JPS6030184B2 - 保護継電装置 - Google Patents

保護継電装置

Info

Publication number
JPS6030184B2
JPS6030184B2 JP55028159A JP2815980A JPS6030184B2 JP S6030184 B2 JPS6030184 B2 JP S6030184B2 JP 55028159 A JP55028159 A JP 55028159A JP 2815980 A JP2815980 A JP 2815980A JP S6030184 B2 JPS6030184 B2 JP S6030184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
gate
relay
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55028159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55125021A (en
Inventor
ウイリアム・アルフレツド・ストリツクランド・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS55125021A publication Critical patent/JPS55125021A/ja
Publication of JPS6030184B2 publication Critical patent/JPS6030184B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/28Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at two spaced portions of a single system, e.g. at opposite ends of one line, at input and output of apparatus
    • H02H3/30Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at two spaced portions of a single system, e.g. at opposite ends of one line, at input and output of apparatus using pilot wires or other signalling channel
    • H02H3/302Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at two spaced portions of a single system, e.g. at opposite ends of one line, at input and output of apparatus using pilot wires or other signalling channel involving phase comparison
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/26Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured
    • H02H7/261Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations
    • H02H7/262Sectionalised protection of cable or line systems, e.g. for disconnecting a section on which a short-circuit, earth fault, or arc discharge has occured involving signal transmission between at least two stations involving transmissions of switching or blocking orders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、一般に保護継電装層、特に多相電力線区間
を保護するための保護継電装直に関するものである。
従来型の或る種の位相比較装置は、正相分フィルタまた
は逆相分フィル夕と信号混合用変成器とから成る3相回
路網を用いて、自端電流と相手端電流の矩形波パルス列
を発生する。
従って、単一の矩形波パルス列が各電力線様に発生され
、そしてこれらのパルス列は電力線の被保護区間での事
故を検出するために位相比較される。この技術の変形例
として2つ別々の比較を行なうものがあり、一方は正相
分用で他方は逆相分用である。どちらの技術もフィル夕
を有する3相回路網を含み、従って周波数の異常や各相
インピーダンスの不平衡により保護性能が影響を受け易
い。これらは直列コンデンサで補償した送電線で生じ得
る。この直列コンヂンサで補償した送電線を保護する際
に出会う複雑さを克服するために、米国特許第3,89
3 008号に開示されたよに新しく改良された各相継
電装暦が開発された。この装置では、4個別々の位相比
較装置が利用される。すなわち、3個の各相用装置およ
び1個の零相用装置が利用されるので、各相位相比鮫継
電装層と呼ばれる。この技術は、直列コンデンサで補償
した送電線の3つの主な問題すなわち上述した周波数の
異常および各相インピーダンスの不平衡並びに直列コン
デンサの負リアクタンスによる電圧反転の問題を克服す
る。それが高速装置であるのは、各相の電気角のバラツ
キのためであり、また正相分用または逆相分用フィル夕
