JPS58135343A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS58135343A
JPS58135343A JP1633582A JP1633582A JPS58135343A JP S58135343 A JPS58135343 A JP S58135343A JP 1633582 A JP1633582 A JP 1633582A JP 1633582 A JP1633582 A JP 1633582A JP S58135343 A JPS58135343 A JP S58135343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
air
signal
fuel ratio
rich
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1633582A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Iezuka
家塚 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1633582A priority Critical patent/JPS58135343A/ja
Publication of JPS58135343A publication Critical patent/JPS58135343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1477Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation circuit or part of it,(e.g. comparator, PI regulator, output)
    • F02D41/1479Using a comparator with variable reference

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は内燃機関の空燃比制御方法に関する。
機関排気系に酸素濃度検出器全取付けてこの酸素濃度検
出器の出力信号により機関シリンダ内に供給される混合
気の空燃比を理論空燃比に一致せしめるようにした空・
撚比割何装置は公知である。
この酸素濃度検出器は押F気ガスが還元雰囲気から酸化
搭囲気に変化したときり一ン信号全発生し。
g化雰囲気から還元雰囲気に変化したときリッチ信号全
発生するがリーン信号の発生遅れ時間がリッチ信号の発
生遅れ時間よりも長く、従ってリーン信号が発生したと
きには比較的早い速朋で燃料を増量し、リッチ1M号が
発生したときには比較的遅い速度で燃料全減量して空燃
比を早く補正できるようにしている。しかしながらアイ
ドリンク運転時のように、燃f+噴射作用によって空燃
比が変化してからこの空燃比変化全酸素濃度検出器が検
出するlでに時間全装する場合において上述のようにリ
ーン信号が発生したときに比較的早い速度で燃料全増量
すると空燃比がかな!ll濃くなってからでなくてはリ
ッチ信号が発生せず1次いで燃料が遅い速度で減量せし
められるので空燃比のリッチ、リーンの繰返し周期が長
くなってし1う。このように空燃比のリッチ、リーンの
繰返し周期が長くなることは空燃比が理論空燃比から大
きくずれている時間が長くなること全意味しており、従
って排気ガス中の有害成分が増大することを意味してい
る。従って従来よシアイドリング運転時に2ける空燃比
のチッチ、リーンの繰返し周期を短かくするためにアイ
ドリンク運転時にはリーン信号が発生した場合でも比較
的遅い速度で燃料全増量せしめるようにしている。しか
しながらこのような空燃比制御装置では燃料噴射作用に
よって空燃比が変化してからこの空燃比変化を酸素濃度
検出器が検出する1でに時間を要する軽負荷運転時にも
リーン信号が発生した場合に比較的早い速度で燃料が増
量せしめられるので軽負荷運転時において空燃比のリッ
チ、リーンの繰返し周期が長く(3ン なり、斯くして排気ガス中の有害成分が増大するばかり
でなく空燃比がリッチとなる時間が長くなるために・燃
料消費率が低下するという問題がある。
