JPS6368608A - リビングポリマ−およびその製法 - Google Patents

リビングポリマ−およびその製法

Info

Publication number
JPS6368608A
JPS6368608A JP62213183A JP21318387A JPS6368608A JP S6368608 A JPS6368608 A JP S6368608A JP 62213183 A JP62213183 A JP 62213183A JP 21318387 A JP21318387 A JP 21318387A JP S6368608 A JPS6368608 A JP S6368608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formulas
tables
aromatic
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62213183A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム・ブラウン・フアーンハム
ウオールター・レイモンド・ハートラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS6368608A publication Critical patent/JPS6368608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F20/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F20/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
    • C08F20/10Esters
    • C08F20/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/72Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44
    • C08F4/74Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals
    • C08F4/76Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from metals not provided for in group C08F4/44 selected from refractory metals selected from titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium or tantalum
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチタン(T1)エノラート、ジルコニウム(Z
r)エノラート、ハフニウム(Hf)エノラートによっ
てアクリル系モノマーを1リビング。
ポリ!−に重合させる方法ならびにこのような方法によ
って製造される“リビング°ポリマーに関する。
Ti、Zr、 Hf  のエステルおよびケトンエノラ
ートは公知の化合物であシ、当該技術分野においてはよ
く知られている。さらに、エチレンまたはプロピレンの
ような無極性1−オレフィンの重合または共重合用のチ
ーグラー型配位触媒も当該技術分野においては公知であ
る。このような触媒は通常、檀々のアルキル化用物質ま
たは了り−ル化用物質、通常元素周期表のI族、■族ま
たは■族の金属の単純な有機金属化合物との反応に゛よ
って減少された原子価状態に変換されている遷移金属塩
、例えばチタンまたはジルコニウムまたはバナジウムの
ハロゲン化物’t−ベースとする。オレフィン重合に用
いられる最近のチーグラー型触媒の変形には、テトラベ
ンジル−遷移金属化合物、例えばテトラベンジルジルコ
ニウムをアニオン性配位子、例えばハロゲン化物および
(または)中性配位子、例えばピリジンで錯化される、
米国特許第4681.317号、同第3.74へ384
号、同第5,738,944号および英国特許第1,3
14,828号各明細書に記載の触媒が包含される。米
国特許第3,773,742号明細書は単独あるいは有
機アルミニウム化合物と組み合わせた、あるいはシリカ
ゲル上に担持されたオレフィン重合触媒中の成分として
のテトラネオペンチルチタンを記載している。米国特許
第3,971,767号および同第3,95 Q、26
9号各明細書はテトラ(ヒドロカルビル)11移金rR
Cn−CH2)4M  (ここでRは非ベータH含有ア
リールまたはアラルキルまたは第三アルキルであり、M
はT1またはZrまたはHfである)の炭化水素溶液を
選択された水和アルミナの懸濁液と反応させることによ
って製造された遷移金属ヒドロカルビルハイドライドア
ルミネートをその表面上に化学結合させたアルミナの懸
濁液からなるオレフィン重合触媒を記載している。アク
リル系モノマーのような極性モノマーは副次のコモノマ
ーとして含有することができる。
米国特許第3,394,155号および同第4370,
041号各明細書はメタクリル酸メチル(MMA)およ
びアクリロニトリルを含むアクリル系モノマーの重合用
触媒としてのT1またはZrの化合物の使用を記載して
いる。その化合物は式 %式%) (式中、R1−3はヒドロカルビル基であシ、MはT1
、Zr、Hfを含み、Xは酸アニオンで、ハロゲン、ア
セチルアセトネート、アセテートを含み、a、bX c
、dは零またはa+b+c+d−4になるような整数で
ある)を有するものである。
米国特許第3,919,180号および同第3,846
.389号明細書は(a)周期表の■族およびV族から
選ばれる遷移金属の少なくとも1つの化合物と(b)1
棟以上のハロゲン化ヒドロカルビルアルミニウムからな
るアルミニウム含有成分とから製造される触媒であって
、(a)および(b)の少なくとも1つが有機ニトリル
、αβ−不飽和カルボン歳エステルまたは安息香酸エス
テルまたは選択されたアミンまたはチオフェンである塩
基性有機化合物で錯化されている触媒の存在下で、5個
以上のモノマーからなる°供与体°モノマーと゛受容体
°モノマーとが交互になっているポリ!−の製造を記載
している。供与体モノマーは無極性不飽和炭化水素であ
シ、受容体モノマーはアクリル系モノマーを含む。
米国特許第4114.737号明細書は(a)式RnM
R′m(式中、Rはシクロペンタジェニル、メチルシク
ロインタジェニル、インデニルまたはフルオレニルであ
シ、MはZrまたはT1であシ、R′はアルコキシまた
はシフ四アルコキシまたはアシルオキシまたはハロゲン
であり、nは1または2であシ、mは1−3であシ、m
+nは3または4である)を有する化合物と(1)) 
へロゲン化酢豪からなる助触媒との存在下に於けるビニ
ルまたはアクリル系モノマーの水性分散重合を記載して
いる。
米国特許第3,037,004号明細書は(a)米国特
許第3,114,737号明細書記載のZrまたはT1
化合物(但し、mが3の場合、少なくとも1個のR′が
ハロゲンまたはアシルオキシである)と(b)カルボニ
ル基が芳香族環内にないケトンまたはアルデヒドとから
なる触媒によるアクリル醗、アクリレート、アルキルス
チレン、アクリロニトリルの液相重合を記載している。
ヨーロッパ特許出願公告第0017957号および特願
昭56−156.865号各明細書は(メタ)アクリレ
ートまたは(メタ)アクリルアミドモノマーと選択され
たT1または81の化合物とからなる重合可能な医学ま
たは歯科用の結合組成物を記載しておυ、チタン化合物
は式 1式%) 〔式中、 R3は場合によシ1個または2個のOH基を
有するCl−2o脂肪族ヒドロカルビル、Cl−41ア
ルコキシまたはジ(ヒドロキシC2−!lアルキル)ア
ミノであり : Rn−6は場合によ、!71g3また
は2個のOH基を有するヒドロカルビルまたはR7C0
−(ここでR7はオレフィン系ヒドロカルビルである)
またはCH2−CRa−(ここでR8はHまたはCHs
である)または場合によシ1個または2個のOH基を有
するC1−20飽和ヒドロカルビルまたはC1−5アル
コキシまたは一〇OR’ (ここでR′はC1−3アル
キルである)である〕を有する化合物である。重合のた
めには、組成物は好ましくは2液性で、例えばN、N−
ビス(2−とドロキシエチル)−4−メチルアニリンお
よび過酸化ベンゾイルである触媒と活性化剤とをも含む
特願昭61−026,606号明細書はルイス酸と式1
式% 〔式中、MlはVまたはZrまたはHfであシ、R1お
よびR2はCl−20アルキル、シクロアルキル、アリ
ールまたはアラルキルであシ、xはハロゲンであシ、Y
は醗素またはシクロペンタジェニルまたはアセチルア七
トニルでアシ、M2はLi、Na、に、zn、Cd、A
J、BまたはGaであF)、l、m、nはO〜5であシ
、pはM2の原子価であり、qは〉0であって、pに等
、しいかpよシ小さい〕 を有する化合物からなる触媒との存在下におけるエチレ
ンおよびアクリレートの重合を記載している。
米国特許第4,414,372号、同第4,417,0
34号、同第4.’508,880号、同第4,524
,196号、同第4,581,428号、同第4,58
8,795号および同第4,605,716号各明細、
および米国特許出願第660,588号、同第771.
