JPS6368628A - 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料 - Google Patents

電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料

Info

Publication number
JPS6368628A
JPS6368628A JP21184886A JP21184886A JPS6368628A JP S6368628 A JPS6368628 A JP S6368628A JP 21184886 A JP21184886 A JP 21184886A JP 21184886 A JP21184886 A JP 21184886A JP S6368628 A JPS6368628 A JP S6368628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
molding material
resin molding
epoxy
electronic components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21184886A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Hagiwara
伸介 萩原
Etsuji Kubo
久保 悦司
Hide Senda
千田 秀
Hiroyuki Kuritani
弘之 栗谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP21184886A priority Critical patent/JPS6368628A/ja
Publication of JPS6368628A publication Critical patent/JPS6368628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐熱性、耐湿性および耐クランク性に優れた電
子部品封止用エポキシ樹脂成形材料に関するものである
〔従来の技術〕
従来、コイル、コンデンサ、トランジスタ、ICなどの
電子部品封止用としては、エポキシ樹脂成形材料が広く
用いられている。特にガラス転移温度が高く、すなわち
耐熱性の優れた組成物としては、フェノール類とホルム
アルデヒドのノボラックをエポキシ化した多官能エポキ
シ樹脂が用いられており、その硬化剤としてはフェノー
ル・ホルムアルデヒドノボラック樹脂が用いられている
〔発明が解決しようとする問題点〕
電子部品の中で特にICの分野では素子サイズが大形化
する一方、これを封止するパッケージは薄形化、小形化
している。この結果、耐熱衝撃試験時にパフケージ(封
止用エポキシ樹脂成形材料)がクラックする問題が発生
する。従って、耐クラツク性の良好な封止用エポキシ樹
脂成形材料が強く望まれている。また、ICなど電子部
品封止用としては当然、耐熱性、耐湿性も要求される。
本発明は、耐熱性、耐湿性を維持して、従来組成による
成形材料の硬くて脆い性質を改良し、耐熱性、耐湿性、
耐クランク性の優れた電子部品封止用エポキシ樹脂成形
材料を提供せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料は、 (A)構造式 (式中、nは平均操り返し単位数を表す)で示されるエ
ポキシ樹脂および (B)1分子中に2個以上のフェノール性水酸基を有す
る化合物 を必須成分として成ることを特徴とする。
本発明の電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料の必須成
分の1つである(A)のエポキシ樹脂は、現在主流であ
るノボラック型の多官能エポキシ樹脂と比較すると、エ
ポキシ基間の分子量が大きく、2官能であるため、硬化
物の架橋密度が小さくなり、耐衝撃性に優れている。一
般に架橋密度を小さくすると、耐熱性が大幅に低下する
が、(A)のエポキシ樹脂は樹脂骨格中に耐熱性の良好
なの構造があるため、耐熱性の指標となるガラス転移温
度はノボラック型の多官能エポキシ樹脂系と同等な硬化
物が得られる。
本発明に用いられる(A)のエポキシ樹脂は、−iには
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフォンとエピクロ
ルヒドリンの反応により合成できる。
ここで、(A)のエポキシ樹脂の構造式中の平均繰り返
し単位数nの値は、特に限定はされないが、本発明の効
果を十分発揮するためには、0.4以上、2、0以下が
望ましい。すなわち、nが0.4未満ではエポキシ基間
の分子量が小さくなるため十分な耐衝撃性が発現しない
、また、nが2.0を越えるとガラス転移温度の低下を
招き、耐熱性が低下する。
(A)のエポキシ樹脂の純度は特に限定はされないが、
特に加水分解性塩素量については、ICなど素子上のア
ルミ配線腐食に係るため、少ない方がよく、耐湿性の優
れた電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料を得るために
は、500ppm以下であることが望ましい、加水分解
性塩素量は試料1gをジオキサン3011に溶解し、I
N−KOHメタノール溶液5m5奎l加して30分間リ
フランクス後、電位差滴定により求めたものを測定値と
して用いた。
本発明においては、(A)のエポキシ樹脂以外のエポキ
シ樹脂を併用してもよい。例えば、現在電子部品封止用
