JPS6368562A - 除草及び植物生長調節作用を有するn−フェニルテトラヒドロフタルイミドの誘導体、その製造方法、並びに該誘導体を含有する農薬組成物 - Google Patents

除草及び植物生長調節作用を有するn−フェニルテトラヒドロフタルイミドの誘導体、その製造方法、並びに該誘導体を含有する農薬組成物

Info

Publication number
JPS6368562A
JPS6368562A JP62220080A JP22008087A JPS6368562A JP S6368562 A JPS6368562 A JP S6368562A JP 62220080 A JP62220080 A JP 62220080A JP 22008087 A JP22008087 A JP 22008087A JP S6368562 A JPS6368562 A JP S6368562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
carbon atoms
formula
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62220080A
Other languages
English (en)
Inventor
ビート ベーナー
ハンス モーザー
ゲオルグ ピッシオタス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS6368562A publication Critical patent/JPS6368562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/44Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
    • C07D209/48Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • A01N37/32Cyclic imides of polybasic carboxylic acids or thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N39/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing aryloxy- or arylthio-aliphatic or cycloaliphatic compounds, containing the group or, e.g. phenoxyethylamine, phenylthio-acetonitrile, phenoxyacetone
    • A01N39/02Aryloxy-carboxylic acids; Derivatives thereof
    • A01N39/04Aryloxy-acetic acids; Derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は除草及び植物生長調節作用を有するN−フェニ
ルテトラヒドロフタルイミドの新規↓ な誘導体、有効成分としてそれら物質を含有する農薬組
成物、選択的な雑草の防除もしくは植物生長抑制のだめ
の新規なN−フェニルテトラヒドロフタルイミドの使用
並びに上記の新規な化合物の製造方法に関する。本発明
は更に新規な有効成分の製造のために使用される新規な
中間体に関する。
除a活性N−7エニルテトラヒドロフタル酸イミドは、
ヨーロッパ特許第61741号明細書から公知である。
上記化合物はフェニルイミド部カ2.4−ジハロ−5−
アルコキシ基によって置換されているが、テトラヒドロ
フタル酸基にメチル置換基を含有しない。言及される単
独化合物は、N−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−プ
ロポキシフェニルシーテトラヒドロフタル酸イミドであ
る。従来技術より公知であるフタルイミドは、低い選択
性ではあるが良好な除草作用を示す。
驚くべきことに、式Iで表わされる化合物は、良好な選
択性及び栽培植物に十分な耐性を有する一方、非常に効
果的な除草性のあることを金兄い出した。
新規なN−フェニルテトラヒドロフタルイミド誘導体は
、次式I: (式中、 RI#′i水素原子もしくはフッ素原子を表わし、R,
はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わし並びに RsFi炭素原子数3ないし10のアルケニル基、炭素
原子数5もしくは6のシクロアルキル基、炭素原子数5
もしくは6のシクロアルケニル基、炭素原子数3ないし
10のアルキニル基また汀所望によりハロゲン原子、炭
素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
し4のアルコキシカルボニル基、シアノ基、炭素原子数
1ないし4のアルキルチオ基もしくは炭素原子数1ない
し4のアルキルチオカルボニル基ニヨって−もしくは多
置換された炭素原子数1ないし10のアルキル基を表わ
す。)で表わされる化合物に相当する。
式■で表わされる4−メチルテトラヒドロフタルイミド
は、メチル基のついた04環炭素原子で非対称に置換さ
れており、従ってR配置もしくはS配置が存在しつる。
(それぞれ式R−1もしくは5−1)。
本発明はエナンチオマー型とそれらのあらゆる混合物、
並びにラセミ化合物の両方を包含する。
炭素原子数3ないし10のアルケニル基はモノ不飽和ま
たは04及びそれ以上では、更にポリ不飽和、シス−ト
ランス並びに構造上の異性体基で、例えばアリル基、ブ
チ−2−エン−1−イル基モジ<tI′i2−メチルプ
ロペ−2−ノニル基を表わす。
炭素原子数5もしくFi6のシクロアルケニル基は、シ
クロペンテニル基もしくはシクロへキセニル基を表わす
炭素原子数5もしくは乙のシクロアルキル基は、シクロ
ペンチル基及びシクロヘキシル基を表わす。
炭素原子数3ないし10のアルキニル基は、モノ不飽和
またはC4及びそれ以上ではポリ不飽和基で、例えばプ
ロパルギル基もしくはブチ−2−イニル基を表わす。
炭素原子数1ないし10のアルキル基は、メチル基、エ
チル基、プロピル基、インプロピル基、n−ブチル基、
イソブチル基、第三ブチル基、第ニブチル基並びに例え
ばn−ペンチル基、i−ペンチル基(1−エチルプロビ
ルり、t−ペンチル基(1,1−ジメ、チルプロピル基
)のようなペンチル基の異性体、並びにヘキシル基、ヘ
プチル基、オクチル基、ノニル基及びデシル基の異性体
を表わす。
ハロゲン原子は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子及び
ヨウ素原子を表わし、好着しくはフッ素原子、塩素原子
及び臭素原子を表わす。
個々の構成部分の組み合せKより製造される他の置換基
において、その構成部分は定義の範囲内で選択された意
味を有し、そして上記のリストから個々の成分を組み合
せることにより自由に選択できる。これらの場合におい
ても、このリス)H本発明を限定せず、単に説明に役立
つにすぎない。
式1で表わされる好ましい化金物は、 R1が水素原子もしくはフッ素原子を表わし、R2がフ
ッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子を表わし、 Xが酸素原子もしくはイオウ原子を表わし並びに R3が炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原子
