JPS6369619A - プラスチツクシ−トの成形法 - Google Patents

プラスチツクシ−トの成形法

Info

Publication number
JPS6369619A
JPS6369619A JP21548386A JP21548386A JPS6369619A JP S6369619 A JPS6369619 A JP S6369619A JP 21548386 A JP21548386 A JP 21548386A JP 21548386 A JP21548386 A JP 21548386A JP S6369619 A JPS6369619 A JP S6369619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
molded
plastic
laminated
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21548386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158061B2 (ja
Inventor
Shozo Sugihara
杉原 昭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGIHARA HOSEI KOGYO KK
Original Assignee
SUGIHARA HOSEI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGIHARA HOSEI KOGYO KK filed Critical SUGIHARA HOSEI KOGYO KK
Priority to JP21548386A priority Critical patent/JPS6369619A/ja
Publication of JPS6369619A publication Critical patent/JPS6369619A/ja
Publication of JPH0158061B2 publication Critical patent/JPH0158061B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、プラスチックシートを所望の形状に成形す
る方法に関する。
(従来の技術とその問題点) 合成樹脂からなる平板状のプラスチックシートを凹凸を
有する所望の形状に成形するには、プラスチックシート
の1枚ずつを所望の形状の凹凸を有する1組の成形型内
で挟圧していたので成形工程の作業効率が低かった。2
枚以りのプラスチックシー]・を直接に積層した状態で
1組の成形型内で挟圧し、で成形したときは、プラスチ
ックシートの積層面同士が部分的または全面的に接着し
て、■λ層プラスチックシー]−を1枚毎に分離するこ
とが困難であり、またプラスチックシートの積層面が肌
荒九して外観が悪くなるなどの問題があった。
(問題点を解決するための手段) この発明は、2枚以上のプラスチックシート全1回の操
作で成形するものである。すなわちこの発明は、少なく
とも2枚のプラスチックシートの間に剥離層をサンドイ
ッチ状に積層し、この積層シートを加熱したのち所望の
形状を有する成形型で成形し、しかるのち成形積層シー
トを成形型から取出して少なくとも2枚の成形プラスチ
ックシートを剥離層より分離することを特徴とするプラ
スチックシートの成形法である。
この発明に使用するプラスチックシートは、厚み0.0
1”lOam、好ましくは0.5〜51であり、熱発泡
1亮泡のいずれのシートでもよい、その材質は。
ポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル系共重合
体、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、メ
タクリル系樹脂などの熱変形温度が80℃以下の合成樹
脂、フェノール樹脂、不飽和ポリエステル、ABS樹脂
などの熱変形温度が100℃前後の合成樹脂、エポキシ
樹脂、ポリアセタール、ナイロン樹脂、ポリカーボネー
ト、ポリフェニレンオキシド、ポリスルホン、ボリアリ
レートなどの熱変形温度が100〜200℃の合成樹脂
、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルスルホン
、ポリフェニレンサルファイド、ポリアミドイミド、オ
キシベンゾイルポリエステルなどの200〜300℃の
合成樹脂などであり。
熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂を含む。
上記プラスチックシートの間にサンドイッチ状に積層さ
れる剥離層は、上記プラスチックシートに加熱接着性の
ないものであり、プラスチックシート材料に応じて適当
に選択される。剥離層としては、プラスチックシート材
料と加熱接着性のない樹脂からなるフィルム、フェルト
、布帛、不織布、粉末;鉱物油、植物油などの液体;パ
ラフィン系、シリコーン系の離型剤、離型紙;金属板。
金属箔、金属粉末;ガラス、炭酸カルシウム、タルクな
どの無機化合物の粉末;ならびに上記の混合物があげら
れる。これら剥離層の厚みはo、oosm以上、好まし
くは0.O1〜0.2mmである。
プラスチックシートが2枚の場合は、そのシートの間に
1層の剥離層をサンドインチ状に積層するが、プラスチ
ックシートの両外面にも剥117i層を設けてもよい。
プラスチックシートが多数枚の場合には、各プラスチッ
クシートの間に剥離層を1層ずつ設ける。プラスチック
シートは、同質のシート、または熱接着性のある異質の
シートを複数枚重ね合せて複合と同時に成形してもよい
1回に成形できるプラスチックシートの枚数は2〜10
00であり、その枚数はプラスチックシートの性質、厚
み、成形形状などによって適宜に選択される。
上記の積層シートは、透電加熱、電熱ヒータ。
加熱板、ホット金型、熱液加熱、蒸気加熱、熱風加熱な
どによって加熱され、その加熱温度はプラスチックシー
トおよび剥離層の種類により選ばれ。
具体的には80〜450℃の範囲である。
上記加熱積層シートは80℃以下に冷却されたのち成形
型にて成形される。成形型の表面には所望の形状、たと
えばV字形、W字形、湾曲形の対応する凹凸模様やトリ
ム、孔明きなどの突起を有している。上記の積層シート
を成形型に挟着して、0、O1〜50kg/cdの圧力
で0.1〜10分間加圧して所望の形状に成形する。加
圧手段としては、圧空、真空、プランジャーなどによる
空気圧、液圧1機械圧が適用される。成形後、成形積層
シートを成形型より取出し、プラスチックシートより剥
離層を剥離して所望の形状に成形された複数枚のプラス
チックシートを得る。
(作用) 少なくとも2枚のプラスチックシートの間に剥離層を設
けて加熱、成形するのであるから、プラスチックシート
と剥離層とが容易に剥難され、かつ各プラスチックシー
トが同様な形状に成形される。
(実施例) 厚み2mのポリ塩化ビニルシートの2枚の間に剥離層と
して厚み0.02++oのポリエチレンフィルムをサン
ドインチ状に&を層し、この積層シートを135℃に電
熱加熱したのち、断面波形の凹凸を有する1組の成形型
内で圧力0.2kg/co?、 40℃で3分間保持し
て成形積層シートを得た。この成形積層シートを成形型
より取出して剥難したところ、ポリ塩化ビニルシートお
よびポリエチレンフィルムは容易に剥離して2枚の成形
ポリ塩化ビニルシートを得た。
なお、比較のために2枚のポリ塩化ビニルシートの間に
剥離層のポリエチレンフィルムを積層しない場合は2枚
のポリ塩化ビニルシートが部分的に接着して、ポリ塩化
ビニルシートは分離しにくく、かつ剥煎面に肌荒れを生
じた。
(発明の効果) この発明によれば、少なくとも2枚のプラスチックシー
トが1回の操作で成形されるので、成形効率が向上され
る。
特許出願人  杉原縫製n業株式会社 代理人 弁理士  坂 野 威 夫 8 1) 了  司

