JPS6372695A - 新生物の診断薬の製造方法 - Google Patents

新生物の診断薬の製造方法

Info

Publication number
JPS6372695A
JPS6372695A JP62145002A JP14500287A JPS6372695A JP S6372695 A JPS6372695 A JP S6372695A JP 62145002 A JP62145002 A JP 62145002A JP 14500287 A JP14500287 A JP 14500287A JP S6372695 A JPS6372695 A JP S6372695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
methionine
platinum
add
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62145002A
Other languages
English (en)
Inventor
クリスティナ・サモチョカ
ヤヌス・ジョゼフ・シメンデラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WARUTSUAUSUKII INST FUIJI, University of
WARUTSUAUSUKII INST FUIJIIKI DOSUUIADOKUZARUNEYU, University of
Original Assignee
WARUTSUAUSUKII INST FUIJI, University of
WARUTSUAUSUKII INST FUIJIIKI DOSUUIADOKUZARUNEYU, University of
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WARUTSUAUSUKII INST FUIJI, University of, WARUTSUAUSUKII INST FUIJIIKI DOSUUIADOKUZARUNEYU, University of filed Critical WARUTSUAUSUKII INST FUIJI, University of
Publication of JPS6372695A publication Critical patent/JPS6372695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • C07F15/0093Platinum compounds without a metal-carbon linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新生物の診断に特に適している化合物の製法に
関する。
(従来の技術) 新生物の化学療法に適用された最初の金属化合物は、白
金無機化合物、いわゆる“シス−白金。
であって、ローゼ7/<−ガー(Rosenberge
r )と彼のグループによって1968年に発見された
ジアミノジクロロ白金である。
195pl−シス−白金のような無機放射性白金化合物
の製造方法が知られている。
(発明が解決すべき問題点) 特に新生物の診断を目的とした放射性白金化合物の放射
性薬品としての使用での不利益は第一に、放射性同位元
素の寿命が4日だけというように非常に短いことおよび
診断には最小量が使用されるのくもかかわらすシス白金
の毒性が高いことである。
動物での検査で示される如く、2.59/に!7の高投
与量ではすでに病変か起きている。
テトラクロロ白金酸カリウムの水溶液にメチオニンをメ
チオニン対テトラクロロ白金酸塩2:1のモル比で加え
、この混合物を5分間加熱し、この結果、ジメチオニン
白金のキレート化合物(ここで白金原子がメチオニン由
来の硫黄と窒素原子によって配位されている)が得られ
るという事実にもとづいてジメチオニン白金を製造する
方法が既知である。
ジメチオニン白金の化合物は医薬の製造に使用されたこ
とはなかった。上記既知方法を医薬製造に適用する不利
益は上記化合物が環状リガンドを含むことから生じる。
(問題を解決するための手段) 本発明によれば、工程の変化により、下記式のジクロロ
ジメチオニン白金(環状リガンドを含まない)の製造が
可能となり、予期せぬことに、薬理実験の結果、その毒
性および変異原性は非常に低く、金属塩、特にイッテル
ビウム−169塩化物による標識により、新生物組織に
対する親和性を示し、シンチグラフィーによる検査で非
常に良好な結果を示した。
本発明の医薬(%に上記式の腫瘍診断のための)の製造
方法は、計算された化学食除t96%の塩酸ヒドラジン
の水溶液をヘキサクロロ白金酸カリウムに加えることか
らなる。ここで得られた反応懸濁液を50〜80℃の温
度で約2時間、次いで80〜90℃で約30分間、主と
して電磁気的混合手段によって混合する。反応混合物を
冷却後、未反応へキサクロロ白金酸カリウムを遠心分離
し、溶液を側温し、ガラスウールまたはミリボアを通し
て濾過し、F液のpHを0.3 NNa OH溶液によ
って3〜5にする。次に、このようにして得られたテト
ラクロロ白金酸塩に、連続的に混合しながらメチオニン
を、メチオニン対テトラクロロ白金酸塩のモル比2:1