エポキシ樹脂成形材料で一般に使用されている、フェノ
ールノボラック型エポキシ樹脂、オルソクレゾールノボ
ランク型エポキシ樹脂をはじめとするフェノール類とア
ルデヒド類のノボラック樹脂をエポキシ化したもの、ビ
スフェノールA、ビスフェノールB1ビスフェノールF
などのジグリシジルエーテル、フタル酸グイマー酸など
の多塩基酸とエピクロルヒドリンの反応により得られる
グリシジルエステル型エポキシ樹脂、ジアミノジフェニ
ルメタン、イソシアヌル酸などのポリアミンとエピクロ
ルヒドリンの反応により得られるグリシジルアミン型エ
ポキシ樹脂、オレフィン結合を過酢酸などの過酸で酸化
して得られる線状脂肪酸エポキシ樹脂、および脂環族エ
ポキシ樹脂などがあり、適宜何種類でも併用することが
できる。
併用するエポキシ樹脂も、当然のことながら、加水分解
性塩素量の少ないエポキシ樹脂を用いることが望ましい
、上記の如きエポキシ樹脂を併用する場合、その配合量
は、特に限定はされないが、60重量%以下とすること
が好ましい、これを越えると、本発明の効果が阻害され
る。
本発明において(B)の1分子中に2個以上のフェノー
ル性水酸基を有する化合物としては、フェノール、クレ
ゾール、キシレノール、レゾルシン、カテコール、ビス
フェノールA1ビスフエノールFなどのフェノールとホ
ルムアルデヒド、サリチルアルデヒドなどのアルデヒド
類を酸性触媒下で縮合反応させて得られるノボラック型
フェノール樹脂、ビスフェノールA1ビスフエノールF
1ポリバラビニルフエノール樹脂、レゾルシン、カテコ
ール、ハイドロキノンなどの多価フェノールなどがあり
、単独または2種類以上併用してもよいが、エポキシ樹
脂との当量比((B)の水酸基数/(A)のエポキシ基
数)は0.7〜1.3が好ましい。
また、本発明の電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料に
はエポキシ樹脂とフェノール性水酸基を有する化合物の
硬化反応を促進する硬化促進剤を使用することができる
。この硬化促進剤としては、例えば、トリエチレンジア
ミン、ベンジルジメチルアミン、トリエタノールアミン
、ジメチルアミノエタノール、トリス(ジメチルアミノ
メチル)フェノールなどの三級アミン類、2−メチルイ
ミダゾール、2−フェニルイミダゾール、2−フェニル
−4−メチルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾ
ールなどのイミダゾール類、トリブチルホスフィン、メ
チルジフェニルホスフィン、トリフェニルホスフィン、
ジフェニルホスフィン、フェニルホスフィンなどの有機
ホスフィン類、テトラフェニルホスホニウム・テトラフ
ェニルボーレート、トリフェニルホスフィン・テトラフ
ェニルボーレート、2−エチル−4−メチルイミダゾー
ル・テトラフェニルボーレート、N−メチルモルホリン
・テトラフェニルボーレートなどのテトラフェニルボロ
ン塩などがある。
また、本発明の電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料に
は無機充填剤として、結晶シリカ、溶融シリカ、アルミ
ナ、ジルコン、珪酸カルシウム、炭酸カルシウム、炭化
珪素、窒化珪素、窒化ホウ素、ベリリア、マグネシア、
ジルコニア、ジルコン、フォステライト、ステアタイト
、スピネル、ムライト、チタニアなどの粉体およびチタ
ン酸カリウム、炭化珪素、窒化珪素、アルミナなどの単
結晶繊維、ガラス繊維などを1種類以上添加することが
できる。無機質充填剤の配合量としては40〜70容量
%が好ましいが、特に限定されるものではない。
また、本発明の電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料に
は高級脂肪酸、高級脂肪酸金属塩、エステル系ワックス
などの離型剤、カーボンブラックなどの着色剤、エポキ
シシラン、アミノシラン、ビニルシラン、アルキルシラ
ン、有機チタネート、アルミニウムアルコレートなどの
カップリング剤を使用することができる。
以上のような原材料を用いて電子部品封止用エポキシ樹
脂成形材料を作製する一般的な方法としては、所定の配
合量の原材料混合物をミキサー等によって十分混合した
後、熱ロール、押出機等によって混練し、冷却、粉砕す
ることによって、成形材料を得ることができる0本発明
で得られる成形材料を用いて電子部品を封止する方法と
しては、低圧トランスファ成形法が最も一般的であるが
、インジェクション成形、圧縮成形、注型などの方法に
よっても可能である。
〔作用〕
本発明で耐熱性が良好で、熱衝撃時における耐クランク
性が優れた電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料が得ら
れる理由は、本発明に用いられる(A)のエポキシ樹脂
の構造によるものである。
現在、電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料用として一
般に使用されているノボラック型多官能エポキシ樹脂は
、構造式 (式中、m>OlRは水素またはメチル基など)で示さ
れる。このノボラック型の多官能エポキシ樹脂と比較す
ると、本発明に用いられる(A)のエポキシ樹脂はエポ
キシ基間の分子量が大きく、2官能であるため、硬化物
の架橋密度が小さくなり、可撓性が発現し、耐熱衝撃性
が向上すると考えられる。一般的には架橋密度を下げた
場合、ガラス転移温度が大きく低下するが、本発明に用
いられる(A)の工逮キシ樹脂は樹脂骨格中に剛直で耐
