JPS6365574B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365574B2
JPS6365574B2 JP60030692A JP3069285A JPS6365574B2 JP S6365574 B2 JPS6365574 B2 JP S6365574B2 JP 60030692 A JP60030692 A JP 60030692A JP 3069285 A JP3069285 A JP 3069285A JP S6365574 B2 JPS6365574 B2 JP S6365574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
rollers
suction
pair
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60030692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60197557A (ja
Inventor
Pentsua Hansu
Shumuku Kaaruuiruherumu
Rindeman Etsukuharuto
Zeeguraa Jiikufuriito
Asubatsuha Deiitoritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH
Original Assignee
DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH filed Critical DOKUTORU INGU RUDORUFU HERU GmbH
Publication of JPS60197557A publication Critical patent/JPS60197557A/ja
Publication of JPS6365574B2 publication Critical patent/JPS6365574B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/58Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material
    • G03B27/60Baseboards, masking frames, or other holders for the sensitive material using a vacuum or fluid pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、シート材をカセツトから吸引盤上に
自動張設するための装置に関する。
従来の技術 露光ステーシヨンにおけるシート材の露光作業
のための、アメリカ合衆国特許第3617127号明細
書で公知の上記形式を有する装置においては、シ
ート材が平らな吸引盤によつて保持されている。
このシート材はロールに巻かれてストツクカセツ
ト内に配置されており、このカセツトから吸引盤
を介して受容カセツト内に搬送され、この受容カ
セツト内ではモータによつて駆動される受容ロー
ラ上に巻き取られる。この吸引盤はその、互いに
入れ子式に組み立てられた方形部材内に複数の吸
引孔を有しており、この吸引孔はその都度の使用
シート判の大きさに応じて作用せしめられる。し
かしこの単純な吸引による張設は、高い精度が求
められたり又は吸引盤が機械的に動かされる、例
えば逆転されるような使用例においては不十分な
ものであり、シート材が十分に強くは保持されず
しわが形成されてしまつたりする。またシート材
を十分に不動に保持するためには大きな吸引力が
必要とされ、この際に吸引盤上へのシート材の十
分に正確な位置決めは達成され得ない。更に種々
異なる幅のシート材を吸引盤の上に張設しなけれ
ばならない場合、該吸引盤の各吸引孔を空気力式
に切換える必要がある。
発明の課題 従つて本発明の課題は冒頭に述べた形式の張設
装置を改良して、従来の吸引盤によるシート材の
単純な吸引方法に比べて、より正確な位置決めと
しわ発生のない張設とを保証することである。
課題を解決するための手段 上記の課題は本発明によれば、吸引盤の向い合
つた2つの端面にそれぞれ協動すべき搬送ローラ
の対が配設されており、この内の第1のローラ対
がカセツト内のシート材を受け取つて吸引盤上に
移動させ、第2のローラ対が該シート材を吸引盤
から受け取つて緊張させかつ継送し、この際に該
シート材を緊張させる第2のローラ対が前記のシ
ート材を受け取つて移動させる第1のローラ対よ
りも速く駆動され、また吸引盤の両方の他端面に
はそれぞれ1つの、その面全体に亘つて延びるロ
ーラが配設されており、このローラ上にそれぞれ
1つの布又は類似のものが巻き付けられており、
しかもこのローラと布とがそれぞれ1つの、吸引
盤の半分を被うブラインドを形成するように配置
されており、また前記各布の、巻き出された状態
で吸引盤の中央で接つし合う各端部にそれぞれ1
つのレールが取付けられており、この両レールが
引張りばねによつて互いに緊定されており、また
前記の各ローラが、この引張りばねの力に抗して
作用する駆動装置をそれぞれ1つ有していること
によつて解決されている。
