JPS6366274A - ホツトメルト型バインダ−繊維 - Google Patents
ホツトメルト型バインダ−繊維Info
- Publication number
- JPS6366274A JPS6366274A JP20933286A JP20933286A JPS6366274A JP S6366274 A JPS6366274 A JP S6366274A JP 20933286 A JP20933286 A JP 20933286A JP 20933286 A JP20933286 A JP 20933286A JP S6366274 A JPS6366274 A JP S6366274A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- ionomer resin
- melt
- fibers
- binder fiber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 title claims description 21
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 title claims description 10
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 10
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract description 5
- 206010016322 Feeling abnormal Diseases 0.000 abstract 1
- FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N Sodium cation Chemical compound [Na+] FKNQFGJONOIPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 7
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 3
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000008358 core component Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000013305 flexible fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002074 melt spinning Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ホットメルト型バインダー繊維に関するもの
である。
である。
(従来の技術)
近年、ふとん用中入れ綿やキルテイング用中入れ綿等の
繊維構造物において構成繊維相互間を接着する目的で、
ホットメルト型バインダー繊維が広く使用されるように
なってきた。
繊維構造物において構成繊維相互間を接着する目的で、
ホットメルト型バインダー繊維が広く使用されるように
なってきた。
例えば、ポリエチレンを鞘とし、ポリプロピレンを芯と
する鞘芯型ポリオレフィン系バインダー繊維(特開昭5
8−180614号、同58−191215号等参照)
及び低軟化点共重合ポリエステルからなるバインダー繊
維や低軟化点共重合ポリエステルを鞘とし、高軟化点ポ
リエステルを芯とするポリエステル系バインダー繊維(
米国特許第4,129,675号。
する鞘芯型ポリオレフィン系バインダー繊維(特開昭5
8−180614号、同58−191215号等参照)
及び低軟化点共重合ポリエステルからなるバインダー繊
維や低軟化点共重合ポリエステルを鞘とし、高軟化点ポ
リエステルを芯とするポリエステル系バインダー繊維(
米国特許第4,129,675号。
特開昭57−66117号等参照)等がある。
(発明が解決しようとする問題点)
上記のポリオレフィン系バインダー繊維は、接着後の繊
維構造物の風合が柔らかいという特長を有し、繊維構造
物を構成する繊維(ベース繊維という)がポリオレフィ
ン系繊維の場合には、好ましいものであるカミ近年広く
使用されるようになってきたポリエステル繊維をベース
繊維とする場合には、接着効果が乏しいため、多量に使
用しなければならず、ベース繊維の特性を損なうという
問題があった。また、上記のポリエステル系バインダー
繊維は、ベース繊維としてポリエステル繊維を使用する
場合に良好な接着効果を示すが、繊維を構成するポリエ
ステルの特性から、接着後の繊維構造物の風合が硬くな
るという問題があった。
維構造物の風合が柔らかいという特長を有し、繊維構造
物を構成する繊維(ベース繊維という)がポリオレフィ
ン系繊維の場合には、好ましいものであるカミ近年広く
使用されるようになってきたポリエステル繊維をベース
繊維とする場合には、接着効果が乏しいため、多量に使
用しなければならず、ベース繊維の特性を損なうという
問題があった。また、上記のポリエステル系バインダー
繊維は、ベース繊維としてポリエステル繊維を使用する
場合に良好な接着効果を示すが、繊維を構成するポリエ
ステルの特性から、接着後の繊維構造物の風合が硬くな
るという問題があった。
本発明は、このような従来のバインダー繊維の欠点を解
消し、特にポリエステル繊維をベース繊維とする繊維構
造物の接着に適した。接着効果が大きく、かつ柔軟な繊
維構造物を与えるホットメルト型バインダー繊維を提供
しようとするものである。
消し、特にポリエステル繊維をベース繊維とする繊維構
造物の接着に適した。接着効果が大きく、かつ柔軟な繊
