JPS6371536A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS6371536A
JPS6371536A JP21390186A JP21390186A JPS6371536A JP S6371536 A JPS6371536 A JP S6371536A JP 21390186 A JP21390186 A JP 21390186A JP 21390186 A JP21390186 A JP 21390186A JP S6371536 A JPS6371536 A JP S6371536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
internal combustion
combustion engine
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21390186A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Fujishita
藤下 政克
Takeshi Atago
阿田子 武士
Toshio Manaka
敏雄 間中
Tei Someno
禎 染野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP21390186A priority Critical patent/JPS6371536A/ja
Publication of JPS6371536A publication Critical patent/JPS6371536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は空燃比制御装置に係り、特にキャニスタバージ
による空燃比変動を急速におさえるに好適な内燃機関の
空燃比制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、空燃比制御ゲインの値をアイドル時とオ
フアイドルで切替えるように構成されている。しかし、
キャニスタパージシステムを有する場合は、空燃比の変
動をおさえる目的に対し、ゲインの有意差を設定出来な
い。このためエミッションテストにおいて再現性が確保
出来なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の従来技術は、キャニスタパージシステムを有する
場合、キャニスタパージによる不定量の燃料増による空
燃比変動を迅速に収束出来ない問題があった。
本発明の目的は、キャニスタパージによる空燃比変動を
迅速に収束させることにより、安定した排気性能を確保
する事にある。
C問題点を解決するための手段〕 上記目的は、キャニスタパージのタイミングに応じて、
空燃比制御ゲインの値を適当な値に切換えることにより
達成される。
〔作用〕
キャニスタパージされるタイミングに合せて空燃比制御
ゲインの値を適当な大きな値にすることは、不定量の燃
料の増量による空燃比変動に迅速に追従出来、排気性能
の安定性・再現性を確保することができる。
[実施例〕 以下、本発明の実施例を第1図及び第2図により説明す
る。
第1図は電子燃料噴射装置に適用した本発明の一実施例
を示すものである。第1図において、空気はエアクリー
ナ3の入口部より入り、吸入空気量を検出する熱線式空
気流量計2.空気流量を制御する絞弁を有するスロット
ルボディ5を通り、コレクタ6に入る。ここで、空気は
内燃機関21を直通する各吸気管22に分配され、シリ
ンダ内に吸入される。
一方、燃料は燃料タンク16構ら燃料ポンプ15で吸引
、加圧され燃料フィルタ13.噴射弁24、 IM圧レ
ギュレータ14が配管される燃料系に供給される。燃料
はレギュレータ14により一定に調圧され、吸気管22
に設けた噴射弁24から吸気管8内に噴射される。また
空気流量計2からは吸入空気量を検出する信号が出力さ
れ、この出力はコントロールユニット1に入力される様
になっている。スロットルボディ5に絞弁の開度とアイ
ドルスイッチを検出するスロットルセンサ4が取付けら
れており、該センサ4がらの信号はコントロールユニッ
ト1に入力されるようになっている。ディストリビュー
タ10には、第1気筒を識別するフェイズセンサ(図示
せず)が内蔵されており前記ユニット1に入力されるよ
うになっている。またリングギヤ18には、噴射時期や
点火時間の基準信号及び回転数を検出するレファレンス
センサ19及びスピードセンサ20が装着されている。
また燃料タンクからの蒸発ガソリンは、キャニスタ9に
一定貯えられたのち、運転状態に応じて、キャニスタパ
ージコントロールバルブ8によりパージ量を制御してい
る。排気管29には排気ガスの酸素濃度を検出する02
センサ26が取付けられ、空燃比制御に用いられている
。又17はキャニスタから燃料タンクへの逆流防止のチ
ェックバルブである。
前記コントロールユニット1は、図4に示す様にMPU
0I、R,0M102.RAM103.入出力回路(I
lo LSI)104を含む演算装置で構成され、前記
空気流量計2の出力信号やディストリビュータ10の出
力信号等により所定の演算処理を行い、この演算結果で
ある出力信号により前記奮射弁24を作動させ、必要な
量の燃料が各気筒管22に噴射される様になっている。
また点火時期はイグニションコイル7のパワートランジ
スタに信号を送ることで制御する様になっている。又エ
ンジンブロックにはノックを検出するノックセンサ27
.28.水温を検知する水温センサ、更にスロットルバ
ルブのバイパス空気制御を行うISOバルブが装置され
ている。
以上のような構成における動作を第3図を基に説明する
まずスロットル開度とエンジン回転数により、キャニス
タパージを行う運転領域を求め、その運転領域に於てキ
ャニスタパージを行う時に、空気比制御ゲインの値をキ
ャニスタパージを行なわない時の値に対し、ある適当な
大きな値で空燃比制御が行われる。第4図はそのフロー
チャートを示すものである。
エンジン回転数を検出(ステップ41)し、キャニスタ
パージ領域か否かを判定(ステップ42)する。キャニ