数3ないし5のアルキニル基、シクロペンテニル基、シ
クロへキセニル基、炭素i子数5もしく!′t6のシク
ロアルキル基または所望によシ炭素原子数1ないし4の
アルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカル
ボニル基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭
素原子数1ないし4のアルキルチオカルボニル基もしく
はシアノ基によって一置換された炭素原子数1ないし6
のアルギル基またはフッ素原子、塩素原子及び臭素原子
から選択された同一のもしくは異った置換基によって−
もしくは多置換された炭素原子数1ないし乙のアルキル
基を表わすものである。
好ましい式■で表わされる化合物のうち、以下に個々の
群を記載する。
A群: 式!中、R1はメチル基、エチル基、イソプロピル基、
n−プロピル基、n−ブチル基、第ニブチル基、インブ
チル基、第三ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル
基もしくは第三ペンチル基を表わす化合物。
8群: 式■中、R3がアリル基、2−メチルプロペニル基もし
くはブチ−2−エン−1−イル基を表わす化合物。
0群: 式I中、R,がプロパルギル基もしくはブチ−2−イニ
ル基を表わす化合物。
0群: 式1 中、Rsはシクロペンチル基、シクロヘキシル基
、シクロペンテニル基モしくハシクロへキセニル基を表
わす化合物。
8群: 式I中、Rsu炭素原子数1ないし3のアルコキシカル
ボニルメチル基もしくは炭素原子数1ないし3のアルコ
キシカルボニルエチル基ヲ表わす化合物。
2群: 式!中、Xが酸素原子を表わす化合物う0群: 式■中、Xがイオウ原子を表わす化合物。
H群: 式I中、R1が水素原子を表わし、並びK Rzが塩素
原子もしくは臭素原子を表わす化合物。
1群: 式■中、R8がフッ素原子を表わし、fびにR2が塩素
原子もしくは臭素原子を表わす化合物。
特に好ましい個々の化合物として、以下のものを記載す
る。
N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−インプロポキシ
フェニル)−4−メチル−3,4,5゜6−チトラヒド
ロフタルイミド、 N〜(4−クロロ−2−フルオロ−5−メトキシフェニ
ル)−4−メチル−3,4,5,6−チトラヒドロフタ
ルイミド、 N−〔4−クロロ−2−フルオロ−5−(メトキシカル
ボニルメチル)−フェニル〕−a−メチル−5,4,5
,6−チトラヒドロフタルイミド、 N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソブトキシフ
ェニル)−4−メチル−3,4,5,6−チトラヒドロ
フタルイミド、 N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−n−ブトキシフ
ェニル)−4−メチル−5,4,5,6−チトラヒドロ
フタルイミド、 N−(4−クロロ−5−二トキシ−2−フルオロフェニ
ル)−4−メチル−5,4,5,6−チトラヒドロフタ
ルイミド。
式■で表わされる化合物は以下のように本発明に従って
製造する。: a)  4−メチル−3,4,5,6−チトラヒドロフ
タル酸無水物■を弐■で表わされるアニリンと縮合する
か (I[l           (I[D(式中、 R1、R8、R3及びXは式Iで定義した意味を表わす
。)または b)式■で表わされるフェノールもしくはチオフェノー
ルを式Vで表わされる化合物と反応させる。
a1/)            (Vl(式中、 R1、R1、R8及びXは式Iで定義した意味を表わし
、並びに Yはハロゲン原子、好ましくは塩素原子、臭素原子もし
くはヨウ素原子または所望によりフェニル核がアルキル
化もしくはハロゲン化されたフェニルスルホニルTi、
t ft:、 tj: 式R505O2−0で表わされ
る基のように反応条件下で置き換えることのできる基を
表わす、) 上記の縮合反応は不活性有機溶媒中で有利に実施される
。反応温度は一般に室温から反応混合物の沸点までで、
反応混合物は還流するために加熱するのが好ましい。縮
合反応a)fl、縮合触媒の添加及び生じた反応生成物
である水の除去により促進することができる。例えば硫
酸のような脱水剤を添加することKより同様の効果を得
る。
特に中性溶媒を使用するとき、考慮する触媒flp−ト
ルエンスルホン酸、安息香R14−ジメチルアミノピリ
ジン、硫酸、塩酸もしくはナフタレンスルホン酸である
。上述したタイプの反応操作は、カルボン酸誘導体を製
造するときに慣用的に使用する。それらは一般的な実験
室慣用手段に相当する。
反応b)は塩基を添加して実施するのが有利である。す
なわち適当な塩基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化カルシウム、アルカリ金属カーボネート、ア
ルカリ土類金属カーボネート、例えばトリエチルアミン
のようなアミン、またはピリジンのような複素環、DA
BCO等である。該反応は更に2相系で相間移動条件下
で有利に実施することもできる。そのような反応は当業
者によく知られている(例えばDehmlow and
 Dehmlow、 Phase Transfer 
Cataly −5is ; Verlag Chem
ie ; Weinheim 1983  K記載され
ている)。
溶媒として、特に高沸点炭化水素、低級アルカンカルボ
ン酸とそのエステル及びアミド、高沸点ケトン及びエー
テルが%に適する。それらの例ハ、ベンゼン、トルエン
、キシレン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミド、酢酸、酢酸エチル、ジインプロピルエーテル、エ
チレングリコールジメチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、2−ブタノン及びメチルプロピルケト
ンである。
出発化合物として使用される4−メチルテトラヒドロフ
タル酸無水物ah、文献中で公知である( Be1ls
tein 、 Handbuch der Organ
Chemie、 Vol、 17111/F’ 、  
P、 6003 )。この化合物は文献(Chem、A
bs、 78 71559  K)中で公知の方法に従
って4−メチル−1,2,3,6−チトラヒドロフタル
酸無水物の酸触媒異性化による特に有利な方法で製造で
きる。
弐■で表わされるアニリンは一部新規である。
それらは、 a)例えば接触法(HJ Pd/ C、Hz/ P を
等)によるように弐■で表わされるニトロ化合物の還元
によるか、 CVD(IID または b)式■で表わされるフェノールもしくはチオフェノー
ルと式Vで表わされる化合物の、所望により塩基を添加
した反応 罎     (■      (2) による公知の操作に従って製造できる。
式(I[D、(V)、(至)及び(至)中で基R1、R
,、R3及びXは式Iで与えられた意味を有する。Yは
ノ・ロゲン原子、好ましくは塩素原子、臭素原子もしく
はヨウ素原子または所望によりフェニル核がアルキル化
モしくハロゲン原子れたフェニルスルホニル基、または
式R,−0−SQ、−0で表わされる基のような反応条
件下で置き換えることのできる基を表わす。
本発明は更に次式■: (式中、 R1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、R2はハ
ロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わす。)で表わさ
