JPS6367788B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6367788B2
JPS6367788B2 JP2986981A JP2986981A JPS6367788B2 JP S6367788 B2 JPS6367788 B2 JP S6367788B2 JP 2986981 A JP2986981 A JP 2986981A JP 2986981 A JP2986981 A JP 2986981A JP S6367788 B2 JPS6367788 B2 JP S6367788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sent
voice
data
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2986981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57145458A (en
Inventor
Minoru Sugano
Takao Kato
Ryuichi Toki
Masataka Watanabe
Matsuaki Terada
Michio Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2986981A priority Critical patent/JPS57145458A/ja
Publication of JPS57145458A publication Critical patent/JPS57145458A/ja
Publication of JPS6367788B2 publication Critical patent/JPS6367788B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/64Hybrid switching systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、音声回線から送られてくる音声とデ
ータ端末回線から送られてくるデータとを1本の
加入者線に時分割多重化して送出する方法に関す
るものである。
音声回線とデータ端末回線の交換網への収容に
関し、従来用いられた方法をパケツト交換網(以
下PSNと称す)とパケツト端末(以下PTと称
す)及び音声パケツト変換装置(以下VPCと称
す)を用いて説明する。
PSNとPT及びVPCの接続は一般的には第1図
のようになつている。第1図で、1はPSN、2
はPT、3はVPC、4は電話機、5は音声回線、
6は加入者線である。この場合、第1図に示す方
法では、加入者線をPT,VPC別々に設置するた
め、その設置費用及び使用料が負担増加となる。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、音声回線から送られてくる音声とデータ端
末回線から送られてくるデータとを1本の加入者
線に時分割多重化して送出することができ、パケ
ツト交換網(PSN)への接続を経済的に行うこ
とのできる方法を提供することにある。
このような音声とデータの時分割多重化方法を
実現するため本発明では、音声回線より送られる
音声を変換したパケツトを優先的に加入者線へ送
出する方式を採用し、データ端末回線からのデー
タが加入者線へ送出されている時に音声回線から
音声が送られてくると、該音声をデイジタル変換
してパケツト化した後に一時蓄積すると同時に、
データ端末回線からさらにデータが送られてくる
のを防止するとともに加入者線にたいして送信デ
ータの途中放棄を示す放棄パターンを送出してデ
ータ端末回線から加入者線に送出されているデー
タを中断し、前記蓄積したパケツト化した音声を
優先的に加入者線に送出することを特徴とする。
以下、本発明の実施例を図を用いて説明する。
第2図は、本発明による音声パケツト変換装置
(以下VOIPACと称す)の構成を示すものであ
る。第2図において、5A,7A,6Aは電話機
とパケツト端末(TEL,PT)よりパケツト交換
網(PSN)へ向う(以下「上り」を称す)信号
線、6B,5B,7BはPSNよりTEL,PTへ向
う(以下「下り」を称す)信号線、8,9は
PSNよりPTへ供給されるクロツク線、10Aは
上り音声回線の信号をパケツトに変換する変換回
路、10Bは下り信号線のパケツトを音声に変換
する逆変換回路、12は上りデータ線7A及び変
換回路10Aの出力上のパケツトの有無を検出す
るパケツト検出回路、11は上り音声回線5Aを
介してTELより送られた音声を変換回路10A
で変換したパケツトを一時蓄積するためのフアー
ストインフアーストアウトバツフア(以下FIFO
と称す)、15A,15B,16,17はアンド
ゲート、18はナンドゲート、13,14はオア
ゲート、19はVOIPACである。第2図におい
て、信号線6Bから到来する下りパケツトは
VOIPAC19内で分岐されて、PT及び逆変換回
路10Bへ同時に送られ、各々のPT及び逆変換
回路10B内で自分宛のパケツトを選択する。本
発明による実施例の特徴は上りパケツトの処理に
あるので以下詳しく動作を説明する。
上りパケツト処理のタイムチヤートの1例を第
3図に示す。第3図においてT7AはPTよりの
パケツトの流れを示すタイムチヤート、T5Aは
変換回路10Aよりのパケツトの流れを示すタイ
ムチヤート、T6AはPSNへ向うパケツトの流
れを示すタイムチヤートである。VOIPAC19
では、TELからの音声が無い時、すなわち変換
回路10Aからのパケツト出力が無い時はパケツ
ト検出回路12の制御によりクロツクをクロツク
線9を介してPTへ送り、PTからの上りデータ線
7AをPSNへ向う上りデータ線6Aへ接続する。
従つて第5図で示すようにPTから送られたパケ
ツトa0は時間遅れなしでPSNへ送られる。TEL
から音声回線5Aを介して音声が送られて来る
と、変換回路10Aでパケツトb0〜boに変換しそ
のパケツトをパケツト検出回路12で検出し、
PTからパケツトa1が送られて来ている場合は、
上りデータ線6Aを経由してPSNへ送られてい
るパケツトに途中放棄を意味する放棄パターンを
オアゲート13を介してパケツト検出回路12か
ら挿入し、PTからのパケツトを途中放棄した後、
変換回路10Aからのパケツトを上りデータ線6
Aを経由してPSNへ送る。尚TELからの音声を
変換回路10Aで変換したパケツトをパケツト検
出回路12で検出してから上りデータ線6A経由
でPSNへ送るまでPTからのパケツトを放棄する
ための放棄パターンの挿入等処理時間が必要なた
め、TELからの音声を変換したパケツトは一時
FIFO11に蓄わえられる。またTELからの音声
を変換したパケツトをPSNへ送出中、PTからパ
ケツトの区切りを検出するとパケツト検出回路1
2の制御によりPTへ送られるクロツクを中断し、
次のパケツトが送られて来るのを防止する。その
後TELからの音声が途切れた事をパケツト検出
回路12が検出するとPTとPSNの間の上りデー
タ線7Aと6Aを接続し、PTへクロツクを送出
し、PTに次のパケツト送出を可能とする。
なお、第2図に示す本実施例では、パケツト検
出回路12の働きにより、クロツク線9を介して
PTへ送られるクロツクを中断することで、デー
タ端末回線からさらにデータが送られてくるのを
防止しているが、伝送制御手順を用いて一時的に
データの送出を防止する方法、例えばPTからの
データの送信を一時的に抑圧する送信停止信号
(RNR)をパケツト検出回路12から下りデータ
線7Bを介して送出することで次の音声が送られ
てくるのを防止し、送信停止解除信号(RR)を
パケツト検出回路12から下りデータ線7Bを介
して送出してやることで次のデータの送信を再開
するようにしてもよい。
以上説明したとおり、本発明によれば、音声回
線より送られる音声を変換したパケツトを優先的
に加入者線へ送出することができるので、音声回
線から送られてくる音声とデータ端末回線から送
られてくるデータとを1本の加入者線に時分割多
重化して送出することができ、パケツト交換網
(PSN)への接続を経済的に行うことのできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパケツト交換網と電話機、パケ
ツト端末との接続を示す図、第2図は本発明の一
実施例による音声パケツト変換装置を示す構成
図、第3図は本発明による音声パケツト変換装置
の動作を示すタイムチヤートである。 1:パケツト交換網(PSN)、2:パケツト端
末(PT)、5:音声回線、6:加入者線、7:デ
ータ端末回線、8,9:クロツク線、10:音声
パケツト変換回路、12:パケツト検出回路、1
1:フアーストインフアーストアウトバツフア
(FIFO)、15,16,17:アンドゲート、1
8:ナンドゲート、13,14:オアゲート、1
9:音声パケツト変換装置(VOIPAC)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 音声回線から送られてくる音声をデイジタル
    変換してパケツト化した後、データ端末回線から
    送られてくるデータとともに1本の加入者線に時
    分割多重化して送出する方法であつて、 データ端末回線からのデータが加入者線へ送出
    されている時に音声回線から音声が送られてくる
    と、 該音声をデイジタル変換してパケツト化した後
    に一時蓄積すると同時に、 データ端末回線からさらにデータが送られてく
    るので防止するとともに加入者線にたいして送信
    データの途中放棄を示す放棄パターンを送出して
    データ端末回線から加入者線に送出されているデ
    ータを中断し、 前記蓄積したパケツト化した音声を優先的に加
    入者線に送出することを特徴とする放棄パターン
    挿入式音声パケツト優先送信方法。
JP2986981A 1981-03-04 1981-03-04 Voice packet converter of disused pattern inserting type Granted JPS57145458A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986981A JPS57145458A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Voice packet converter of disused pattern inserting type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2986981A JPS57145458A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Voice packet converter of disused pattern inserting type