を除外した)めでもある。冗長度を持っている理由は、
4個の装置が互にバックアップするためである。さらに
電流依存型継電装直の通常の利点、すなわち系統の動揺
に応答しないこと、相互ィンピ−ダンスの影響を受けな
いこと「電圧喪失に影響されないこと、3相無電圧故障
を正しく検出すること「過渡電圧に影響されないこと等
の特徴を持っている。また各相位相比較技術は、継電装
層の各相引外しを実現することができる。各相位相比較
技術の主な欠点は、4つ別々のパイロット信号が必要な
ことであり、従って被保護区間の各端に4個の比較用継
電器ユニットを必要とすることである。米国特許3,9
63,964号に開示されたような別な技術は、どれか
2つの相の電流の位相差を比較することおよび3つの相
全部の電流の位相和を比較することにより、比較ユニッ
トの数を少なくすることである。どれか2つの相の位相
差と接地電流との位相比較をすることも可能である。し
かしながら、これらのどの技術も、どれか1つまたは2
つ以上の相を引はずす決定を行なえないので「各相引は
ずし能力が喪失する。どれか1つまたは2つ以上の相が
故障したことを決定する能力を喪失させずに、必要な比
較ユニットの数を少なくできるならば、そうすることが
望ましい。簡単に云って、この発明は、電力線被保護区
間の各端に唯一の継電器しか必要としない、各相型を新
しく改良した操護継電装層にある。
この保護継電装層は相織別の喪失が無く「所望ならば選
択相引はずしを可能とするものである。詳しく云えば「
多相電力線被保護区間の各端に設けられた整流装置は、
電力線の相電流に応答する。
整流装置は、3つの相電流のうち、或る瞬間に他の2つ
の相電流よりも大きい1つの相電流に応答した信号を供
給する。或る瞬間に供給される特定の信号は電流の瞬時
値が最大である相を織別し、そしてその信号の幅すなわ
ち持続時間は他の2つの相電流よりもその瞬時値が大き
い期間とする。従って「被保護区間に事故が無い場合事
実上平衡した電流が流れると、3つの信号が相順A,B
,Cで発生され、その各信号の電気角は120o(60
HZでは5.55ミリ砂)である。各総電器は事故検出
器を含む。
事故が検出されない場合、各継電器は他端の雛電器へロ
ック信号を送り、その滋電器の位相比較機能によって引
はずしが起らないようにする。もし事故が事故検出器な
よって検出されるならば、ロック信号は送出されなくな
り、そして相電流信号は各々その発生時に池端の継電器
へ送られる。位相比較器は相手端からの3つの異なる信
号を3つの自端信号と各相毎に比較する。どれかの位相
比較器で所定の期間信号の一致が検出されるならば、こ
れは被保護区間内に事故があったことを示し、そして引
はずし信号が回路しや断器を引はずして被保護区間を切
り離すために発生される。過電流または他の相よりも大
きな電流が流れる相は正常な信号よりも幅が広い信号を
自動的に発生し、小さな電流が流れる相の信号は正常な
信号よりも幅が狭い信号を自動的に発生する。
これは比較機能の感度を自動的に上げるので望ましい特
色であり、これは故障の発生した相の位相比較を行ない
易くする。この可変幅信号は事故検出回路に使用できる
各信号は例えば6′25タイマのような遅延タイマへ印
加され得る。もし信号が6ミリ秒継続するならば、遅延
タイマは“事故検出”信号を供給し、これはロック信号
の送出を終了させかつ位相比較機能を開始させる。この
発明は、添付図面に示された実施例についての以下の詳
しい説明を考察する時「より一層良く理解でき、かつ他
の利点やその使用法も簡単に明らかとなるであろう。
第1図は、多相送電線すなわち電力線の或る区間12を
保護するための保後継電装暦10Lを示す。
被保護区間i2‘ま、相導線14,16および18から
成る3相60HZ系統であるとする。被保護区間12は
、回路しや断器20,22および24を含む自端と回路
しや断器(図示せず)を含む相手端との間に延びる。保
叢継電装暦10Lは自端の回路しや断器の引はずしを制
御し、同機に珠護継電装贋10R(図示せず)は相手端
の回略しや断器の引はずしを制御する。相手端も目端と
同じで良いので、第1図には目端だけを図示する。自端
の保護総電装層10Lおよび相手端の保姿継電装暦10
Rは事故に備えて被保護区間12を監視する。事故を検
出した時、各保護継電装瞳は自端の相電流信号と相手端
の同様な相電流信号とを比較して検出した事故が被保護
区間12内にあるかどうかを決定する。もし事故が被保
護区間12内にあれば、目端と相手端の回路しや断器を
引はずして事故を切り離すために、自端の回路しや断器
20,22および24用の引はずし回路網26のような
関連回路しや断器引はずし回路網のための引はずし信号
が発生される。被保護区間12の各端に継電器30のよ
うな単一の保護継電器を使用するにもか〉わらず、この
発明が事故の起きた1つまたは2つ以上の相を識別する
ので、所望ならば選択相引はずしを使用しても良い。目
端と相手端の通信、従って保護継電装暦10Lと10R
の通信は、電力線搬送回路、マイクロ波回路および電話
線回路のような任意適当な形態を利用できる。
通信装置は、自端の継電器30と関連した送信器32お
よび受信器34のように、各継電器設置場所に適当な送
信器および受信器を含む。例えば、必要な時に相電流信
号およびクロツク状態を単一のチャネルへ多重化するウ
ェスチングハウス型式TDS−2400データ伝送シス
テムを使用できる。TDS−2400は、1977年1
0月18〜20日に開催された第4回西部保護継電器会
議に提出されたアール・ィー・レィ(R.E.Ray)
著の輪文“継電通信機器の最近の発達”に詳しく述べら
れている。回路しや断器20,22,24は、それぞれ
相導線14,16,18を、3相電源36と関連した相
母線A,B,Cへ相導線14′,16′,18′を介し
て接続する。