れる新規な化合物に関する。
式■中、R1がフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子
を表わす化合物が好ましい。
式■で表わされる化合物は4−メチル−3,4゜5.6
−チトラヒドロフタル酸無水物■と式■で表わされるア
ニリンを反応させることによシ得られる。
□         XH (Ill        罎 ■ ただし式中、 R1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、R2はハ
ロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わす。
該方法は、式■で表わされる化合物の製造のために上述
した方法a)と同様に実施することができる。
式■で表わされる化合物は、適当な施用率で有用植物の
栽培地で雑草を防除するための選択的な除草剤としてす
ぐれた適性を有する高い活性の植物有効成分である。す
なわち上記の施用率において、式■の有効成分は雑草に
対する良好な選択的除草作用の特性により区別される。
例えばライ麦、大麦、オート、小麦、トウモロコシ、ア
ワ、稲、綿及び大豆のような栽培植物は低施用率でほと
んど損傷されずに残る。施用率を増加させたとき、栽培
植物の生長はわずかに影響を受けるにすぎない。非常に
高い施用率で施用した場合、式Iで表わされる物質tr
i総合除草特性を示す。
本発明による化合物の選択的除草作用は、発芽前及び発
芽後の両方の使用に認められる。それ故、これらの有効
成分は雑草の選択的防除のために発芽前方法及び発芽後
方法で同様の良好イ屯 な結果で借用することができる。
本発明は、更に弐■で表わされる新規な有効成分を含有
する除草剤組成物及び雑草の発芽前及び発芽後防除のた
めの方法にも関する。
式■の化合物はそのままの形態で、或いは好ましくは製
剤技術で慣用の補助剤と共に組成物として使用され、公
知の方法により乳剤原液、直接噴霧可能なまたは希釈可
能な溶液、希釈乳剤、水和剤、水溶剤、粉剤、粒剤、お
よび例えばポリマー物質によるカプセル化剤に製剤化さ
れる。組成物の性質と同様、噴霧、散水または注水のよ
うな適用法は、目的とする対象および使用環境に依存し
て選ばれる。
製剤、即ち式Iの化合物および適当な場合には固体また
は液体の補助剤を含む組成物は、公知の方法により、例
えば有効成分を溶媒、固体担体および適当な場合には表
面活性化合物(界面活性剤)のような増量剤と均一に混
合および/または摩砕することにより、製造される。
適当な溶媒は次のものである:芳香族炭化水素、好まし
くは炭素原子数8ないし12の部分、例えばキシレン混
合物または置換ナフタレン:ジプチルフタレートまたは
ジオクチルフタレートのヨウナフタレート;シクロヘキ
サンまたはパラフィンのような脂肪族炭化水素;エタノ
ール、エチレングリコールモノメチルまたはモノエチル
エーテルのようなアルコールおよびグリコール並びにそ
れらのエーテルおよびエステル:シクロヘキサノンのよ
りなケトン;N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルス
ルホキシドまたはジメチルホルムアミドのような強極性
溶媒:並びにエポキシ化ココナツツ油または大豆油のよ
うなエポキシ化植物油;または水。
例えば粉剤および分散性粉末に使用できる固体担体は通
常、方解石、メルク、カオリン、モンモリロナイトまた
はアタパルジャイトのような天然鉱物充填剤である。物
性を改良するために1高分散ケイ酸または高分散吸収性
ポリマーを加えることも可能である。適当な粒状化吸収
性担体は多孔性型のもので、例えば軽石、破砕レンガ、
セピオライトまたはベントナイトであり;そして適当な
非吸収性担体は方解石または砂のような物質である。更
に非常に多くの予備粒状化した無機質および有機質の物
質、特にドロマイトまたは粉状化植物残骸、が使用し得
る。
製剤化すべき式■の化合物の性質によるが、適当な表面
活性化合物は良好な乳化性、分散性および湿潤性を有す
る非イオン性、カオチン性および/またはアニオン性界
面活性剤である。
1界面活性剤”の用語は界面活性剤の混合物をも含むも
のと理解されたい。
適当なアニオン性界面活性剤は、水溶柱石ケンおよび水
溶性合成表面活性化合物の両者であり得る。
適当な石鹸は高級脂肪酸(C+・〜Cn)のアルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩、または非置換または置換の
アンモニウム塩、例えばオレイン酸またはステアリン酸
、或いは例えばココナツツ油または獣脂から得られる天
然脂肪酸混合物のナトリウムまたはカリウム塩である。
脂肪酸メチルタウリン塩もまた用い得る。
しかしながら、いわゆる合成界面活性剤、特に脂肪族ス
ルホネート、脂肪族サルフェート、スルホン化ベンズイ
ミダゾール誘導体マタはアルキルアリールスルホネート
、が更に頻繁に使用される。
脂肪族スルホネートまたはサルフェートは通常アルカリ
金属塩、アルカリ土類金属塩或いは非置換または置換の
アンモニウム塩の形態にあり、そしてアシル基のアルキ
ル部分をも含む炭素原子数8ないし22のアルキル基を
含み、例えばリグノスルホン酸、ドデシルサルフェート
または天然脂肪酸から得られる脂肪族アルコールサルフ
ェートの混合物のナトリウムまたはカルシウム塩である
。これらの化合物には硫酸エステルの塩および脂肪族ア
ルコール/エチレンオキシド付加物のスルホン酸の塩も
含まれる。
スルホン化ベンズイミダゾール誘導体は、好ましくは二
つのスルホン酸基と8ないし22個の炭素原子を含む一
つの脂肪酸基とを含む。アルキルアリールスルホネート
の例は、ナフタレンスルホン酸/ホルムアルデヒド縮合
生成物のナトリウム、カルシウムまたはトリエタノール
アミン塩である。
対応するホスフェート、例えば4ないし14モルのエチ
レン オキシド を含tr p−ノニルフェノール付加
物のリン酸エステルの塩、またはホスホリピドもまた適
当である。
非イオン性界面活性剤は、好ましくは脂肪族または脂環
式アルコール、または飽和または不飽和脂肪酸およびア
ルキルフェノールのポリグリコール エーテル誘導体で
あり、該誘導体は3ないし10個のグリコール エーテ
ル基、(脂肪族)炭化水素部分に8ないし20個の炭素
原子、そしてアルキルフェノールのアルキル部分に6な
いし18個の炭素原子を含む。
他の適当な非イオン性界面活性剤は、ポリエチレン オ
キシドとポリプロピレン グリコール、エチレンジアミ
ンポリプロピレン グリコールおよびアルキル鎖中に1
ないし10個の炭〉 素原子数含むアルキルポリプロピレン クリコールとの
水溶性付加物であり、その付加物は20ないし250個
のエチレン グリコール エーテル基および10ないし
100個のプロピレン グリコール エーテル基を含む
。これらの化合物は通常プロピレン グリコール単位当
り1ないし5個のエチレングリコール単位を含む。
非イオン性界面活性剤の代表的例は、ノニルフェノール
−ポリエトキシエタノール、ヒマシ油ポリグリコール 
エーテル、ポリプロピレン/ポリエチレン オキシド付
加物、トリブチルフェノキシポリエトキシエタノール、
ポリエチレン グリコールおよびオクチルフェノキシエ
トキシエタノールである。ポリオキシエチレンソルビタ
ンおよびポリオキシエチレン ソルビタン トリオレー
トの脂肪酸エステルもまた適当な非イオン性界面活性剤
である。
カチオン性界面活性剤は、好ましくはN−置換基として
少なくとも一つの炭素原子数8ないし22のアルキル基
