (ja) 磁気デイスク
JPS5868234A (ja) 複合磁気記録媒体
JPS6273414A (ja) 磁気記録媒体
JPH05101385A (ja) 円周方向に揃つた磁化容易軸を有する磁気記録媒体の製造方法
JPH07122931B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JPS5868229A (ja) 磁気記録媒体
JPS6111919A (ja) 磁気記録媒体
JPH0261819A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0268712A (ja) 薄膜型磁気記録媒体
JP2000348323A (ja) 磁気記録媒体、磁気記録媒体の製造方法及び磁気記憶装置
JPS61115244A (ja) 磁気記録媒体製造法
JPS59191130A (ja) 磁気記録媒体用基材および磁気記録媒体
JPH01102723A (ja) 磁気記録媒体
JPS61239423A (ja) 磁気記録媒体
JPS59112431A (ja) 磁気記録媒体
JPS60212830A (ja) 垂直磁気記憶体の製造方法
JP2001067648A (ja) 磁気記録媒体