JPS6366137B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6366137B2 JPS6366137B2 JP58026947A JP2694783A JPS6366137B2 JP S6366137 B2 JPS6366137 B2 JP S6366137B2 JP 58026947 A JP58026947 A JP 58026947A JP 2694783 A JP2694783 A JP 2694783A JP S6366137 B2 JPS6366137 B2 JP S6366137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- relay
- differential relay
- bus
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、搬送式差動継電装置、特に1 1/2し
や断器母線に接続される保護装置が母線故障時の
CT誤差、飽和等による差電流で誤動作すること
のない搬送式差動継電装置に関するものである。
や断器母線に接続される保護装置が母線故障時の
CT誤差、飽和等による差電流で誤動作すること
のない搬送式差動継電装置に関するものである。
発電所ならびに変電所等の電気所内ではその母
線構成として単母線方式、複母線方式、又は環状
母線方式等の種々なる方式が採用されているが、
とりわけしや断器の配置を含めて1 1/2しや断器
母線も広く採用されている。
線構成として単母線方式、複母線方式、又は環状
母線方式等の種々なる方式が採用されているが、
とりわけしや断器の配置を含めて1 1/2しや断器
母線も広く採用されている。
ここで1 1/2しや断器母線とは第1図図示の如
く、母線1A及び母線2Aからなる2重母線の間
を3台のしや断器6A,7A,8Aによつて直列
接続回路で連けいし、しや断器6Aと7Aとの間
に送電線3を、又しや断器7Aと8Aとの間に変
圧器9A等を接続する方式であつて、更にこれ以
上の線路を増加させたい場合は、前記直列接続回
路に対して並列に回路を増加させれば良い。この
種の方式においては、送電線3に故障が発生する
と、線路保護用変流器4A,5Aの出力電流に基
づく差動電流によつて送電線保護継電装置LP1
が動作すると共に、相手端においても母線1B,
2Bに接続された変流器4B,5Bを介して送電
線保護継電装置LP2が動作し、しや断器6A,
7A及び6B,7Bのトリツプによつて故障除去
がなされる。
く、母線1A及び母線2Aからなる2重母線の間
を3台のしや断器6A,7A,8Aによつて直列
接続回路で連けいし、しや断器6Aと7Aとの間
に送電線3を、又しや断器7Aと8Aとの間に変
圧器9A等を接続する方式であつて、更にこれ以
上の線路を増加させたい場合は、前記直列接続回
路に対して並列に回路を増加させれば良い。この
種の方式においては、送電線3に故障が発生する
と、線路保護用変流器4A,5Aの出力電流に基
づく差動電流によつて送電線保護継電装置LP1
が動作すると共に、相手端においても母線1B,
2Bに接続された変流器4B,5Bを介して送電
線保護継電装置LP2が動作し、しや断器6A,
7A及び6B,7Bのトリツプによつて故障除去
がなされる。
次に搬送式電流差動継電装置について簡単に説
明する。即ち、搬送波としてFM波を用いるFM
電流差動方式の送電線保護装置(以下単にFMリ
レーと称する)は送電線各端子でCTより供給さ
れる電流の瞬時波形をFM波に変調し、伝送路を
介して各端子でこれを送受し、自端のCTより供
給される電流の瞬時波形と相手端より送信される
FM波とを受信して復調した相手端の電流の瞬時
波形との差動原理により送電線保護するものであ
る。
明する。即ち、搬送波としてFM波を用いるFM
電流差動方式の送電線保護装置(以下単にFMリ
レーと称する)は送電線各端子でCTより供給さ
れる電流の瞬時波形をFM波に変調し、伝送路を
介して各端子でこれを送受し、自端のCTより供
給される電流の瞬時波形と相手端より送信される
FM波とを受信して復調した相手端の電流の瞬時
波形との差動原理により送電線保護するものであ
る。
上述したFMリレーの動作原理からわかるよう
に、伝送路においてなんらかの原因によりじよう
乱が発生して伝送路が異常となつた場合、相手端