不発明は軽負荷運転時における空燃比のリッチ。
リーンの繰返し周期全短かくすることにより排気ガス中
の有害成分の低減と燃料消費率の同上を図った空燃比制
御方法全提供することにある。
以下、添附図面全参照して本発明の詳細な説明する0 第1図全参照すると、1は機関本体、2はシリンダブロ
ック、3はシリンダブロック2内において往復動するピ
ストン、4はシリンダフロック2上に固締芒れたクラン
クへノド、5はピストン3とシリンダー−ノド4間に形
成きれた燃焼室、6は燃堺室5内に配置された点火栓、
7は吸気ボート。
8は吸気弁、9は排気ボート、10は排気升?夫々示す
。吸気ポート7は枝管11を介して共通のサージタンク
12に連結され、−万排気ボート9は排気マニホルド1
3に連結される。各枝管11には′成子制御ユニット1
4の出力信号によって制(4) 御される燃料噴射弁15が夫々設けられ、これらの燃料
噴射9P15から対応する吸気ポート7に向けて燃料が
噴射される0サージタンク12は吸気管15 、 x、
770−メータ17並びに図示しないエアクリーナ?介
して大気に連結される0吸気管16内にはスロットル升
18が配置され、このスロットル升18は車両運転室に
設けられたアクセルペタルに連結されるo機関本体1に
取付けられたディストピユータ19にはクランクシャフ
トの回転速度全検出するための回転角センサ20が取付
けられ、この回転角センサ20は電子制御ユニット14
に接続される。−万、排気マニホルド13には酸素濃度
検出器22が取付けられ、この酸素濃度検出器22は電
子制御ユニット14に接続される0酸素濃度検出器22
は機関シリンダに供給された混合気の空燃比が理論空燃
比よジも大きなとき、即ち排気ガスが酸化雰囲気のとき
に0.1ボルト程度の出力電圧、即ちリーン信号全発生
し9機関シリンダ内に供給きれた混合気の空燃比が理論
空燃比よVも小さなとき、即ち排気ガスが還元謬囲気の
ときに0.9ボルト程度の出力電圧。
即ちリッチ信号全発生する。−万、スロット71升18
にはスロットル升開度に応動するスロットルスイッチ2
3が取付けられ、こ扛らエアフローメータ17とスロッ
トルスイッチ23は電子制御ユニット14に接続される
0エア70−メータ17は吸入空気量に応じて回転する
計量板24全有し。
この肘童板24の(ロ)転量が電圧に変換される0この
電圧は吸入空気量に比例しており、この吸入空気量に比
例した電圧が電子制御ユニット14に送り込1れる。l
た。サージタンク12にはサージタンク12の負圧を検
出する負圧スイッチ25が取付けられ、この負圧スイッ
チ25は電子制御ユニット14に接続される0 第2図に成子制御ユニット14全示す。第2図を診拙す
ると、電子制御ユニット14はディジタルコンピュータ
からなり1%樵の演算処理を行なうマイクロプロセッサ
(MPU)30.ランダムアクセスメモリCRAM) 
31 、制御プログラム、演算定数等が予め格納されて
いるリードオンリメモリ(ROM)32.入力ポート3
3並びに出力ポート34が双方向バス35全介して互に
連結されている。更に、電子制御ユニット14内には各
種のクロック伯@を発生するクロック発生器36が設け
られる。第2図に示されるようにエアフローメータ17
はバッファ増巾器37並びにAD変換器38全介して入
力ボート331c接続される0エアフローメータ17は
前述したように吸入空気量に比例した出力′電圧紫発生
し、この電圧がAD変換器38において対応する2進数
に変換されてこの2進数が入力ポート33並びにバス3
5全介してAIPU  30に読み込lれる。−万、負
圧スイッチ25並びにスロットルスイッチ23は対応す
るバッファ増巾器39,40に介して入力ポート33に
接続される。負圧スイッチ25はサージタンク12内の
負圧が設定負圧9例えば−3001mH?よりも大きな
ときにオンとなジ、サージタンク12内の負圧が設定負
圧よりも/J%さなときにオフとなる。互た。スロット
ルスイッチ23はスロットル9P18がアイドリンク位
置にあるときにオン(7) とな9.スロットル升18が開弁するとオフとなる。−
万、酸素濃度検出器22の出力信号はバッファ増巾器4
1を介してコンパレータ42に送り込1れる。このコン
パレータ42では酸素濃度検出器22の出力電圧と0.