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕少なくとも2枚のプラスチックシートの間に剥離
    層をサンドイッチ状に積層し、この積層シートを加熱し
    たのち所望の形状を有する成形型で成形し、しかるのち
    成形積層シートを成形型から取出して少なくとも2枚の
    成形プラスチックシートを剥離層より分離することを特
    徴とするプラスチックシートの成形法。
JP21548386A 1986-09-11 1986-09-11 プラスチツクシ−トの成形法 Granted JPS6369619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21548386A JPS6369619A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 プラスチツクシ−トの成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21548386A JPS6369619A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 プラスチツクシ−トの成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369619A true JPS6369619A (ja) 1988-03-29
JPH0158061B2 JPH0158061B2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=16673129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21548386A Granted JPS6369619A (ja) 1986-09-11 1986-09-11 プラスチツクシ−トの成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6369619A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158061B2 (ja) 1989-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3303081A (en) Method for making a textured laminate surface
US3454457A (en) Fabricated caul plate
JPS6369619A (ja) プラスチツクシ−トの成形法
KR900017780A (ko) 수지오버레이판의 제조 방법
JPS6137010B2 (ja)
JPS596230B2 (ja) 複合成形体の製造方法
JPH0534277Y2 (ja)
JPH11180225A (ja) 内装材
JP2654542B2 (ja) 艶消し模様箔紙の製造法
JPH0262387B2 (ja)
JPH0365267B2 (ja)
JPS62270309A (ja) 自動車用積層内装材の製造方法
JP2994733B2 (ja) 暖房便座用面状発熱体の製造方法
JPS6212587Y2 (ja)
JPH03227239A (ja) 合成樹脂化粧板の製造方法
JPS63196752A (ja) フエルト複合成形体
JPH04169209A (ja) 積層板の製造方法
JPH01165431A (ja) 熱成形用繊維成形体の製造方法
JPS5928461B2 (ja) 車輛用内装材の製造方法
JPS6330133B2 (ja)
JPH0380610B2 (ja)
JPS588649A (ja) 成形防音材の製造方法
JPS5847335B2 (ja) ネツカソセイゴウセイジユシシ−トノ シンクウセイケイホウホウ
JPH07148884A (ja) 複合板、複合板の製造方法及びメラミン樹脂含浸シートと金属シートの接着方法
JPH1148876A (ja) 自動車の成形天井用芯材