よりの正常のFM波が受信できなくなる。この時
送電線に区間外故障が発生するとFMリレーが誤
動作することになる。これを防止するため、FM
リレーには通常、相手端より送信されるFM波を
常時監視するじよう乱検出回路が付いている。こ
の回路は伝送路のじよう乱を検出して異常と判別
するとFMリレーの動作判定回路をロツクしてト
リツプ出力を出さないようにするためのものであ
る。
に、伝送路においてなんらかの原因によりじよう
乱が発生して伝送路が異常となつた場合、相手端
よりの正常のFM波が受信できなくなる。この時
送電線に区間外故障が発生するとFMリレーが誤
動作することになる。これを防止するため、FM
リレーには通常、相手端より送信されるFM波を
常時監視するじよう乱検出回路が付いている。こ
の回路は伝送路のじよう乱を検出して異常と判別
するとFMリレーの動作判定回路をロツクしてト
リツプ出力を出さないようにするためのものであ
る。
従つて上記した方式を採用する第1図図示の搬
送式差動継電装置の場合、母線2Aに故障Fが発
生すると変流器4A,5Aに過大通過電流IFが
流れてCT飽和、誤差等の影響により和回路に差
電流を生じて、あたかも保護区間の送電線3に内
部故障が生じたと同様の現象となり各端の送電線
保護装置LP1及びLP2が不要動作し健全回線を
誤しや断する不具合を生じる。
送式差動継電装置の場合、母線2Aに故障Fが発
生すると変流器4A,5Aに過大通過電流IFが
流れてCT飽和、誤差等の影響により和回路に差
電流を生じて、あたかも保護区間の送電線3に内
部故障が生じたと同様の現象となり各端の送電線
保護装置LP1及びLP2が不要動作し健全回線を
誤しや断する不具合を生じる。
本発明は上記問題点を解決することを目的とし
てなされたものであり、1 1/2しや断器母線の系
統で母線故障時の過大通過電流によるCT飽和、
誤差等で生じる差電流で誤動作しない搬送式差動
継電装置を提供することを目的としている。
てなされたものであり、1 1/2しや断器母線の系
統で母線故障時の過大通過電流によるCT飽和、
誤差等で生じる差電流で誤動作しない搬送式差動
継電装置を提供することを目的としている。
本発明は第1図に示す変流器4Aと5A、又は
4Bと5Bの和回路の通過電流と差電流の比が定
まつた関係となつた場合に不動作になる差動継電
器を設けて、このリレーの不動作をロツク条件と
してじよう乱検出用チヤンネルで相手端に送信し
て、FMリレー装置をロツクし、健全回線の誤し
や断を防止するものである。
4Bと5Bの和回路の通過電流と差電流の比が定
まつた関係となつた場合に不動作になる差動継電
器を設けて、このリレーの不動作をロツク条件と
してじよう乱検出用チヤンネルで相手端に送信し
て、FMリレー装置をロツクし、健全回線の誤し
や断を防止するものである。
次に実施例の説明に入る前に本発明が適用され
るFM電流差動継電方式の概念を説明する。第2
図において、10A,10Bは電流を電圧に変換
する電流/電圧変換器、11Aは電圧を周波数に
変換する変調装置、13A,13Bは通信装置、
15B,17Bはキヤリア信号を電圧信号に復調
する復調器、19Bは伝送遅れ補償装置、20B
は判定回路であり、伝送遅れ補償装置から出され
る自端信号VBと前記復調器15Bの出力VAと
を入力し差動演算を行なうものである。
るFM電流差動継電方式の概念を説明する。第2
図において、10A,10Bは電流を電圧に変換
する電流/電圧変換器、11Aは電圧を周波数に
変換する変調装置、13A,13Bは通信装置、
15B,17Bはキヤリア信号を電圧信号に復調
する復調器、19Bは伝送遅れ補償装置、20B
は判定回路であり、伝送遅れ補償装置から出され
る自端信号VBと前記復調器15Bの出力VAと
を入力し差動演算を行なうものである。
又、じよう乱検出用として専用チヤンネルを設
けて、12Aにて一定周波数の信号F0を常時伝
送している。相手端では信号F0を復調器17B
で復調し、そのレベルをLock−NL18Bにて監
視してじよう乱検出をしている。又、設定値を設
けて受信波がその設定値より低下した時はLock
−UV22Bにてじよう乱を検出している。じよ
う乱検出時は18B,22Bにより判定回路20
Bに判定ロツク、又感度低下の信号を与えて誤出
力がでるのを防止している。
けて、12Aにて一定周波数の信号F0を常時伝
送している。相手端では信号F0を復調器17B