と、他の置換基として低級非置換またはハロゲン化アル
キル基、ベンシル基または低級ヒドロキシアルキル基と
を含む第四アンモニウム塩である。該塩は好ましくはハ
ロゲン化物、メチル硫酸塩またはエチル硫酸塩の形態に
あり、例えばステアリルトリメチルアンモニウム クロ
リドまたはベンジル ジー(2−クロロエチル)エチル
アンモニウム プロミドである。
製剤業界で慣用の界面活性剤は例えば下記の刊行物に記
載されている。: 11986インターナシ冒ナル マクカッチャンズ エ
マルジファイアーズ アンド デタージエンツ(Int
ernational McCutcheon’s E
mulsi −fiers & Detergents
 )”グレン Oツク(GlenRock ) 、  
エヌ、ジェイ、  (N、 J、 )、  アメリカ合
衆国; バー、シュタツヒx (H,5tache)、 @テン
ジッドータツシェンブーフ(Tensid −Tash
enbuch )’s第第2二;シーハンザ−フェルラ
ーク(C0Hanser Verlag )+  ミュ
ンヘンおよびウィーン。
1981年; エム、およびジェー、アッシS(M、 and J−A
sh)、”エンサイクロペディア オ7ブ サーファク
タンツ(Encyclopedia of 5urfa
ctants ) ’。
第1−1[1巻、ケミカル出版社、ニューヨーク。
1980〜1981年。
有効成分製剤は通常、式■の有効成分α1ないし95%
、好ましくFicL1ナイl、81%、1種もしくはそ
れ以上の固体または液体補助剤1ないし99.941お
よび界面活性剤口ないし25饅を含む。
好ましい製剤としては特に下記の成分よりなるものが挙
げられる(チは重量百分率を示す。):乳剤原液: 有効成分: 10ないし20%、好ましくは5゛ ない
し10チ 界面活性剤:  5ないし30%、  好ましくは10
ないし20チ 液体担体: 50ないし94%、好ましくは70ないし
ash 粉   剤: 有効成分: α1ないし10チ、好1しくはα1ないし
1チ 固体担体:  99.9ないし9oチ、好ツしくは99
りないし99チ 懸濁原液: 有効成分: 5ないし75チ、好ましくViloないし
50チ 水  = 94ないし25チ、好ましくは90ないし3
0% 界面活性剤: 1ないし40チ、好ましくは2ないし5
0q6 水利剤: 有効成分: α5ないし90チ、好ましくFilないし
80% 界面活性剤:  α5ないし20チ、好ましくは1ない
し15チ 固体担体: 5ないし95%、好ましくFil5ないし
90チ 粒   剤二 有効成分:  [15ないし30チ、好ましくは3ない
し15チ 固体担体:99.5ないし70S1好ましくは97ない
し85チ 市販品は好ましくは濃厚物として製剤化されるが、消費
者は通常希釈製剤を使用する。製剤はα001チのよう
な低濃度に希釈することができる。施用比率は通常α0
01ないし4ky有効成分/ h a、好ましくはl1
oosないし1陽有効成分/haである。
この組成物Fiまた他の成分例えば安定剤、消泡剤、粘
度調節剤、結合剤、粘着付与剤並びに肥料、または特別
な効果のための、他の有効成分を含有してもよい。
実施例1 製造実施例 実施例1a N−(4−クロロ−2−フルオロ−5−イソプロポキシ
フェニル)−4−メチル−3,4,5,6−チトラヒド
ロフタル酸イミドの製造 4−メチル−5,4,5,6−チトラヒドロフタル醸無
水物as、of(127モル)をトルエン300m#中
に溶解する。2−フルオロ−4−クロa −5−インプ
ロポキシアニリン54.2P([127モル)及びジメ
チルアミノピリジンα52を添加し、溶媒及び形成され
た水が留去するまで該混合物を加熱する。浴温145℃
で約2時間加熱後、反応は完了する。ヘキサン/酢酸エ
チル9:1でシリカゲルカラム上で残留物のクロマトグ
ラフを行なう。
次式: で表わされる主題化合物75,5? (79,5% )
を融点88−89℃の無色の結晶形状で単離する(化合
物1.031)。
実施例1b N−(4−クロロ−5−エトキシ−2−フルオロフェニ
ル)−4−メチル−5,4,5,6−チトラヒドロフタ
ル酸イミドの製造 N−(2−フルオロ−4−クロロ−5−ヒドロキシフェ
ニル)−4−メチル−5,4,5,6−チトラヒドロフ
タル酸イミド& 1 f ((LG2モル)をメチルプ
ロピルケトン50d中の炭酸カリウムAOt (102
2モル)と共に80℃で加熱する。30分後、濃厚な塩
が沈殿する。ヨウ化エチ# 1.95g7 (CLO2
4−E−ル) 140℃テ添加シ、再び薄い液状物とな
った反応混合物を反応を完了させるために45℃で2時
間攪拌する。ろ過後、ろ液を蒸発により濃縮し、残留し
た油状物fx−チル/ヘキサンから再結晶させる。
次式: で表わされる主題化合物5.69(8N6%)を融点1
08−109℃である淡いベージ二色の結晶形状で単離
する(化合物toz9)。
次式!: OR。
で表わされる以下の化合物は、実施例1a及び1bと類
似の方法により得られる。
1.001  HCL OCHs l、002  HCL OC2Hs to03  HCL On−C5Ht 1.004     HC1O1−(4H丁1.005
  HCL On−C4H@1.006  HCL O
1−C4H11,007HCI O5−C4Hg 1.008  HC1Ot−C4H。
1.009  HCL On CsH。
1.010   HC1,O1−C3H口1.011 
  HC1Oシクロペンチル基1012  HC1Oシ
クロヘキシル基1.013  HCI  OCH2−C
H=CHz化合物AR,R,XR,物理データ 1014  HC1OCH,−C=CH。
CH。
1、015  H(:tOCHz−CH=CH−CHs
l、014  HCL  OCHz−いC)Itot7
  HC1OCHt−CミC−CH。
1.018  HBr  OCHs l、019  HBr  OCzHs l、020  HBr  On−C3H71,021H
Br  O1−C3H7 1,022HBr  On−C4H。
?、023  HBr  Oi−C,H。
1.024 1(Br  On −(4)Tlgt O
25HBr  OCHI −CH=CHz1.026 
 HBr  OCHz−CH=CHCHsl、027 
 HBr  OCH2−C=CH1,028F  C1
OCH,融点=111−112℃1.029  F  
CL  OCsHB       融点=108−10
9℃1.030  p  C1On−C1H7to31
 F  C1Oi−C,H,融点=88−89℃化合物
A  Rs  Rz  X   Rs        
    物理データ1.032  F CL On−C
4Hg    r?も=1.39051.033  F
  CL  Oi  C4H9融点=95−95℃1.
034  F  Ct  Os −CsHnl、035
  F  C1Ot−C4H。
1.056  F  C1On −CsHnl、037
  F  C,tO1−CsH。
1.038  F  C1Oシクロペンチル基1.03
9  F  C1Oシクロヘキシル基1.040  F
  CI、  On −C@H131,041F  C
L  OCkh−CH=CH鵞1.042  F  C
1OCH2−C=CH鵞CHs 1、043  F  CL  OCHs −CH=CH
−CHs1.044  F  CL  OCHs C3
CH1、045F  CL  OCHz−C= C−C
H5化合物ム RI  R1X   Rs      
    物理データ1、048  F  CL  OC
Hs−COOCHs   融点=101−102℃1.