実施例 第1図には1つの吸引盤を有する張設装置が示
されており、この吸引盤は多くの列を成す吸引孔
11を有し第2図に詳説されている。吸引盤1の
一方端面にはシート材カセツト2が配設されてお
り、このカセツト2は光を通さないケーシング1
と、シート材3のロール22とから成つている。
このロール22はモータ4によつて駆動され、シ
ート材3は矢印方向5でカセツト2から走出され
て吸引盤1上に摺動せしめられる。このためには
更に、吸引盤1の端面でカセツト2内に配設され
た2つのローラ対6,7が働いている。ローラ対
6もやはりモータによつて駆動される。モータ4
と8は両方向に回転可能であり、それによつてシ
ート材の前方及び後方搬送が可能である。ローラ
対6と吸引盤1の端面との間のローラ対7はカセ
ツトの内部で、該カセツト2のための付加的な遮
光部材としてまたシート材3のための付加的なガ
イドとして働いている。吸引盤1の他方端面には
更に、歯付きベルト12を介してモータ8によつ
て駆動されるローラ対10が配設されている。ロ
ーラ対10とローラ対6との間の伝動比は、該ロ
ーラ対10がローラ対6よりも幾らか速く回転し
それによつてシート材に張力が作用せしめられる
ように選択されている。
ローラ対10の両方のローラの押圧力はローラ
対6の両ローラの押圧力ほど強くなく、それによ
つて摩耗が生ぜしめられている。ローラ対10の
一方のローラは例えばフエルトローラであるか又
は軟い材料を張られており、それによつてシート
材がひつかかれないようになつている。有利には
静電荷が回避される材料が用いられる。
吸引盤自体は多数の吸引孔を有している(ドイ
ツ連邦共和国特許出願公開第3120172号明細書か
ら公知である)。この各吸引孔を列状に又は方状
の規則的に配置することも可能である。
更に吸引盤1の側方の両端面には該盤1の全長
に亘つてそれぞれ1つのローラ13,14が配設
されており、このローラ13,14上には布1
5,16又はフオイルが巻付けられている。この
布はローラ又は吸引盤自体の長さに相応する幅を
有している。この布又はフオイルの長さは、引き
出された状態で吸引盤1を完全に被うように選定
されており、従つてこの構造体は2つのベネチア
ンブラインドのように作用する。この布又はフオ
イル15,16の各端部にはそれぞれ1本のレー
ル17,18が取付けられており、このレールは
該ブラインドの引き出し状態ではストツパとして
作用する。またこのレール17,18の重量はシ
ート材への重しとして働き、これによつて吸引盤
1上への該シート材の良好な載着が可能となる。
ローラ13,14の一方は(第1図の例ではロー
ラ14)モータ19によつて駆動される。そして
第2のローラ(例えばローラ13)は交差した歯
付きベルト20を介して駆動される。両方のレー
ル17,18はばねによつて互いに緊定されてお
り、モータ19によつて引き離される。この各ば
ねが該ブラインドを再び閉じてしまうのを防ぐた
めに、モータ19は自縛性の伝動装置を介して作
動されるか又はブレーキを備えている。
次に図示の張設装置の作業形式を説明する。
前述のようにシート材3はローラ対6,7によ
つて吸引盤1上にかぶし出される。このプロセス
中前記のブラインド(布15,16から成る)は
閉じられ、即ちレール17と18とが接触してい
る。ロール22から巻き出されたシート材は撓み
を有し、前記ブラインドなしでは通常は上方へ反
つており、吸引盤1上に接触され得ない。しかし
ブラインドが閉じられていると、当該シート材が
導入されるべきスリツトが形成され、それによつ
て該シート材がレール17,18と布15,16
との下になめらかにかつ平らに案内されて、他方
端部でローラ対10に捕捉されることが保証され
る。そしてシート材がローラ対10によつて捕捉
された後に、押し抜き部材21から成る押し抜き
機が作動されて該シート材内に見当合せ孔を押し
抜き形成する。これによつてシート材が正確にそ
の位置に滞まり、後に継続処理の際に再び正確に
見当合せされて張設可能である。
またローラ対6,7の後方で吸引盤の端面上
に、測定装置としての複数の光電装置23が配置
されており、この装置23によつてカセツトから
のシート材の走入時にその都度のシート材の幅が
検出される。その検出値に応じて、シート材の吸
引盤上への走入と押し抜きとの後にモータ19が
作動されレール17,18が、丁度該シート材の
縁をおおう所まで引き離される。これによつてシ
ート材がその縁の所でレールによつて押えつけら
れ、前記のようにロール22への巻き付け状態に
基づいてシート材に生じていた反りが除去され得
る。またブラインドなしの吸引盤と異なり、シー
ト材の側方に残されて従来は開かれたままである
吸引孔が被われるので、吸引盤の全ての吸引力が
有効に作用せしめられ得る。特に大判のシートに
おいてはこのような張設の方法は一層確実でかつ
その位置決め精度も、単純な吸引方法に比べて著
しく大きく、何故なら押し抜きニードルが見当合
せ穴を形成した後にその押し抜き位置に滞まり、
従つてブラインドとの協働によつて、吸引盤の逆
転運動時にもそのシート材へのあらゆるずれ発生
が防がれるからである。
第2図には光電装置23が詳説されている。更
にシート材の幅に応じて被われる3つの部分光線
30,31,32が配設されている。吸引盤1内
には複数の吸引孔11が形成されている。更に第
