JPS6366700B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6366700B2 JPS6366700B2 JP54133297A JP13329779A JPS6366700B2 JP S6366700 B2 JPS6366700 B2 JP S6366700B2 JP 54133297 A JP54133297 A JP 54133297A JP 13329779 A JP13329779 A JP 13329779A JP S6366700 B2 JPS6366700 B2 JP S6366700B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winch
- transport vehicle
- clutches
- clutch
- lever
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 6
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
Description
本発明は、小型ウインチを運搬車に搭載し、ウ
インチを併用した運搬車の走行、運搬車の単独走
行、運搬車を定置したウインチの単独利用、ウイ
ンチのみによる運搬車の走行などの多角利用を可
能にした急傾斜地用ウインチ併用運搬車に関する
ものである。
インチを併用した運搬車の走行、運搬車の単独走
行、運搬車を定置したウインチの単独利用、ウイ
ンチのみによる運搬車の走行などの多角利用を可
能にした急傾斜地用ウインチ併用運搬車に関する
ものである。
山の傾斜面などを利用した急傾斜牧草地の場
合、ほぼ等高線に沿つて牧道が敷設されているか
ら、牧区周辺までの肥料等の資材の運搬はトラツ
ク等の車両を利用できるが、牧区内は急傾斜のま
まなので適当な運搬手段がなく、従来、人力によ
るかつぎ運搬が行われ、重労働を強いられてい
る。このような重労働を解消するために山林など
で使用するウインチ併用式の運搬車(作業車)が
知られている。
合、ほぼ等高線に沿つて牧道が敷設されているか
ら、牧区周辺までの肥料等の資材の運搬はトラツ
ク等の車両を利用できるが、牧区内は急傾斜のま
まなので適当な運搬手段がなく、従来、人力によ
るかつぎ運搬が行われ、重労働を強いられてい
る。このような重労働を解消するために山林など
で使用するウインチ併用式の運搬車(作業車)が
知られている。
ところが、上記運搬車においては、ウインチの
ワイヤが長くなるとウインチの巻取り半径が変化
するため、ワイヤの巻取り速度と車輪の周速度が
同調できず、車輪のスリツプが増大したりワイヤ
に過大な張力が作用することがある。このため、
機械の耐久性の面で問題が生じワイヤの切断など
の危険性を助長する結果となり、実用上の改良す
べき課題があつた。
ワイヤが長くなるとウインチの巻取り半径が変化
するため、ワイヤの巻取り速度と車輪の周速度が
同調できず、車輪のスリツプが増大したりワイヤ
に過大な張力が作用することがある。このため、
機械の耐久性の面で問題が生じワイヤの切断など
の危険性を助長する結果となり、実用上の改良す
べき課題があつた。
そこで本発明は、上記の課題を解決すべく、駆
動車輪を備える車台にウインチを搭載し、原動機
からの動力を、駆動車輪およびウインチにそれぞ
れクラツチを介して伝達するようにした運搬車に
おいて、前記原動機から、駆動車輪とウインチへ
動力を伝達する伝達系路の分岐位置に差動装置を
設け、この差動装置からウインチへの動力伝達側
にデフロツク装置を設けると共に、このデフロツ
ク装置の駆動車輪側およびウインチ側にクラツチ
を設け、また両クラツチをそれぞれ別に接続でき
るようにし、この両クラツチをそれぞれ別に、ま
たは同時に切断したときデフロツク装置が作動
し、両クラツチを同時に接続するとデフロツク装
置の作動が解除され、ウインチのワイヤ巻取り速
度と駆動車輪の周速とが常時同調するように構成
することによつて、運搬車の単独走行、運搬車を
定置したウインチの単独利用、ウインチのみによ
る運搬車の走行など、平担地から急傾斜不整地ま
での広汎な利用が可能で、1台の運搬車で牧道の
高速運搬と急傾斜牧区内の運搬を荷物の積み替え
なしで行え、特に急傾斜牧草地の運搬労力の軽減
と能率化を図ることができる。
動車輪を備える車台にウインチを搭載し、原動機
からの動力を、駆動車輪およびウインチにそれぞ