となるに充分な量加えた。約30分間注意深く混合して
、ジクロロメチオニン白金錯体をカラムクロマトグラフ
ィーで精製した。?、ff Puされたジクロロジメチ
オニン白金の錯体に金属塩、主として放射性イッテルビ
ウム−169の塩化物を加える。各成分を5〜10分間
混合し、次いで、溶液のpHを約6.5にした。少くと
も、該溶液を滅菌フィルターに浸透させ、医薬の投与に
備えた。
本発明によってへ遺された医薬の利点は、毒性と?A原
性が非常に低いことである。ジクロロジーD−メチオニ
ン白金のマウスについてのLD50は571〜/kgで
ある。いくつかの金属放射性核種、特にYb−169は
良好な放射特性および適当な生物学的および物理学的特
性を有する。たとえば、60〜300KsVの放射エネ
ルギーガンマYb−169及び部分減期32日は、シン
チグラフィーによる検査のための核種として良好なパラ
メーターである。
上記金属はジクロロメチオニン白金と安定した錯体をつ
くり、尿とともに排泄される。たとえば、検査中の動物
の器官中のYb −169錯体のイス特車は24時間後
には3〜6%、72時間後には3%以下であって、(比
較的長い部分減期であるが)1方の側から異なった長い
時間間隔で検査を行えると他方の側での生体が受ける放
射能号な減らせる。
(実施例) 96 μlの1%塩酸ヒドラジン水溶液を101119
のへキサクロロ白金酸カリウムに加えた。反応混合物を
水溶中で50〜60℃で2時間磁気攪拌器で混合し続け
ながら加熱した。次に、30分間かけて温度を85℃に
上昇させた。冷却後、未反応へキサクロロ白金酸カリウ
ムを遠心分離により分離した。この溶液を側温し、ガラ
スウールを通して濾過した。0.3NNaOH溶液によ
って、溶液のpHを約4にした。次いで、D−メチオニ
ン4.5智を加え、注意深く30分混合後、ジクロロジ
ーD−メチオニン白金の錯体を精Nし、100μlのN
aC1生理塩溶液とYb−169標識塩化イツテルビウ
ム(活性?rILCi、すなわち37MB、9)100
μlを加えた。この反応混合物を0.3 NNaOHで
pH約6.5にした。
そのようにし7て得られた溶液は、ジクロロジーD−メ
チオニン白金、塩化ナトリウムおよびYb−1695f
iジクロロジーD−メチオニン白金錯体を含有している
。この溶液は+4℃で貯蔵すると安宇であることが確ソ
された。
マウスでの生物学的検査のために、マウス当り上記溶液
40μlf%脈注射した。対照動物および接種された選
択された腫庫内の製剤の生体内分布の結果が表1と2内
に示されている。
表1 BALB対照マウスおよび接種された エールリヅヒ新生物内の生体内分布 24時間後   72時間後 器 官   対照  新生物  対照  新生物肝臓 
 0.08 0.08 0.07 0.06牌*   
0.03 0.03 0.07 0.03腎臓  0.
45 0.43 0.27 0.30肺      0
.02   0.02  0.03    (1,02
骨      0.1B    0.15  0.22
   0.23血液  0.004 0.0050.0
02 0.002筋肉  0.03 0.03 0.0
1 0.01新生物    −0,07−0,07 新生物/血液  −14−35 新生物/筋肉  −2,37 保持率 63% 3.0% 5.6% 39%表2 B−10対照マウスおよび白血病の 接種された新生物内の生体内分布 対照 新生物 肝臓  0.06 0.07 ffv40.02  0.02 腎I’m   O,370,39 肺        0.02    0.01骨   
     0.16     0.09血液  0.0
02 0.003 筋  肉        0.006   0.002
新生物           0.06新生物/血液 
       20 新生物/筋肉        30 保持率 6%  5.5% (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物の製造方法であって: 化学量論的計算値96%のヒドラジン塩酸塩の水溶液を
    ヘキサクロロ白金酸、カリウムに加え、得られた懸濁液
    を約2時間50〜60℃で混合し、次いで室温に冷却し
    、未反応ヘキサクロロ白金酸カリウムを分離し、溶液を
    傾瀉しろ過し、ろ液のpHを3〜5にし、次いでこの溶
    液にメチオニン対テトラクロル白金酸塩のモル比が2:
    1となる量のメチオニンを加え、約30分注意深く混合
    し、ジクロルジメチオエンプラチネートを精製し、金属
    塩を加え、各成分を混合し、該溶液のpHを約6.5と
    し、少くともこの溶液を滅菌フィルターを通して浸透さ
    せることを特徴とする方法。
JP62145002A 1986-06-10 1987-06-10 新生物の診断薬の製造方法 Pending JPS6372695A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PL259998 1986-06-10
PL1986259998A PL147611B1 (en) 1986-06-10 1986-06-10 Method of obtaining a pharmaceutic with affinity to neoplastic tissue

