JPS6366805B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6366805B2
JPS6366805B2 JP55080664A JP8066480A JPS6366805B2 JP S6366805 B2 JPS6366805 B2 JP S6366805B2 JP 55080664 A JP55080664 A JP 55080664A JP 8066480 A JP8066480 A JP 8066480A JP S6366805 B2 JPS6366805 B2 JP S6366805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
adhesive layer
patch
thin film
polymerizable monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55080664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS577414A (en
Inventor
Saburo Ootsuka
Jusuke Ito
Tetsuo Horiuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8066480A priority Critical patent/JPS577414A/ja
Publication of JPS577414A publication Critical patent/JPS577414A/ja
Publication of JPS6366805B2 publication Critical patent/JPS6366805B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は身体の疾患部の治療ないし循環系へ
薬を投与するために身体に直接貼り付ける貼付剤
の製造法に関する。 従来、この種の貼付剤としてプラスチツクフイ
ルムなどの支持体上に薬剤を溶解させた粘着剤層
を設けたものが知られているが、薬剤が粘着剤層
内部に取り込まれている結果として身体面に対す
る薬剤の放出性に劣り、ために充分な薬効を期待
できない場合があつた。 この発明は主として上記欠点を解消せんとする
もので、以下図面を参考にして説明する。 第1図および第2図はこの発明法により製造さ
れた貼付剤の一例を示したものであつて、1は各
種プラスチツクフイルム、金属とプラスチツクと
の積層フイルムなどの支持体、2はこの支持体1
上に塗着法ないし転着法などの公知の方法で設け
られたスチレン−イソプレン−スチレンブロツク
ポリマー系またはポリアクリル酸エステル系の粘
着剤層、3は上記の粘着剤層2の表面に不連続状
に形成された薬剤含有の薄膜であつて、粘着剤層
2と化学的強固に一体化されている。 この発明において上記の薄膜3は薬剤と要すれ
ばこの薬剤の放出を促進する放出補助物質を含ま
せた重合性モノマー液を粘着剤層2の表面に噴霧
ないし薄塗りし、次いで電離性放射線または紫外
線を照射することにより形成される。すなわち噴
霧ないし薄塗りされた重合性モノマー液は電離性
放射線または紫外線の照射によつて重合架橋して
薄膜化する一方、粘着剤層を構成するポリマーと
の間で架橋結合を生じて化学的強固に一体化さ
れ、この薄膜内部に薬剤ないし放出補助物質が密
に担持される。 薄膜3の形成に用いられる重合性モノマーは、
電離性放射線または紫外線によつて重合架橋しう
るものであつて薬剤ないし放出補助物質を溶解な
いし均一に分散できるものであり、特に脂肪族ア
ルコールまたはモノテルペンアルコールとアクリ
ル酸またはメタアクリル酸とのエステルが使用さ
れる。たとえば脂肪族アルコールとアクリル酸ま
たはメタアクリル酸とのエステルとしては、メチ
ルメタアクリレート、ヒドロキシエチルメタアク
リレート、アクリル酸アルキルエステルなどがあ
り、モノテルペンアルコールとアクリル酸または
メタアクリル酸とのエステルとしては、イソボル
ニルアクリレートなどが挙げられる。 なお、上記エステルの中でイソボルニルアクリ
レート、メチルメタアクリレート、ヒドロキシエ
チルメタアクリレートなどは薄膜化したときにそ
れ自体粘着性を実質的に示さず、一方アクリル酸
アルキルエステルなどは薄膜化したときに粘着性
を示すが、この発明では上記いずれのエステルを
も使用でき、また両者を必要に応じて併用しても
よい。 上記の重合性モノマーに含ませる薬剤は身体面
に移着ないし吸収させることができるものであ
り、たとえばコルチコステロイド類、麻酔剤、抗
ヒスタミン剤、抗菌性物質、抗真菌剤、鎮痛消炎
剤、角質軟化剤、ビタミン剤、けいれん止めな
ど、また全身性薬としての降圧剤、抗生物質、中
枢神経作用剤、血管拡張剤、鎮けい剤、鎮静剤、
性ホルモン剤、抗糖尿剤などがある。これら薬剤
はその種類に応じて目的とする治療ないし投与効
果を得るための適量が選択される。 コルチコステロイド類としては酢酸プレゾニゾ
ロン、プレゾニゾロン、酢酸ヒドロコルチド、ヒ
ドロコルチド、デキサメタゾン、フルオシノロン
アセトニド、ベタメサゾン、プロピオン酸ベクロ
メタゾン、フルドロキシコルチド、フルオシノニ
ドなどが挙げられる。麻酔剤としてはベンゾカイ
ン、リドカイン、アミノ安息香酸エチルなどが、
抗ヒスタミン剤としては塩酸ジフエンヒドラミ
ン、塩酸イソサイペンジル、ジフエニールイミダ
ゾールなどが、抗菌性物質としては塩化ベンザル
コニウム、ニトロフラゾンなどが、抗真菌剤とし
てはナイスタチン、ウンデシレン酸などが、鎮痛
消炎剤としてはインドメタシン、サリチル酸メチ
ル、サリチル酸グリコール、サリチル酸アミド、
サリチル酸ナトリウムなどが、それぞれ挙げられ
る。 また角質軟化剤、ビタミンAおよびけいれん止
