JPS636772A - El素子の駆動方法 - Google Patents

El素子の駆動方法

Info

Publication number
JPS636772A
JPS636772A JP61150813A JP15081386A JPS636772A JP S636772 A JPS636772 A JP S636772A JP 61150813 A JP61150813 A JP 61150813A JP 15081386 A JP15081386 A JP 15081386A JP S636772 A JPS636772 A JP S636772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ceramic
voltage
ceramic insulating
pulse voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61150813A
Other languages
English (en)
Inventor
佐野 與志雄
茂 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61150813A priority Critical patent/JPS636772A/ja
Publication of JPS636772A publication Critical patent/JPS636772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は面光源や自己発光型表示装置に使用される高電
界の印加によりEL(エレクトロルミネッセンス)発光
を示す薄膜EL素子で、特に絶縁層として高誘電率のセ
ラミックを用いたセラミック絶縁薄膜EL素子の駆動方
法に関する。
(従来の技術) 低電圧駆動で絶縁破壊に対して非常に安定な新構造の薄
膜EL素子として、セラミック絶縁薄膜EL素子が19
85年度インターナショナル・デイスプレィ・リサーチ
・コンファレンス予稿集173頁 (Conferen
ce  Record  of  the  ln’t
ernaLionalDisplay Re5earc
h Conference 1905〉に報告されてい
る。このセラミック絶縁薄膜EL素子の片絶縁型を第2
図(a)に、二重絶縁型の基本断面構造を第2図(b)
に示す。第2図(a>、(b)において21はセラミッ
ク基部、22は銀・パラジウム合金等からなる内部電極
、23はPZT系、DaTiJ系、またはPbTiO3
系統のペロブスカイト化合物からなる高誘電率のセラミ
ック絶縁層であり、これらセラミック基部21、内部電
極22、及びセラミック絶縁層23が一体に焼結されて
セラミック基板24が構成される。25はセラミック絶
縁層上に成膜されたY2O2、SiO’2、Ta5iO
(Ta205と5i02の混合物)等からなる薄膜の介
在層であり真空蒸着法やスパッタ蒸着法により形成され
る。2Gはセラミック絶縁層23あるいは介在層25の
上に成膜されたM n 、 T b F 3 、 S 
m F 3 。
PrF3等の発光中心を含むZnSからなる薄膜の発光
層であり、真空蒸着法やスパッタ蒸着法等により形成さ
れる。27は発光層26の上に成膜された第二絶縁体層
であり1、材料及び成膜法は介在層と同様である。28
は発光層26または第二絶縁体層27の上に成膜された
ITO等よりなる透明電極で真空蒸着法やスパッタ蒸着
法により形成される。
このセラミック絶縁薄膜EL素子の内部電極22と透明
電極2日の間に交流電圧を印加すると発光層26におい
て発光を生じる。発生した光は透明電極2日を通して外
部へとり出される。このセラミック絶縁薄膜EL素子の
発光原理は従来のガラス基板上に薄膜の絶縁体層や発光
層を積層した交流駆動型の薄膜EL素子(ニス・アイ・
デイ 74ダイジエスト・オブ・テクニカル・ペーパー
ズ84頁、(SID 74 dizesL of te
chnical papers))と変わるものではな
い。しかし数10μm程度の厚さの非常に誘電率の高い
セラミック絶縁層23の効果により動作電圧の大巾な低
減、絶縁破壊電圧に対する非常に高い安定性が実現され
たものであり低コストの面光源や発光表示装置用の素子
として期待されている。
(発明が解決しようとする問題点) 従来薄膜EL素子は発光層に直列に絶縁層が挿入されて
いるため交流電圧を印加しないと発光しないと考えられ
ていた。この交流電圧の例を第3図に示す。第3図に示
されたピーク電圧がVpの対称交流パルス電圧を薄膜E
L素子に印加すると第4図に示すような輝度対電圧特性
を示す。このとき発光が始まる電圧は発光開始電圧と呼
ばれる。
しかし特願昭60−352号において本願発明者により
述べられているように薄膜EL素子の単極性のパルス電
圧を印加することによっても発光を行わせることができ
る。この場合の印加電圧の例を第5図に示す。ピーク電
圧がVmの単極性パルス電圧を薄膜EL素子に印加する
ことにより発光を生ずる。
しかしながら新規に開発されたセラミック絶縁薄Jl!
EL素子に単極性パルス電圧を印加して発光の可能性を
扱った報告はなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明によればセラミック絶縁薄膜EL素子の透明電極
側に正極性の単極性パルス電圧を印加して発光を行わせ
ることを特徴とする駆動方法が得られる。
′ (作用) 本発明は前述した構成により、セラミック絶縁薄膜EL
素子と単極性パルス電圧を用いて駆動する場合により高
い輝度が得られるものである。すなわち本願発明者は第
3図に示した交流パルス電圧を印加した場合第6図に示
す輝度対電圧特性を持つセラミック絶縁薄膜EL素子に
第5図に示した単極性パルス電圧を印加して発光が生じ
ることを確認した。しかるのち単極性パルス電圧の極性
をかえてセラミック絶縁薄膜EL素子の発光特性を調べ
たところ第7図に示した結果が得られた。
第7図においてA及びBは片絶縁型のセラミック絶縁薄
膜El−素子の、またC及びDは二重絶縁型のセラミッ
ク絶縁薄膜EL素子の輝度対電圧特性を示しており、A
及びCは透明電極側に正極性の単極性パルス電圧を印加
した場合、B及びDは透明電極側に負極性の単極性パル
ス電圧を印加した場合である。印加電圧を増していくと
単極性パルス電圧の極性により明らかな輝度差を生じる
。片絶縁型EL素子の場合印加電圧150vにおいては
AはBの二倍近い輝度を示しており、透明電極側に正極
性電圧を印加した方がはるかに高い輝度が得られること
がわかる。また両地縁型の場合においてもCとDを比較
すれば容易にわかるようにやはり透明電極側に正極性の