4ボルト程度の基準電圧とが比抄され1例えば酸素濃度
検出器22の出力電圧が基準電圧よVも抵いときコンパ
レータ42の一万の出力端子に表われる電圧ホ尚レベル
となり、酸素濃度検出器22の出力電圧が基準電圧より
モ高いときコンパレータ42の他方の出力端子に表われ
る電圧は高レベルとなる。コンパレータ42の出力′電
圧は入力ポート33並びにバス35を介してMPU 3
0 K読み込1れ、それによって酸素濃度検出器22が
リーン信号を発しているかリッチ信号奮発しているかが
MPU 30によって常時監視されている。−万、N転
角センサ20はバッファ増巾器43を介して入力ポート
33に接続される。この回転角センサ20はクランクシ
ャフトが所定クランク角度回転する毎にパルス全発生し
、このパルスが入力ポート33並びにバス(8) 35全介してMPU 30に読み込1れる0出力ボート
34は燃料噴射弁15金作動するためのデータ?出力す
るために設けられており、この出力ポート34には2進
数のデータがMPU30からバス35全介して書き込l
れる。出力ポート34の各出力端子はダウンカウンタ4
4の対応する各入力端子に接続されている。このダウン
カウンタ44はMPU 30から書き込1れた2進数の
データ?それに対応する時間の長さに変換するために設
けられてh!11.このダウンカウンタ44は出力ポー
ト34から送ジ込1れたデータのダウンカウント全クロ
ック発生器36のクロック信号によって開始し、カウン
ト値が0になるとカウント?完了して出力端子にカウン
ト児了1百号全発生する。S−Rフリップフロップ45
のリセット入力端子Rはダウンカウンタ44の出力端子
に接続さし+ S  R7リツプ70ツブ45のセット
入力端子Sなりロック発生器36に接続される。この5
−R7リップフロップ45はクロック発生器36のクロ
ック信号によりダウンカウント開始と同時にセットされ
、ダウンカウント完了時にダウンカウンタ44のカウン
ト完了信号によってリセットきれる0従ってS−Rフリ
ップフロップ45の出力端子Qはダウンカウントが行な
われている間高レベルとなる。5−R7リップフロップ
45の出力端子Qは車力増巾回路46を介して燃料噴射
弁15に接続されて2ジ、従って燃料噴射弁15はダウ
ンカウンタ44がダウンカウントしている間付努される
ことがわかる。
燃料噴射時間Tは基本的には次式で衣わ芒れる0T=T
  −F(A/F)・K十Ta ここでエア :基本噴射時間 F(A/F): フィードバック補正係数K :吸気温
度等で決する補正値 Ta  a無効噴射時間 である。
基本噴射時間Tアは吸入空気量と機関(ロ)転数から定
められる。即ち1回転角センサ20の出力信号からMP
U 30内に2いて機関j四転数全8↑真し。
この機関(ロ)転数とエアフローメーター7の出力侶号
とによりMPU 30内において基本噴射時間Tpが計
算される。
フィードバック補正係数F (A/F )は酸素濃度検
出器22の出力信号から計算される。次いでこれについ
て第3図全参照して説明する。第3図(aJは排気マニ
ホルド13内の排気ガスが還元雰囲気(#にあるか酸化
雰囲気CL)であるかを示して詮り。
第3図(b)は酸素濃度検出器22の出力電圧Vを示し
て29.第3図IC)はフィードバック補正係数F金示
している。第3図かられかるように時刻法においてリッ
チ信号が発生するとフィードバック補正係数Fは一定量
R,だけスキソゲして減少せしめられ1次いで一定の積
分定数に、でもって減少せしめられる。−万1時刻軸に
おいてリーン信号が発生するとフィードバック補正係数
Fは一定量R2だけスキップして増大せしめられ1次い
で一定の積分定数に、でもって増大せしめられる。この
ようなフィードバック補正係数Fの計算はMPU30内
において行なわれる。
次いで第4図に示す70−チャート全参照して不発明に
よる空燃比制御方法について説明する。
第4図全診照すると、Iず始めにステップ50において
基不燃料噴射責Tpが計算され1次いでステップ51に
おいてスロットルスイッチ23がオンであるか否かが判
別される。スロットルスイッチ23がオンのとき、即ち
アイドリンク運転のときはステップ52に進み、酸素濃
度検出器13がリーン信号を発生しているか否かが判別
される。
−万、ステップ51においてスロットルスイッチ23が
オンでないと判別されたときはステップ53に進んで負
圧スイッチ25がオンであるか否かが判別式れる0ステ
ツプ53において負圧スイッチ25がオンであると判別
されたとき、即ちサージタンク12同の負圧が設定負圧
よりも大きなときにはステップ52に進む。ステップ5
2において酸素濃度検出器13がリーン信号を発生して
いると判別されたときはステップ54において積分定数
Kにに2が入れられ1次いでステップ55に進む。−万
、ステップ52において酸素濃度検出器13がリッチ信
号音発生していると判別式れたときはステップ56に進
んで積分定数Kにに!が入れられ1次いでステップ55
に進む。ステップ55では積分定数Kからフィードバッ
ク補正係数Fが計算され1次いでステップ57に詮いて
燃料噴射時間が計算さnる0−刀、ステップ53におい
て負圧スイッチ25がオンでないと判別されたときはス
テップ58に進んで酸素a度検出器13がリーン信号全
発生しているか否かが判別される。ステップ58におい
て酸素濃度検出器13がリーン信号全発生しているとき
にはステップ59に進んで前述のに、に2が乗算され、
その乗J4箱果fKとする。従ってこのときには積分定
数Kがステップ54で得られる積分定数にの2倍になっ
ていることがわかる0−万、ステップ58において酸素
濃度検出器13がリッチ信号を発生しているときにはス
テップ56に進み、積分定数Kにに、が入れられる0 上述の説明かられかるように本発明によればスロットル
升18が開弁しておりかつサージタンク12内の負圧が
設定負圧よりも小さなときには酸素濃度検出器13がリ
ーン信号全発生したときに積分定数KがKtの2倍に増
大せしめられ、その結果比教的早い速度で燃料が増量さ
れるので空燃比のずれ金早く補正することができる。こ
れに対してアイドリンク運転時、若しくはサージタンク
12内の負圧が設定負圧よりも大きな軽負荷運転時には
酸素濃度検出器13がリーン信号全発生したときの積分
定数Kかに、となって不等ぐなるために比較的遅い速度
で燃料が増量せしめられる。
その鞘釆、アイドリング運転時にもとよ、!lll軽負
荷運転時に2ける空燃比のリッチ、リーンの繰返し周期
?短かくできるので排気ガス中の有害成分全低減できる
と共に燃料消費率上向上することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明に係る内燃機関の側面断面図。 第2図は第1図の電子制御ユニットの回路図。 第3図はフィードバック補正係数を説明するための線図
、第4図はフローテ+−)i示す。 14・・・電子制御ユニット、15・・・燃料噴射弁。 18・・・スロットル升、  22・・・酸累績度検田
器。 23・・・スロットルスイッチ、25・・・負圧スイッ
チ。 %許出願人 トヨタ自動車工業株式会社 特許出願代理人 弁理士 背水 朗 弁理士  西 舘 オロ 之 弁理士 中山恭介 弁理士  山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関排気系に取付けた酸素濃度検出器からのリッチ信号
    丑びにリーン信号全電子制御ユニットにより制御信号に
    変換して該制御信号によ5ffi料噴射升の@料噴射゛
    皺全制御し、該酸素濃度検出器の出力侶号かり一ン信号
    からリッチ信号に、或いはリッチ信号からり一ン信号に
    変化したときに上記制御信号レベルを予め定められた積
    分値でもって徐々に減少或いは増量せしめて上記燃料噴
    射量全制御するようにした9燃比制御方法において、ス
    ロットル弁開度並びにスロットル升後流の負圧を検出し
    てスロットル弁開度がアイドリング開度であるか、若し
    くは該負圧が予め定められた設定負圧よジも大きなとき
    に上記制御信号レベルを第1の積分値でもって増力口せ
    しめ、スロットル升が開弁しかつスロットル升後流の負
    圧が該設定負圧よりも小嘔いときに上記制御信号レベル
    全該第1槓分1直よりも大きな第2の積分1直でもって
    増力口させるようにした内燃機関の空燃比制御方法。
JP1633582A 1982-02-05 1982-02-05 内燃機関の空燃比制御方法 Pending JPS58135343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1633582A JPS58135343A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1633582A JPS58135343A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135343A true JPS58135343A (ja) 1983-08-11