684〜同771,686号、同第786,101号、
同第831.418号、同第872,610号各明細書
(以下“上記特許および特許出願°として引用)は少な
くとも1個の開始部位を有する4配位の有機ケイ素また
は有機錫または有機ケ゛ルマニウム化合物である開始剤
と、弗化物またはシアン化物またはアジドイオン源、あ
るいは過当なルイス酸またはルイス塩基または選ばれた
オキシアニオンである助触媒との存在下における極性の
アクリル系またはマレイミドモノマーの“リビングポリ
マーへの重合方法を記載している。このような重合方法
は原子団移動重合(GroupTransfer Po
lymerization )として技術的に知られる
ようになった〔ウェブスター他著「J。
Am、 Chem、 Soc、 J  105.570
6(1983)参照〕。
M、 T、リーラ著、“5elective Reac
tions ofOrganotitanium Re
agents 11.  「Pure andAppl
Chem、 、J  57、A12.1985年、12
月、1781−1788頁によると、触媒の不在下のチ
タンエステルエノラートは急速にオリゴマー化を起こし
てgt的収率でリビングポリマーを生成すると記載され
ている。化学方程式は1−トリス(イソプロポキシ)チ
タノキシ−1−メトキシ−2−メチル−1−プロはンと
メタクリル醗メチルとの反応によって1:1の付加物を
生成し、次いでポリマーを生成することt示している0
プロセスの詳細は与えられておらずかつ重合のために必
要な温度、溶媒または反応成分比のような反応条件は示
されていない。
本発明の1つの目的は、有機チタンエノラートまたは有
機ジルコニウム二ノ2−トまたは有機ハフニウムエノラ
ートの存在下における1ia以上のアクリル系モノマー
の重合による“リビング°ポリマーの製造法を提供する
ことである。
もう1つの目的は上記金属からなる開始部位を有する°
リビング°ポリ!−を提供することである。さらにもう
1つの目的は場合によシさらに化学的処理を行うための
反応性置換基を有するブロックフポリマーを含む、有用
な直鎖または分枝鎖アクリル系ポリマーへの中間体とし
てのとの!うな1リビング°ポリマーを提供することで
ある。これらの目的およびその他の目的は以下の説明か
ら明らかである。
本発明は重合条件下で、少なくとも1種のアクリル系モ
ノ!−を、少なくとも1個の開始部位を有する4配位の
有機チタン、有機ジルコニウムまたは有機八ツニウム重
合開始剤と接触させることからなる°リビング°ポリマ
ーの製造法を提供する。
好ましいモノマーは式CH2−C(Y)X〔式中、 Xは−CN 、 −CH−CHC(0)X ’ または
−〇(0)X’であシ; Yは−H,−CH5、−CNまたは一〇〇2Rであるが
、但し、Xが−CH−CHC(0)X ’  である場
合には、Yは−Hまたは一〇H3である; X′は一〇5i(R1)!、−R,−ORまたは−NR
’R’であシ; R1はそれぞれ独立して、20個までの炭素原子を有す
る脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基
であるヒドロカルビル基または−Hであるが、但し、少
なくとも1個のR1i!iは−Hではない; RG:t: (a)20個までの炭素原子を有する脂肪族、脂環式、
芳香族または混合脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビ
ル基; (b)  少なくとも20個の炭素原子を有する重合体
基; (C)  その脂肪族セグメント内に1個以上のエーテ
ル醗素原子を有する(a)または(b)の基;(d) 
 重合条件下で反応性でない1個以上の官能性置換基を
有する(a)、 (b)または(C)の基;また(e)
  le −z’ (o)c−c(yl)−CH2(式
中、Ylは−Hまたは−CH5であり、z’は0または
NR’(ここでR′は下で定義する通シであシ)である
)を有する反応性置換基を1個以上有する(a)、(b
)、(C)または(d)の基 であシ; R’、R’はそれぞれ独立してC1−4アルキルから選
ばれる〕 ヲ有するα−メチレン(エキソ不飽和)ラクトンおよび
ラクタムおよびアクリル系モノマーである。
本発明の実施に用いるのに適しているモノマーは一般に
%会知の化合物であり、かつこれらに限定されるもので
はないが下記のものを含む:メタクリル酸メチル、メタ
クリル酸エチル、メタクリル駿ブチル:メタクリル票ラ
ウリル:メタクリル酸ツルビル:アクリル酸ブチル:ア
クリロニトリル:メタクリロニトリル:メタクリルl!
12−エチルヘキシル:メタクリル酸2−(ジメチルア
ミノ)エチル;アクリル酸2−(ジメチルアミノ)エチ
ル;アクリルIII 3.!l−ジメトキシプロピル:
アクリル讃3−メタクリルオキシプロピル:メタクリル
酸2−アセトキシエチル:メタクリル醸p−トリル:メ
タクリル酸2゜2.3,3.4.4.4−ヘプタフルオ
ロブチル:メチレンマロノニトリル: N、N−ジメチ
ルメタクリルアミド:アクリル酸2−メタクリルオキシ
エチル:リノール酸2−メタクリルオキシエチル;プロ
ピルビニルケトン:2−クロロアクリル酸エチル:メタ
クリル酸グリシジル:メタクリルff13−メトキシプ
ロピル:メタクリル112−((1−プロペニル)オキ
シフエチル、アクリル酸2−((1−プロペニル)オキ
シフエチル:メタクリル112−()リメチルシロキシ
)エチル;メタクリル酸アリル;ポリオールの不飽和エ
ステル、特にα−メチレンカルゴン陵のこのようなエス
テル、例えばジメタクリル澄エチレングリコ、−ル、ジ
メタクリル酸1,3−プロパンジオール、トリメタクリ
ルl! 1,2.4−ブタントリオール、ジメタクリル
酸1,4−ベンゼンジオール、テトラメタクリル設ペン
タエリトリトール、ジメタクリル醗1,5−ベンタンジ
オール分子量200〜4000のポリエチレングリコー
ルのビス−メタクリレート、および不飽和N−アルキル
化アミド例えばメチレンビス(N−メチルメタクリルア
ミド)、エチレンビス−(N−メチルメタクリルアミ)
4)、1.6−へキサメチレンビス−(N−メチルアク
リルアミド)、ビス(r−N−メチルメタクリルアミド
プロポキシ)エタン−β−N−メチルメタクリルアミP
エチルメタクリレート: 5.3,4,4.5.5.6
.6.6−ノナフルオロヘキジルメタクリレート:およ
びこれらの混合物。好ましいモノマーとしては、メタク
リレート、特にメタクリル酸メチル;メタクリル酸グリ
シジル、メタクリル酸2−(トリメチルシロキシ)エチ
ル;メタクリル酸2−アセトキシエチル:メタクリル酸
2−(ジメチルアミノ)エチル:N−フェニル−N−メ
チルアクリルアミド:ジメタクリル酸トリエチレングリ
コールニトリメタクリルI!!1,1.1− )リメチ
ロールプロパン:ジメタクリル酸へキサメチレンジオー
ルがある。メタクリル酸メチルが最も好ましい。
モノマーの式中のRの定義の中で上に示したように1反
応条件下で反応性でない置換基には反応性水素原子がな
い酸素−1窒素−またはケイ素含有基を有する置換基が
ある。 oSt(R1)3およびC0N1112のよう
な基はこのような条件下では反応性でないので許容され
る。これに反して、co2aや0■のような基は重合条
件下では反応性である。B置換基上にこのような基を有
するモノマーが本発明の方法に於て有用であるためには
、これらの基を化学的に保護、すなわち失活させなけれ
ばならない。このような失活基を有するモノマーはポリ
マーの製造に有用であり、保護基を除去するための処理
によって重合体鎖に沿って官能性部位が得られる。十分
に立体障害されたアミンと反応条件下で不活性の−1ま
であるアルコール基とを有するモノマーは失活せずに直
接使用することができる。官能性部位はポリマー生成物
に硬化性および感光性を含む特殊な性質を付与すること
ができる。
モノマーの式中のRの定義は重合条件下で反応性であり
、かつ式CH2−C(Yl)C(0)Z’ (式中、Y
lは−Hまたは一〇Jであり、Z′はOまたはNl’l
’である)を有する置換基をも含む、これらの反応性置
換基は重合開始のための付加的な中心全4え、重合体分