049  F  Br  OCHsl、050  F 
 Br  OCzHsl、051  F  Br  O
n−C3H71,052F  Br  Q   i−C
,H。
t053  F  Br  O1n−C4H9toss
  F  Br  Oi −C4H9toss  F 
 Br  Ol−C4I(91,056F  Br  
Ot −C4kkt057  F  Br  On−C
5H+tt058  F  Br  Q   i −C
5H,11,059F  Br  Q   −7クロベ
:/fL基1・060  F  Br  Oシクロヘキ
シル基1.061F  Br  Q   n−C,Hl
t 062  F  B r  OCH2−CH=CH
21,063F  Br  OCH3−C=CH2CH
1.064  F  Br  OCHz−CH=CHC
HIto 65  F  Br  Q   CH2−C
:i:CH化合物ム RIRIXRs        
    物理データ1.066  F  Br  OC
Hz−―C−CH51,069HC1S   CH。
1.070  HC1S   C2H11,07j  
HCI S   n−C5Hr1.072  HCL 
S   i −CsHtl、073  HCL S  
 n −C4Hg1、074  HC1,S   CH
2−(JT = CHzto7s  FT  CL S
   CH,−C=CH1,076HBr  S   
CH3 1,077HBr  S   (4H51,078HB
r  S   n−C5H71,079HBr  S 
  i  CzHtl、080  HBr  S   
n−C4H91゜081  HBr  S   CH2
−CH=CH21,082HBr  S   CH,−
C=CH化合物A  R1R1X   R,物理データ
1.083  F  CL  S   CHsl、08
4  F  C1S   C,H。
1.085  F  CL  S   n −C3Hy
1.086  F  CL  S   i −CsHt
l、087  F  CL  S   n −C4H9
1,088F  CI、  S   1−C4Hs1.
089  F  C6S   5−C4Hg1.090
  F  C1S   t−C4H。
1.091  F  CI、  S   n −C5H
1.092  F  C1S   シクロペンチル基1
.093  F  C1S   シクロヘキシル基10
94  F  CL  S   CH,−CH=CH2
1,095F  (、tS   CH2−C=CH2C
Hs 1.096 F  C1S   CH,−CH=CH−
CH。
1.097  F  C1S   CH,−CECI(
1,098F  Br  S   CH31、o5’5
’  F  Br  S   C2H51,100F 
 Br  S   n −CIH7化合物ム R,R鵞
 X   R,物理データ1.1(11F  Br  
S   1−CsHrl、102  F  Br  S
   n−C4H@1.103  F  Br  S 
  1−C4H@1.104  F  Br  5  
 S −C4H。
t105  F  f3rS   t −CaH*1.
106  F  Br  S   n−(4H111,
107F  Br  S   シクロペンチル基1.1
08  F  Br  S   シクロペンチル基1、
109  F  Br  S   CHl−CH=CH
zt 110  F  Br  S   CHs−C=
CHtCM。
1、111  F  Br  S   CHs−C)(
=C)i−CHxl、112  F  Br  S  
 CH2−(:=(J(実施例2 配合例 る配合例(チは重量%を表わす。) a)乳剤原液        a)  b)  c)製
造実施例1による有効成分     20%  40%
  50チドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム  
 5%8%5.8%シクロヘキサノン       −
15チ20%キシレン混合物       70%25
% 20チ乳剤原液を水で希釈することにより、所望の
濃度のエマルジ冒ンを製造することができる。
b)溶液剤     a)  b)  c)製造実施例
1による有効成分     80チ 10チ  5チエ
チレングリコール七ツメチルエーテル  20%  −
−ポリエチレングリコール MW400    −  
70%   −N−メチル−2−ピロリドン     
   −20チ  −エポキシココナツト油     
     −−1チこれらの溶液は微小滴状で施用する
のに適する。
C) 粒   剤            a)   
b)製造実施例1による有効成分      5チ 1
0%カオリン           94%  −高分
散性ケイ酸       1チ −アタパルジャイト 
      −90%有効成分を溶解し、この溶液を担
体に噴霧し、続いて溶媒を減圧留去する。
d) 粉   剤             a)  
 b)   c)製造実施例1による有効成分    
  2%   5%   8%高分散性ケイ酸    
    19b5チ 5チタルク          
 97チ − −カオリン           − 
90% 87チれる。
C)水利剤            a)  b)製造
実施例にによる有効成分        20%  6
0%リグノスルホン酸ナトリウム          
 5%   5%ラウリル硫酸ナトリウム      
     −6チジイソブチルナフタレンスルホン酸ナ
トリウム  −6チ高分散性ケイ酸         
5チ27チカオリン            70チ 
−有効成分を助剤とともに十分に混合した後、核混合物
を適当なミルで良く磨砕する。水で希釈して所望の濃度
の懸濁液を得ることのできる水利剤が得られる。
f)押出し粒剤 製造実施例1による有効成分       10チリグ
ツスルホン酸ナトリウム        2チカルボキ
シメチルセルロース        1チカオリン  
            87チ有効成分を助剤ととも
に混合及び磨砕し、続いてこの混合物を水で湿めらす。
混合物を押出し、空気流中で乾燥させる。
g)被覆粒剤 製造実施例1による有効成分        3チポリ
エチレングリコール(MW200)       3%
カオリン              94%細かく粉
砕した有効成分を、ミキサー中で、ポリエチレングリコ
ールで湿めらせたカオリンに均一に施用する。この方法
により非粉塵性被覆粒剤が得られる。
h)懸濁原液 製造実施例1による有効成分       40%エチ
レングリコール        10%リグノスルホン
酸ナトリウム       10%カルボキシメチルセ
ルロース        1チ37%ホルムアルデヒド
水溶液      α2%ys%水性エマルジWン形シ
リコンオイル    α8チ水           
               32%細かく粉砕した
有効成分を助剤とともに均一に混合する。こうして水で
希釈することKよシ所望の濃度の懸濁液を得ることので
きる懸濁性濃厚物が得られる。
実施例3 温室中のトレーに試験植物をまいた後すぐに1土壌の表
面に25チ強の乳液濃縮物から得ている有効成分の水性
分散液で処理する。1へクタ一ル当り4kFの有効成分
の濃度が用いられる。
種をまいたトレーは22ないし25℃、相対湿度50な
いし70チの温室中で保たれ、試験結果は5週間後に判
定する。
この試験においては、製造実施例1による化合物が強力
な除草作用を示した。
多数の雑草、単子葉類及び双子葉類の両方に1ヘクター
ル当り41#の有効酸9分に相当する適当な量での水性
有効成分分散液を該植物発生後(4ないし6葉期K)噴
霧し、該植物を24ないし26℃、相対湿度45ないし
60チに保つ。
処理後15日で試験結果を評価する。この試験において
も、製造実施例1による化合物は非常に強い除草作用を
示す。
実施例五1に従った試験操作で、次式:%式% で表わされる化合物A(実施例1.031による)及び
ヨーロッパ特許第61741号明細書から公知である化
合物Bを1ヘクタールにつき10009゜500?及び
250tの施用率でお互いに比較する。
植物の状態を下記の評価等級に従って評価する。
1:植物が発芽しないかまたは全く枯れる2〜8:非常
圧着しい作用 9:全く作用なしく未処理の対照物と同等に植物が生長
する)。
AとBK対して以下の除草作用が判明した。
(カラA I : 1000t/ha、カラム2 : 
500f/ha。
カラム5 : 250?/ha )二 化合物        A        Bカラム1
23  カラム123 小麦   899 778 大麦   789 267 シナビス      111    111カブセラ 
     111    111セノポデイウム アル
バム  111      111クリサンテミエーム
     111      111ガリウム アバリ
ン     122      137パパベール  
      111     111ボア アニエーア
     111     111ボリゴニユーム  
    111      111ルメツクス    
     111     111ステラリア    
    111      111ベロニカ ペルシカ
    11 1    111ビオラ トリコロール
   111      111実施例&4:発芽後の
穀物に関する選択性実施例五2に従った試験操作で、次
式二で表わされる化合物A(実施例1031による)及
びヨーロッパ特許第151741号明細書から公知であ
る化合物Bを500.250及び125f/haの施用
率で互いに比較する。結果を実施例五3で与えられた等
級に従って評価する。
以下の除草作用がAとBK対して判明した(カラム1 
: 500 t/ha 、カラA 2 : 2SOf/
ha。
カラA s : 12 s−f/ha )。
化合物         A       Bカラム1