2図には、レール17,18が引張りロープ34
を介して緊定するためのばね33が示されてい
る。
第3図の変化実施形においては第1図に示され
た例に対して付加的に、レール17,18の端部
と吸引盤1の角部とに、それぞれ布15及び16
の上に平らに位置せしめられたはさみ形状の薄板
構造体40,41が配設されており、この各構造
体は2つの薄板部材401,402又は411,
412から成つている。各薄板部材401,40
2及び411,412はそれぞれ1つのはさみ形
状のヒンジを形成しており、このヒンジ内で各薄
板部材はその一方端部において共同の回転点41
3又は414において互いに枢着されている。各
薄板部材401,402及び411,412の自
由端部はやはり回転可能に、即ちその一方の薄板
部材401,411は吸引盤の角部に、また他方
の薄板部材402,412はレール17,18に
支承されている。レール17,18が矢印方向1
71,181で動かされると、薄板部材が載せら
れた布上で回転点413,414がカセツト2の
方向へ動かされる。レール17,18が図示の位
置にある時は、両方の薄板構造体40,41が布
15,16をローラ対10の手前で吸引盤上に押
しつけており、従つてシート材が布を持上げてし
まうことはない。更にこの構造体40,41はロ
ーラ対10の方向へのシート材のための延長ガイ
ド部を形成し、それによつてシート材がローラ対
10の手前で上へ反つてしまうことはない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図は本発明による張設装置を示す斜視図、第2
図はシート幅の捕捉のための光電装置を共に示す
斜視図、第3図は別の実施例による張設装置を示
す斜視図である。 1……吸引盤、2……シート材カセツト、3…
…シート材、4,8,19……モータ、5,17
1,181……矢印方向、6,7,10……ロー
ラ対、11……吸引孔、12,20……歯付きベ
ルト、13,14……ローラ、15,16……
布、17,18……レール、21……押し抜き部
材、22……ロール、23……光電装置、30,
31,32……部分光線、33……ばね、34…
…引張りロープ、40,41……薄板構造体、4
01,402,411,412……薄板部材、4
13,414……回転点。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 シート材をカセツトから吸引盤上に自動張設
    するための装置において、吸引盤の向い合つた2
    つの端面にそれぞれ協働すべき搬送ローラの対
    6,7,10が配設されており、この内の第1の
    ローラ対6がカセツト2内のシート材を受け取つ
    て吸引盤1上に移動させ、第2のローラ対10が
    該シート材を吸引盤1から受け取つて緊張させか
    つ継送し、この際に該シート材を緊張させる第2
    のローラ対10が、前記のシート材を受け取つて
    移動させる第1のローラ対よりも速く駆動され、
    また吸引盤の両方の側面にはそれぞれ1つの、そ
    の面全体に亘つて延びるローラ13,14が配設
    されており、このローラ13,14上にそれぞれ
    1つの布15,16又は類似のものが巻き付けら
    れており、しかもこのローラと布とがそれぞれ1
    つの、吸引盤の半分を被うブラインドを形成する
    ように配置されており、また前記各布の、巻き出
    された状態で吸引盤の中央で接つし合う各端部に
    それぞれ1つのレール17,18が取付けられて
    おり、この両レールが引張りばねによつて互いに
    緊定されており、また前記の各ローラ13,14
    が、この引張りばねの力に抗して作用する駆動装
    置をそれぞれ1つ有していることを特徴とする、
    吸引盤の上にシート材を自動張設するための装
    置。 2 シート材の幅を検出するための、ローラの駆
    動装置に接続された測定装置23が配設されてお
    り、またシート材の走入時にはブラインドが閉じ
    られ、シート材の走入後には該ブラインドが前記
    測定装置23によつて、その各レール17,18
    がシート材の各縁を被うまで開かれる、特許請求
    の範囲第1項記載の装置。 3 吸引盤の、シート材を緊定し継送する方のロ
    ーラ対10が配置された端面に、該シート材に見
    当合せ穴を形成するための押し抜き装置が配設さ
    れており、この押し抜き装置の押し抜きポンチが
    シート材への露光作業中に押し抜き穴内に留めら
    れる、特許請求の範囲第1項記載の装置。 4 シート材をカセツトから受け取つて吸引盤上
    に移動させるためのローラ対と吸引盤との間で該
    カセツトの内部に、1つの駆動されないローラ対
    7が配設されている、特許請求の範囲第1項記載
    の装置。 5 シート材を緊定し継送する方のローラ対10
    の駆動されるローラがビロード製のブラシとして
    形成されている、特許請求の範囲第1項から第4
    項までのいずれか1項記載の装置。 6 ブラシローラが静電気防止性のある表面を有
    している、特許請求の範囲第5項記載の装置。 7 布15又は16を巻き上げ・巻き出しするロ
    ーラ13,14のための駆動装置が自縛的に形成