枝の成長をもたらす、これらの反応性置換基はそれ自体
が本発明のモノマーである(メタ)アクリレートまたは
(メタ)アクリルアミドから誘導される。これらの置換
基は本発明の開始剤と反応して、モノマー(1穫以上)
の存在下でそこから重合体鎖が成長することができる新
規な開始部位を与えることができる。
好ましい開始剤は式(R” )、aMZa+1および0
(M(R4)2Z’ )2 〔式中、 R4はそれぞれ独立して−CEIs、−F、−Ct。
−Br、−I、−〇R5、−NHR5、−NR’l、、
シクロペンタジェニル、CアリールまたはC7〜21ア
リ−6〜20 ルメチルまたは重合条件下で不活性な置換基を有する最
後の3つの基のいずれかであり、および(または)2個
のR4基は一緒になって (ここで、各Z′は独立して、0′!たはNR’であり
、R/は01〜4アルキルであり、mおよびnはそれぞ
れ2〜4である) であり; R5はそれぞれ独立して、20個までの炭素原子を有す
る脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基
であるヒドロカルビル基、あるいは重合条件下で反応性
でない官能性置換基を1個以上有する上記ヒドロカルビ
ル基であり、好ましくはR5は01〜4アルキルまたは
置換C1〜4アルキルであり: からなる群から選ばれる活性置換基であり、X“は−0
8i(R’ ) 5、−〇P6または−NR’R“であ
り:Z′は0またはNR’であり: mは2.3または4であり: nは3.4または5であり: R6は (a120個までの炭素原子を有する脂肪族、脂環式、
芳香族または混合脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビ
ル基; fbl  少なくとも20個の炭素原子を有する重合体
基: (Cl  その脂肪族セグメント内に1個以上のエーテ
ル酸素原子を有する(alまたは(blの基;(di 
 反応条件下で反応性でない官能性置換基を1個以上有
するfal、(blまたは(clの基:または (e)1個以上の開始部位を有する(aJ、(bl、(
C1または(d)の基 であり、 R1はそれぞれ独立して、20個までの炭素原子を有す
る脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基
であるヒドロカルビル基または−Hであるが、但し、少
なくとも1個のR1基は一■ではない: R2、R5はそれぞれ独立して、−Hと上でR6に関し
て(ω〜(e)で定義したヒドロカルビルとから選ばれ
; R/、R#はそれぞれ独立して、c、〜4アルキルから
選ばれ; MはT1、ZrまたはHf、好ましくはT1またはZr
であり; aは0または1または2、好ましくは0であるが、但し
、2が−oc(x4)=c(R2)(RA)である場合
には、1個のR4基とX“とは−緒になってZ’(CH
2)2Z’ (ここで2′は上で定義した通りである)
であってよい〕 を有する4配位の有機チタン、有機ジルコニウムおよび
有機ハフニウム化合物から選ばれる。
好ましくは、2は一0C(X“)=C(R2XFl”)
 テあり、X“は−0R6であり、R2とR5はCアル
キル1〜10 であり、より好ましくはメチルであり、そしてR6はC
アルキル、より好ましくはメチルで1〜10 ある。
開始部位とは(RJ)、−aM−または−(R4)2i
AoM(n4)2−(式中、記号はすべて上で定義した
通りである)のようなチタン−またはゾルコニウム−ま
たはハフニウム含有部位からなる基を意味する。
本発明の方法は約−100℃〜約150℃、好ましくは
0〜50℃、より好ましくは周囲温度で行われる。溶媒
は望ましいが絶対的ではなく、溶媒混合物を用いること
ができる。一般に、有用な溶媒は非プロトン性のエーテ
ルまたはニトリル、炭化水素、塩素化炭化水素、カーボ
ネート、第三アミドまたは第三アミンである。
適当な溶媒はその中にモノマーおよび開始剤が反応全村
こすのに十分な可溶性を有し、すなわち物質を用いられ
る濃度で溶解する非プロトン液体である。適当な溶媒に
は酢醗エチル、プロピオニトリル、トルエン、キシレン
、ブロモベンゼン、ジメトキシエタン、ジェトキシエタ
ン、ジエチルエーテル、テトラメチレンスルホン、 N
、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセト
アミド、N−メチルピロリドン、アニソール、2−ブト
キシエトキシメチルシラン、セロソルブアセテート、1
8−クラウン−6のようなりラウンエーテルおよびテト
ラヒドロフランが包含され、テトラヒドロフランが打着
しい溶媒である。アセトニトリルも溶媒として用いられ
るが、他の溶媒との混合物として少量でしか用いられな
い。
本発明の方法に用いられるモノマーは一般に液体であり
、溶媒なしで重合することができるが、溶媒は熱重合中
の温度調節に便利である。
溶媒を用いると、七ツマ−はその中に少なくとも1重を
優、好ましくは少なくとも10重量係の濃度で溶解する
開始剤はモノマー/開始剤モル比が少なくとも4、好ま
しくは少なくとも10であるような濃度で用いられる。
至適操作温度は開始剤の化学構造、特に置換基R4によ
って著しく影響される。R4基が一〇R5、−z’−(
cH2)m−(ここでZ′はOである) 、−NmR5
および(ま念は)−NR,3である場合、約−20℃未
満、好ましくは約−70℃未満の温度に於て最高の1リ
ビングポリマーへの変換率が得られる。少なくとも2個
のR4基がよりバルキーな無極性のシクロペンタジェニ
ル、アリールまたはアリールメチル基である場合には、
速度を低下させる立体的効果を克服するために0℃を越
える温度、好ましくは室温またはそれ以上の温度で実施
するのが望ましい。
R4が0−またはN−含有基、例えばインプローキシ(
実施例4)またはジエチルアミノ(実施例1)である開
始剤はその活性が高いため、約−20℃未満、好ましく
は約−70℃未満の温度で溶液中に保たれるときに最も
有効であり、少なくとも2個のR4基がより大きい場合
、すなわち、例えばシクロペンタジェニルljm例2.
3.6〜8)である開始剤は室温において単離および貯
蔵後、使用されるまで有効性を保つ。
本発明の実施において触媒は必要ではなく、前記特許お
よび特許出願の発明の実施に於て不可欠である触媒は本
発明に於ては効果が無いことがわかった。
本発明の方法に用いられる開始剤は公知の化合物である
か、あるいは公知の出発物質から公知の方法で製造する
ことができる。例えば、ブチルリチウムをジイソプロピ
ルアミンのような第二アミンの存在下に、テトラヒドロ
7ランのような適当な溶媒中で、式R21R5CEC(
0)X“(式中、R2、R5、X’は上で定義した通り
である)を有する化合物と反応させ、反応生成物を次に
式(R4)、aM−C2またはO(M(R4)2−ct
)2(式中、R4、M、aは上で定義した通りである)
を有する化合物のような適当なT1またはZr ’!た
はHf化合物と反応させて開始剤を得ることができる。
あるいはまた、R2R5CEIC(○)X“の代わりに
、12R”C−C(OX“)O8i(R1)5 (ココ
で、R2、R3、X#、R1は上で定義した通りである
)のようなシランを用いることができる。
本発明の有用な開始剤には、活性置換基Zまたはzlが
枝分かれ重合体をもたらす反応性開始置換基t−1個以
上をも有する開始剤が含まれる。
このような開始剤は少なくとも1個の反応性置換基を有
するモノマー化合物を少なくとも1個の開始部位を有す
る1単純な”開始剤(R’ )3MZまたはその前駆体
と反応させることによって現場で製造することができる
有用な開始剤には、本発明の重合方法においてすべて活
性である、ニトリル、エステル、アミr1ケトン、およ
びそれらの対応するケテンフイミンおよびエノール形が
含1れると理解すべきである。さらに、活性部位ZがR
6、R2および(または) R5を有する開始剤はモノ
マーと同様、前記B基に結合した1個以上の官能性置換
基をも有することができるが、但しこのような置換基は
重合を妨げないものとする。有用な官能性置換基には、
これらに限定するものではないが−os1(B1)3、