23 カラム123 小麦   999 577 大麦    999 566 セノボジウム アルバム    112     1f
3クリサンテミユーム     111     12
2ガリウム アバリン     122    222
パパベール         11j     111
ボリゴニエーム       112     111
ルメツクス         111    112ス
テラリア         222    345ベロ
ニカ ペルシカ     111    111ビオラ
 トリコロール    112    223水田雑草
のエチノクロア クルス ガリ(Echinochlo
a crus galli )及びモノチアリアバグ(
Monocharfa wag、 )をプラスチックビ
ーカー(表面積60ai、容積500m1)中に播く。
播種後、該ビーカーを土壌の表面まで水で満たす。播種
後3日月に水面をわずかに土壌表面より上(3−50)
K引き上げる。試験物質の水性乳剤を播種後3日月に1
ヘクタール当す有効成分が(L5ないし4吟の施用率で
容器上に噴霧することKより施用する。その後、該植物
のビーカーを温室中で稲の雑草の生長の最適条件下、す
なわち25ないし30℃で高湿度下に置く。
試験を施用後3週間で評価する。製造実施例1による化
合物は、雑草を損傷したが、稲は損傷しなかった。
試PM物(セントロセマ ブルミx!J(Cen−tr
osema plumieri )及びセントaセマ 
プペセンス(Centrosema pubescen
s )を完全な生育状態まで栽培し、その後60cmの
高さに切りそろえる。7日後、有効成分を水性乳濁液の
状態で噴霧する。試験植物は、相対湿度70%、1日当
り14時間6000ルツクスの人工光をあて、日中は、
27℃、夜間は21℃の温度に保つ。
試験結果は、乳濁液の施用後4週間で評価する。
対照植物と比較して新しく起こった成長を評価し重さを
量り、植物毒性を評価する。製造実施例1による有効成
分で処理した植物は、1ヘクタール当り300(lの施
用量で被害を受けた植物なしでこの試験における新しい
成長に明確な減少を示した。
実施例五7:大豆の成長の調整 1バルク(Hark)”穐の大豆をプラスチック容器の
土tl/泥炭/砂の混合物(、6: 3 : 1 )中
Kまき、大気制御室に置く、最適な温度、照明、肥料及
び水の供給を選んだ結果として、植物は、約5週間で5
ないし6葉期まで成長した。この時点での植物に、完全
に湿るまで式Iで表わされる有効成分の水性リキュール
を噴霧する。有効成分の濃度は、1ヘクタール当り有効
成分較して主な着抜におけるさやの数と重量を著るしく
増加させる。
実施例五8:穀物の成長抑制 ホレテウム プルガレ(Hordeum vulgar
e )(スプリング バレー)種及びセケール(5ec
alt ) 8! (スプリング ライ)の穀物を温室
中の滅菌土t!It−有するプラスチック容器にまき、
必要なだけ水を与える。製造実施例1の有効成分の水性
リキュールを程まき後約21日で着抜に噴霧する。有効
成分量は、1ヘクタール当り100tまでに相当する。
穀粒の成長の評価は、施用後21日して行なう。処理植
物は新しい成長の減少を示し、(対照植物の60ないし
90チ)、及びいくつかの場合においては、茎の直径に
も増加を示す。
実施例五9:草の成長における抑制 ホソムギ、ボア プラテンシス(Poa prate 
−nsis )、フエスツカ オビナ(Festuca
 ovina)、ダクティリス グロメラテ(Dact
yl is glomerate )及びシノドンダク
チロン(Cynodon dactylon )を温室
中でプラスチック皿の±壌/沈炭/砂の混合物(6:!
i:1)  にまき、必要なだけ水を与える。成長する
葉を毎週、約4個の高さに切りそろえ、稽まき後約50
日及び最後に切りそろえた次の日に製造実施例の有効成
分の水性リキーールを噴霧する。有効成分のtは、換算
すると1ヘクタール当6sonyまでに相当する。草の
成長は有効成分施用後、21日で評価する。
製造実施例1の化合物は、未処理対照植物と比較して新
しい成長の減少を示す。

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R_1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わし 並びに R_3は炭素原子数3ないし10のアルケニル基、炭素
    原子数5もしくは6のシクロアルキル基、炭素原子数5
    もしくは6のシクロアルケニル基、炭素原子数3ないし
    10のアルキニル基または所望によりハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基、シアノ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキルチオ基もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオカルボニル基によって一もしくは多
    置換された炭素原子数、ないし10のアルキル基を表わ
    す。)で表わされる化合物。
  2. (2)上記式 I 中、 R_1が水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2がフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子を表わ
    し、 Xが酸素原子もしくはイオウ原子を表わし、並びに R_3が炭素原子数3ないし5のアルケニル基、炭素原
    子数3ないし5のアルキニル基、シクロペンテニル基、
    シクロヘキセニル基、炭素原子数5もしくは6のシクロ
    アルキル基または所望により炭素原子数1ないし4のア
    ルコキシ基、炭素原子数1ないし4のアルコキシカルボ
    ニル基、炭素原子数1ないし4のアルキルチオ基、炭素
    原子数1ないし4のアルキルチオカルボニル基もしくは
    シアノ基によって一置換された炭素原子数1ないし6の
    アルキル基またはフッ素原子、塩素原子及び臭素原子か
    ら選択された同一のもしくは異った置換基によって一も
    しくは多置換された炭素原子数1ないし6のアルキル基
    を表わす特許請求の範囲第1項記載の化合物。
  3. (3)上記式 I 中、 R_3がメチル基、エチル基、イソプロピル基、n−プ
    ロピル基、n−ブチル基、第二ブチル基、イソブチル基
    、第三ブチル基、n−ペンチル基、イソペンチル基もし
    くは第三ペンチル基を表わす特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の化合物。
  4. (4)上記式 I 中、 R_3がアリル基、2−メチルプロペニル基もしくはブ
    テ−2−エン−1−イル基を表わす特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の化合物。
  5. (5)上記式 I 中、 R_3がプロパルギル基もしくはブチ−2−イニル基を
    表わす特許請求の範囲第1項または第2項記載の化合物
  6. (6)上記式 I 中、 R_3がシクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロ
    ペンテニル基もしくはシクロヘキセニル基を表わす特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の化合物。
  7. (7)上記式 I 中、 R_3が炭素原子数1ないし3のアルコキシカルボニル
    メチル基もしくは炭素原子数1ないし3のアルコキシカ
    ルボニルエチル基を表わす特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の化合物。
  8. (8)上記式 I 中、 Xが酸素原子を表わす特許請求の範囲第1項ないし第7
    項のうちいずれか1項記載の化合物。
  9. (9)上記式 I 中、 Xがイオウ原子を表わす特許請求の範囲第1項ないし第
    7項のうちいずれか1項記載の化合物。
  10. (10)上記式 I 中、 R_1が水素原子を表わし並びに R_2が塩素原子もしくは臭素原子を表わす特許請求の
    範囲第1項ないし第9項のうちいずれか、項記載の化合
    物。
  11. (11)上記式 I 中、 R_1がフッ素原子を表わし並びに R_2が塩素原子もしくは臭素原子を表わす特許請求の
    範囲第1項ないし第9項のうちいずれか1項記載の化合
    物。
  12. (12)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R_1がフッ素原子を表わし、 R_2が塩素原子を表わし並びに R_3がメチル基、イソブチル基、n−ブチル基、イソ
    プロピル基もしくはエチル基を表わす。)で表わされる
    特許請求の範囲第1項、第3項、第8項及び第11項の
    うちいずれか1項記載の化合物。
  13. (13)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第12項記載の化合物。
  14. (14)次式: ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる特許請求の範囲第1項、第7項、第8項及
    び第11項のうちいずれか1項記載の化合物。
  15. (15)a)式IIで表わされる4−メチル−3,4,5
    ,6−テトラヒドロフタル酸無水物を式III (式中、 R_1、R_2、R_3及びXは下記式 I で定義する
    意味を表わす。)で表わされるアニリンと縮合するか、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (II)  (III)  ( I )または b)式IVで表わされるフェノールもしくはチオフェノー