総電器30のための情報は、それぞれ相導線14′,1
6′,18′と関連した変流器38,40,42および
3相整流装置44から得られる。
この整流装置44はそれぞれ変流器38,40,42の
ための枝路46,48,50を含み、枝路46はソリッ
ドステート整流用ダイオード52および54並びに抵抗
56および58から成る。変流器38,40,42は各
々その一端が共通導線60へ接続され、枝路46は導線
60から直列援競のダイオード52、抵抗56、抵抗5
8およびダイオード54を通って導線60まで延びる。
ダイオード52はそのアノードが導線60へ接続される
が、ダイオード54はそのカソードが導線60へ接続さ
れる。抵抗56と58の接続点62は変流器38の他端
へ接続される。抵抗58にはタップ64が付いている。
このタップ64からは縦電器30のための信号laが取
り出される導線66を通して供V給される。枝路48,
50は枝路46と同じものであってそれぞれ導線68,
70を通して機雷器30に信号比,lcを供給する。変
流器38,40,42に対して第1図に示したように接
続された整流装置44は、任意の時点で電流の瞬時値が
最大となる相に関する1つの枝路だけに電流を流す最大
電流供給回路を提供する。タップ付き抵抗はその関連分
岐路のダィオ−ドを通って流れる電流に応答する電圧信
号を供給し、しかもその相電流の正半サイクルが他の2
つの相電流の正半サイクルよりも大きい時のみ信号を供
給する。3相負荷が平衡している場合、各タップ付き抵
抗は電気角で1サイクルの1/3すなわち電気角120
0の間信号を供給する。
事故が起って負荷の状態が不平衛になると、より大きい
電流の相の信号は長くなるが、より小さい電流の相の信
号は短くなる。或る瞬間に1つの相電流信号しか供給さ
れないことと共に、後述するようにこの発明ではこの特
徴を使用する。第2図は、第1図にブロック図で示した
継電器3川こ使用できる継電器を詳しく示す。
整流装置44からの各相電流信号la,lb,lcは、
相電線14′を流れる相電流のための比較器72のよう
な比較器によって過電流状態が監視される。比較器72
は、演算増幅器で良く、相電流が所定の基準値を超える
時その出力を論理値0から論理値1へ変える。他の相電
流のための比較器も同じ構成である。過電流状態を検出
するために使用した諸比較器の出力側は選択相引はずし
のために各回路しや断器20,22,24に個別に接続
されても良いが、図示のように比較器の出力はオア・ゲ
ート74へ印加されても良い。このオア・ゲート74か
らの出力側は、引はずし回路網26に信号を供給する引
はずし盤76へ接続される。整流装置44からの相電流
信号la,lb,lcの波形はそれぞれ矩形波変換回路
78,80,82で矩形波に変換され、矩形波に変換さ
れた相電流信号は比較されるべき相手端信号の通信遅れ
を補償するために自端の遅延タイマ84で遅延させられ
る。
この遅延タイマ84による遅延は、使用される通信型式
および目端から相手端までの距離に応じて調節できる。
遅延タイマ84としては、2〜12ミリ秒の選択可能な
遅延時間を有するタイマが適している。自端で矩形波に
変換されて遅延させられた相電流信号la′,lb′,
lc′はそれぞれ相手端の相電流信号と比較するために
アンド・ゲート86,88,90へ印加され、相手端の
相電流信号は相手端が事故状態を検出する時相手端から
送信される。
同様に、自端の継電器30は事故状態を検出する時相手
端へ相電流信号la,lb,lcを送信する。比較され
たどれかの相電流信号対が一致することは、検出された
事故状態が被保護区間12内にあることを示す。一対の
比較された相電流信号が一致すると関連アンド。
ゲートをしてオア。ゲート92へ論理値1信号を出力さ
せ、このオア・ゲート92の出力は複数入力ァンド・ゲ
ート94へ印加される。アンド。ゲート94を条件成立
させるために目端と相手端は両方共事故状態を検出しな
ければならない。もしアンド・ゲート94が完全に条件
成立されるならば、比較された相電流信号対が一致する
間アンド・ゲート94は論理値1を出力する。遅延タイ
マ96はアンド・ゲート94の出力側と引はずし盤76
との間に接続される。遅延タイマ96は、その遅延時間
が例えば4ミリ秒であって「アンド・ゲート94の出力
が4ミリ秒続かない場合には即座にリセットする。従っ
て、アンド・ゲート86,88,90のうちのどれか1
つのアンド・ゲートによって検出された一致状態は、関
連回路しや断器を引はずすととになるためには4ミリ秒
継続しなければならない。アンド・ゲートが事故と関連
した1つ以上の相を識別するので、選択相引はずしもこ
も使用できる。事故は継電器30中の事故検出器98‘
こよって検出される。
変化型の適当な事故検出器は米国特許第3,654,5
16号に開示されているが、振幅検出型または過電流型
の事故検出器も使用できる。更に〜遅延タイマー00,
102,104を通してそれぞれ相電流信号la,lb
,lcの幅を検出することによっても事故を検出できる
。各相電流信号の正常な幅は電気角1200であって、
60HZでは5.55ミリ秒である。これらの遅延タイ
マは、普通予期される電流の不平衛によって遅延タイマ
100,102または104が時限動作完了されないが
、事故となる値の電流不平衡によってそのような時限動
作完了が起るように、セットされる。例えば、もし電気
角130oすなわち6ミリ秒の電流波形が保護されるで
き特定の電力線の事故状態を示すならば、遅延タイマは
6/25ミリ秒にセットされ得る。25ミリ秒の復帰遅
延タイマは一旦動作後再び同一相信号が到来するまで出
力信号を保持する。
遅延タイマ100,102および104の出力は事故検
出器98の出力とともにオア・ゲート106へ印加され
、このオア・ゲート106の力はアンド。ゲート94の
一入力端子へ印放される。従って、もし事故が検出され