れクラツチを介して伝達するようにした運搬車に
おいて、前記原動機から、駆動車輪とウインチへ
動力を伝達する伝達系路の分岐位置に差動装置を
設け、この差動装置からウインチへの動力伝達側
にデフロツク装置を設けると共に、このデフロツ
ク装置の駆動車輪側およびウインチ側にクラツチ
を設け、また両クラツチをそれぞれ別に接続でき
るようにし、この両クラツチをそれぞれ別に、ま
たは同時に切断したときデフロツク装置が作動
し、両クラツチを同時に接続するとデフロツク装
置の作動が解除され、ウインチのワイヤ巻取り速
度と駆動車輪の周速とが常時同調するように構成
することによつて、運搬車の単独走行、運搬車を
定置したウインチの単独利用、ウインチのみによ
る運搬車の走行など、平担地から急傾斜不整地ま
での広汎な利用が可能で、1台の運搬車で牧道の
高速運搬と急傾斜牧区内の運搬を荷物の積み替え
なしで行え、特に急傾斜牧草地の運搬労力の軽減
と能率化を図ることができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体
的に説明する。 第1図において、符号1は運搬車の車台で、こ
の車台1には、高速走行が可能な4輪駆動または
多輪駆動の走行車輪2および操縦席3などが設け
られ、操縦席3の前側には小型のウインチ4が搭
載されている。また、車台1には、第2図にも示
すエンジンEを搭載し、このエンジンEの出力側
は主クラツチC、変速機M、入力軸Iを経て差動
装置Dに連結されている。差動装置Dは、その左
右に動力伝達中間軸IS1,IS2を有し、その一方の
軸IS2を走行装置2側に他方の軸IS1をウインチ4
側に延出している。 ウインチ4側の中間軸IS1には、爪クラツチか
らなるクラツチC1を設け、このクラツチC1を支
点1を有するレバーh1により接続したときウイン
チ側出力A1として回転動力が取出され、ウイン
チドラムWDを駆動するようになつており、ウイ
ンチドラムWDにはブレーキBWを設けている。
また、走行車輪2側の中間軸IS2にも爪クラツチ
からなるクラツチC2を設け、このクラツチC2を
支点3を有するレバーh3により接続したとき走行
車輪側出力A2として回転動力が取出され、プロ
ペラシヤフトPSおよび差動装置Ddを介して左右
の駆動輪Pdl,Pdrをそれぞれ駆動し、両駆動輪
Pdl,PdrにはそれぞれブレーキBdを備えてい
る。そして、前記中間軸IS1,IS2に設けたクラツ
チC1およびC2は、差動装置Dのデフロツク操作
と連動し、作動装置Dの爪クラツチ方式のデフロ
ツク装置DLは、支点2を有するレバーh2により作
動するようにしてある。レバーh2はレバーh1に連
動する長穴リンクおよびレバーh3と連動する長穴
リンクにより作動する。即ち、クラツチC1,C2
をそれぞれ別に、または同時に切断するとデフロ
ツク装置DLが作動し、クラツチC1,C2を同時に
接続するとデフロツク装置DLが解除するオン−
オフ切換えとしたものである。また、クラツチ
C1,C2はそれぞれ別に接続できる。 なお、第1図で、符号Fは急傾斜の斜面に形成
された草地(牧区)で、FRは草地F内にほぼ等
高線に沿つて設けた牧道、5は牧道FR周辺に埋
設されたアンカーである。 このように構成された運搬車は、ウインチを併
用した急傾斜地の走行、運搬車の単独走行、運搬
車を定置したウインチの単独利用、ウインチのみ
による運搬車の走行などに使用される。 ウインチを併用した運搬車の走行は、例えば第
1図に示す急傾斜の草地Fを傾斜方向に走行する
場合、運搬車の荷台に積載された荷物W(例えば
肥料)の重力Gは、草地Fの傾斜角をθとすると
線分W sinθとW cosθベクトルW方向に働き、
登坂、降坂に際し荷重が極端に車体一側に片寄つ
て転倒の恐れがあり、運搬車の単独走行ができな
いので、ワイヤ4aの先端をアンカー5に連結
し、第2図でレバーh1を側へ、レバーh3を側
へ移動してクラツチC1およびC2を接続すると、
ウインチドラムWDと走行車輪2(左右駆動輪
Pdl,Pdr)が同時に回転する。このとき、レバ
ーh2は、両長穴リンクが方向に移動するため、
レバーh2はばねの作用で方向に移動しデフロツ
ク装置DLは作動解除される。変速、発進、停止、
制動は、主クラツチC、変速機M、ブレーキBd
によつて普通の自動車なみの操作を行う。そうす
ると、ウインチドラムWDおよびプロペラシヤフ
トPSへの中間軸IS1,IS2に差動装置Dが組込ま
れているので、ワイヤ4aの巻取り速度V1と駆