    ルを式V (式中、 R_1、R_2、R_3及びXは下記式 I で定義する
    意味を表わし並びに Yはハロゲン原子、好ましくは塩素原子、臭素原子もし
    くはヨウ素原子、または所望によりフェニル核がアルキ
    ル化もしくはハロゲン化されているフェニルスルホニル
    基、または式R_3OSO_2−Oで表わされる基を表
    わす。)で表わされる化合物と反応させる ▲数式、化学式、表等があります▼ (IV)  (V)  ( I ) ことよりなる次式 I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R_1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わし 並びに R_3は炭素原子数3ないし10のアルケニル基、炭素
    原子数5もしくは6のシクロアルキル基、炭素原子数5
    もしくは6のシクロアルケニル基、炭素原子数3ないし
    10のアルキニル基または所望によりハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基、シアノ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキルチオ基もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオカルボニル基によって一もしくは多
    置換された炭素原子数1ないし10のアルキル基を表わ
    す。)で表わされる化合物の製造方法。
  16. (16)次式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、 R_1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わし 並びに R_3は炭素原子数3ないし10のアルケニル基、炭素
    原子数5もしくは6のシクロアルキル基、炭素原子数5
    もしくは6のシクロアルケニル基、炭素原子数5ないし
    10のアルキニル基または所望によりハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基、シアノ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキルチオ基もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオカルボニル基によって一もしくは多
    置換された炭素原子数1ないし10のアルキル基を表わ
    す。)で表わされるアニリン。
  17. (17)a)式VIで表わされるニトロ化合物を接触法に
    より還元するか、 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI)→▲数式、化
    学式、表等があります▼(III) (式中、 R_1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わし 並びに R_3は炭素原子数3ないし10のアルケニル基、炭素
    原子数5もしくは6のシクロアルキル基、炭素原子数5
    もしくは6のシクロアルケニル基、炭素原子数3ないし
    10のアルキニル基または所望によりハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基、シアノ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキルチオ基もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオカルボニル基によって一もしくは多
    置換された炭素原子数1ないし10のアルキル基を表わ
    す。)または、 b)式VIIで表わされるフェノールもしくはチオフェノ
    ールを式Vで表わされる化合物と塩基を添加して反応さ
    せる ▲数式、化学式、表等があります▼ (VII)  (V)  (III) (式中、 R_1、R_2、R_3及びXは上記で定義した意味を
    表わし、並びに Yはハロゲン原子、好ましくは塩素原子、臭素原子もし
    くはヨウ素原子、または所望によりフェニル核がアルキ
    ル化もしくはハロゲン化されているフェニルスルホニル
    基、または式R_3OSO_2−Oで表わされる基を表
    わす。)ことよりなる上記式IIIで表わされるアニリン
    の製造方法。
  18. (18)次式IV: ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、 R_1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わす。)で表わさ
    れる化合物。
  19. (19)上記式IV中、 R_3がフッ素原子、塩素原子もしくは臭素原子を表わ
    す特許請求の範囲第18項記載の化合物。
  20. (20)4−メチル−3,4,5,6−テトラヒドロフ
    タル酸無水物IIと式VIIで表わされるアニリンを反応さ
    せる ▲数式、化学式、表等があります▼(II)+▲数式、化
    学式、表等があります▼(VII)→▲数式、化学式、表
    等があります▼(IV) (式中、 R_1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わす。)ことより
    なる上記式IVで表わされる化合物の製造方法。
  21. (21)担体及び/または他の補助剤に加えて、次式
    I : ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、 R_1は水素原子もしくはフッ素原子を表わし、 R_2はハロゲン原子を表わし、 Xは酸素原子もしくはイオウ原子を表わし 並びに R_3は炭素原子数3ないし10のアルケニル基、炭素
    原子数5もしくは6のシクロアルキル基、炭素原子数5
    もしくは6のシクロアルケニル基、炭素原子数3ないし
    10のアルキニル基または所望によりハロゲン原子、炭
    素原子数1ないし4のアルコキシ基、炭素原子数1ない
    し4のアルコキシカルボニル基、シアノ基、炭素原子数
    1ないし4のアルキルチオ基もしくは炭素原子数1ない
    し4のアルキルチオカルボニル基によって一もしくは多
    置換された炭素原子数1ないし10のアルキル基を表わ
    す。) で表わされるN−フェニルテトラヒドロフタルイミドを
    有効成分として含有する除草もしくは植物生長調節剤組
    成物。
  22. (22)雑草を防除するために使用する特許請求の範囲
    第21項記載の組成物。
  23. (23)植物の生長を抑制するために使用する特許請求
    の範囲第21項記載の組成物。
  24. (24)雑草もしくはそれらの生育地を式 I で表わさ
    れる有効成分の除草有効量で処理して雑草を防除するた
    めの特許請求の範囲第21項記載の組成物。
  25. (25)雑草を選択的に防除するための特許請求の範囲
    第21項記載の組成物。
  26. (26)有用植物の作付地の雑草を発芽前もしくは発芽
    後に選択的に防除するための特許請求の範囲第21項記
    載の組成物。
  27. (27)大豆、綿、オート、ライ麦、アワ、トウモロコ
    シ、小麦、大麦及び稲のような有用作物の作付地に施用
    するための特許請求の範囲第21項記載の組成物。
JP62220080A 1986-09-03 1987-09-02 除草及び植物生長調節作用を有するn−フェニルテトラヒドロフタルイミドの誘導体、その製造方法、並びに該誘導体を含有する農薬組成物 Pending JPS6368562A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH3537/86-6 1986-09-03
CH353786 1986-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368562A true JPS6368562A (ja) 1988-03-28

Family

ID=4258129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62220080A Pending JPS6368562A (ja) 1986-09-03 1987-09-02 除草及び植物生長調節作用を有するn−フェニルテトラヒドロフタルイミドの誘導体、その製造方法、並びに該誘導体を含有する農薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4990176A (ja)
EP (1) EP0259264A1 (ja)
JP (1) JPS6368562A (ja)
AU (1) AU600751B2 (ja)
BR (1) BR8704523A (ja)
IL (1) IL83724A (ja)
ZA (1) ZA876543B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4824476A (en) * 1985-06-24 1989-04-25 Ciba-Geigy Corporation Herbicidally active derivatives of N-phenyl-3,4,5,6-tetrahydrophthalimide
DE3635309A1 (de) * 1986-10-14 1988-04-21 Schering Ag Halogencyclopropyl-verbindungen, ihre herstellung und verwendung als herbizide mittel