    されている、特許請求の範囲第1項から第6項ま
    でのいずれか1項記載の装置。 8 シート材を受け取り更に移動させるための駆
    動されるローラ対6と、シート材をその駆動ロー
    ラ対から吸引盤1へ引続き送るための駆動されな
    いローラ対7とが、カセツトの出口の手前で該カ
    セツト内部に配置されている、特許請求の範囲第
    1項から第4項までのいずれか1項記載の装置。 9 吸引盤1の端面における布端部の上にそれぞ
    れ2つの、互いに枢着されてはさみ状に作動する
    薄板部材401,402又は411,412が平
    らに載設されており、この内のそれぞれ一方の薄
    板部材の自由端部が両方のレール17,18のそ
    れぞれ一方の片側端部に枢着されており、また他
    方の薄板部材がその自由端部を以つて吸引盤のそ
    れぞれの角部に枢着されている、特許請求の範囲
    第1項記載の装置。 10 それぞれの両薄板の一方401,411が
    押し抜き装置21のための切欠きを有している、
    特許請求の範囲第9項記載の装置。
JP60030692A 1984-02-21 1985-02-20 吸引盤の上にシート材を自動張設するための装置 Granted JPS60197557A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3406132.0 1984-02-21
DE19843406132 DE3406132A1 (de) 1984-02-21 1984-02-21 Vorrichtung zum automatischen aufspannen von filmmaterial auf einer saugplatte
EP84113607.0 1984-11-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60197557A JPS60197557A (ja) 1985-10-07
JPS6365574B2 true JPS6365574B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=6228310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60030692A Granted JPS60197557A (ja) 1984-02-21 1985-02-20 吸引盤の上にシート材を自動張設するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4636064A (ja)
EP (1) EP0152548B1 (ja)
JP (1) JPS60197557A (ja)
CA (1) CA1235936A (ja)
DE (2) DE3406132A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5016047A (en) * 1990-07-05 1991-05-14 Nuarc Company, Inc. Light-modifying apparatus for exposure devices
JPH04101149A (ja) * 1990-08-20 1992-04-02 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 気密シートの巻き取り展開機構
JP2900752B2 (ja) * 1993-06-08 1999-06-02 ノーリツ鋼機株式会社 露光装置
US5629754A (en) * 1994-12-26 1997-05-13 Konica Corporation Photographic printing apparatus and a roll magazine holder therefor
US7685938B2 (en) * 2004-05-03 2010-03-30 Ecrm Inc. System for interleaf sheet removal in an imaging system
US7000541B2 (en) * 2004-05-03 2006-02-21 Ecrm, Inc. System and method for interleaf sheet and/or plate sheet removal and/or transport for use with a printing apparatus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1750294A (en) * 1925-06-02 1930-03-11 Wesel Mfg Company F Step and repeat printing apparatus
US2574392A (en) * 1948-08-20 1951-11-06 William C Huebner Roll film camera attachment
US2799204A (en) * 1954-02-26 1957-07-16 Robertson Photo Mechanix Inc Copyholder
