JPS636648B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636648B2
JPS636648B2 JP15978480A JP15978480A JPS636648B2 JP S636648 B2 JPS636648 B2 JP S636648B2 JP 15978480 A JP15978480 A JP 15978480A JP 15978480 A JP15978480 A JP 15978480A JP S636648 B2 JPS636648 B2 JP S636648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cross
spinning
polyester
filament
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15978480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5782521A (en
Inventor
Shosuke Nanri
Yoshiaki Ueda
Toranosuke Nakatsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP15978480A priority Critical patent/JPS5782521A/ja
Publication of JPS5782521A publication Critical patent/JPS5782521A/ja
Publication of JPS636648B2 publication Critical patent/JPS636648B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明は抗スナツグ性ポリエステルフイラメ
ント糸の製造法に関する。 (従来の技術) エチレンテレフタレートを主たる繰返し単位と
するポリエステルフイラメント糸は、高結晶性、
高融点を有し、耐薬品性、耐熱性、熱安定性、プ
リーツ保持性などの諸性質が優れていて有用な繊
維であるが、その反面、染色性に劣り、かつポリ
エステルフイラメント糸で織成した布帛は、引掛
かりや摩擦によつて紡績糸からなる布帛のピリン
グに似たスナツグを生ずる。そして、ポリエステ
ル短繊維の紡績糸で織成した布帛におけるピリン
グを防止する方法としては種々の提案があるが、
ポリエステルフイラメント糸で編織成した布帛の
スナツグを防止する対策は余り知られておらず、
僅かに重合度の低いポリエステルを使用し強伸度
の小さいフイラメント糸を製造することが知られ
ているに過ぎない。 (発明が解決しようとする問題点) スナツグの発生しないフイラメント糸を製造す
る従来の方法では極限粘度が0.35以下のポリエス
テルを使用するために溶融紡糸時の粘度が低下
し、紡糸時のフイラメント切れが多く円滑な生産
が得られないという問題があつた。 この発明は、製造が容易であり、しかも抗スナ
ツグ性にすぐれたポリエステルフイラメント糸の
製造法を提供するものである。 (問題点を解決するための手段) この発明は、エチレンテレフタレートの繰返し
単位を85%以上含み極限粘度0.50超0.65以下の線
状ポリエステルを溶融紡糸し、延伸し、更に仮撚
加工を施してポリエステルマルチフイラメント糸
を製造する方法において、紡糸孔の形状がC字
状、十字状、多葉状またはこれらの組合せ形状等
の異形状に形成されている紡糸口金を用い、かつ
紡糸温度を265〜275℃に設定して上記の溶融紡糸
を行ない、次いで常法に従つて延伸、仮撚加工を
行なうことにより、上記のポリエステルマルチフ
イラメント糸を構成するフイラメントの断面異形
状を扁平化し、全フイラメント数の30%以上のフ
イラメントの断面変形比が5500/√(ただし、
dは単フイラメントのデニール数)以上であり、
か50g/NaOH水溶液、90℃、30分のアルカリ
処理による減量率が12重量%以上のポリエステル
マルチフイラメント糸を得ることを特徴とする抗
スナツグ性ポリエステルマルチフイラメント糸の
製造法である。 この発明のフイラメントを構成する線状ポリエ
ステルは、エチレンテレフタレートの繰返し単位
を85%以上含むものであり、ポリエチレンテレフ
タレート単独重合体のほかに、エチレンイソフタ
レート、エチレンオキシベンゾエートなどの共重
合成分15%以下を含むポリエステル共重合体であ
る。エチレンテレフタレートの繰返し単位が85%
未満であると強度などが低下するので好ましくな
い。 原料となる線状ポリエステルの極限粘度(テト