Family

ID=11913551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1633582A Pending JPS58135343A (ja) 1982-02-05 1982-02-05 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58135343A (ja)

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4693076A (en) * 1985-04-09 1987-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4703619A (en) * 1985-04-09 1987-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4707984A (en) * 1985-04-15 1987-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4707985A (en) * 1985-09-12 1987-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4712373A (en) * 1985-04-12 1987-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4720973A (en) * 1985-02-23 1988-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having double-skip function
US4723408A (en) * 1985-09-10 1988-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4729219A (en) * 1985-04-03 1988-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4739614A (en) * 1985-02-22 1988-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system in internal combustion engine
US4745741A (en) * 1985-04-04 1988-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4747265A (en) * 1985-12-23 1988-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4750328A (en) * 1986-10-13 1988-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4761950A (en) * 1985-09-10 1988-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4779414A (en) * 1986-07-26 1988-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4796425A (en) * 1986-10-13 1989-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4809501A (en) * 1987-01-16 1989-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4811557A (en) * 1986-10-13 1989-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4817384A (en) * 1986-08-13 1989-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4817383A (en) * 1986-11-08 1989-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4831838A (en) * 1985-07-31 1989-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4840027A (en) * 1986-10-13 1989-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4854124A (en) * 1987-07-10 1989-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having divided-skip function
US4881368A (en) * 1987-02-09 1989-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4905469A (en) * 1987-10-20 1990-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback system having improved activation determination for air-fuel ratio sensor
US4941318A (en) * 1988-03-01 1990-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system having short-circuit detection for air-fuel ratio sensor
US4964271A (en) * 1987-03-06 1990-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system including at least downstream-side air-fuel ratio sensor
US4964272A (en) * 1987-07-20 1990-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system including at least downstreamside air-fuel ratio sensor
US4970858A (en) * 1988-03-30 1990-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback system having improved activation determination for air-fuel ratio sensor
USRE33942E (en) * 1985-02-22 1992-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system in internal combustion engine

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33942E (en) * 1985-02-22 1992-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system in internal combustion engine
US4739614A (en) * 1985-02-22 1988-04-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system in internal combustion engine
US4720973A (en) * 1985-02-23 1988-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having double-skip function
US4729219A (en) * 1985-04-03 1988-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4745741A (en) * 1985-04-04 1988-05-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4703619A (en) * 1985-04-09 1987-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4693076A (en) * 1985-04-09 1987-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4712373A (en) * 1985-04-12 1987-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4707984A (en) * 1985-04-15 1987-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved response characteristics