動輪Pdl,Pdrの周速度V2の相対差を解消すると
共に、両者の負荷を常に均等に保持し負荷の異常
集中を回避することができる。即ち、ワイヤ4a
の張力Pwは、駆動輪の駆動力(Pdl+Pdr)とほ
ぼ同等の値になり、従つて、全駆動力Pは、 P=Pw+Pdl+Pdr となつて、車輪走行のみの場合の約2倍となり、
草地Fのような悪条件の急傾斜地でも走行が可能
となる。従つて、運搬車は転倒、暴走等を防止
し、安定して走行することができる。 運搬車を車輪駆動のみの単独走行、例えば牧道
FRの走行に用いる場合は、レバーh1をの方向
へ動かすとクラツチC1が切断され、長穴リンク
によりレバーh2がの方向に移動して差動装置D
のデフロツクDLが作動状態となり、ウインチ4
は停止したままで、差動装置Dの中間軸IS2側の
み伝動して走行車輪2のみが駆動される。また、
レバーh3を方向に移動するとクラツチC2か接続
される。このとき、長穴リンクによりレバーh2は
作用しない。変速、発進、停止、制動は主クラツ
チC、変速機M、ブレーキBdを用いて、普通の
自動車と全く同様にして操作する。従つて、前記
のように草地Fを登降板した運搬車は、荷物を積
んだまま牧道FRを高速走行することができる。 運搬車の走行を停止し、定置状態でウインチ4
のみを用いる場合は、レバーh3を側に移動する
とクラツチC2が切断され、レバーh3と連動して長
穴リンクによりレバーh2が方向に移動し、差動
装置DのデフロツクDLが作動状態となる。レバ
ーh1を側に移動するとクラツチC1が接続され
る。このとき、レバーh2は作動しない。そして、
走行車輪2の駆動が停止したままでウインチ4の
み伝動されて回転する。ウインチ4の作動操作は
主クラツチC、変速機MおよびブレーキBWで行
う。もちろん、運搬車はブレーキBdをかけてお
くと同時に、重負荷時には車台1を地上に固定す
る手段も必要である。 ウインチのみによる運搬車の走行に用いる場合
は、ワイヤ4aの先端をアンカー5に連結し、レ
バーh3を側に移動するとクラツチC2が切断さ
れ、レバーh1を側に移動することによりクラツ
チC1が接続される。そして、ブレーキBdを解放
状態にすると、差動装置DのデフロツクDLが作
動状態となり、走行車輪2は空転状態となつてウ
インチドラムWDによるワイヤ4aの巻取りによ
つて走行車輪2が回転しながら運搬車は走行す
る。
的に説明する。 第1図において、符号1は運搬車の車台で、こ
の車台1には、高速走行が可能な4輪駆動または
多輪駆動の走行車輪2および操縦席3などが設け
られ、操縦席3の前側には小型のウインチ4が搭
載されている。また、車台1には、第2図にも示
すエンジンEを搭載し、このエンジンEの出力側
は主クラツチC、変速機M、入力軸Iを経て差動
装置Dに連結されている。差動装置Dは、その左
右に動力伝達中間軸IS1,IS2を有し、その一方の
軸IS2を走行装置2側に他方の軸IS1をウインチ4
側に延出している。 ウインチ4側の中間軸IS1には、爪クラツチか
らなるクラツチC1を設け、このクラツチC1を支
点1を有するレバーh1により接続したときウイン
チ側出力A1として回転動力が取出され、ウイン
チドラムWDを駆動するようになつており、ウイ
ンチドラムWDにはブレーキBWを設けている。
また、走行車輪2側の中間軸IS2にも爪クラツチ
からなるクラツチC2を設け、このクラツチC2を
支点3を有するレバーh3により接続したとき走行
車輪側出力A2として回転動力が取出され、プロ
ペラシヤフトPSおよび差動装置Ddを介して左右
の駆動輪Pdl,Pdrをそれぞれ駆動し、両駆動輪
Pdl,PdrにはそれぞれブレーキBdを備えてい
る。そして、前記中間軸IS1,IS2に設けたクラツ
チC1およびC2は、差動装置Dのデフロツク操作
と連動し、作動装置Dの爪クラツチ方式のデフロ
ツク装置DLは、支点2を有するレバーh2により作
動するようにしてある。レバーh2はレバーh1に連
動する長穴リンクおよびレバーh3と連動する長穴
リンクにより作動する。即ち、クラツチC1,C2
をそれぞれ別に、または同時に切断するとデフロ
ツク装置DLが作動し、クラツチC1,C2を同時に
接続するとデフロツク装置DLが解除するオン−
オフ切換えとしたものである。また、クラツチ
C1,C2はそれぞれ別に接続できる。 なお、第1図で、符号Fは急傾斜の斜面に形成
された草地(牧区)で、FRは草地F内にほぼ等
高線に沿つて設けた牧道、5は牧道FR周辺に埋