ラクロロエタン:フエノール=4:6の混合溶液
による30℃での測定値)は0.50超、好ましくは
0.55以上0.65以下であり、この極限粘度の範囲
は、通常の衣料用ポリエステルフイラメント糸の
製造における極限粘度の範囲である。 そして、この発明のフイラメントの断面形態
は、C字状、十字状、多葉状またはこれらの組合
せ形状等の異形状(第2図参照)を押しつぶして
扁平化した形状、換言すれば、リボンを細い孔に
通して縦に折り畳み、一部のひだの内側が外部に
連通する形状を有しており(第3図参照)、かつ
マルチフイラメント糸を構成する全フイラメント
の数の30%以上、好ましくは45%以上のフイラメ
ントは、その断面変形比が5500/√以上のもの
である。なお、上記のフイラメント糸の断面変形
比とは、単フイラメントの断面積(cm2)に対する
断面周辺の長さ(cm)で定義されるものであり、
単フイラメントの断面積(cm2)は、単フイラメン
トの比重、デニール(d)をもつて次式で計算さ
れる。 断面積(cm2)=d/比重×9×105 また単フイラメント断面周辺の長さ(cm)は各
単フイラメント断面の拡大写真から実測される。 上記の断面形形比は、断面の異形度が大きいほ
ど高い値を示し、円形断面の断面形形比は3950/
√である。 なお、この発明の延伸は、延伸温度70〜90℃、
延伸倍率1.5〜5倍の範囲の通常条件下で行なわ
れることが好ましい。また、上記延伸後の仮撚加
工条件は、ポリエステルマルチフイラメント糸用
としての通常の条件が望ましく、例えば150デニ
ールのマルチフイラメント糸を1段仮撚加工機で
加工する場合は、仮撚数2200〜2700回/m、フイ
ード率0〜+5%、ヒーター温度150〜230℃、加
工速度100〜1000m/分がそれぞれ好ましく、2
段ヒーターを用いる場合は、上記の条件に2段ヒ
ーター温度160〜230℃を付加することを好まし
い。 (作 用) 従来、抗ピリング性のポリエステル繊維の製造
には、極限粘度が0.50以下の低重合度のポリエス
テルが使用されていたため、紡糸、延伸時に種々
のトラブルが発生するばかりでなく、延伸フイラ
メント糸の強度が低くなつていたが、この発明で
は、上記のように極限粘度が0.50よりも高い、好
ましくは0.55以上の線状ポリエステルを使用する
ので、通常の強度のフイラメント糸を得ることが
できる。ただし、極限粘度が0.65を超えた場合
は、後述するように第2発明における紡糸温度が
通常の紡糸温度よりも低いため、紡糸孔から吐出
される際の粘度が増大し、紡糸口金の変形破損な
どのトラブルが発生する。 前記の線状ポリエステルを溶融紡糸する際、通
常は紡糸温度を285℃以上の高温に設定している
が、この発明においては紡糸温度を通常の紡糸温
度よりも低い265〜275℃に設定することにより、
耐アルカリ性を低下させて抗スナツグ性を得るも
のであり、ただし、上記の紡糸温度を265℃より
も低く設定した場合は、溶融ポリマーの粘度が増
し、主に紡糸オリフイス中で溶融ポリマーの異常
流動を生じて延伸糸の強度が不十分になり、反対
に275℃よりも高温に設定した場合は、機械的特
性および耐薬品性が向上する反面、アルカリ減量
率が小さくなり、布帛の抗スナツグ性が低下す
る。 そして、上記の線状ポリエステルを上記の紡糸
温度で、第1図a,b,c,dに示すようなC字
状、十字状、多葉状またはこれらの組合せ形状等
の異形状の紡糸孔を有する紡糸口金から紡出する
ことにより、第2図a,b,c,dに示す異形状
断面のポリエステルフイラメントを得、このよう
なフイラメントからなるマルチフイラメント糸に
常法に従つて延伸および仮撚加工を施すことによ
り、上記の第2図a,b,c,dに示された異形
状断面を第3図a,b,c,dに示される異形状
断面に押しつぶして扁平化し、これによつてフイ
ラメントの断面変形比が増大し、全フイラメント
数の30%以上のフイラメントが断面変形比5500/
√以上となり、そのためアルカリ減量が容易と
なり、50g/NaOH水溶液に90℃、30分間浸漬
した後の減量率が12重量%以上のマルチフイラメ
ント糸が得られる。 得られたポリエステルマルチフイラメント糸
は、通常の極限粘度の線状ポリエステルからな
り、通常のフイラメント糸(延伸糸)と同様に破
断伸度30%における破断強度3.0〜4.5g/dを有
しているにも拘らず、その全フイラメント数の30
%以上のフイラメントが断面変形比5500/√以
上であり、上記マルチフイラメント糸の減量率が
12重量%であつて通常のポリエステルマルチフイ
ラメント糸のアルカリ減量率約6重量%に比べて
はるかに大きいので、上記のポリエステルマルチ