US4831838A (en) * 1985-07-31 1989-05-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4723408A (en) * 1985-09-10 1988-02-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4761950A (en) * 1985-09-10 1988-08-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4707985A (en) * 1985-09-12 1987-11-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4747265A (en) * 1985-12-23 1988-05-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4819427A (en) * 1985-12-23 1989-04-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4779414A (en) * 1986-07-26 1988-10-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4817384A (en) * 1986-08-13 1989-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4796425A (en) * 1986-10-13 1989-01-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system carrying out learning control operation
US4811557A (en) * 1986-10-13 1989-03-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4840027A (en) * 1986-10-13 1989-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4750328A (en) * 1986-10-13 1988-06-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4817383A (en) * 1986-11-08 1989-04-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4809501A (en) * 1987-01-16 1989-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US4881368A (en) * 1987-02-09 1989-11-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having improved exhaust emission characteristics
US5022225A (en) * 1987-03-06 1991-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system including at least downstream-side air fuel ratio sensor
US4964271A (en) * 1987-03-06 1990-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system including at least downstream-side air-fuel ratio sensor
US4854124A (en) * 1987-07-10 1989-08-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Double air-fuel ratio sensor system having divided-skip function
US4964272A (en) * 1987-07-20 1990-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system including at least downstreamside air-fuel ratio sensor
US4905469A (en) * 1987-10-20 1990-03-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback system having improved activation determination for air-fuel ratio sensor
US4941318A (en) * 1988-03-01 1990-07-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback control system having short-circuit detection for air-fuel ratio sensor
US4970858A (en) * 1988-03-30 1990-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Air-fuel ratio feedback system having improved activation determination for air-fuel ratio sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58135343A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS58150038A (ja) 電子制御機関の燃料噴射方法
US4487190A (en) Electronic fuel injecting method and device for internal combustion engine
JPH04214947A (ja) 内燃機関のトルク変動制御装置
JPH0211729B2 (ja)
JPS6338537B2 (ja)
US4469073A (en) Electronic fuel injecting method and device for internal combustion engine
JPH0362897B2 (ja)
US4559915A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JPH02245441A (ja) 内燃機関
JPH0316498B2 (ja)
US4658785A (en) Method of controlling air-fuel ratio and ignition timing in internal combustion engine and apparatus therefor
JPS58144633A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPH0243910B2 (ja)
JPH057546B2 (ja)
JPH0475379B2 (ja)
JPH06102999B2 (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS6371536A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3563435B2 (ja) 気筒別燃焼制御方法
JPS59200032A (ja) 電子制御燃料噴射式エンジンの空燃比制御方法
JPS58144635A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS58217735A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS59170428A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御方法
JPS58133430A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射方法
JPS6073056A (ja) 点火時期制御装置