ないならば、オア。ゲート106の出力は論理値0であ
り、アンド・ゲート94は論理値1出力信号を遅延タイ
マ96へ供給できない。送信器32は自端の継電器30
で発生した情報を相手端の継電器へ伝送する。
送信器32のための論理回路は、2入力アンド・ゲート
108,110および112と、ノット・ゲート114
と送信々号制御器またはキーャ(keyer)116と
、送信周波数選択器または送信周波数制御器118とを
含む。矩形波に変換された相電流信号la,比,lcは
それぞれアンド・ゲート108,110,112の入力
端子へ印加され、オア・ゲート106の出力はアンド・
ゲート108,110および112の他の入力端子へ印
加される。もし事故状態が検出されないならば、アンド
・ゲートIQ8,110および112はオア・ゲート1
06の論理値0の出力によって閉じられる。オア・ゲー
ト106の出力端子へ接続されたノット・ゲート114
は、その出力が送信周波数制御器118へ印加される。
もしオア・ゲート106が論理値0を出力するならば、
ノット・ゲート114は論理値1を送信周波数制御器l
j8へ供給し「もって送信器32をして連続ロック信
号を相手端へ送信させる。ロック信号は所定周波数の音
声信号でも良い。もし事故状態が継電器30で検出され
るならば、送信周波数制御器118は送信々号制御器1
16へ応答するように解放され、そしてアンド。
ゲート108,110,112は開かれてその関連相電
流信号la,lb,lcをそれぞれ通過させる。アンド
・ゲート108,110および112のうちのどれか1
個のアンド・ゲートだけが或る瞬間に論理値1信号を出
力し、そして信号供給中の特定のアンド・ゲートは送信
々号制御器116および送信周波数制御器118を通し
送信器32によって送信されるべき音声周波数例えば1
000HZ1500Hz2000HZ等を選択する。受
信器34は相手端の送信器からロック信号を受信する。
相手端のロック信号の中心周波数に同調された帯城フィ
ル夕12川ま、相手端からのロック信号の存在を検出す
る。ロック信号が存在すると、バツフア・インターフヱ
イス122はアンド・ゲート94の反転入力端子へ論理
値1信号を供給する。従って、相手端からの真のロック
信号はアンド・ゲート94を閉じる。相手端から受信し
たロック信号はアナログ・スイッチ124へも印加され
る。
このアナログ・スイッチ124の制御入力端子はノット
・ゲート,26を通った、バッファ・インターフェイス
122の出力に応答する。従って、もし真のロック信号
がバッファ・インターフェイス122によって供給され
るならば、ノット・ゲート126は論理値0を出力して
アナログ・スイッチ14を不動作にする。もし相手端が
事故状態を検出するならば、相手端はそのロック信号を
送信せず、アンド・ゲート94はその反転入力端子に条
件成立信号を受信し、そしてアナログ・スイッチ124
は導通させられて相手端の送信器からの信号をデマルチ
プレクサ128へ伝送する。
このデマルチプレクサ128は種々異なる音声周波数を
、相手端での相電流を表わす3つの異なる信号に分離す
る。デマルチプレクサ128の出力はバッファ・インタ
ーフェイス130,132,134でそれぞれ矩形波の
論理信号1駅,lbR,lcRに変換されてからァンド
・ゲート86,88,90へ印加される。従って、アン
ド・ゲート86,88,90は各相電流位相比較機能を
提供する。自端と相手端の相電流信号対が一致すること
と、アンド・ゲート94が自端と相手端での事故状態の
検出によって完全に条件成立となることを、遅延タイマ
96によって検出し、この一致状態が4ミリ秒存在する
場合、引はずし信号は引はずし盤76および引はずし回
路網26へ供給される。このように、こ)には、被保護
区間の各端に単一の継電器を使用しながら事故の起きた
相を識別し続ける新しく改良した電流応答型保護継電装
魔を開示した。
また、どの瞬間にも1つの相電流信号だけが送信される
ので各送信器は相電流情報を送信するのに単一の通信チ
ャネルだけを要し、そしてロック信号が送信される時相
電流信号は送信されない。上述した利点に加えて、相電
流信号の幅は、不平衡電流と内部事故のどちらか一方も
しくは両方で自動的に変り、事故が起きた重負荷相に関
連した信号を長くしながら事故が起きない相に関連した
信号を短くする。これは、過負荷相での事故を検出する
ための感度を増しながら、事故の無い相の安全度をより
大きくする。信号の幅を監視することにより、事故検出
の機能をもたせることもできる。こ)に開示した諸機能
に加えて、この発明の保護継電装層は上述した米国特許
明細書から適当な他の機能も利用することができる。
例えば、自端および相手端に流れる地終電流に応答する
別なチャネルを設けても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る保護継電装鷹の一実施例を一部
ブロック図で示す回路図、第2図は第1図中にブロック
図で示した総電器を詳しく示す回路図である。 10Lは保叢継電装暦、12は電力線の被保護区間、2
0と22と24は回路しや断器、26は引はずし回路網
、30は継電器、32は送信器〜34は受信器、44は
整流装置である。 FIG.l FIG.2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 3相電力線の被保護区間を保護するためにその第1
    端と第2端の間を流れる第1、第2および第3の相電流
    を入力する保護継電装置であつて、各端に在つて或る瞬
    間に流れる前記第1、第2、第3の相電流のうちの最大
    電流を表わす、それぞれ第1、第2、第3の信号のうち
    の1つの信号を供給する第1手段と、各端に在つて他端
    への前記第1、第2、第3の信号を通信するための第2