スタパージ領域であれば、スロットルが全開か否かを検
出(ステップ43)したのち、キャニスタパージ領域か
否かを判定(ステップ44)する。キャニスタパージ領
域であればステップ45で入ゲイン大のセットを行った
のち入ゲインの計算及び出力を実施する(ステップ46
)。
尚、ステップ42及び44において、キャニスタバード
領域でなかった場合には、ステップ46へ移行する。
第5図(a)、(b)は他の運転領域設定説明図および
制御ゲイン特性図を示す。ここに示す例は、キャニスタ
パージを行う運転領域をエンジン回転数と基本噴射量T
pより求め、その運転領域においてキャニスタパージを
行う時に、空燃比制御ゲインの値をキャニスタパージを
行なわない時の値に対しある適当な大きな値で空燃比制
御を行なうものである。
第6図は第5図における空燃比制御のフローチャートを
示すものである。まず、エンジン回転数を検出しくステ
ップ61)、キャニスタパージ領域か否かを判定する(
ステップ62)。キャニスタ、)゛(−ジ領域であれば
、基本噴射量Tpを検出(ステップ63)し、再度キャ
ニスタパージ領域か否かを判定(ステップ64)する。
ここでキャニスタパージ領域であることが判定されると
、ステップ65が入ゲイン大のセットを実施する(ステ
ップ65)、、ついでステップ66により入ゲインの計
算及び出力処理を実施する。
尚、ステップ62及び64においてキャニスタパージ領
域でなかった場合、ステップ66に移行する。
第7図は第3の空燃比制御の説明図である。本例は、キ
ャニスタパージされる運転状態が、回転数、スロットル
開度、基本噴射量およびその組合わせにより求めらるの
ではなく、スロットルバルブが全開から開いた時、又ス
ロットルバルブが開いた状態から全開になる時にキャニ
スタパージが行われる運転状態において、アイドルスイ
ッチの出力信すONからOFF及びOFFからONへ変
化する事を検知する事によりこの運転状態を識別し、前
記アイドルスイッチの出力信号のONからOFF及びO
FFからONへ変化した後、ある適当な時間OzTMR
1,02TMR2だけ、空燃比制御ゲインの値を、アイ
ドルスイッチの出力信号が変化しない時の空燃比制御ゲ
インの値よりも大きくするようにしたものである。
第8図は第7図の空燃比制御に対応するフローチャー1
−である。まず、オフ・アイドルゲインを検索(ステッ
プ81)し、アイドルスイッチがオフ状態にあるか否か
を判定する(ステップ82)。
アイドルスイッチがオフであれば、第7図に示すOxT
MRlが0か否かを判定しくステップ83)、そうであ
ればステップ84で入ゲインの計算及び出力処理を実施
する。また、アイドルスイッチ86がオンの場合、第7
図に示す02TMR2がOか否かを判定し、Oであれば
通常入ゲインのセットを実施(ステップ87)する。一
方、0でない場合には、入ゲイン大をセラ1−(ステッ
プ88)する。ステップ85.87及び88の処理のの
ちには、ステップ84に移行して入ゲインの計算及び出
力処理を実施する。
第9図は第7図の空燃比制御に対応する他のフローチャ
ートを示すものである。まず、アイドルスイッチがオフ
か否かを判定(ステップ91)し、オフであればOzT
MRlが0が否がを判定(ステップ92)して処理は終
了する。一方、OzTMRlがOでない場合、ステップ
93で02TMR1をデクリメントする。
また、アイドルスイッチがオンの場合、前回がオフであ
ったか否かを判定(ステップ94)する。
前回オフの場合、ステップ95で02 T M Rをセ
ツトしたのちステップ96へ移行すると共に、前回オン
の場合はステップ96へ移行する。ステップ96は02
 T M Rが0か否かを判定し、0の場合には処理を
終了し、0でない場合02 T M R2をデクリメン
トする(ステップ97)。
〔発明の効果〕
本発明によれば、キャニスタパージにより空燃比変動を
受けた場合でも、迅速に理論空燃比に収速させることが
出来、安定した排気性能を確保出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一施例を示す構成図、第2図はコント
ロールユニット1の詳細を示す構成図、第3図は本発明
における空燃比制御の説明図、第4図は第3図の制御に
対応するフローチャート、第5図(a)、(b)は本発
明の第2の空燃比制御の説明図、第6図は第5図の制御
に対応するフローチャート、第7図は本発明の第3の空
燃比制御の説明図、第8図は第7図の制御に対応するフ
ローチャート、第9図は第7図の制御に対応する他のフ
ローチャートである。 1・・・コントロールユニット、2・・・空気流量計、
4・・・スロットルセンサ、9・・・キャニスタ、19
・・・レファレンスセンサ、20・・・スピードセンサ
、26・・・02センサ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、キャニスタパージシステムを備えた内燃機関の空燃
    比制御装置において、内燃機関の運転状態及びキャニス
    タパージの実行に基づいて空燃比補正係数の制御ゲイン
    を切換える制御手段を設けたことを特徴とする内燃機関
    の空燃比制御装置。 2、前記運転状態は、エンジン回転数、スロット開度、
    基本噴射量のいずれか、または組合せであることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の内燃機関の空燃比
    制御装置。 3、前記運転状態は、アイドルスイッチのオン・オフで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の内
    燃機関の空燃比制御装置。
JP21390186A 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPS6371536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21390186A JPS6371536A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21390186A JPS6371536A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6371536A true JPS6371536A (ja) 1988-03-31