−CO2R’、−QC(0)R4、−NR’ビ、−C(
0)NR’R“、−C’N、−0CH(R4)ORd、
−0C(R6)(R6)OR6、−8R6、−P(0)
(NFI’R4)2、−p(o)Cost(R’ )5
)2および−P(OXOR4)2が含まれる。このよう
な置換基は直接または処理後、例えば加水分解処理後、
重合体に沿って、あるいは重合体鎖の末端に、交さ結合
用または連鎖延長用または連鎖枝分かれ用に、あるいは
吸水性紫外線吸収性などのよりな性質を変化させるため
に適当な官能性部位を与える。本発明の実施において、
下記のように、開始剤部分は重合体鎖または分枝の一端
を形成し、該ポリマーは適当な開始剤の選択と重合体処
理とを行うことによって末端官能性または中央官能性に
することができる。
モノマー/開始剤モル比は比較的低い多分散性(D) 
?有する1リビングポリマー生放物の数平均分子i:M
nt−かなり正確に決定する。Dはゲルパーミェーショ
ンクロマトクラ7 イー(GPC)によって測定される
重量平均分子量対数平均分子量比M、AAつと定義され
る。
“リビングポリマーとは少なくとも1つの開始部位を有
し、従って七ツマ−(181以上)の存在下でさらに重
合することができる重合体を意味する。本発明によって
製造される重合体は、少なくとも1mのアクリル系モノ
マーの少なくとも4個の反復単位から本質的になり、か
つT1またはZrまたはEfを含む少なくとも1個の開
始部位を有し、そしてアクリル系モノマー(1種板f)
の存在下でさらに重合することができる1リビングポリ
マーである。
本発明の好ましい1リビングポリマーは式%式%) 〔式中、 ろは20個までの炭素原子を有する脂肪族または脂環式
または芳香族または混合脂肪族−芳香族基であるヒドロ
カルビル基、あるいは少なくとも20個の炭素原子を有
する重合体基であり、原子価がpであり、場合により1
個以上のエーテル駿素原子、ケト基および(または)重
合条件下において反応性でない官能性置換基を有し: それらの混合物からなる群から選ばれるジラゾカルであ
り: からなる群から選ばれ: pは好ましくは式によって上で定義された少なくとも1
種のアクリル系モノマーの少なくとも4個の反復単位、
好ましくは少なくとも10個の反復単位から本質的にな
る2価の重合体基であり; Qは本質的にアクリル単位の1つまたは両方の互変異性
体形からなる2価の基であり:そして 残りの記号は上て定義した通りである〕を有するポリマ
ーである。
本発明の方法によって得られる1リビングポリマーは水
分またはアルコール、例えばメタノールのような活性水
素源と接触させ(クエンチングし)て開始部位を失活す
ることKよって1非リビングポリマーに変換することが
できる。
本発明の1リビング′″ポリマーは本発明の方法に用い
るために選ばれる1種以上のモノマーによってホモポリ
マーまたはコポリマーであってよく、また直鎖状でも分
枝鎖状でもよい。さらに本発明の1リビングポリマーは
ブロックコポリマーおよび(または)、官能性置換基の
反応により、交さ結合ポリマーマ九はグラフトポリマー
の製造に用いることができる。適当な官能性置換基は上
述したように、重合条件下に不活性であり、モノマー反
復単位中および(または)重合体生皮物中罠含まれる開
始剤残基(開始剤の活性置換基またはジラゾカルから誘
導される)中に存在することができる。官能性置換基は
、1リビングポリマー中の開始部位を官能性化キャンピ
ング剤で化学的に失活(キャツピング)することによっ
て導入することもできる。従って、連鎖延長ポリマー、
ブロックポリマー、星形分枝鎖ポリマーおよび(または
)交さ結合−リマーが1リビングポリマー中に存在する
開始部位の数および(または)官能性置換基により、あ
るいはキャツピング剤中の数および(または)キャツピ
ング剤中に存在する官能性置換基によって製造すること
ができる。
本発明の方法に有用なキャンピング(失活)剤には、−
CRO、アセタール、環式アセタール、−CL、  −
Br 、  −NCO1−TiCtg、−C(0)X 
(ここでXは−ct−または−Brである)のようなキ
ャッピング官能基f:1個以上有する場合により官能化
された脂肪族−芳香族化合物が含1れる。キャンピング
反応は通常、ポリマーとキャツピング剤との両方が可溶
な有機液体中で行われ、しはしは重合溶媒が適当である
下記実施例中、特記しない限り部および係は重量により
、温度はCである。分子量はゲルパーミェーションクロ
マトクラフィー(GPC) テll定された。特記しな
い限り、”リビング′ポリマー生成物は分子量を測定す
る前に湿った空気に暴露することによってクエンチング
されたものである。
実施例中に用いられる開始剤の構造式は下記の通りであ
る。
1 、5     (CH3)2C−C(OCH3)O
Zr(N(C2Hs)2)32、5.6〜8  (CH
5)zc=c(OCH3)OM(Cp)2ct4   
  (CH3)2C=C(OCH3)○Ti(OlPr
)sMはZr (実施例2.7)iTi(実施例3.8
)iHf(実施例6)であり、 Cpはシクロペンタジェニルであり、 iPrはインプロピルである。
実施例 1 周囲温度におけるメタクリル酸メチルと1−トリス−(
ジエチルアミノ)ジルコノキシ−1−メトキシ−2−メ
チル−1−プロペンとの重合A、 ドライボックス中で
テトラキス(ジエチルアミノ)ジルコニウム114r(
3ミリモル)を四塩化ジルコニウム255mg(1ミリ
モル)へ添加することによって、テトラヒドロフラン(
THF5中のクロロトリス−(ジエチルアミノ)ジルコ
ニウムの(LIM1M貯蔵溶液製した。1時間放置後、
混合物をテトラヒドロフランで40−に希釈し、得られ
た0、1M貯蔵溶液を冷凍したドライボックス中で一2
3°で貯蔵した。
10−のTHF中の0.14mg(1ミリモル)のジイ
ソプロピルアミンの溶液へ、OCでヘキサン中の16M
ブチルリチウムの1ミリモルを添加した。30分後、溶
液を一78°に階動し、イソ酪駿メチル0.115m(
1ミリモル)で処理した。
30分後、THF中のα1Mクロロトリス(ジエチルア
ミン)ジルコニウムの10−を加えそして溶液を室温に
昇温させた。
B、上記Aで調製した溶液にメタクリル酸メチル(MM
A) 10 t (10,8−1100ミリモル)を添
加した。M)JAを添加すると、温度は19.8°〜3
2.4°へ上昇した。約半量のMMAを添加したとき、
温度は下がり始めた。すべての込仏を添加した後、試料
を取って分析した。1H−小伝はm仏がMn 3350
. Mw 8010. D”2.39 (55%変換率
についての理論値Mn= 5300 )を有するポリ(
メタクリル酸メチル) (PMMA )に53%変換し
たことを示した。最初に1:1メタノール水溶液でガム
状PMMAを沈殿させて2.22のP込仏を得た。ゲル
パーミエーションクロマトグラフイー示した。トリアド
組成の’H−NMRはベルヌーイ統計学よりアイソタク
チック6%、ヘテロタクチック33%およびシンジオタ
クチック61嗟を示した。
実施例 2 MMAと1−クロロビス(シクロはンタジエニル)ジル
コノキシ−1−メトキシ−2−メチル−1−ブロスンと
の重合 A、80−の無水THF中の〔(1−メトキシ−2−メ
チル−1−プロペニル)オギシ〕トリメチルシラン6.
59f(7,6rd、0.0379モル)の溶液に、0
°でヘキサン中1.6Mブチルリチウム2五7m(0,
0379モル)を添加した。溶液な室温で1時間攪拌し
、次に一70°に冷却し、ジシクロペンタジェニルジル
コニウムシクロライト11081で処理した。得られた
混合物を室温で3時間攪拌し、アルゴン下で濾過した。
P液を減圧下に蒸発させ、残留物を無水エーテルで処理
し、アルゴン下で戸遇した。P液を蒸発し、122の1
−クロロビス(シクロペンタジェニル)ジルコノキシ−
1−メトキシ−2−メチル−1−プロペンを回収した。
分析: C15H19ZrCtO2としての計算値: 
C50,52,H5,35,CL 9.91 ; 実測
値: C51,49,H5,91、CL 9.24゜’
 H−NMRスはクトルは6.4 ppm (m 、シ
クロはンタジエニル)、五46(ssメトキシ)、1.