フイラメント糸を編織成して布帛を形成し、この
布帛に精練を施し、その際にアルカリ減量を行な
うと、抗スナツグ性にすぐれた布帛が得られる。 なお、断面変形比5500/√以上のフイラメン
トが全フイラメント数の30%に満たない場合は、
減量が不十分になり、目的とする抗スナツグ性が
得られない。また、精練工程における減量率が12
重量%を超えると抗スナツグ性は向上するが、布
帛特性、例えば強度、風合が大幅に低下するので
好ましくない。なおまた、通常の紡糸条件で紡
糸、延伸した通常のポリエステルフイラメント糸
(50g/NaOH水溶液に90℃、30分浸漬した後
のアルカリ減量率は上記したように約6重量%で
ある)を、精練工程においてアルカリ減量処理に
よつて12重量%以上減量を施しても抗スナツグ性
とはならない。 (実施例) 極限粘度0.63のポリエチレンテレフタレートを
第1図bの形状の紡糸孔を48個有する紡糸口金か
ら紡糸温度を種々変更して溶融押出し、紡糸口金
の下方5cmの位置で温度20℃、相対湿度55%の空
気を35cm/秒の速度で上記糸条の周囲から吹付け
て糸条を固化させ、この未延伸糸を常法によつて
繊度150デニール、破断伸度30%になるように延
伸した。次いでフイラメント糸に2段ヒータ方式
の仮撚加工を施した。この仮撚加工条件は、加工
速度200m/分、オーバフイード比+2%、第1
段ヒータ温度210℃、スピンドル回転数50万rpm、
第2段ヒータ温度210℃である。この仮撚加工糸
は、フイラメント糸断面が第3図bに示すように
C字状を押しつぶした形状に折り畳まれてひだの
内側が外部に連通した状態であり、その断面変形
比5500/√以上のものが全フイラメント数に対
して30%以上を占めていた。上記の加工糸をもつ
て編目付250g/m2のジヤカード編布を編成し、
この布帛をノイゲンHC1g/で90℃、30分間処
理をし、このときの布帛減量率は約0.1%であつ
た。この布帛をICI型メーススナグテスターで試
験して抗スナツグ性を評価し、この結果を第1表
に示す。
【表】
【表】 上記の線状ポリエステルの最適紡糸温度は283
℃、延伸糸の破断伸度30%における破断強度最大
値は5.4g/dであつた。第1表中、断面変形比率
(%)は、断面変形比5500/√以上のフイラメ
ント数の全フイラメント数に対する百分比であ
る。 上記第1表中において、実験番号2、3、3a
がこの発明の条件を満たす実施例であり、実験番
号1は紡糸温度が低くて紡糸性、延伸性が悪くか
つ抗スナツグ性が不十分であり、また実験番号
2aは、実験番号2の仮撚加工を省略したために、
断面変形比率が低くて抗スナツグ性が小さく、ま
た実験番号4、5、6は紡糸温度が高過ぎて強度
は大きいがアルカリ減量率が小さく、抗スナツグ
性は小さい。 上記実験番号3の編織布を用い、精練工程での
NaOH水溶液の濃度を変更して布帛減量率の
種々異なる布帛を得、この布帛について抗スナツ
グ性を試験した。その結果を第2表に示す。
【表】 第2表における実験番号10は抗スナツグ性が優
れているが、布帛の風合いが悪く強度が低くて、
商品価値の劣るものであつた。 極限粘度が異なるポリエチレンテレフタレート
を、第1図dの形状の紡糸孔を48個有する紡糸口
金から紡糸し、上記第1表の例と同様に延伸、仮
撚加工、編成、布帛精練をしたのち抗スナツグ性
を試験した。その結果を第3表に示す。
【表】 実験番号13の実施例は抗スナツグ性が優れてい
るが、他の実験番号の比較例は抗スナツグ性が劣
る。 実験番号1〜6のポリエチレンテレフタレート
を、断面形状の異なる紡糸孔を有する紡糸口金を
用いて紡糸し、上記同様に延伸、仮撚加工、編
織、布帛精練し、抗スナツグ性、防汚性、吸汗性
の評価をした結果を第4表に示す。
【表】 実験番号19、21、22の実施例は抗スナツグ性に
優れ、防汚性、吸汗性を有しているが、実験番号
17、18の比較例は断面が円形であるため、また実
験番号20の比較例は断面変形比率が低いため、そ
れぞれ抗スナツグ性が劣つている。 なお、第4表における防汚性は、汚染液と試料
片とステンレス球とを混合接触させ40℃、30分間
処理し、2分間水洗したのちの汚染度をもつて判
断し、1級は汚染性の大きいものである。また吸
汗性はウイツキング法によつて評価した。 (発明の効果) この発明は、極限粘度が通常の大きさの線状ポ
リエステルを通常の紡糸温度よりも低い紡糸温度
で溶融紡糸するものであるから、フイラメント強
度が通常の大きさであつて、紡糸に際してのトラ
ブルが少なく、製造が容易であり、しかも耐アル
カリ性が低下して減量加工が容易になる。そし
て、紡糸口金として異形状の紡糸孔を有するもの