めとしてサリチル酸、ビタミンA、アトロピン、
メススコポールアミンブロマイドなどを挙げるこ
とができる。さらに全身性薬としてのレセルピ
ン、クロニジンなどの降圧剤、エリスロマイシ
ン、クロラムフエニコール、セフアレキシン、テ
トラサイクリン、ネオマイシン硫酸塩、オキシテ
トラサイクリン、ペニシリンなどの抗生物質、バ
ルビシレート、ジアゼパム、ニトラゼパム、クロ
ルプロマジンなどの中枢神経作用剤、ニトログリ
セリン、イソソルバイトジナイトレートなどの血
管拡張剤などが挙げられる。 また上記の薬剤とともに使用できる放出補助物
質は単純には身体面に対する薬剤の放出を促進す
るものと定義することができるが、これには薄膜
内での薬剤の溶解性や拡散性を良くする機能を有
するもの、また角質の保水能、角質軟化性、角質
浸透性(ルーズ化)、浸透助剤や毛孔開孔剤とし
ての働き、皮膚の界面状態を変える機能の如き経
皮吸収性を良くする機能を有するもの、さらに上
記の両機能を併用しあるいはこれら機能に加えて
薬剤の薬効をより高くする薬効促進の機能をも有
しているものなどが広く包含される。 これら放出補助物質の具体例としては、たとえ
ばジエチレングリコール、プロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコールの如きグリコール類
(主に薬剤溶解性)、オリーブ油、スクアレン、ラ
ノリンなどの油脂類(主に薬剤拡散性)、尿素、
アラントインの如き尿素誘導体(主に角質の保水
能)、ジメチルデシルホスホキサイド、メチルオ
クチルスルホキサイド、ジメチルラウリルアミ
ド、ドデシルピロリドン、イソソルビトール、ジ
メチルアセトアミド、ジメチルスルフオキシド、
ジメチルホルムアミドなどの極性溶剤(主に角質
浸透性)、サリチル酸(主に角質軟化性)、アミノ
酸(主に浸透助剤)、ニコチン酸ベンジル(主に
毛孔開孔剤)、ラウリル硫酸ソーダ(主に皮膚の
界面状態を変える機能)、サロコール(経皮吸収
性良好な薬剤と併用)などが挙げられる。その他
ジイソプロピルアジペート、フタル酸エステル、
ジエチルセバケートの如き可塑剤、流動パラフイ
ンの如き炭化水素類、各種乳化剤、エトキシ化ス
テアリルアルコール、グリセリンの高級エステル
エーテル、ミリスチン酸イソプロピル、ラウリン
酸エチルなどを挙げることができる。 上記の構成からなる貼付剤によれば粘着剤層2
の表面に形成される薄膜3の内部に薬剤が担持さ
れるためこの薬剤をただ単に粘着剤層2の表面に
付着させるのとは異なり薬剤の脱落などに起因し
た取扱い上の問題をきたさない一方、上記薄膜3
に薬剤を密に担持させることによつて従来のよう
に粘着剤層内部に含ませた貼付剤に較べて薬剤の
放出性がよくなつて身体の疾患部ないし循環系へ
より有効に放出投与できる。また薄膜3は第2図
に示される如く不連続状であり下地の粘着剤層2
が一部外表面に露出する結果、この露出粘着剤層
2によつて身体面へ直接貼り付ける貼付剤として
の機能を保たせることができ、薄膜3自体が粘着
性を示すものであればその粘着性をも利用でき
る。 なお前記薄膜3の形成に当たり重合性モノマー
液の噴霧ないし塗工量が多くなりすぎると不連続
皮膜から連続皮膜に変ることがあり、この場合に
上記皮膜が粘着特性を全く示さないものであれば
貼り付け使用に支障をきすおそれがあるから、か
かる場合は重合性モノマー液の噴霧ないし塗工を
層2表面の一部に対してのみ行なうようにするの
が望ましい。第3図はこの方法でつくられた貼付
剤の例であり、貼付剤の中央部にだけ薬剤含有の
薄膜3が設けられている。これによれば周縁部の
粘着剤層2によつて身体面に貼り付けることがで
き、中央部に設けられた薬剤含有の薄膜によつて
前述した効果を発揮させることができる。 以上詳述した如く、この発明は支持体上に設け
られた粘着剤層の表面に薬剤を含ませた重合性モ
ノマー液を噴霧ないし薄塗りした後、電離性放射
線または紫外線を照射することにより、上記粘着
剤層の表面にこの表面と化学的強固に一体化され
た薬剤含有の薄膜を設けるようにしているから、
身体面に対する良好な薬剤放出性が得られ、従来
に較べてより改善された薬効を得ることができ
る。 以下この発明の実施例を記載してより具体的に
説明する。なお以下において部および%とあるは
それぞれ重量部および重量%を意味するものとす
る。 実施例 1 100μ厚のエチレン−酢酸ビニル共重合体(酢
酸ビニル含量28重量%)のシート上に、2−エチ
ルヘキシルアクリレート96部とアクリル酸4部と
の共重合体からなる粘着剤層を50μ厚みに形成
し、この粘着剤層上にイソボルニルアクリレート
1部にデキサメタゾンを1部溶解させた重合性モ
ノマー液を薬剤量が10μg/cm2となるように塗布
した後、電離性放射線を窒素ガス雰囲気中
3Mrad照射して、この発明の貼付剤とした。 実施例 2 15μ厚のポリエステルシート上に、スチレン−
イソプレン−スチレンブロツクポリマー100部と
ロジンエステル100部とオリーブ油30部とポリブ
テンHV−300;10部とからなる粘着剤層を100μ
厚に形成し、この粘着剤層上に2−エチルヘキシ
ルアクリレート2部およびエタノール1部にイン
ドメタシンを1部溶解させた重合性モノマー液を
薬剤量が50mg/m2となるように塗布した後、電離
性放射線を窒素ガス雰囲気中4Mrad照射して、
この発明の貼付剤とした。 上記実施例1、2の貼付剤の特性を調べた結果
は、次の表に示されるとおりであつた。なお表
中、比較例1、2とはそれぞれ実施例1、2にお
いて各薬剤(使用量は実施例1、2と同じ)を粘
着剤層内部に含ませた場合の結果である。また有
効血中濃度とカラゲニン足浮腫抑制率は次の方法
で測定し判定したものである。 <有効血中濃度> 各貼付剤から4cm×4cmの試験片を作成し、こ
れをカニクイザル背部脱毛位に貼りつけ、特に速
効性をみるために15分後に腕より採血(2ml)
