JPS6368891A - 表示制御装置 - Google Patents

表示制御装置

Info

Publication number
JPS6368891A
JPS6368891A JP61211538A JP21153886A JPS6368891A JP S6368891 A JPS6368891 A JP S6368891A JP 61211538 A JP61211538 A JP 61211538A JP 21153886 A JP21153886 A JP 21153886A JP S6368891 A JPS6368891 A JP S6368891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
raster
character
display
raster address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61211538A
Other languages
English (en)
Inventor
軸屋 孝之
磯崎 政志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61211538A priority Critical patent/JPS6368891A/ja
Publication of JPS6368891A publication Critical patent/JPS6368891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、表示制御装置に係り、特にラスタースキャン
方式のキャラクタ表示装置に適用して好適な表示制御装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来のキャラクタ表示制御装置においては、ラスタアド
レス変換を行うため、陰極線管コントローラ(以下、C
RTCと略称する。)より出力したラスタアドレスを全
加算器の入力信号とし、その全加算器の出力信号を変換
後のラスタアドレスとして使用するのが一般的であった
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来のものにおいては、ラスタアドレスを任意に変
換できず、そのため任意のアドレスより文字の表示を行
なうという要求には不向きであった。
本発明の目的は、ラスタアドレスをプログラマブルに変
換することができ、任意のラスタアドレスより文字表示
を行なうことができる表示制御装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、表示アドレスを制御する陰極線管コント
ローラと、当該陰極線管コントローラがアクセスする表
示キャラクタコートを記憶するキャラフタコ−トメモリ
と、当該キャラクタコートメモリから読み出されたキャ
ラクタコー1〜と前記陰極線管コントローラが制御する
ラスタアドレスにて選択するキャラクタフォントを記憶
するキャラクタジェネレータメモリと、前記キャラクタ
を表示する陰極線管とを具備して成る表示制御装置にお
いて、前記ラスタアドレスを変換するためのレジスタを
設けたことにより達成される。
〔作用〕
キャラクタ表示制御装置は、CRTCが制御する表示ア
ドレスをキャラクタコードメモリのアドレスとし、その
メモリから読み出したキャラクタコードをキャラクタジ
ェネレータメモリのアドレスとする構成をとる。この制
御方式をラスタアドレス制御方式に応用する。すなわち
、CRTCが出力したラスタアドレスをラスタアドレス
変換レジスタを選択するためのアドレス信号とし、上記
レジスタより読み出したコードを変換後のラスタアドレ
ス信号とする。
これにより、ラスタアドレスをプログラマブルに変換す
ることができ、任意のラスシア1ヘレスより文字表示を
行なうことができる。
〔実施例〕
以下、図に示す本発明の一実施例について説明する。第
1図は全体構成を示すブロック図であり、1はCRTC
,2はラスタアドレス変換器、3はキャラクタコードメ
モリ、4はキャラクタジェネレータメモリ、5はパラレ
ル/シリアル変換器、6は陰極線管(以下、CRTと略
称する。)、7は中央処理装置バス、8はラスタアドレ
ス、9は表示アドレス、10は変換後のラスタアドレス
、11はキャラクタジェネレータメモリアドレス、12
はキャラクタフォントデータ、13はシリアル表示デー
タ、14は中央演算処理装置である。
CRTCIが出力する表示アドレス9をキャラコートメ
モリ3のアドレスとし、ラスタアドレス8をラスタアド
レス変換器2の内部レジスタを選択するためのアドレス
とする。また、キャラクタコードメモリ3から読み出し
たデータ11とラスタアドレス変換器2から読み出した
データlOをキャラクタジェネレータメモリ4のアドレ
スとする。キャラクタジェネレータメモリ4より読み出
したデータ12は、パラレル/シリアル変換器5により
シリアル表示データ13となりCRT6に送られる。
第2図は、上記ラスタアドレス変換器2の内部構成を示
したブロック図であり、破線で示す部分がラスタアドレ
ス変換器2である。2aはラスタアドレスマルチプレク
サ、2bはラスタアドレスデコーダ、2C1,2C2,
・・・、2Cfはラスタアドレス変換レジスタ、2dは
ラスタアドレスゲート、7aは中央処理装置データバス
、7bは中央演算処理装置アドレスバスである。ラスタ
アドレス変換器2の内部には、複数のラスタアドレス変
換レジスタ2G1〜2Cfがある。これら複数のレジス
タをラスタアドレス8や中央演算処理装置アドレス7b
が選択可能とするためラスタアドレスマルチプレクサ2
aを通して、ラスタアドレスデコーダ2bに接続する。
ラスタアドレスマルチプレクサ2aにより、通常の表示
タイミングにおいては、ラスタアドレス8とラスタアド
レスデコーダ2bを接続し、上記内部レジスタの値を変
更する場合中央演算処理装置アドレス7bとアドレスデ
コーダ2bを接続する。アドレスデコーダ2bが選択し
た内部レジスタより読み出したデータは、変換後のラス