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372695A true JPS6372695A (ja) 1988-04-02

Family

ID=20031587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62145002A Pending JPS6372695A (ja) 1986-06-10 1987-06-10 新生物の診断薬の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4921944A (ja)
EP (1) EP0252324A1 (ja)
JP (1) JPS6372695A (ja)
DD (1) DD260866A5 (ja)
HU (1) HUT45622A (ja)
PL (1) PL147611B1 (ja)
YU (1) YU104687A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5871710A (en) * 1992-09-04 1999-02-16 The General Hospital Corporation Graft co-polymer adducts of platinum (II) compounds
AU2701395A (en) * 1994-06-27 1996-01-19 General Hospital Corporation, The Graft co-polymer adducts of platinum (ii) compounds
WO2024026123A2 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Purdue Research Foundation Platinum complexes, related compositions, and uses thereof in cyanide countermeasures

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663688A (en) * 1968-06-26 1972-05-16 Minnesota Mining & Mfg Diagnostic material and process using chelated radioactive ytterbium

Also Published As

Publication number Publication date
EP0252324A1 (en) 1988-01-13
PL147611B1 (en) 1989-07-31
DD260866A5 (de) 1988-10-12
HUT45622A (en) 1988-07-28
YU104687A (en) 1988-10-31
US4921944A (en) 1990-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Elder et al. Synchrotron X-ray studies of metal-based drugs and metabolites
RU2026300C1 (ru) Способ получения комплексов переходных металлов
WO2001070755A1 (en) Methods of synthesis and use of radiolabelled platinum chemotherapeutic agents
US4795626A (en) 99m Tc.sup.(III) myocardial imaging agents which are non-reducable in vivo
JP3097755B2 (ja) 遷移金属の窒化物錯体の製造方法
HU222574B1 (hu) Redukálószerként foszfinokat tartalmazó radioaktív gyógyászati készítmények és az ezeket tartalmazó készletek
JP2690142B2 (ja) テクネチウム−99mの陽イオン錯体を製造するためのリガンド
JPS595123A (ja) 骨格造影に使用する凍結乾燥製品の製造方法
US5876693A (en) Hydroxyalkyl phosphine compounds for use as diagnostic and therapeutic pharmaceuticals
JPS6126971B2 (ja)
JPS585887B2 (ja) ホウシヤセイイヤクヒン オヨビソノ セイゾウホウホウ
JPS6372695A (ja) 新生物の診断薬の製造方法
KR100430061B1 (ko) 글루코스 유도체에 방사성 동위원소가 표지된 착화합물 및이를 생산하기 위한 조성물이 포함된 키트
JPS6216434A (ja) 99質量数テクネチウム(3)からの生体内で還元されない心筋解像剤
Nadkarni et al. The distribution of radioactivity following administration of triethylenephosphoramide-P32 in tumor-bearing and control mice
Srivastava et al. Ruthenium-97 labeled compounds—a new class of radiopharmaceuticals
JPS6372694A (ja) 新生物の診断薬の製造方法
AU609569B2 (en) Tc-99m mononuclide complex compound
JPS62187481A (ja) テクネチウム−99mのカチオン錯体
EP0984791A1 (en) Ternary ligand complexes useful as radiopharmaceuticals
EP0291281A1 (en) Preparation of Tc-99m Radiopharmaceuticals
JPS5846027A (ja) 核医学用放射性診断剤
JPH07502501A (ja) N−置換3−ヒドロキシ−4−ピリジノン類によるテクネチウム−99m錯体
PT98869A (pt) Processo para a preparacao de complexos de ioes radioactivos e de all-cis-1,3,5-triamino-2,4,6-ciclo-hexanotriol ou dos seus derivados e de composicoes farmaceuticas para o diagnostico radiografico e a terapia de tumores que os contem
Meyer et al. Synthesis and biological distribution of radiolabeled ammineruthenium (III)-amino acid complexes as potential pancreatic imaging agents