    手段と、各端に在つてこの端からの前記第1、第2、第
    3の信号の各々を他端からの対応する信号と位相比較す
    るための第3手段と、比較される一対の信号間の所定の
    位相関係に応答して前記被保護区間の回路しや断器を開
    放するための第4手段と、を備えた保護継電装置。
JP55028159A 1979-03-08 1980-03-07 保護継電装置 Expired JPS6030184B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/018,706 US4234901A (en) 1979-03-08 1979-03-08 Protective relay apparatus
US18706 1979-03-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55125021A JPS55125021A (en) 1980-09-26
JPS6030184B2 true JPS6030184B2 (ja) 1985-07-15

Family

ID=21789372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55028159A Expired JPS6030184B2 (ja) 1979-03-08 1980-03-07 保護継電装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4234901A (ja)
JP (1) JPS6030184B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN155620B (ja) * 1980-03-01 1985-02-16 Gen Electric Co Plc
US4381531A (en) * 1981-07-02 1983-04-26 Carrier Corporation Alternating current motor protection system
SE446678B (sv) * 1981-11-02 1986-09-29 Asea Ab Metod att detektera jordfel i net for distribution av elektrisk kraft och anordning for genomforande av metoden
FR2523779A1 (fr) * 1982-03-22 1983-09-23 Berdanos Guy Dispositif isole de transmission binaire par ligne electrique
JPS6025336A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 Hitachi Ltd キャリヤリレー装置
US5592354A (en) * 1991-03-19 1997-01-07 Nocentino, Jr.; Albert Audio bandwidth interface apparatus for pilot wire relays
US5426554A (en) * 1991-03-19 1995-06-20 Albert Nocentino, Jr. Audio bandwidth interface apparatus for pilot wire relays
US5262679A (en) * 1991-07-29 1993-11-16 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Polarizing potential transfer switch circuit for use with power transmission lines
DE19526062A1 (de) * 1995-07-17 1997-01-23 Wind Strom Frisia Gmbh Anordnung zur Begrenzung des Kurzschlußstromes in 3-phasigen Drehstromnetzen
JP3259626B2 (ja) * 1996-02-29 2002-02-25 株式会社日立製作所 インバータ装置および電気車制御装置
US7043340B2 (en) * 2002-02-25 2006-05-09 General Electric Company Protection system for power distribution systems
US7747356B2 (en) 2002-02-25 2010-06-29 General Electric Company Integrated protection, monitoring, and control system
US7196434B2 (en) * 2003-03-21 2007-03-27 Eaton Corporation Modular contactor assembly having independently controllable contractors
EP2624272B1 (en) * 2012-02-01 2014-11-26 ABB Technology AG Switchgear with switching device driven by propellant charge

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2242950A (en) * 1938-08-27 1941-05-20 Westinghouse Electric & Mfg Co Protective relaying equipment