し、この血液中の薬剤量をガスクロマトグラフイ
ーにより定量した。一方市販軟膏剤を同薬量同部
位に塗布したときの2時間後の血中濃度を調べ、
前記定量値を上記濃度と対比して同等以上の場合
を良、以下の場合を不良とした。 <カラゲニン足浮腫抑制率> 体重170〜200gのラツトを1群6匹として使用
し、ラツト右後肢容積を測定した後、右後肢足蹠
に試験片(1×2cm)を貼り付け、2時間後に試
験片を取り除き、同部位に1%カラゲニン生理食
塩液を0.05ml皮下に注射した。カラゲニン注射3
時間後に右後肢容積を再び測定し、試験片貼り付
け前の右後肢容積との差を足浮腫容積とした。こ
の足浮腫容積につきコントロール群および試料片
貼り付け群のそれぞれ平均足浮腫容積Vc、Vtを
求め、次の式にしたがつて足浮腫抑制率(%)を
算出した。 足浮腫抑制率(%)=Vc−Vt/Vc×100
【表】 上表から明らかなように、この発明の貼付剤に
よれば薬剤の放出性にすぐれているため、充分に
満足できる薬効が得られていることが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の貼付剤の一例を示す断面
図、第2図は第1図の部分の拡大図、第3図は
この発明の貼付剤の他の例を示す断面図である。 1……支持体、2……粘着剤層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体上に設けられたスチレン−イソプレン
    −スチレンブロツクポリマー系またはポリアクリ
    ル酸エステル系の粘着剤層の表面に、脂肪族アル
    コールまたはモノテルペンアルコールとアクリル
    酸またはメタアクリル酸とのエステルからなる重
    合性モノマーに薬剤を含ませた重合性モノマー液
    を噴霧ないし薄塗りした後、電離性放射線または
    紫外線を照射することを特徴とする貼付剤の製造
    法。
JP8066480A 1980-06-14 1980-06-14 Preparation of plaster Granted JPS577414A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066480A JPS577414A (en) 1980-06-14 1980-06-14 Preparation of plaster

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8066480A JPS577414A (en) 1980-06-14 1980-06-14 Preparation of plaster

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS577414A JPS577414A (en) 1982-01-14
JPS6366805B2 true JPS6366805B2 (ja) 1988-12-22

Family

ID=13724625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8066480A Granted JPS577414A (en) 1980-06-14 1980-06-14 Preparation of plaster

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS577414A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0190262B1 (en) * 1984-07-24 1990-12-27 Key Pharmaceuticals, Inc. Adhesive transdermal dosage layer
JP2502282B2 (ja) * 1985-03-29 1996-05-29 キヤノン株式会社 防振光学系
JPS62203119A (ja) * 1986-03-01 1987-09-07 Canon Inc 防振機能を有した撮影レンズ
US4844602A (en) * 1986-11-04 1989-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical system for deflecting image
JPH0743471B2 (ja) * 1986-11-04 1995-05-15 キヤノン株式会社 防振機能を有した撮影レンズ
JPS63133119A (ja) * 1986-11-26 1988-06-04 Canon Inc 防振機能を有した撮影レンズ
US5270857A (en) * 1987-10-30 1993-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Optical system for stabilizing an image
JPH0383006A (ja) * 1989-08-28 1991-04-09 Minolta Camera Co Ltd ズームレンズ
JPH0420941A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Canon Inc 像ブレ補正手段を有した撮影装置
US5521758A (en) * 1992-06-19 1996-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Variable-magnification optical system capable of image stabilization
JPH06154304A (ja) * 1992-07-29 1994-06-03 Nitto Denko Corp 機能性外用材