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57145458A JPS57145458A (en) 1982-09-08
JPS6367788B2 true JPS6367788B2 (ja) 1988-12-27

Family

ID=12287971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2986981A Granted JPS57145458A (en) 1981-03-04 1981-03-04 Voice packet converter of disused pattern inserting type

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57145458A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812458A (ja) * 1981-07-15 1983-01-24 Nec Corp パケット交換方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57145458A (en) 1982-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6088362A (en) Key telephone system without common control
US6466651B1 (en) Call agents and systems and methods for providing emergency call services on heterogeneous networks
US4697263A (en) Time slot arrangements for local area network systems
US6389119B1 (en) Dual-circuit telephony
JPS61129952A (ja) パケツト交換システム
KR100187823B1 (ko) Cdma 이동데이타통신 제어시스템
US5903547A (en) ATM exchanger
JPH11500885A (ja) 固定接続ユニットをtdmaシステムに同期させる方法および装置
JPS6367788B2 (ja)
US7330461B2 (en) Method to control data conversion in the transfer of a connection between a packet-switched and a line-switched communications network
JPS6367787B2 (ja)
JPH0120822B2 (ja)
JPH10503339A (ja) 多ノード・ディジタル電話分配システム
GB2335825A (en) Establishing packet-switched telephone calls using circuit switched signalling
US8660114B2 (en) Method and apparatus for routing data
JPH0128549B2 (ja)
JP2927999B2 (ja) ファクシミリ信号伝送装置
US20030154303A1 (en) Digital circuit multiplexing device
JP2522380B2 (ja) Dsi装置
JPS636189B2 (ja)
JPS63187960A (ja) 通信アダプタ
JPS6324578B2 (ja)
JPS6341459B2 (ja)
JPS57145456A (en) Queuing voice packet converter
JPS5947503B2 (ja) 適応形音声検出器