56.1.65 (2s。
C−Me)に標題構造と一致する共鳴を示す。
B、上記Aで調製したIM 1−クロロビス−(シクロ
ペンタジェニル)ジルコノキシ−1−メトキシ−2−メ
チル−1−プロペン/THF5−のTHF 15−中の
攪拌溶液に、−74°でアルゴン下にMMA(アルゴン
下に中性アルミナカラム上を通すことによって精製した
)10r(10,8ゴ、100ミリモル)を添加した。
この溶液の試料(2,5d)を取り、メタノールに添加
後ポリマーを含まないことがわかった。この反応混合物
を次に室温まで昇温させ、周囲温度で18時間攪拌した
。メタノールへ添加してMn 44,000 、Mw1
06.000.D=2.59のPMMA 2. Orを
得た。即はPMMA中にヘテロタクチックトリアドの約
2倍のシンジオタクチックトリアドを示した。
実施例 3 駆と1−クロロビス(シクロはンタジエニル)チタノキ
シ−1−メトキシ−2−メチル−1−プロペンとの重合 実施例2と同様な方法を用い、ジシクロスンタジエニル
チタンジクロライドを1−クロロビス(シクロペンタジ
ェニル)チタノキシ−1−メトキシ−2−メチル−1−
プロペンへ変換した。
0.89M 1−クロロビス(シクロペンタジェニル)
チタノキシ−1−メトキシ−2−メチル−1−プロにン
/ THF’ 5 WItのTHF 15−中の溶液へ
、MMA 10 f (IQ、8m、100ミリモル)
を添加した。発熱は見られず、溶液を周囲温度で18時
間攪拌した。蒸発によって6.5tの、Mn4000、
Mw1ス000.D=4.30のPMMAを得た。
実施例 4 20’および一70°におけるMMAと1−トリス(イ
ソプロポキシ)チタノキシ−1−メトキシ−2−メチル
−1−プロペンとの重合 A、 15−の無水THF中の0.14−(1ミリモル
)のジイソプロピルアミンの溶液へ、0°でヘキサン中
のt6Mn−ブチルリチウム1ミリモルヲ添加した。0
°で30分後、溶液を一78°に冷却し、イン酪酸メチ
ルQ、115tIIt(1ミリモル)を添加した。−7
8°で15分後、0.2 M )リス(インプロポキシ
)チタンクロライドTHF溶液(1当萱の四塩化チタン
と3当量のチタンイソプロポキシドとの反応によって調
製した)5−を添加した。−78°で15分後、THF
 15−を添加し、溶液を20°に上昇させ、直ちに下
記Bに従って使用した。
B、上記Aからの溶液へ、MMA(アルゴン雰囲気下、
中性アルミナのカラム上を通すことによって精製した)
10P(1α8−1100ミリモル)を添加した。温度
は20°から24.5°へ上昇した。
この溶液の試料少量を並で分析したところMMAの約3
5憾がPMMAへ変換されていることがわかった。ヘキ
サンで沈殿させて1?のPMMA。
Mn 3200. Mw 5900. I)−184(
359に変換率に対する理!+b++ flff 、 
Mn=3200 )を得た。ベルヌーイ統計学を用いた
このPMMAの’ H−NMR分析は、アイソタクチッ
ク5.9%、ヘテロタクチック36.5%、シンジオタ
クチック57.6 %を示す。
C,(1)  別個に、上記Aで用いたのと同様な方法
で、THF溶液中で標題開始剤を調製した。しかし、こ
の溶液を室温まで加温し、30分間攪拌し、アルゴン下
でP退し、P液を真空中で蒸発させることによって表題
の開始剤を単離した。
残留物を次にエーテルで再抽出し、溶液を再濾過し、F
液を蒸発させて粘稠な橙色液体を得た。
この開始剤を室温で一夜放置した後、20WItの無水
塩化メチレンに溶解した。この溶液に精製MMAIα8
+d(100ミリモル)を添加した。モノマー添加中、
弱い発熱(3,4’の温度上昇)が見られた。生成溶液
の一部分なヘキサンに添加したが、沈殿は見られなかっ
た。
(2)  次の実験では、(1)で記載したようにして
調製した開始剤を直ちに塩化メチレンに溶解し、上述の
ようにMMAを添加した。前のように、七ツマー添加中
に弱い発熱が見られ、重合を室温で一夜進行させた。生
成溶液の一部分をヘキサンへ添加して沈殿を得、この沈
殿からPMMAを単離した(収率8 To ) : M
n 22.900 ;Mw106,0007D = 4
.6゜ヘキサン母液のGPC分析をしたところ、最高的
1. OOOの分子量を有する込仏オリゴマーの存在を
示した。
D、上記Aのようにして調製したが、ただし−78°を
越えて加温しない1−トリス(インプロポキシ)チタノ
キシ−1−メトキシ−2−メチル−1−プロペンの溶液
に、THF2〇−中のMMA 10 Pの溶液を、反応
混合物の温度を−70゜〜−72°に保ちながら添加し
た。各2596のモノマー溶液を添加した後に、反応混
合物から少量の試料を取り出し、メタノールでクエンチ
ングし、GPCによる分子量分析に用いた。最後の試料
の懇分析は込仏のPMMAへの変換率が92係であるこ
とを示した。反応混合物を1dのメタノールでクエンチ
ングした後、室温へ加温した。ヘキサンでポリマーを沈
殿させ、THFから1:1メタノール−水で再沈殿させ
て8tのP込仏を得た。このポリマーのNMR分析はベ
ルヌーイ統計学によりアイソタクチックトリアド0.6
%、ヘテロタクチックトリアド17%、シンジオタクチ
ックトリアド82.4%であることを示した。
4つの試料の分子量データは下記の通りである。
2   5870  10400  1.78  51
003   8140  17100 2.10  7
6004   13400 25400   t89 
 10100モノマーの添加に惨いポリマー分子量が規
則的に増加しているのはポリマーが”リビングである証
拠である。
実施例 5 25’および一70’における脇と1−トリス(ジエチ
ルアミノ)ジルコノキシ−1−メトキシ−2−メチル−
1−プロはンとの重合 5−のα2M)リス(インプロポキシ)チタンクロライ
ドの代わりに10−の0.1 M )リス(ジエチルア
ミノ)ジルコニウムクロライドを用い、実施例4で用い
たのと本質的に同じ方法に従った。25e′における込
仏の重合は34°までの発熱を示し、臘のMn 891
0. My 23,300 。
D=2.62を有するNμへの変換率は43q6であっ
た(変換率43暢に対する理論値+ Mn=4400)
。NMRは、ベルヌーイ統計学によりPMMAがアイソ
タクチック5.0チ、ヘテロタクチック36.2%、シ
ンジオタクチック58.596であることを示した。M
MAの一70°〜−72°での重合は96チの1μへの
変換率を示し、PMMAはベルヌーイ統計学によりアイ
ソタクチック1%、ヘテロタクチック2α4%、シンジ
オタクチック7B、t591であることを示した。低温
重合から取り出した4つの試料から測定されたポリマー
分子量は下記の通りである。
1   3160  4970  t57  2600
2   5770  9040   t57  510
03   7840  17300 2.21  76
004  11800 70700 5.98  10
100モノマーの添加に伴い分子量が規則的に増加して
いるのはポリマーが1リビングである証拠である。
実施例 6 肋と1−クロロビス(シクロはンタジエニル)ハフツキ
シー1−メトキシ−2−メチル−1=プロはンとの重合 A、15−のTHF中の0.14m(1ミリモル)のジ
インプロピルアミンの溶液に0°でヘキサン中16M 
n−ブチルリチウム1ミリモルを添加した。Ooで30
分後、溶液を一78″に冷却し、0.115m(1ミリ
モル)のイソ酪酸メチルで処理した。−78°で15分
後、680叩(1ミリモル)のジシクロペンタジェニル
ハフニウムジクロライドを添加し、混合物を一78°で
15分間攪拌した。
B、上記Aからの溶液を、−78’で、15−のTHF
で処理し、室温まで加温した後、10F(10,8m、
100ミリモル)の込仏で処理し、3時間還流下に加熱
した。1−のメタノールの添加後、ヘキサンによる沈殿
に次いでTHFから水性メタノールによる沈殿によって
1.8fのPMMAを得た。GPC分析は、Mn407
0 、 My 7120 。
D=t77を有するポリff−82%とMn 119,
000゜−242,000,D=2.05を有するポリ
マー18チとのバイモーダル(bimodal)組成を
示した。
このポリマーのNMR分析はアイソタクチック&3%、
ヘテロタクチック394囁、シンジオタクチック54.
3%を示した。
実施例 7 込仏と1−クロロビス(シクロペンタジェニル)ジルコ
ノキシ−1−メトキシ−2−メチル−1−プロはンとの
重合 A、THF(20m)中の〔(1−メトキシ−2−メチ
ル−1−プロペニル)オキシ〕トリメチルシラン(MT
S) (0,87f、5.0ミリモル)の溶液を、−5
°でヘキサン中のブチルリチウム(5,0ミリモル)で
処理した。得られた溶液を0°で4分間攪拌し、−60
°に冷却し、THF(20m)中のジシクロペンタジェ
ニルジルコニウムシクロライド(t46f、5.0ミリ
モル)の溶液で処理した。
この混合物を攪拌し、徐々に25°に加温した。
揮発物を真空下に除去した。残留物をドライボックスへ
移し、石油エーテルと少量のTHFで処理した。このよ
うにして生成した黄色固形物の開始剤を濾過した(0.