維構造物を与えるホットメルト型バインダー繊維を提供
しようとするものである。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、上記の目的を達成するもので、その要旨は、
繊維表面の少なくとも一部がアイオノマー樹脂で形成さ
れていることを特徴とするホットメルト型バインダー繊
維にある。
繊維表面の少なくとも一部がアイオノマー樹脂で形成さ
れていることを特徴とするホットメルト型バインダー繊
維にある。
本発明におけるアイオノマー樹脂は、エチレン。
プロピレン等のα−オレフィンとアクリル酸、メタクリ
ル酸、マレイン酸等のα、β−不飽和カルホン酸との共
重合体で、カルボキシル基の一部ないし全部が金属塩と
なっているものである。
ル酸、マレイン酸等のα、β−不飽和カルホン酸との共
重合体で、カルボキシル基の一部ないし全部が金属塩と
なっているものである。
金属イオンとしては、ナトリウムイオン、亜鉛イオン等
が挙げられるか、特にエチレンとメタクリル酸の共重合
体の分子間をナトリウムイオンで架橋したものが、可紡
性が良好であるという点で好ましい。
が挙げられるか、特にエチレンとメタクリル酸の共重合
体の分子間をナトリウムイオンで架橋したものが、可紡
性が良好であるという点で好ましい。
また、アイオノマー樹脂は、メルトフローレー) (A
STM D−1238法による)が5〜10のものが好
ましい。メルトフローレートが5未満のものでは高粘性
のため曳糸性がやや悪く、経済的な速度で紡糸できず、
10を超えるものでは低粘性のため単独では良好な繊維
に紡糸することが困難である。
STM D−1238法による)が5〜10のものが好
ましい。メルトフローレートが5未満のものでは高粘性
のため曳糸性がやや悪く、経済的な速度で紡糸できず、
10を超えるものでは低粘性のため単独では良好な繊維
に紡糸することが困難である。
適当なアイオノマー樹脂を選ぶことにより、アイオノマ
ー樹脂のみからなるバインダー繊維とすることもできる
が、アイオノマー樹脂を鞘とし。
ー樹脂のみからなるバインダー繊維とすることもできる
が、アイオノマー樹脂を鞘とし。
高軟化点ポリエステルを芯とする複合繊維とすると、高
軟化点ポリエステルの良好な製糸性により広い製糸条件
で良好な製糸性が得られ5強度が大きく、接着後の繊維
構造物の風合が良いバインダー繊維が得られて、好まし
い。
軟化点ポリエステルの良好な製糸性により広い製糸条件
で良好な製糸性が得られ5強度が大きく、接着後の繊維
構造物の風合が良いバインダー繊維が得られて、好まし
い。
芯成分用の高軟化点ポリエステルとしては、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びこ
れらを主体とするポリエステルが好ましく、特にポリエ
チレンテレフタレート及びエチレンテレフタレート単位
が90モル%以上のコポリエステルが1強度特性の点で
好ましい。
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及びこ
れらを主体とするポリエステルが好ましく、特にポリエ
チレンテレフタレート及びエチレンテレフタレート単位
が90モル%以上のコポリエステルが1強度特性の点で
好ましい。
また、アイオノマー樹脂と高軟化点ポリエステルとをサ
イドバイサイド型に複合しり、紡糸バック内に静止混合
素子を挿入して紡糸して5層状あるいは筋状に分散した
複合繊維としたりすることもできる。
イドバイサイド型に複合しり、紡糸バック内に静止混合
素子を挿入して紡糸して5層状あるいは筋状に分散した
複合繊維としたりすることもできる。
(実施例)
次に、実施例により本発明を具体的に説明する。
なお2例中の特性値等の測定法は5次のとおり。
h里塾度
フェノールと四塩化エタンとの等重量混合物を溶媒とし
て、温度20℃で測定。
て、温度20℃で測定。
張力
不織布を幅25fIに裁断し、定速伸長型引張試験機で
、試料長100mm、引張速度100mu/分で測定。
、試料長100mm、引張速度100mu/分で測定。
閤歓度
JIS L 109645度カンチレバー法に準じて測
定。
定。
爪金
10人のパネラ−による官能試験により9次の5段階で
評価。
評価。
■=柔らかい、2:やや柔らかい、3:普通。
4:やや硬い、5:硬い。
実施例及び比較例
第1表に示したアイオノマー樹脂と極限粘度0.633
のポリブチレンテレフタレートチソブとを減圧乾燥後3
通常の鞘芯型複合繊維用溶融紡糸装置を使用して、紡糸
孔数265の紡糸口金より、紡糸温度270℃、吐出量
347g/分、複合比1:1で。
のポリブチレンテレフタレートチソブとを減圧乾燥後3
通常の鞘芯型複合繊維用溶融紡糸装置を使用して、紡糸
孔数265の紡糸口金より、紡糸温度270℃、吐出量
347g/分、複合比1:1で。
前者が鞘となるように溶融紡糸し、冷却後、 ioo。
m7分の速度で引き取った。(ただし、実施例5の場合
は、 1000m 7分の引き取りは困難であり。
は、 1000m 7分の引き取りは困難であり。
700m/分の速度で引き取った。)
6一
いずれも紡糸性は良好であった。
得られた糸条を10万dのトウに集束し、延伸温度60
℃、延伸倍率3.1で延伸し、押し込み式クリンパ−で
捲縮を付与した後、長さ5]unに切断して。
℃、延伸倍率3.1で延伸し、押し込み式クリンパ−で
捲縮を付与した後、長さ5]unに切断して。
繊度4dのバインダー繊維を得た。
このバインダー繊維と繊度2d、長さ51韮のポリエチ
レンテレフタレート捲縮繊維とを40 : 60の割合
で混綿し、カードに通して40g/mの目付のウェブと
し、140℃の回転乾燥機で1分間熱処理して不織布を
得た。
レンテレフタレート捲縮繊維とを40 : 60の割合