で復調し、そのレベルをLock−NL18Bにて監
視してじよう乱検出をしている。又、設定値を設
けて受信波がその設定値より低下した時はLock
−UV22Bにてじよう乱を検出している。じよ
う乱検出時は18B,22Bにより判定回路20
Bに判定ロツク、又感度低下の信号を与えて誤出
力がでるのを防止している。
以下図面を参照して実施例を説明する。第3図
は本発明による搬送式差動継電装置の一実施例構
成図である。図において、第2図と対応する符号
は、第2図にて説明した機能を有している。21
A,21Bは新たに追加した差動継電器であり、
通過電流と差電流との比が一定の関係が成立した
ら不動作となる第4図の特性を備える差動継電器
21Aを1 1/2しや断器母線に設けて、じよう乱
検出用発振器12Aを制御するようにする。前記
したじよう乱検出用発振器12Aは、差動継電器
21Aの出力Sが「1」で一定周波数信号F0を
送信、出力「0」で送信信号を零に制御する。そ
こで母線故障時の通過電流でCT飽和を起こし、
差動電流条件で前記21Aが確実に不動作とする
事により、母線故障時は21Aの出力Sは「0」
となり、12AのF0の送信信号を零に制御する。
相手端ではLock−LV22Bにより受信波が設定
値レベルより低下したことを検出し判定部20B
に判定ロツク信号を与える。以上のようにじよう
乱検出用の専用チヤンネルを利用してロツク信号
の伝送をすれば母線故障時のFMリレー装置の誤
しや断を防止できる。
は本発明による搬送式差動継電装置の一実施例構
成図である。図において、第2図と対応する符号
は、第2図にて説明した機能を有している。21
A,21Bは新たに追加した差動継電器であり、
通過電流と差電流との比が一定の関係が成立した
ら不動作となる第4図の特性を備える差動継電器
21Aを1 1/2しや断器母線に設けて、じよう乱
検出用発振器12Aを制御するようにする。前記
したじよう乱検出用発振器12Aは、差動継電器
21Aの出力Sが「1」で一定周波数信号F0を
送信、出力「0」で送信信号を零に制御する。そ
こで母線故障時の通過電流でCT飽和を起こし、
差動電流条件で前記21Aが確実に不動作とする
事により、母線故障時は21Aの出力Sは「0」
となり、12AのF0の送信信号を零に制御する。
相手端ではLock−LV22Bにより受信波が設定
値レベルより低下したことを検出し判定部20B
に判定ロツク信号を与える。以上のようにじよう
乱検出用の専用チヤンネルを利用してロツク信号
の伝送をすれば母線故障時のFMリレー装置の誤
しや断を防止できる。
第5図a,bがそのタイムチヤートである。ま
ず、aのタイムチヤートにおいて、A電気所の母
線故障時の過大通過電流によるCT飽和の差電流
IdAは10A,11AにてFM波S1に変調して
伝送路14を経てB電気所へ送信される。B電気
所では、伝送遅れ時間tdだけ遅れたFM波S1′
を15Bにて電圧信号VAとして復調し、判定部
20Bへ導入しA電気所流入あり、B電気所流出
なしにより内部故障と判定し誤出力Tが生じてし
まう。b図が本発明によるタイムチヤートであ
る。A電気所では前述の特性をもつた差動継電器
21Aが一定以上通過電流が流れたことによりt2
後に復帰し、S信号が「0」となり12Aを制御
してF0を「0」にする。B電気所ではLock−
UV22Bにて送信信号「0」を検出して、判定
部20Bをロツクして誤出力Tが生じるのを防止
する。なお、タイムチヤートよりわかるように差
動継電器21Aの復帰時間t2はFMリレーの動作
時間よりt1>t2とする必要がある。
ず、aのタイムチヤートにおいて、A電気所の母
線故障時の過大通過電流によるCT飽和の差電流
IdAは10A,11AにてFM波S1に変調して
伝送路14を経てB電気所へ送信される。B電気
所では、伝送遅れ時間tdだけ遅れたFM波S1′
を15Bにて電圧信号VAとして復調し、判定部
20Bへ導入しA電気所流入あり、B電気所流出
なしにより内部故障と判定し誤出力Tが生じてし
まう。b図が本発明によるタイムチヤートであ
る。A電気所では前述の特性をもつた差動継電器
21Aが一定以上通過電流が流れたことによりt2
後に復帰し、S信号が「0」となり12Aを制御
してF0を「0」にする。B電気所ではLock−
UV22Bにて送信信号「0」を検出して、判定
部20Bをロツクして誤出力Tが生じるのを防止
する。なお、タイムチヤートよりわかるように差