814)。冷却により炉液からさらに0.45fの開始
剤を得た(収率的70%)。
IH−NMR(THF−d8): 6.35(s、 C
3H3)、 3.33(S、0CH3)1tSOおよび
t45(s、 CH3)。
B、  THF(20t/)中の上記Aで調製したジル
コニウムエノマート(300m9、CL84ミリモル)
をMMA (3,Otd )で処理し55°で4.5時
間加熱した。
溶媒を除去して1.609のポリマーを得り。GPC分
析はMn1700.Mw 12,000.D=7.3を
示した。
対照反厄はジシクロはンタジエニルジルコニウムジクロ
ライドが同様な条件下で塙仏の重合を促進しないことを
示した。
実施例 8 込仏と1−クロロビス(シクロインタジェニル)チタノ
キシ−1−メトキシ−2−メチルづ一プロペンとの重合 A、THF(20m)中のMTS(1,74F、10ミ
リモル)の溶液をブチルリチウム(10ミリモル)で処
理し、混合物をOoで4分間攪拌した。ジシクロペンタ
ジェニルチタンジクロライド(2,49t。
10ミリモル)を加え、混合物を室温にまで昇温させた
B、上記Aで調製した反応混合物の5.OdをTHF(
2011t)とMMA(5++t/)との混合物に添加
した。この混合物を0.5時間加熱還流させた。蒸発さ
せることによりPMMA2.93 ?を得た。C)PC
:モアース・アンド−コンパニー 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)“リビング”ポリマーを製造するにあたり、1種ま
    たはそれ以上のアクリル系モノマーを重合条件下で、式
    (R^4)_3_−_aMZ_a_+_1またはO〔M
    (R^4)_2Z^1〕_2 〔上記式中、 各R^4は、独立して、−CH_3、−F、−Cl、−
    Br、−I、−OR^5、−NHR^5、−NR^5_
    2、シクロペンタジエニル、C_6_−_2_0アリー
    ルまたはC_7_−_2_1アリールメチル、あるいは
    重合条件下で不活性な置換基を有する最後の3つの基の
    いずれかであり、 2個のR^4基は一緒になつて ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (ここでZ′は各々独立して、OまたはNR′であり、
    R′はC_1_−_4アルキルであり、Xおよびyの各
    々は2〜4である) であり、 各R^5は、独立して、20個までの炭素原子を有する
    脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族のヒ
    ドロカルビルであるか、あるいは重合条件下で反応性で
    ない1種またはそれ以上の官能性置換基を有する該ヒド
    ロカルビル基であり、 Zは▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学
    式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等がありま
    す▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ およびそれらの混合物からなる群から選ばれる活性置換
    基であり、 X″はOSi(R^1)_3、−OR^6または−NR
    ′R″であり、 Z′はOまたはNR′であり、 mは2、5または4であり、 nは3、4または5であり、 Z^1は▲数式、化学式、表等があります▼であり、 R^6は(a)20個までの炭素原子を有する脂肪族、
    脂環式、芳香族または混合脂肪−芳 香族基であるヒドロカルビル基、 (b)少なくとも20個の炭素原子を有す るポリマー基、 (c)その脂肪族セグメント内に1個また はそれ以上のエーテル酸素原子を有する (a)または(b)の基、 (d)重合条件下で反応性でない1個また はそれ以上の官能性置換基を有する(a)、(b)また
    は(c)の基、または (e)1個またはそれ以上の開始部位を有 する(a)、(b)、(c)または(d)の基、であり
    、 各R^1は、独立して、20個までの炭素原子を有する
    脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基で
    あるヒドロカルビル基または−Hであり、但し少なくと
    も1個のR^1基が−Hでないことを条件とし、 R^2およびR^3の各々は、独立して、−Hおよび上
    記R^6に関して亜項(a)〜(e)で定義されたヒド
    ロカルビルから選ばれ、 R′およびR″の各々は、独立して、C_1_−_4ア
    ルキルから選ばれ、 MはTi、ZrまたはHfであり、そして aは0、1または2であり、 但し、Zが−OC(X″)=C(R^2)(R^3)で
    ある場合には、1個のR^4基とX″とが、一緒になつ
    て、−Z′(CH_2)_2Z′−(ここでZ′は上記
    定義の通りである)であることができることを条件とし
    、但し、開始剤が(R^4)_3_−_aMZ_a_+
    _1{ここでR^4は−OR^5であり、aは0であり
    、Zは−OC(X″)=C(R^2)(R^3)または
    ▲数式、化学式、表等があります▼(ここでX″は−O
    R^6であり、R^6は20個までの炭素原子を有する
    脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基で
    あるヒドロカルビル基であり、R^2およびR^3の各
    々は直前に記載したR^6の定義通りであり、Z′は0
    である)である}である場合には、MはZrまたはHf
    であることを条件とする〕 で示される4配位有機チタン、有機ジルコニウムまたは
    有機ハフニウム重合開始剤と接触させることからなる“
    リビング”ポリマーの製造法。 2)アクリル系モノマーが式 CH_2=C(Y)X 〔上記式中、 Xは−CN、−CH=CHC(O)X′または−C(O
    )X′であり、 Yは−H、−CH_3、−CNまたは−CO_2Rであ
    り、但しXが−CH=CHC(O)X′であるときには
    Yは−Hまたは−CH_3であることを条件とし、X′
    は−OSi(R^1)_3、−R、−ORまたは−NR
    ′R″であり、 各R^1は、独立して、20個までの炭素原子を有する
    脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基で
    あるヒドロカルビル基または−Hであり、但し少なくと
    も1個のR^1基は−Hでないことを条件とし、 Rは(a)20個までの炭素原子を有する脂肪族、脂環
    式、芳香族または混合脂肪族− 芳香族基であるヒドロカルビル基、 (b)少なくとも20個の炭素原子を有す るポリマー基、 (c)その脂肪族セグメント内に1個また はそれ以上のエーテル酸素原子を有する (a)または(b)の基、 (d)重合条件下で反応性でない1個また はそれ以上の官能性置換基を有する(a)、(b)また
    は(c)の基、 (e)式−Z′(O)C(Y^1)=CH_2(ここで
    Y^1は−Hまたは−CH_3でありZ′はOまたはN
    R′であり(ここでR′は下記に定義する通り である))の反応性置換基を1個または それ以上有する(a)、(b)、(c)または(d)の
    基であり、 R′およびR″のおのおのは、独立して、 C_1_−_4アルキルから選ばれる〕 で示されるモノマーである特許請求の範囲第1項記載の
    製造法。 3)R^5がアルキルまたは置換アルキルである特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。 4)ZがOC(X″)=C(R^2)(R^3)であり
    、X″がOR^6であり、R^2、R^3およびR^6
    がC_1_−_1_0アルキルであり、MがTiまたは
    Zrであり、aが0、1または2である特許請求の範囲
    第1項記載の製造法。 5)各R^4がN(C_1−_4アルキル)_2である
    特許請求の範囲第1項記載の製造法。 6)各R^4がN(C_2H_5)_2である特許請求
    の範囲第5項記載の製造法。 7)少なくとも2個のR^4基が存在しかつシクロペン
    タジエニル、C_6_−_2_0アリール、C_7_−
    _2_1アリールメチルであるか、または重合条件下で
    不活性な置換基を有する上記基のいずれかである特許請
    求の範囲第1項記載の製造法。 8)少なくとも2個のR^4基がシクロペンタジエニル
    である特許請求の範囲第7項記載の製造法。 9)開始剤が(R^4)_3MZであり、R^4の2個
    がシクロペンタジエニルであり、1個のR^4がClで
    ある特許請求の範囲第8項記載の製造法。 10)各R^4がOR^5であり、R^5がC_1_−
    _4アルキルである特許請求の範囲第1項記載の製造法
    。 11)各R^4がイソプロポキシである特許請求の範囲
    第10項記載の製造法。 12)少なくとも1種のアクリル系モノマーの少なくと
    も4個の反復単位から本質的になり、かつTi、Zrま
    たはHfを有しかつアクリル系モノマー(1種以上の)
    の存在下でさらに重合可能な開始部位を少なくとも1個
    有する“リビング”ポリマーであつて、式 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔上記式中、 R_pは、原子価がpで、20個までの炭素原子を有す
    る脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基
    であるヒドロカルビル基または少なくとも20個の炭素
    原子を有するポリマー基であり、場合により重合条件下
    で反応性でないエーテル酸素原子、ケト基および(また
    は)官能性置換基を1個またはそれ以上含み、 pは整数で、少なくとも1であり、 z^3は▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、
    化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があ
    ります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼ およびそれらの混合物からなる群から選ばれるジラジカ
    ルであり、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼ および▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群から選ばれ、 ■は本質的に少なくとも1種のアクリル系 モノマーの少なくとも4個の反復単位からなる2価のポ
    リマー基であり、 Qはアクリル系反復単位の1つまたは両方 の互変異性体形から本質的になる2価の基であり、 各R^4は、独立して、−CH_3、−F、−C1、−
    Br、−I、−OR^5、−NHR^5、−NR^5_
    2、シクロペンタジエニル、C_6_−_2_0アリー
    ルまたはC_7_−_2_1アリールメチル、あるいは
    重合条件下で不活性な置換基を有する最後の3つの基の
    いずれかであり、および(または)2個のR^4基は、
    一緒になつて、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (ここで各Z′は、独立して、OまたはNR′であり、
    R′はC_1_−_4アルキルであり、xおよびyの各
    々は2〜4である)であり、 MはTi、ZrまたはHfであり、 aは0、1または2であり、 X″は−OSi(R^1)_3、−OR^6または−N
    R′R″であり、 R^6は(a)20個までの炭素原子を有する脂肪族、
    脂環式、芳香族または混合脂肪族− 芳香族基であるヒドロカルビル基、 (b)少なくとも20個の炭素原子を有す るポリマー基、 (c)その脂肪族セグメント内に1個また はそれ以上のエーテル酸素原子を有する (a)または(b)の基、 (d)重合条件下で反応性でない官能基を 1個以上有する(a)、(b)または(c)の基、また
    は (e)1個以上の開始部位を含む(a)、(b)、(c
    )または(d)の基 であり、 各R^5は、独立して、20個までの炭素原子を有する
    脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基で
    あるヒドロカルビル基、または重合条件下で反応性でな
    い官能性置換基を1個以上含む上記ヒドロカルビル基で
    あり、 R^2およびR^5の各々は、独立して、−Hおよび上
    記R^6に関して亜項(a)〜(e)で定義されたヒド
    ロカルビルから選ばれ、 各R^1は、独立して、20個までの炭素原子を有する
    脂肪族、脂環式、芳香族または混合脂肪族−芳香族基で
    あるヒドロカルビル基または−Hであり、但し少なくと
    も1個のR^1基は−Hでないことを条件とし、 R′およびR″の各々は、独立して、C_1_−_4ア
    ルキルから選ばれ、 但し、“リビング”ポリマーが ▲数式、化学式、表等があります▼{ここでR^4は−