Family

ID=16646895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21390186A Pending JPS6371536A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6371536A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176123A (en) * 1991-06-05 1993-01-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Evaporative fuel-purging control system for internal combustion engines
EP0531858A1 (de) * 1991-09-11 1993-03-17 Audi Ag Luftfilter für eine Brennkraftmaschine
JPH0528200U (ja) * 1991-09-21 1993-04-09 有限会社マツクス 家庭用bgm装置
US5685285A (en) * 1995-06-22 1997-11-11 Hitachi, Ltd. Internal combustion engine controller
US7256591B2 (en) 2001-11-29 2007-08-14 Fujitsu Limited Probe card, having cantilever-type probe and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5176123A (en) * 1991-06-05 1993-01-05 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Evaporative fuel-purging control system for internal combustion engines
EP0531858A1 (de) * 1991-09-11 1993-03-17 Audi Ag Luftfilter für eine Brennkraftmaschine
JPH0528200U (ja) * 1991-09-21 1993-04-09 有限会社マツクス 家庭用bgm装置
US5685285A (en) * 1995-06-22 1997-11-11 Hitachi, Ltd. Internal combustion engine controller
US7256591B2 (en) 2001-11-29 2007-08-14 Fujitsu Limited Probe card, having cantilever-type probe and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7428458B2 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JPS62159771A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPS58135343A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US5554801A (en) Diagnosis apparatus and method for a cylinder pressure sensor
JPS618443A (ja) 空燃比制御装置
JP3194670B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH04330351A (ja) 電子制御燃料噴射装置
US5445133A (en) Canister purge gas control device and control method for internal combustion engine
JP3544197B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPS6371536A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH07233751A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0531649B2 (ja)
US5315979A (en) Electronic control apparatus for an internal combustion engine
JPH04279742A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0316498B2 (ja)
JPH0953492A (ja) 内燃機関の空燃比及び点火時期制御装置
JP2621032B2 (ja) 燃料噴射制御装置
JPH06307285A (ja) エンジン制御方法及び装置
JPH0810672Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP3201646B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS59141730A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH06193492A (ja) 全負荷運転における内燃機関の作動方法
JP2511864B2 (ja) 電子式燃料噴射装置
JPS6179839A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPH06185395A (ja) 内燃機関の電子式燃料噴射量制御方法及びその装置