を使用して紡糸し、延伸後に仮撚加工を施すこと
により、フイラメントの異形状断面を扁平化して
断面変形比を増大し、フイラメントの表面積を拡
大して減量し易くするものであるから、全フイラ
メント数の30%以上のフイラメントの断面変形比
5500/√以上であつて50g/NaOH水溶液、
90℃、30分のアルカリ処理による減量率が12重量
%以上のポリエステルマルチフイラメント糸が容
易に得られ、この減量率が通常のポリエステルマ
ルチフイラメント糸に比べて著しく大きいので、
このマルチフイラメント糸を用いて編織した布帛
を精練する際にアルカリで減量することにより、
抗スナツグ性にすぐれた布帛が得られる。そし
て、上記のフイラメント糸からなる布帛は、減量
加工のために新たな工程を増加することなく、ま
た減量加工を施すとしても精練工程で同時に行な
う減量加工によつて耐スナツグ性の布帛を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は紡糸孔の形状の例を示す平面図、第2
図は上記第1図の各紡糸孔によつて紡糸されたフ
イラメントの断面図、第3図は第2図の各フイラ
メントを仮撚加工したのちの各フイラメントの断
面図にして、各図のa,b,c,dは対応してい
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 エチレンテレフタレートの繰返し単位を85%
    以上含み極限粘度0.50超0.65以下の線状ポリエス
    テルを溶融紡糸し、延伸し、更に仮撚加工を施し
    てポリエステルマルチフイラメント糸を製造する
    方法において、紡糸孔の形状がC字状、十字状、
    多葉状またはこれらの組合せ形状等の異形状に形
    成されている紡糸口金を用い、かつ紡糸温度を
    265〜275℃に設定して上記の溶融紡糸を行ない、
    次いで常法に従つて延伸、仮撚加工を行なうこと
    により、上記のポリエステルマルチフイラメント
    糸を構成するフイラメントの断面異形状を扁平化
    し、全フイラメント数の30%以上のフイラメント
    の断面変形比が5500/√(ただし、dは単フイ
    ラメントのデニール数)以上であり、かつ50g/
    NaOH水溶液、90℃、30分のアルカリ処理に
    よる減量率が12重量%以上のポリエステルマルチ
    フイラメント糸を得ることを特徴とする抗スナツ
    グ性ポリエステルフイラメント糸の製造法。
JP15978480A 1980-11-12 1980-11-12 Antisnagging polyester filament yarn and its production Granted JPS5782521A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15978480A JPS5782521A (en) 1980-11-12 1980-11-12 Antisnagging polyester filament yarn and its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15978480A JPS5782521A (en) 1980-11-12 1980-11-12 Antisnagging polyester filament yarn and its production

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5782521A JPS5782521A (en) 1982-05-24
JPS636648B2 true JPS636648B2 (ja) 1988-02-10

Family

ID=15701190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15978480A Granted JPS5782521A (en) 1980-11-12 1980-11-12 Antisnagging polyester filament yarn and its production

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5782521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310446A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Denki Onkyo Co Ltd 偏向ヨ−ク装置