設されたアンカーである。 このように構成された運搬車は、ウインチを併
用した急傾斜地の走行、運搬車の単独走行、運搬
車を定置したウインチの単独利用、ウインチのみ
による運搬車の走行などに使用される。 ウインチを併用した運搬車の走行は、例えば第
1図に示す急傾斜の草地Fを傾斜方向に走行する
場合、運搬車の荷台に積載された荷物W(例えば
肥料)の重力Gは、草地Fの傾斜角をθとすると
線分W sinθとW cosθベクトルW方向に働き、
登坂、降坂に際し荷重が極端に車体一側に片寄つ
て転倒の恐れがあり、運搬車の単独走行ができな
いので、ワイヤ4aの先端をアンカー5に連結
し、第2図でレバーh1を側へ、レバーh3を側
へ移動してクラツチC1およびC2を接続すると、
ウインチドラムWDと走行車輪2(左右駆動輪
Pdl,Pdr)が同時に回転する。このとき、レバ
ーh2は、両長穴リンクが方向に移動するため、
レバーh2はばねの作用で方向に移動しデフロツ
ク装置DLは作動解除される。変速、発進、停止、
制動は、主クラツチC、変速機M、ブレーキBd
によつて普通の自動車なみの操作を行う。そうす
ると、ウインチドラムWDおよびプロペラシヤフ
トPSへの中間軸IS1,IS2に差動装置Dが組込ま
れているので、ワイヤ4aの巻取り速度V1と駆
動輪Pdl,Pdrの周速度V2の相対差を解消すると
共に、両者の負荷を常に均等に保持し負荷の異常
集中を回避することができる。即ち、ワイヤ4a
の張力Pwは、駆動輪の駆動力(Pdl+Pdr)とほ
ぼ同等の値になり、従つて、全駆動力Pは、 P=Pw+Pdl+Pdr となつて、車輪走行のみの場合の約2倍となり、
草地Fのような悪条件の急傾斜地でも走行が可能
となる。従つて、運搬車は転倒、暴走等を防止
し、安定して走行することができる。 運搬車を車輪駆動のみの単独走行、例えば牧道
FRの走行に用いる場合は、レバーh1をの方向
へ動かすとクラツチC1が切断され、長穴リンク
によりレバーh2がの方向に移動して差動装置D
のデフロツクDLが作動状態となり、ウインチ4
は停止したままで、差動装置Dの中間軸IS2側の
み伝動して走行車輪2のみが駆動される。また、
レバーh3を方向に移動するとクラツチC2か接続
される。このとき、長穴リンクによりレバーh2は
作用しない。変速、発進、停止、制動は主クラツ
チC、変速機M、ブレーキBdを用いて、普通の
自動車と全く同様にして操作する。従つて、前記
のように草地Fを登降板した運搬車は、荷物を積
んだまま牧道FRを高速走行することができる。 運搬車の走行を停止し、定置状態でウインチ4
のみを用いる場合は、レバーh3を側に移動する
とクラツチC2が切断され、レバーh3と連動して長
穴リンクによりレバーh2が方向に移動し、差動
装置DのデフロツクDLが作動状態となる。レバ
ーh1を側に移動するとクラツチC1が接続され
る。このとき、レバーh2は作動しない。そして、
走行車輪2の駆動が停止したままでウインチ4の
み伝動されて回転する。ウインチ4の作動操作は
主クラツチC、変速機MおよびブレーキBWで行
う。もちろん、運搬車はブレーキBdをかけてお
くと同時に、重負荷時には車台1を地上に固定す
る手段も必要である。 ウインチのみによる運搬車の走行に用いる場合
は、ワイヤ4aの先端をアンカー5に連結し、レ
バーh3を側に移動するとクラツチC2が切断さ
れ、レバーh1を側に移動することによりクラツ
チC1が接続される。そして、ブレーキBdを解放
状態にすると、差動装置DのデフロツクDLが作
動状態となり、走行車輪2は空転状態となつてウ
インチドラムWDによるワイヤ4aの巻取りによ
つて走行車輪2が回転しながら運搬車は走行す
る。
以上説明したように本発明の急傾斜地用ウイン
チ併用運搬車によれば、運搬車に搭載したウイン
チのワイヤ巻取り速度と運搬車の走行車輪の周速
度とを常時同調させ、ウインチと走行車輪の駆動
をそれぞれ独立して草地のような急傾斜地での荷
物の運搬(登降板)がウインチの併用によつて安
全に行える。また、ウインチを併用した運搬車の
走行、平地での走行車輪のみの単独走行、運搬車
を停止してのウインチ単独利用、ウインチのみに
よる運搬車の走行などの選択が簡単な操作で行
え、多角利用ができる。
チ併用運搬車によれば、運搬車に搭載したウイン
チのワイヤ巻取り速度と運搬車の走行車輪の周速
度とを常時同調させ、ウインチと走行車輪の駆動
をそれぞれ独立して草地のような急傾斜地での荷
物の運搬(登降板)がウインチの併用によつて安