動継電器21Aの復帰時間t2はFMリレーの動作
時間よりt1>t2とする必要がある。
なお、第3図のA端外部故障時にはB電気所よ
りの故障電流も存在するが第5図a,bのタイム
チヤートではそれを記述してない。即ち、A端外
部故障時にB端より通過する故障電流を各々下記
の如くとすると|IFA|=|IFB|、IFA∧IFB=180゜
であり、AとB電気所間で生じる差電流Idは零と
なるため、本案では考慮に入れないで説明してい
る。
りの故障電流も存在するが第5図a,bのタイム
チヤートではそれを記述してない。即ち、A端外
部故障時にB端より通過する故障電流を各々下記
の如くとすると|IFA|=|IFB|、IFA∧IFB=180゜
であり、AとB電気所間で生じる差電流Idは零と
なるため、本案では考慮に入れないで説明してい
る。
第4図は差動継電器21Aの特性を示したもの
である。縦軸方向に差電流(I1−I2)横軸方向に
通過電流(I2)としたものである。常時はAポイ
ント、送電線故障時にBポイント、母線故障によ
る通過電流が流れる時はCポイントにある。特性
からわかるように、常時及び送電線故障時常に動
作域にあり、母線故障時には不動作となるように
してある。
である。縦軸方向に差電流(I1−I2)横軸方向に
通過電流(I2)としたものである。常時はAポイ
ント、送電線故障時にBポイント、母線故障によ
る通過電流が流れる時はCポイントにある。特性
からわかるように、常時及び送電線故障時常に動
作域にあり、母線故障時には不動作となるように
してある。
なお、変形応用例としてアナログ電気量をパル
スコードに変調して差動方式とするPCM継電装
置、及び位相比較搬送保護継電装置などにも適用
できる事は勿論である。
スコードに変調して差動方式とするPCM継電装
置、及び位相比較搬送保護継電装置などにも適用
できる事は勿論である。
以上説明したように本発明によれば装置ロツク
信号をじよう乱検出用チヤンネルを使用して伝送
すれば1 1/2しや断器母線系統での母線故障時の
通過電流によつて誤しや断しない搬送式差動継電
装置を提供できる。
信号をじよう乱検出用チヤンネルを使用して伝送
すれば1 1/2しや断器母線系統での母線故障時の
通過電流によつて誤しや断しない搬送式差動継電
装置を提供できる。
第1図は1 1/2しや断器母線の概念図、第2図
は本発明が適用される搬送式差動継電装置の概念
図、第3図は本発明による搬送式差動継電装置の
一実施例を示す回路図、第4図は差動継電器の特
性図、第5図aは従来のFMリレーのタイムチヤ
ート、bは本発明によるタイムチヤートである。 1A,1B,2A,2B……母線、3……送電
線、4A,4B,5A,5B……変流器、6A,
6B,7A,7B,8A,8B……しや断器、9
A,9B……変圧器、10A,10B……電流電
圧変換器、11A……変調装置、12A……発振
器、13A,13B……通信装置、15B,17
B……復調器、18B……Lock−NL、19B…
…伝送遅れ補償装置、20B……判定回路、21
A……差動継電器、22B……Lock−UV。
は本発明が適用される搬送式差動継電装置の概念
図、第3図は本発明による搬送式差動継電装置の
一実施例を示す回路図、第4図は差動継電器の特
性図、第5図aは従来のFMリレーのタイムチヤ
ート、bは本発明によるタイムチヤートである。 1A,1B,2A,2B……母線、3……送電
線、4A,4B,5A,5B……変流器、6A,
6B,7A,7B,8A,8B……しや断器、9
A,9B……変圧器、10A,10B……電流電
圧変換器、11A……変調装置、12A……発振
器、13A,13B……通信装置、15B,17
B……復調器、18B……Lock−NL、19B…
…伝送遅れ補償装置、20B……判定回路、21
A……差動継電器、22B……Lock−UV。
Claims (1)
- 1 各電気所が1 1/2しや断器母線構成を有し、
母線と被保護送電線の接続点に対して両側に変流
器を配設し、母線を通過する和電流と差電流とに
よる継電器動作情報を相互に伝送し合つて保護動
作を行なう搬送式差動継電装置において、前記各
変流器からの入力を導入し、各変流器回路の通過
電流と差電流とが一定関係にあることを検出する
電流差動継電器と、伝送路のじよう乱を検出する
じよう乱検出回路とを夫々そなえ、前記電流差動
継電器の出力により、じよう乱検出回路を制御し
て電流差動継電器の出力を阻止することを特徴と