熱性に優れた 〔実施例〕 以下、本発明を実施例により説明するが、本発明の範囲
はこれらの実施例に限定されるものではない。
実施例1 00H n = 0.8、エポキシ当ff1310、加水分解性
塩素量360ppm、軟化点80℃のエポキシ樹脂〔1
380重量部、臭素含量48重量%、エポキシ当137
5の臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂20重量部
、水酸基当量106.軟化点83℃のフェノールホルム
アルデヒドノボラック樹脂33重量部、トリフェニルホ
スフィン1.5重量部、カルナバワックス2重量部、三
酸化アンチモン8重量部、カーボンブランク1.5重量
部、T−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン3重
量部、石英ガラス粉400重量部を配合し、10インチ
径の加熱ロールを使用して混練温度80〜90℃、混練
時間10分の条件で混練した。その後、朋来式粉砕機を
用い粉砕し、エポキシ樹脂成形材料を作製した。
実施例2 実施例1のエポキシ樹脂(I)を40重量部とし、エポ
キシ当量200、軟化点80℃、加水分解性塩素量41
0ppmのオルソクレゾールノボラック型エポキシ樹脂
(n)を40重量部加えた以外は実施例1と同様にエポ
キシ樹脂成形材料を作製した。
比較例1 実施例1においてエポキシ樹脂(I)を実施例2に用い
たエポキシ樹脂(n)に変え、フェノールホルムアルデ
ヒドノボラック樹脂を48重量部に変えた以外は実施例
1と同様にエポキシ樹脂成形材料を作製した。なお、こ
の組成は、現在、半導体対土用成形材料の一般的な配合
例である。
比較例2 比較例1のエポキシ樹脂(n)において、加水分解性塩
素量が860ppmであること以外は比較例1と同様に
エポキシ樹脂成形材を作製した。
比較例3 実施例1においてエポキシ樹脂(I)を、エポキシ当1
t470、軟化点67℃のビスフェノールA型ジグリシ
ジルエーテル樹脂に変え、フェノールホルムアルデヒド
ノボラック樹脂を24重量部に変えた以外は実施例1と
同様にエポキシ樹脂成形材料を作製した。
実施例および比較例で得られた成形材料をトランスファ
成形機にて70kr/ad、180℃、90秒間硬化し
、その後180℃、5時間、後硬化し、各種特性を評価
した結果を表1に示す。
なお、表中の各種特性は以下に示す方法により測定した
11Tg: 理学電機製TMA装置を用い、温度−線膨
張曲線から、その屈曲点の温度をTg (ガラス転移温
度)とした。測定温度範囲は室温〜250℃とした。
″2弾性率等:  JIS−に−6911に準じ、東洋
ボールドウィン製テンシロンを用い、室温にて3点支持
型の曲げ試験により求めた。
13耐クラック性:  6X6X0.4t(1菖)の素
子を、外形寸法19X24X2t  (鰭)のフラット
パッケージ型ICの形状に成形材料で重視し、−150
℃のシリコーンオイルと一196℃の液体窒素に各2分
間浸漬し、その行程をIQoとする熱衝撃試験を行い、
パッケージのクラックしたものを不良とした。
“4耐湿性: *3と同様なICパンケージを各種成形
材料で作製し、平田製作所製のPCT試験機を用い、2
気圧、121℃、DC20V電圧印加の状態で試験を行
い、断線の生じたものを不良とした。評価に使用した素
子はシリコンサブストレート上に1μmの酸化膜を施し
、その上に線巾10μ、線間10μ、厚み1μのアルミ
配線を形成したものである。
以下余白 表1から明らかな如く、本発明に用いられるエポキシ樹
脂であるエポキシ樹脂(1)を用いた実施例1は、半導
体封止用成形材料の一般的な配合例である比較例1およ
び比較例2と比べ、耐クラツク性が格段に優れている。
また、実施例1はビスフェノールA型ジグリシジルエー
テル樹脂を用いた比較例3と耐クランク性は同等である
が、耐熱性の目安となるガラス転移温度(Tg)の点で
明らかに有利である。実施例1と比較例1、比較例2を
比較すると、破断強度、破断伸びが共に優れており、こ
のことからも耐クラツク性の良さを裏付けることができ
る。さらには、実施例2に示すように、従来のエポキシ
樹脂と併用した場合も、上述した効果を十分発揮できる
耐湿性については加水分解性塩素量の少ないものを選択
することで実施例1および実施例2のように、良好なレ
ベルを維持できる。
〔発明の効果〕
本発明によって得られた電子部品封止用エボキシ樹脂成
形材料は、従来材料と比較し、耐りランク製に優れた特
徴を持ち、同時に耐熱性、耐湿性にも優れており、その
工業的価値は大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(A)構造式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、nは平均繰り返し単位数を表す) で示されるエポキシ樹脂および (B)1分子中に2個以上のフェノール性水酸基を有す
    る化合物 を必須成分として成ることを特徴とする電子部品封止用
    エポキシ樹脂成形材料。 2、(A)のエポキシ樹脂における構造式中の平均繰り
    返し単位数nが0.4以上、2.0以下である特許請求
    の範囲第1項記載の電子部品封止用エポキシ樹脂形成材
    料。 3、(A)のエポキシ樹脂の加水分解性塩素量が500
    pp以下である特許請求の範囲第1項または第2項記載
    の電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料。
JP21184886A 1986-09-09 1986-09-09 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料 Pending JPS6368628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21184886A JPS6368628A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21184886A JPS6368628A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368628A true JPS6368628A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16612591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21184886A Pending JPS6368628A (ja) 1986-09-09 1986-09-09 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368628A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191366A (ja) * 1988-09-13 1990-07-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 樹脂封止型半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191366A (ja) * 1988-09-13 1990-07-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 樹脂封止型半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6005060A (en) Epoxy resin composition and cured composite product
JPS62290720A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH06184284A (ja) 低軟化点フェノールアラルキル樹脂およびその樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物
JP3509236B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体封止材料
JPS6368628A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH0597965A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPS583382B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP4633249B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH0977958A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH04173828A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH08333428A (ja) 低軟化点フェニルフェノールアラルキル樹脂およびその樹脂を用いたエポキシ樹脂組成物
JP3624499B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及び半導体装置
JPH01272620A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH05170875A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05217702A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JP3204706B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3247368B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JPH01108256A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JP3102026B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JP3262120B2 (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及びicパッケージ
JPH06145306A (ja) エポキシ樹脂組成物
JP3214745B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH02166116A (ja) 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料
JP2559625B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH05170874A (ja) エポキシ樹脂組成物