全に行える。また、ウインチを併用した運搬車の
走行、平地での走行車輪のみの単独走行、運搬車
を停止してのウインチ単独利用、ウインチのみに
よる運搬車の走行などの選択が簡単な操作で行
え、多角利用ができる。
第1図は本発明の一実施例を示す運搬車および
その使用態様の側面図、第2図は運搬車の主伝動
機構の概略図である。 1……車台、2……走行車輪、4……ウイン
チ、4a……ワイヤ、5……アンカー、F……草
地、FR……牧道、E……エンジン、C……主ク
ラツチ、M……変速機、D……差動装置、DL…
…デフロツク装置、IS1,IS2……中間軸、C1,C2
……クラツチ、WD……ウインチドラム、Pdl…
…左駆動輪、Pdr……右駆動輪、h1〜h3……レバ
ー。
その使用態様の側面図、第2図は運搬車の主伝動
機構の概略図である。 1……車台、2……走行車輪、4……ウイン
チ、4a……ワイヤ、5……アンカー、F……草
地、FR……牧道、E……エンジン、C……主ク
ラツチ、M……変速機、D……差動装置、DL…
…デフロツク装置、IS1,IS2……中間軸、C1,C2
……クラツチ、WD……ウインチドラム、Pdl…
…左駆動輪、Pdr……右駆動輪、h1〜h3……レバ
ー。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 駆動車輪を備える車台にウインチを搭載し、
原動機からの動力を、駆動車輪およびウインチに
それぞれクラツチを介して伝達するようにした運
搬車において、 前記原動機から、駆動車輪とウインチへ動力を
伝達する伝達系路の分岐位置に差動装置を設け、 この差動装置からウインチへの動力伝達側にデ
フロツク装置を設けると共に、このデフロツク装
置の駆動車輪側およびウインチ側にクラツチを設
け、また両クラツチをそれぞれ別に接続できるよ
うにし、この両クラツチをそれぞれ別に、または
同時に切断したときデフロツク装置が作動し、両
クラツチを同時に接続するとデフロツク装置の作
動が解除され、ウインチのワイヤ巻取り速度と駆
動車輪の周速とが常時同調するように構成したこ
とを特徴とする急傾斜地用ウインチ併用運搬車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13329779A JPS5657542A (en) | 1979-10-16 | 1979-10-16 | Truck jointly using winch for steep slope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13329779A JPS5657542A (en) | 1979-10-16 | 1979-10-16 | Truck jointly using winch for steep slope |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5657542A JPS5657542A (en) | 1981-05-20 |
JPS6366700B2 true JPS6366700B2 (ja) | 1988-12-21 |
Family
ID=15101355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13329779A Granted JPS5657542A (en) | 1979-10-16 | 1979-10-16 | Truck jointly using winch for steep slope |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5657542A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10261944A1 (de) * | 2002-12-17 | 2004-07-01 | Kässbohrer Geländefahrzeug AG | Verfahren zur Steuerung einer Seilwinde eines Pistenpflegefahrzeugs und Pistenpflegefahrzeug |
GB2443619B (en) * | 2006-11-09 | 2011-09-14 | Ford Global Tech Llc | Apparatus for asssisting recovery of a vehicle using a winch |