DE3819439A1 (de) * 1988-06-08 1989-12-14 Bayer Ag Substituierte n-phenyl-stickstoffheterocyclen, verfahren sowie substituierte 2-fluor-5-alkoxy-aniline als zwischenprodukte zu deren herstellung, und ihre verwendung als herbizide und pflanzenwuchsregulatoren
USRE37664E1 (en) * 1989-02-25 2002-04-16 Basf Aktiengessellschaft Use of derivatives of N-phenl-3,4,5,6-tetrahydrophthalimide for the desiccation and abscission of plant organs
DE69132451T2 (de) * 1990-07-17 2001-06-13 Sagami Chem Res Heterocyclisch substituiertes benzolderivat, dessen darstellung und herbizid, welches dieses als wirkstoff enthält
DE4023048A1 (de) * 1990-07-20 1992-01-23 Basf Ag Dicarbonsaeureimide, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als herbizide
EP0468924A3 (en) * 1990-07-23 1992-04-29 Ciba-Geigy Ag New herbicides

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496121A (ja) * 1972-04-12 1974-01-19
JPS6222763A (ja) * 1985-07-24 1987-01-30 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2303549A1 (fr) * 1975-03-12 1976-10-08 Synthelabo Nouveau derive monosubstitue de piperazine, ses sels, sa preparation et les medicaments qui en renferment
US4292070A (en) * 1979-04-13 1981-09-29 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. N-Substituted tetrahydrophthalimide and herbicidal composition
AU542544B2 (en) * 1980-03-12 1985-02-28 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha Tetrahydrophthalimide derivatives
US4431822A (en) * 1981-03-30 1984-02-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides, and their production and use
AU550845B2 (en) * 1981-03-30 1986-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides and their starting compounds
US4439229A (en) * 1981-06-29 1984-03-27 Rohm And Haas Company Substituted phthalimides herbicides
US4484940A (en) * 1981-09-01 1984-11-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides, and their production and use as herbicides
US4484941A (en) * 1981-09-01 1984-11-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Tetrahydrophthalimides, and their production and use as herbicides

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496121A (ja) * 1972-04-12 1974-01-19
JPS6222763A (ja) * 1985-07-24 1987-01-30 チバ−ガイギ− アクチエンゲゼルシヤフト 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
ZA876543B (en) 1988-05-25
AU600751B2 (en) 1990-08-23
US4990176A (en) 1991-02-05
IL83724A0 (en) 1988-02-29
BR8704523A (pt) 1988-04-19
IL83724A (en) 1991-06-30
AU7794687A (en) 1988-03-10
EP0259264A1 (de) 1988-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500358B2 (ja) 除草性フェノキシプロピオン酸n−アルキル−n−2−フルオロフェニルアミド化合物
HU188525B (en) Herbicidal preparations containing tetrahydrophthalimide derivatives and process for the production of the active substance
JPH059432B2 (ja)
HU201450B (en) Herbicides comprising 5-imidazolecarboxylic acid derivatives and process for producing the active ingredients
JPS6368562A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するn−フェニルテトラヒドロフタルイミドの誘導体、その製造方法、並びに該誘導体を含有する農薬組成物
JPS6222763A (ja) 新規なn−(2−フルオロフエニル)−アゾリジン及びその製造方法、並びに除草及び植物生長調節用組成物
HU208226B (en) Herbicidal compositions comprising pyrrolidine-2,5-dione or 4,5,6,7-tetrahydroisoindole-1,3-dione derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredient
JPH04234360A (ja) 新規な除草剤
JPS6368563A (ja) N−フェニルテトラヒドロフタルイミド、該化合物の製造方法及び該化合物を含有する除草または植物生長調節剤組成物
JPH01308264A (ja) 除草及び植物生長調節活性を有する新規尿素誘導体
CA1110651A (en) Phenoxy-phenoxy-alkane-carboxylic acid derivatives
JPH0416468B2 (ja)
JPH02233602A (ja) 除草剤
JPS60237094A (ja) 新規な除草性ホスホン酸及びホスフイン酸誘導体
US4129729A (en) 3-Phenacyl and phenacylidene phthalimidines and corresponding naphthoyl derivatives
US4334909A (en) N-(Alkoxymethyl)-2&#39;-nitro-6&#39;-substituted-2-haloacetanilides and their use as herbicides and plant growth regulants
JP4645871B2 (ja) イソキサゾリン誘導体及び除草剤並びにその使用方法
US3374084A (en) Method of combatting the growth of undesired plants
HU189919B (en) Herbicide containing new 2-methyl-4-isopropyl-2-pentenoil-anilide compounds as agent and process for the production of the agent
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPS63201174A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
JPH035408A (ja) 水田用選択性除草剤
JPS6021135B2 (ja) トルイル酸アニリド類及びその製造方法並びにそれを含有する農園芸用殺菌剤
JPS62463A (ja) N−フエニル−3,4,5,6−テトラヒドロフタルイミド誘導体、その製造方法並びに除草及び植物生長調節用組成物
JPH05286969A (ja) チエニル−アゾリル−オキシアセトアミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