US3612952A (en) * 1970-06-30 1971-10-12 Westinghouse Electric Corp Time delay signal device especially for phase comparison protective relaying system
US3882361A (en) * 1972-10-04 1975-05-06 Westinghouse Electric Corp Segregated phase comparison relaying apparatus
US3893008A (en) * 1972-10-04 1975-07-01 Westinghouse Electric Corp Segregated phase comparison relaying apparatus
US3849763A (en) * 1973-08-29 1974-11-19 Westinghouse Electric Corp Channel delay checkback apparatus
US3898531A (en) * 1974-01-25 1975-08-05 Westinghouse Electric Corp Segregated phase comparison relaying apparatus
US3986079A (en) * 1975-02-07 1976-10-12 Westinghouse Electric Corporation Offset keying technique for segregated phase comparison relaying
US4020396A (en) * 1975-02-07 1977-04-26 Westinghouse Electric Corporation Time division multiplex system for a segregated phase comparison relay system

Also Published As

Publication number Publication date
US4234901A (en) 1980-11-18
JPS55125021A (en) 1980-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tan et al. Application of a wide area backup protection expert system to prevent cascading outages
US4528611A (en) Relay for pilot protection of electrical power lines
Bollen Travelling-wave-based protection of double-circuit lines
US4538196A (en) Protective relay apparatus and method for providing single-pole tripping
EP2206208B1 (en) Differential protection method, system and device
JPS6030184B2 (ja) 保護継電装置
US4329727A (en) Directional power distance relay
US4725914A (en) Protective relay system for performing selective-pole trip determination
CN108539718B (zh) 一种变电站快速远后备保护装置及保护方法
US7579712B2 (en) Power system protection system
EP0102710B1 (en) Protective relay system
US4538195A (en) Three terminal current differential protective relay
US4484245A (en) Directional comparison blocking protective relay system
US3986079A (en) Offset keying technique for segregated phase comparison relaying
US4053940A (en) Modified offset keying apparatus for phase comparison relaying
US3898531A (en) Segregated phase comparison relaying apparatus
EP0288642A2 (en) Real load unbalance protection circuit and method
JPH06311642A (ja) 配電線路の事故点切り離し装置
US2376752A (en) Pilot relaying system
McMurdo et al. Applications of digital differential protection
JPH0398321A (ja) 配電線切替方法及びその装置
US2303455A (en) Supervising arrangement for relay systems
Kitagawa et al. Newly Developed FM Current-Differential Carrier Relaying System and its Field Experiences
US2525393A (en) Transfer-tripping carrier-current relaying system
JP2860477B2 (ja) 配電線区分開閉器制御方法