RU2651386C1 (ru) * | 2017-07-31 | 2018-04-19 | Александр Александрович Котровский | Способ повышения проходимости колёсных транспортных средств |
RU2651374C1 (ru) * | 2017-07-31 | 2018-04-19 | Александр Александрович Котровский | Способ повышения проходимости транспортного средства |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53126127U (ja) * | 1977-03-12 | 1978-10-06 |
-
1979
- 1979-10-16 JP JP13329779A patent/JPS5657542A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5657542A (en) | 1981-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101970256B (zh) | 混合动力式电动工程机械 | |
US20140135170A1 (en) | Direct power reversing drive axle | |
JPH1071864A (ja) | 四輪駆動システム及びトランスフア・ケース | |
US9821780B2 (en) | Automated differential lock | |
US5492402A (en) | Combination trailer and self propelled vehicle | |
CN102131670A (zh) | 车架转向式车辆和用于控制车架转向式车辆的方法 | |
CA1223913A (en) | Tracked load carrying vehicle | |
WO1999026807A1 (en) | Apparatus to facilitate rail transit by motor vehicles | |
CN104786834A (zh) | 自适应牵引力控制驱动桥差速器 | |
JPS6366700B2 (ja) | ||
US20220235535A1 (en) | Working Machine | |
US7115070B2 (en) | System for the control of multiple engines in a multi-combination vehicle having independent throttle controls when under emergency braking | |
US20240101099A1 (en) | Method of controlling operation of an articulated vehicle combination | |
JP2007253839A (ja) | 単軌条運搬車の制動装置 | |
US2819874A (en) | Wheeled carrier mounted drum | |
US2872992A (en) | Drive mechanism for trailer | |
JPS58180326A (ja) | 4輪駆動型作業車 | |
JPS6242582Y2 (ja) | ||
JPH0750291Y2 (ja) | 走行設備 | |
US20030232682A1 (en) | Automatic variable ratio differential | |
JP2008021162A (ja) | 軌条式運搬車 | |
JP4256970B2 (ja) | 単軌条運搬機の始動安全装置 | |
Henning | Steering of track-type vehicles | |
AU2003205425A1 (en) | System for the control of multiple engines having independent throttle controls in a vehicle when driver becomes ineffective | |
JPS6350162Y2 (ja) |