JP2008266812A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Negoro Sangyo Co 機能性異型再生ポリエチレンテレフタレート繊維およびその製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278211A (ja) * 1985-09-30 1987-04-10 Toyobo Co Ltd 抗ピル性布帛用ポリエステル繊維
JPS636109A (ja) * 1986-06-23 1988-01-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 多葉断面ポリエステルマルチフイラメント
JPS63196714A (ja) * 1987-02-04 1988-08-15 Toray Ind Inc 特殊断面形状を有するポリエステル繊維
CN103835012A (zh) * 2014-02-21 2014-06-04 苏州龙杰特种纤维股份有限公司 喷丝板及生产多维中空弹性涤纶丝的方法
CN105256398B (zh) * 2015-10-15 2017-07-18 浙江恒逸高新材料有限公司 一种自卷曲聚酯牵伸丝及其制备方法与应用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310446A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Denki Onkyo Co Ltd 偏向ヨ−ク装置
JP2008266812A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Negoro Sangyo Co 機能性異型再生ポリエチレンテレフタレート繊維およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5782521A (en) 1982-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014156685A (ja) ポリ(トリメチレンテレフタラート)の微細デニール糸
EP0035796B1 (en) Thermoplastic synthetic filaments and process for producing the same
JPS636648B2 (ja)
US3444681A (en) Bulkable composite polyester yarn of continuous filaments having different residual shrinkage after boiloff
WO1992013120A1 (en) Improvements in polyester fibers
US4356234A (en) Thermoplastic synthetic filaments and process for producing the same
US4473996A (en) Polyester conjugate crimped yarns
JPH0260763B2 (ja)
US4505867A (en) Process for polyester yarns
JP2003293237A (ja) ポリ乳酸繊維の製造方法
JP3418265B2 (ja) カチオンミックス調太細繊維の製造方法
Gupta Manufactured textile fibers
JP3752445B2 (ja) ポリエステルマルチ繊維
JPS5812372B2 (ja) トリロ−バルポリエステルカリヨリカコウシノ セイゾウホウ
JPS59199831A (ja) 刺しゆう用ポリエステルミシン糸及びその製造法
Gupta Manufactured textile fibers
JP2005154962A (ja) ポリエステル仮撚加工糸及びその製造方法
JPS6119730B2 (ja)
JP2818117B2 (ja) 毛羽を有するポリエステル混繊糸からなる布帛の製造方法
US3435605A (en) Synthetic fiber sewing thread
US5069844A (en) Improvements in process for preparing crystalline spin-oriented filaments
JP2702128B2 (ja) 立毛布帛用パイル糸
JPS5828371B2 (ja) ポリエステルケンシユクシノセイゾウホウホウ
JPS6338453B2 (ja)
JPS6339686B2 (ja)