    OR^5であ り、aは0であり、Z″は ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (ここでX″は−OR^6であり、R^6は20個まで
    の炭素原子を有する脂肪族、脂環式、芳香族または混合
    脂肪族−芳香族基であるヒドロカルビル基であり、R^
    2およびR^3の各々は直前に記載したR^6の定義通
    りであり、Z′はOである)である}であるときにはM
    はZrまたはHfであることを条件とする〕 のポリマーである“リビング”ポリマー。 13)少なくとも10個の反復単位がある特許請求の範
    囲第12項記載の“リビング”ポリマー。 14)モノマーがメタクリル酸メチルである特許請求の
    範囲12項記載の“リビング”ポリ マー。 15)MがTiである特許請求の範囲第12項記載の“
    リビング”ポリマー。 16)MがZrである特許請求の範囲第12項記載の“
    リビング”ポリマー。 17)各R^4がN(C_1_−_4アルキル)_2 
    である特許請求の範囲12項記載の“リビング”ポリ マー。 18)各R^4がN(C_2H_5)_2である特許請
    求の範囲第17項記載の“リビング”ポリマー。 19)式▲数式、化学式、表等があります▼(上記式中
    、2個のR^4がシクロペンタジエニルであり、1個の
    R^4がClである)の特許請求の範囲第12項記載の “リビング”ポリマー。 20)各R^4がイソプロポキシである特許請求の範囲
    第12項記載の“リビング”ポリマー。 21)少なくとも2個のR^4がシクロペンタジエニル
    、C_6_−_2_0アリール、C_7_−_2_1ア
    リールメチルであるか、あるいは重合条件下で不活性な
    置換基を有する上記基のいずれかである特許請求の範囲
    12項記載の“リビング”ポリマ ー。 22)少なくとも2個のR^4基がシクロペンタジエニ
    ルである特許請求の範囲第21項記載の “リビング”ポリマー。 23)R^4がR^5であり、R^5がC_1_−_4
    アルキルである特許請求の範囲12項記載の“リビング
    ”ポリマー。
JP62213183A 1986-08-29 1987-08-28 リビングポリマ−およびその製法 Pending JPS6368608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/901,769 US4728706A (en) 1986-08-29 1986-08-29 Titanium, zirconium- and hafnium containing initiators in the polymerization of acrylic monomers to "living" polymers
US901769 1986-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368608A true JPS6368608A (ja) 1988-03-28

Family

ID=25414783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62213183A Pending JPS6368608A (ja) 1986-08-29 1987-08-28 リビングポリマ−およびその製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4728706A (ja)
EP (1) EP0260838B1 (ja)
JP (1) JPS6368608A (ja)
AT (1) ATE66935T1 (ja)
CA (1) CA1282527C (ja)
DE (1) DE3772683D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015523A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Daikin Ind Ltd 優れた撥水撥油性を有するアクリル酸エステル重合体、およびその製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4939211A (en) * 1989-03-01 1990-07-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphonate-capped polymers
US4978723A (en) * 1989-03-01 1990-12-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phosphonate-capped polymers
JP3117231B2 (ja) * 1991-03-11 2000-12-11 三井化学株式会社 幅広い分子量分布を有するシンジオタクチックポリ−α−オレフィンの製造方法
US5668234A (en) * 1994-09-12 1997-09-16 Rhodes; Larry Funderburk Reaction injection molding (RIM) of methyl (meth)acrylate and related monomers using group-4 catalysts
US5763548A (en) * 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
IT1276070B1 (it) 1995-10-31 1997-10-24 Siac It Additivi Carburanti Processo per la preparazione di polimeri a base di etilene a basso peso molecolare
US5807937A (en) 1995-11-15 1998-09-15 Carnegie Mellon University Processes based on atom (or group) transfer radical polymerization and novel (co) polymers having useful structures and properties
CA2258006C (en) 1996-06-12 2008-07-29 University Of Warwick Polymerisation catalyst and process
EP0816385B1 (en) * 1996-06-26 2002-01-30 Kaneka Corporation Process for preparing vinyl polymer
DE19651442A1 (de) * 1996-12-11 1998-06-18 Hoechst Ag Katalysator zur Herstellung von funktionalisierten Polymeren
US7125938B2 (en) * 1997-03-11 2006-10-24 Carnegie Mellon University Atom or group transfer radical polymerization
WO1998056831A1 (de) 1997-06-10 1998-12-17 Peroxid-Chemie Gmbh & Co. Kg. Neue katalysatorsysteme für (co-)polymerisationsreaktionen, metallocenamidhalogenide, ihre herstellung und verwendung
EP1171496B1 (en) * 1999-03-23 2005-12-07 Carnegie-Mellon University Catalytic processes for the controlled polymerization of free radically (co)polymerizable monomers and functional polymeric systems prepared thereby
US7049373B2 (en) * 1999-08-06 2006-05-23 Carnegie Mellon University Process for preparation of graft polymers
US7332550B2 (en) * 2000-10-06 2008-02-19 Carnegie Mellon University Stabilization of transition metal complexes for catalysis in diverse environments
US6790919B2 (en) 2000-10-06 2004-09-14 Carnegie Mellon University Catalyst system for controlled polymerization
US7056455B2 (en) * 2001-04-06 2006-06-06 Carnegie Mellon University Process for the preparation of nanostructured materials
US6759491B2 (en) 2001-10-12 2004-07-06 Carnegie Mellon University Simultaneous reverse and normal initiation of ATRP
US7064166B2 (en) * 2001-10-12 2006-06-20 Carnegie Mellon University Process for monomer sequence control in polymerizations
WO2004014963A2 (en) * 2002-08-09 2004-02-19 Carnegie Mellon University Polymers, supersoft elastomers and methods for preparing the same
US20050090632A1 (en) * 2003-06-06 2005-04-28 Carnegie Mellon University Noel (co) polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
WO2005087818A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Carnegie Mellon University Preparation of functional polymers
WO2005087819A1 (en) * 2004-03-05 2005-09-22 Carnegie Mellon University Atom transfer radical polymerization process
DE602006012336D1 (de) 2005-08-23 2010-04-01 Univ Carnegie Mellon Radikalische atomtransfer-polymerisation in mikroemulsion und echte emulsionspolymerisation
CN101379091B (zh) * 2005-08-26 2012-05-30 卡内基梅隆大学 在催化剂再生下的聚合方法
WO2008057163A2 (en) * 2006-10-09 2008-05-15 Carnegie Mellon University Preparation of functional gel particles with a dual crosslink network
US8252880B2 (en) * 2007-05-23 2012-08-28 Carnegie Mellon University Atom transfer dispersion polymerization
US8865797B2 (en) * 2007-05-23 2014-10-21 Carnegie Mellon University Hybrid particle composite structures with reduced scattering
GB2481561B (en) 2009-03-27 2013-12-11 Univ Carnegie Mellon Preparation of functional star macromolecules
WO2012091965A1 (en) 2010-12-17 2012-07-05 Carnegie Mellon University Electrochemically mediated atom transfer radical polymerization
EP2747753B1 (en) 2011-08-22 2023-03-29 Carnegie Mellon University Atom transfer radical polymerization under biologically compatible conditions
US9533297B2 (en) 2012-02-23 2017-01-03 Carnegie Mellon University Ligands designed to provide highly active catalyst complexes