パルス電圧を印加した方がより高い輝度が得られている
このような現象の原因は現在のところ明らかではないが
、発光層がセラミックないしは介在層と接している側と
発光層が透明電極ないしは第二絶縁体層に接している側
とで発光機構に差があるためと思われる。ともかくこの
ようにセラミック絶縁薄膜EL素子においては輝度が単
極性パルス電圧の極性に強く依存しているため透明電極
側を正極性とするようにパルス電圧を印加する方が有利
であり、高い輝度が得られる。
(実施例) 以下本発明の実施例につき図面を参照して説明する。第
1図は本発明の片絶縁型セラミック絶縁薄膜EL素子の
透明電極側に正極性の単極性パルス電圧を印加する駆動
方法の説明図である。セラミック絶縁薄膜EL素子部分
はその断面構造を示している。図において1はセラミッ
ク基部であり厚さ約IIIII+、材料としては簡単の
ため以下に述べるセラミック絶縁層3と同じPbTiO
3系の高誘電率セラミックを用いた。2は内部電極であ
り1〜5ミクロンの厚さでPLを材料として用いた。3
はセラミック絶縁層でありPbTiO3系の高誘電率セ
ラミック材料を用い厚さは40ミクロンとした。4はセ
ラミック基板でありセラミック基部1、内部電極2、セ
ラミック絶縁層3より構成されている。このセラミック
基板4はいわゆるグリーンシート法により作成した。す
なわちセラミック基部1となるセラミック生シートの最
上部表面にシルクスクリーン法を用いて内部電極2を印
刷し、その上にセラミック絶縁層3となるセラミック生
シートを積層し、圧着して一体に焼結した。このように
して作成したセラミック基板4上に発光層5としてMn
を1モルパーセント含んだZnSを0,3ミクロンの厚
さに真空蒸着し、さらに透明電極6として厚さ0.2ミ
クロンのITOをマグネI・ロンスパッタ法により成膜
した。
このようにして作成したセラミック絶縁薄膜EL素子に
単極性パルス電源7を接続した。パルス電源7はピーク
電圧100v、パルスとパルスの間隔1ミリ秒、パルス
の幅200マイクロ秒の単極性パルス電圧を発生する。
この単極性パルス電源7の正極性の出力を透明電極6に
アース側を内部電極2に接続して発光を行わせたところ
表示素子としては十分な150cd/m2の輝度を得る
ことができた。またこの表示素子を乾燥チッ素中に置き
1000時間以上動作させたが絶縁破壊により素子の破
壊はまったくなく、表示素子として十分な信頼性を有す
ることが確認された。
これに対して従来の薄膜EL素子に単極性パルス電圧を
印加して動作させたところ発光開始電圧がセラミック絶
縁薄膜EL素子に比較して高いうえに絶縁破壊が多く実
用に洪するに十分な信頼性が得られなかった。従ってこ
のような点からもセラミック絶縁薄膜EL素子は単極性
パルス電圧による駆動に適しており実用上十分な信頼性
なもって単極性パルス電圧による駆動に供することがで
きる。
なお、ここで用いた単極性パルス電源は市販のトランジ
スタ等の電気部品を用いて容易に作成できるものである
またセラミック絶縁薄膜EL素子は片絶縁型である必要
はなく二重絶縁型や二重絶縁型の介在を抜いたものを用
いることもできる。またパルス電源としてはここにあげ
た例だけでなくピーク電圧20〜300v、パルスとパ
ルスの間隔1秒〜0.1ミリ秒、パルスの幅はパルスの
間隔に応じて1秒から10マイクロ秒の広い範囲から用
途に応じて選択すればよい。またパルス波形は第5図に
示した波形がある必要はなく正弦波や三角波を半波整流
したものや台形波等、単極性の変動する電圧ならばどの
ような形状のものを用いてもよい。
また本発明の駆動方法を光パルスの発生等に用いる場合
はパルスとパルスの間隔は任意に設定してもよい。
またここではセラミック絶縁薄膜EL素子の駆動方法に
ついて実施例をあげて説明したが本発明の駆動方法はセ
ラミック絶縁薄膜EL素子を用いた面光源やドツトマト
リックス型表示パネル、セグメント型表示パネル等に利
用できる。
(発明の効果) 以上で述べたことから明らかなように本発明の駆動方法
を用いることにより、単極性のパルス電圧でセラミック
絶縁薄膜E L、素子を駆動する場合に、より高い輝度
を得ることができる。またセラミック絶縁薄膜EL素子
を駆動する電源として単極性のパルス電圧や変動電圧を
発生する回路があればよいのでセラミック絶縁薄膜EL
素子の駆動回路が簡単となるため駆動回路のコストを下
げることができ、また駆動回路の信頼性を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す説明図、第2図(a)、
(b)は従来のセラミック絶縁薄膜EL素子の基本断面
構造を示す図、第3図は薄膜EL素子に印加する交流パ
ルス電圧を示す図、第4図は薄膜EL素子の輝度対電圧
特性を示す図、第5図は薄膜EL素子に印加する単極性
パルス電圧を示す図、第6図はセラミック絶縁薄膜EL
素子に交流パルス電圧を印加した場合の輝度対印加電圧
特性を示す図、第7図はセラミック絶縁薄膜EL素子に
単極性パルス電圧を印加した場合の輝度対印加電圧特性
を示す図である。 1.21    セラミック基部 2.22    内部電極 3.23    セラミック絶縁層 4.24    セラミック基板 5.26    発光層 6.28    透明電極 7      単極性パルス電源 25       介在層 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 交流パルス電圧 (Vp) [V1 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック絶縁薄膜EL素子の透明電極側に正極性の単
    極性パルス電圧を印加して発光を行わせることを特徴と
    するセラミック絶縁薄膜EL素子の駆動方法。
JP61150813A 1986-06-26 1986-06-26 El素子の駆動方法 Pending JPS636772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150813A JPS636772A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 El素子の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150813A JPS636772A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 El素子の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS636772A true JPS636772A (ja) 1988-01-12