で混綿し、カードに通して40g/mの目付のウェブと
し、140℃の回転乾燥機で1分間熱処理して不織布を
得た。
得られた不織布の特性値等を第1表に示す。
第1表において、比較例1は、アイオノマー樹脂の代わ
りにイソフタル酸成分を40モル%共重合したポリエチ
レンテレフタレート系コポリエステルを使用した例、比
較例2は、アイオノマー樹脂の代わりにポリエチレン(
昭和電工社製、ショウレックスL 182.メルトフロ
ーレート8.0)を使用した例を示す。
りにイソフタル酸成分を40モル%共重合したポリエチ
レンテレフタレート系コポリエステルを使用した例、比
較例2は、アイオノマー樹脂の代わりにポリエチレン(
昭和電工社製、ショウレックスL 182.メルトフロ
ーレート8.0)を使用した例を示す。
第1表
注:「ハイミラン」は三井デュポンポリケミカル社製商
品名、 MFRはメルトフローレートを示す。
品名、 MFRはメルトフローレートを示す。
(発明の効果)
本発明によれば、ポリエステル繊維との接着性が良好で
、しかもソフ1−な風合の繊維構造物を与えるホットメ
ルト型バインダー繊維を良好な紡糸性のもとに製造する
ことが可能となる。
、しかもソフ1−な風合の繊維構造物を与えるホットメ
ルト型バインダー繊維を良好な紡糸性のもとに製造する
ことが可能となる。
Claims (4)
- (1)繊維表面の少なくとも一部がアイオノマー樹脂で
形成されていることを特徴とするホットメルト型バイン
ダー繊維。 - (2)アイオノマー樹脂がナトリウムイオンを含有する
ものである特許請求の範囲第1項記載のホットメルト型
バインダー繊維。 - (3)アイオノマー樹脂がメルトフローレート5〜10
のものである特許請求の範囲第1項記載のホットメルト
型バインダー繊維。 - (4)繊維がアイオノマー樹脂を鞘とし、高軟化点ポリ
エステルを芯とする複合繊維である特許請求の範囲第1
項記載のホットメルト型バインダー繊維。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20933286A JPS6366274A (ja) | 1986-09-05 | 1986-09-05 | ホツトメルト型バインダ−繊維 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20933286A JPS6366274A (ja) | 1986-09-05 | 1986-09-05 | ホツトメルト型バインダ−繊維 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6366274A true JPS6366274A (ja) | 1988-03-24 |
Family
ID=16571191
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20933286A Pending JPS6366274A (ja) | 1986-09-05 | 1986-09-05 | ホツトメルト型バインダ−繊維 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6366274A (ja) |
-
1986
- 1986-09-05 JP JP20933286A patent/JPS6366274A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0120249B2 (ja) | ||
US5277974A (en) | Heat-bondable filament and nonwoven fabric made of said filament | |
WO2000032854A1 (en) | Thermoplastic fibers and fabrics | |
EP0311860B1 (en) | Nonwoven fabric made of heat bondable fibers | |
JPH10219555A (ja) | 積層不織布およびその製造方法 | |
JPS63243324A (ja) | 熱接着繊維及びその不織布 | |
JPS6366274A (ja) | ホツトメルト型バインダ−繊維 | |
JP2564713B2 (ja) | 熱接着性複合繊維およびその繊維集合体 | |
JPS62177269A (ja) | ポリエステル系伸縮性不織布の製造方法 | |
JP2703294B2 (ja) | ポリエステル複合繊維、該繊維を含有する不織布および該不織布の製造方法 | |
JP2795487B2 (ja) | 繊維積層物 | |
JPS6139409B2 (ja) | ||
JP3845267B2 (ja) | 熱圧接不織布用ポリエステル繊維 | |
JP2000328370A (ja) | ポリエステル複合繊維および該繊維を含有する不織布 | |
JPH02112415A (ja) | 熱接着性複合繊維及びその不織布 | |
JP2807041B2 (ja) | 熱接着性複合繊維 | |
JPH01132861A (ja) | 熱接着性不織布 | |
JPH0684598B2 (ja) | ポリエステル繊維紙 | |
JP2909180B2 (ja) | 繊維シート | |
JPS63175119A (ja) | ホツトメルト型バインダ−繊維 | |
JPH01266217A (ja) | ホツトメルトバインダー繊維 | |
JPS6411742B2 (ja) | ||
JPS591715A (ja) | 共重合ポリエステルバインダ−繊維 | |
JP2528983B2 (ja) | 湿式不織布並びにこれに使用される極細繊度ポリエステル繊維 | |
JPS6341549A (ja) | ホツトメルト性ポリエステル系組成物 |