US10273315B2 (en) 2012-06-20 2019-04-30 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods for terminating olefin polymerizations
US9982070B2 (en) 2015-01-12 2018-05-29 Carnegie Mellon University Aqueous ATRP in the presence of an activator regenerator
US11174325B2 (en) 2017-01-12 2021-11-16 Carnegie Mellon University Surfactant assisted formation of a catalyst complex for emulsion atom transfer radical polymerization processes

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114737A (en) * 1958-02-11 1963-12-17 Nat Lead Co Aqueous polymerization process incorporating co-catalyst of organo-metallic compound nd halogenated acetic acid
US3037004A (en) * 1958-10-07 1962-05-29 Nat Lead Co Aqueous phase polymerization of vinyl monomers with organic cocatalysts
US3394156A (en) * 1960-03-07 1968-07-23 Monsanto Co Titanium amide borohydrides and chlorides
DE1176864B (de) * 1962-11-09 1964-08-27 Basf Ag Verfahren zum Polymerisieren von Verbindungen mit polymerisierbaren Doppelbindungen
US3370041A (en) * 1963-02-25 1968-02-20 Monsanto Co Polymerization process employing transition metal compounds as catalysts
US3846389A (en) * 1968-03-28 1974-11-05 N Kataoka Production of alternating copolymers of conjugated dienes and conjugated polar vinyl monomers
US3919180A (en) * 1968-07-03 1975-11-11 Bridgestone Tire Co Ltd Method of producing alternating copolymers of donor monomer and acceptor monomer from not less than three monomers
CA967583A (en) * 1969-05-28 1975-05-13 Imperial Chemical Industries Limited Organo-metallic compounds and uses thereof
GB1314828A (en) * 1969-08-13 1973-04-26 Ici Ltd Transition metal compositions and polymerisation process catalysed thereby
BE763475A (fr) * 1970-03-03 1971-08-25 Ici Ltd Compositions pour amorcer la polymerisation des olefines et leur utilisation
GB1313183A (en) * 1970-09-03 1973-04-11 Ici Ltd Polymerisation process and catalysts
US3773742A (en) * 1971-02-02 1973-11-20 Hercules Inc Tetraneopentyltitanium and use as polymerization catalyst
US3971767A (en) * 1974-05-20 1976-07-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Olefin polymerization catalyst system and process for polymerization of olefins
US3950269A (en) * 1974-05-20 1976-04-13 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Olefin polymerization catalyst system and process for polymerization of olefins
JPS55137178A (en) * 1979-04-11 1980-10-25 Kanebo Ltd Adhesive material for rigid living tissue
JPS56136865A (en) * 1980-03-28 1981-10-26 Kanebo Ltd Adhesive composition for hard living tissue
US4508880A (en) * 1981-06-30 1985-04-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company "Living" polymers and process for their preparation
US4681918A (en) * 1981-06-30 1987-07-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company "Living" polymers and process for their preparation
US4417034A (en) * 1981-06-30 1983-11-22 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Living polymers and process for their preparation
US4414372A (en) * 1982-06-17 1983-11-08 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Process for preparing living polymers
JPS6126607A (ja) * 1984-07-16 1986-02-05 Idemitsu Kosan Co Ltd エチレン共重合体の製造法
US4605716A (en) * 1985-02-14 1986-08-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Lewis base-catalyzed polymerization
US4588795A (en) * 1985-03-01 1986-05-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Oxyanion-catalyzed polymerization

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015523A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Daikin Ind Ltd 優れた撥水撥油性を有するアクリル酸エステル重合体、およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260838B1 (en) 1991-09-04
US4728706A (en) 1988-03-01
ATE66935T1 (de) 1991-09-15
DE3772683D1 (de) 1991-10-10
EP0260838A1 (en) 1988-03-23
CA1282527C (en) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6368608A (ja) リビングポリマ−およびその製法
US5312881A (en) Method for catalytic polymerization of substituted acrylates
Atiqullah et al. Synthesis of functional polyolefins using metallocenes: a comprehensive review
US5656704A (en) Highly syndiotactic PMMA polymers
EP0265091A1 (en) Group transfer polymerization and initiators therefor
US6248837B1 (en) Process for preparing polyolefin diblock copolymers involving borane chain transfer reaction in transition metal-mediated olefin polymerization
Zhang et al. Structure− Reactivity Relationships in Bimolecular-Activated Monomer Polymerization of (Meth) acrylates Using Oxidatively Activated Group 14 Ketene Acetals
JP2001270909A (ja) オレフィンのチーグラ−ナッタ重合触媒系
Miyake et al. Metallocene-mediated asymmetric coordination polymerization of polar vinyl monomers to optically active, stereoregular polymers
Deng et al. Polymerization of methyl methacrylate with achiral 4B group metallocene compounds
US7541412B2 (en) Process for preparation of polyolefins via degenerative transfer polymerization
US7183364B2 (en) Process for preparation of polyolefins via degenerative transfer polymerization
CN111556878B (zh) 负载型茂金属催化剂和使用该催化剂制备聚丙烯的方法
Shiono et al. Polymerization of methyl methacrylate with non‐bridged zirconocene catalysts
Stuhldreier et al. A cationic bridged zirconocene complex as the catalyst for the stereospecific polymerization of methyl methacrylate
JP3516812B2 (ja) アクリル系ブロック共重合体の製造方法
US5180799A (en) Process for polymerizing methacrylic acid ester monomers
US20030166804A1 (en) Trivalent organic lanthanoid complex, catalyst for production of (meth) acrylic polymer, and (meth) acrylic polymer
CN101891851A (zh) 一种制备长链支化等规聚丙烯的方法
JPH0391504A (ja) 極性オレフイン系単量体の重合法
JP2862868B2 (ja) (メタ)アクリル系モノマーのアニオン(共)重合のためのアミノアルコラート配位子含有開始系およびその使用方法
JP2835369B2 (ja) オレフィン重合体の製造方法
JPH1180223A (ja) クロトン酸メチル重合体又は共重合体の製法
WO1998035996A1 (fr) Procede de preparation d'un polymere en utilisant un compose du cuivre
EP1092729B1 (en) Polymerization catalyst, novel transition metal compound, and polymerization method and copolymer using them