する搬送式差動継電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58026947A JPS59153417A (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | 搬送式差動継電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58026947A JPS59153417A (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | 搬送式差動継電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59153417A JPS59153417A (ja) | 1984-09-01 |
JPS6366137B2 true JPS6366137B2 (ja) | 1988-12-19 |
Family
ID=12207346
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58026947A Granted JPS59153417A (ja) | 1983-02-22 | 1983-02-22 | 搬送式差動継電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59153417A (ja) |
-
1983
- 1983-02-22 JP JP58026947A patent/JPS59153417A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59153417A (ja) | 1984-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100465944B1 (ko) | 디지털 보호계전장치 | |
EP0089515A1 (en) | Power-line baseband communication system | |
CA2012075C (en) | Phase comparison relaying system with single channel communications link | |
JPH0241252B2 (ja) | ||
CA2069665C (en) | Apparatus for detecting short-circuit for use in bi-polar d.c. transmission system | |
JPS6030184B2 (ja) | 保護継電装置 | |
JPH0344497B2 (ja) | ||
JPS6366137B2 (ja) | ||
Schweitzer et al. | Communications-assisted schemes for distributed generation protection | |
JPS6364134B2 (ja) | ||
JPH0398321A (ja) | 配電線切替方法及びその装置 | |
JPS5922447B2 (ja) | ホゴケイデンソウチ | |
JPS58139628A (ja) | 送電線保護装置 | |
JPS6084916A (ja) | 保護継電装置 | |
JPS63157613A (ja) | 搬送保護継電装置 | |
JPH0444491B2 (ja) | ||
JPS6149618A (ja) | 集中処理形ル−プ保護リレ−のバツクアツプ方式 | |
JPS605729A (ja) | 搬送保護継電装置 | |
JP2000023348A (ja) | 送電線保護用電流差動リレーシステム | |
JPH0124010B2 (ja) | ||
JPH05260640A (ja) | 電流差動保護継電装置 | |
JPS6248219A (ja) | Fm電流差動継電方式 | |
JPS63157612A (ja) | 搬送保護継電装置 | |
JPS60180420A (ja) | 位相比較搬送保護継電装置 | |
Chukwu et al. | Protective Relay Studies for the Nigerian National Electric 330 KV Transmission System |