US3617127A (en) * 1969-02-20 1971-11-02 Mobil Oil Corp Photographic material transport with vacuum platen
DE1909888B1 (de) * 1969-02-27 1970-06-18 Klimsch & Co Einrichtung an Reproduktions-,Vergroesserungs- und Kopierapparaten zur Erzeugung mehrerer Pass- oder Befestigungsloecher
US3674367A (en) * 1970-06-15 1972-07-04 Time Inc Method for handling and positioning film
US3779643A (en) * 1972-10-26 1973-12-18 Eastman Kodak Co Easel locking device
JPS5162731A (en) * 1974-10-14 1976-05-31 Ricoh Kk Dispute over the bite
CH623939A5 (ja) * 1977-10-31 1981-06-30 Peter Schmoker
JPS5716194Y2 (ja) * 1978-08-18 1982-04-05

Also Published As

Publication number Publication date
DE3465797D1 (en) 1987-10-08
DE3406132A1 (de) 1985-10-24
EP0152548B1 (de) 1987-09-02
US4636064A (en) 1987-01-13
JPS60197557A (ja) 1985-10-07
EP0152548A3 (en) 1985-09-25
EP0152548A2 (de) 1985-08-28
CA1235936A (en) 1988-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS641382B2 (ja)
JPS6365574B2 (ja)
DE3470407D1 (en) Winding or unwinding device with a plurality of mandrels in cascade
CA1195348A (en) Method of, and apparatus for, processing flat products, especially folded printed products, arriving in an imbricated formation
JPS6021557B2 (ja) 写真ビユ−ア
JPS59360B2 (ja) ウエブ破断装置
RU96121398A (ru) Устройство и способ подборки и отделки нескольких бумажных полотен
JP3493513B2 (ja) シ−トシャッタ−のシ−トの巻径補正構造
JP2695739B2 (ja) 矩形状布片の展開装置
JPH0525779B2 (ja)
US5028956A (en) Film clamp
US5735474A (en) Method for forwarding and rewinding photosensitive material
SU1384221A3 (ru) Устройство дл автоматического нат жени пленки
DE3927162A1 (de) Vorrichtung zum automatischen auf- und abspannen von aufzeichnungsmaterial und betriebsweise der vorrichtung
US7469888B2 (en) Transporting device for depositing sheet material onto a tray, a printer provided with such a device and a method for depositing a sheet material onto a tray
JPH0584024A (ja) シート屋根を持つハウス、シート巻き取り巻き戻し装置およびシート巻き取り巻き戻しガイド
JPS60262762A (ja) スリツタラインの巻取張力付与装置
CH678665A5 (ja)
JPH0626511Y2 (ja) 巻取り紙ロールの巻端テープ貼り装置
JPH0644802Y2 (ja) 半折りフィルム等の帯状包装材料による連続包装機
DE8432999U1 (de) Vorrichtung zum automatischen aufspannen von filmmaterial auf einer saugplatte
JPS6362412B2 (ja)
US2944476A (en) Photographic shutter
JPH0369776B2 (ja)
IT9083516A1 (it) Accoppiatrice per accoppiare da un solo lato o da entrambi i lati pannelli con una lamina di protezione