Family

ID=15504977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150813A Pending JPS636772A (ja) 1986-06-26 1986-06-26 El素子の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636772A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100344824C (zh) * 2004-10-18 2007-10-24 香港理工大学 一种织物功能整理助剂及其制备和应用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100344824C (zh) * 2004-10-18 2007-10-24 香港理工大学 一种织物功能整理助剂及其制备和应用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63314594A (ja) 薄膜elディスプレイユニットの駆動方法および駆動回路
JPS636772A (ja) El素子の駆動方法
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS63164196A (ja) El素子
JPS5828194A (ja) El表示装置
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS61256385A (ja) 薄膜elパネルの駆動方法
JPS5835587A (ja) 薄膜el素子
JPS59175593A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置
JP2502560B2 (ja) 誘電体膜の形成方法
JPH07118388B2 (ja) 薄膜el素子およびその製造方法
JPS63116392A (ja) 薄膜el素子
JPH02213089A (ja) 薄膜el素子の構造
JPS6341890A (ja) 圧電発光表示素子
JPS62147693A (ja) 薄膜el素子
JPS61156692A (ja) El素子の駆動回路
JPS63207091A (ja) 薄膜型電界発光素子
JPH07118389B2 (ja) 薄膜el素子
Inoguchi Retrospect and prospect on research and development of electroluminescent panels
JPS61142689A (ja) エレクトロルミネセンス装置とその駆動方法
JPS62119896A (ja) 表示素子
JPS63284795A (ja) エレクトロルミネセンス表示素子
JPS58175293A (ja) 電場発光素子
JPS60257096A (ja) 薄膜el素子
JPS61159693A (ja) 薄膜elパネルの駆動方法