タアドレス10となる。
第3図および第4図にラスタアドレス変換レジスタの内
容とそれに対応したCRTの文字表示状態の具体例を示
す。第3図(A)のレジスタの値は、レジスタ番号2C
Oより順次値lづつ加算した値とし、その結果第3図(
B)に示すようしこ16ラスタ中ラスタOよりラスタa
の領域で文字表示を行う。第4図(A)のレジスタの値
は、レジスタ番号2C2より順次Mlづつ加算した値と
する。その結果、第4図(B)に示すように、ラスタ4
よりラスタeの領域で文字表示を行う。
以上のようにすれば、ラスタアドレスをプログラマブル
に変換することができるので、任意のラスタアドレスよ
り文字表示を行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ラスタアドレスをプログラマブルに変
換することができ、任意のラスタアドレスより文字表示
を行なうことができる表示制御装置を得ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
ラスタアドレス変換器の詳細を示すブロック図、第3図
および第4図はラスタアドレス変換レジスタの内容とそ
れに対応した文字表示状態の具体例を示す図である。 1−・・CRTC12・ラスタアドレス変換器、3・・
キャラクタコードメモリ、4・キャラクタジェネレータ
メモリ、5・・パラレル/シリアル変換器、6・・・C
RT、7 ・中央演算処理装置パス、8−・ラスタアド
レス、9・表示アドレス、10・・・変換後のラスタア
ドレス、11・・・キャラクタジェネレータメモリアド
レス、12・ キャラクタフォントデータ、13・−シ
リアル表示データ514中央演算処理装置、2a−・ラ
スタアドレスマルチプレクサ、2 b −ラスタア!−
レステコーダ、2C]〜2Ciラスタアドレス変換レジ
スタ、2d ラスタアドレスゲート、7a・中央演算処
理装置データバス、7b 中央演算処理装置アドレスバ
ス$4図(A+ $4 図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、表示アドレスを制御する陰極線管コントローラと、
    当該陰極線管コントローラがアクセスする表示キャラク
    タコードを記憶するキャラクタコードメモリと、当該キ
    ャラクタコードメモリから読み出されたキャラクタコー
    ドと前記陰極線管コントローラが制御するラスタアドレ
    スにて選択するキャラクタフォントを記憶するキャラク
    タジェネレータメモリと、前記キャラクタを表示する陰
    極線管とを具備して成る表示制御装置において、前記ラ
    スタアドレスを変換するためのレジスタを設けたことを
    特徴とする表示制御装置。
JP61211538A 1986-09-10 1986-09-10 表示制御装置 Pending JPS6368891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211538A JPS6368891A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61211538A JPS6368891A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 表示制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368891A true JPS6368891A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16607510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61211538A Pending JPS6368891A (ja) 1986-09-10 1986-09-10 表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368891A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757310A (en) Display controller
JPS62192791A (ja) イメ−ジ表示装置
JPS59214079A (ja) ビデオ表示制御回路
EP0148578A2 (en) Programmable video display generator
JPS6368891A (ja) 表示制御装置
US4707690A (en) Video display control method and apparatus having video data storage
JPH0260030B2 (ja)
JPS58107589A (ja) 表示装置における画面クリア方式
JPH036510B2 (ja)
JPH07225573A (ja) リフレッシュメモリのアクセス方法、ディスプレイコントローラ、及び図形処理装置
EP0242139A2 (en) Display controller
JPH02114295A (ja) グラフィックディスプレイ装置
JPS6275485A (ja) デイスプレイ装置
JPH0610393Y2 (ja) キヤラクタデイスプレイ装置におけるカ−ソル幅制御回路
JPS5860788A (ja) 文字表示制御方式
GB2201569A (en) Data display memory addressing system
JPS62272321A (ja) 表示方式
JPH03116194A (ja) ディスブレイ制御装置
JPH11184450A (ja) 画像処理装置
JPS63101981A (ja) 図形デ−タ処理装置
JPS61140992A (ja) 表示制御方式
JPH0291689A (ja) スムージング装置
JPS61105587A (ja) Crt制御装置
JPS6059385A (ja) 画像表示装置
JPH10161638A (ja) 画像表示装置