US5762952A (en) * 1993-04-27 1998-06-09 Hercon Laboratories Corporation Transdermal delivery of active drugs
US6124972A (en) 1994-03-18 2000-09-26 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens having an image stabilizing function
JP3141681B2 (ja) * 1994-04-27 2001-03-05 キヤノン株式会社 防振機能を有した光学系
JP3412964B2 (ja) 1995-05-10 2003-06-03 キヤノン株式会社 防振機能を有した光学系
US6473231B2 (en) 1997-03-18 2002-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification optical system having image stabilizing function
US6414800B1 (en) 1999-05-10 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Variable magnification optical system and camera having the same
JP2003300873A (ja) * 2002-04-12 2003-10-21 Nitto Denko Corp 貼付剤およびその製造方法
US7241455B2 (en) * 2003-04-08 2007-07-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices containing radiation-crosslinked polymer for controlled delivery of a therapeutic agent

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231405A (en) * 1975-09-02 1977-03-09 Int Harvester Co Anchor plate tire having anchor plate with auxiliary lug
JPS5533412A (en) * 1978-08-29 1980-03-08 Japan Atom Energy Res Inst Preparation of slow-releasing formulation
JPS5533425A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Japan Atom Energy Res Inst Production of gradually releasing preparation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5231405A (en) * 1975-09-02 1977-03-09 Int Harvester Co Anchor plate tire having anchor plate with auxiliary lug
JPS5533412A (en) * 1978-08-29 1980-03-08 Japan Atom Energy Res Inst Preparation of slow-releasing formulation
JPS5533425A (en) * 1978-08-30 1980-03-08 Japan Atom Energy Res Inst Production of gradually releasing preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS577414A (en) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6366805B2 (ja)
JP2633089B2 (ja) 活性物質としてチュロブテロールを有する経皮投与用医薬製剤およびその製造方法
EP0519926B1 (en) Transdermal system
JP4091768B2 (ja) 経皮薬剤送出用のヒドロゲル組成物
CA2183083C (en) Drug-containing adhesive composite transdermal delivery device
JPS61280426A (ja) 消炎鎮痛用貼付剤
JP2008530217A (ja) 制御送達システムを有する経皮システム
JPH03220120A (ja) アクリル系ゲル材およびアクリル系ゲル製剤
US20030129219A1 (en) Self-emulsifying matrix type trandermal preparation
JPS6250447B2 (ja)
JPS6314685B2 (ja)
JPS6342602B2 (ja)
JPH0459296B2 (ja)
EP0380989B1 (de) Pflaster zur transdermalen Anwendung
JPH0429927A (ja) 貼付剤
JPS607966B2 (ja) 貼付剤
JPS5928534B2 (ja) 貼付剤
JPS60123416A (ja) 薬物投与部材
JPH02149514A (ja) 医薬部材
JPS597688B2 (ja) 消炎・鎮痛用貼付剤
JPS5846959A (ja) 貼付剤の製造方法
JPS6248644B2 (ja)
JPS5928533B2 (ja) 貼付剤
JP2565334B2 (ja) 薬剤放出性可変型貼付製剤
JPS6248643B2 (ja)