JPS6365245B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365245B2
JPS6365245B2 JP5127382A JP5127382A JPS6365245B2 JP S6365245 B2 JPS6365245 B2 JP S6365245B2 JP 5127382 A JP5127382 A JP 5127382A JP 5127382 A JP5127382 A JP 5127382A JP S6365245 B2 JPS6365245 B2 JP S6365245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse signal
frequency division
negative
positive direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5127382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58170224A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5127382A priority Critical patent/JPS58170224A/ja
Publication of JPS58170224A publication Critical patent/JPS58170224A/ja
Publication of JPS6365245B2 publication Critical patent/JPS6365245B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K23/00Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains
    • H03K23/86Pulse counters comprising counting chains; Frequency dividers comprising counting chains reversible

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a 技術分野 本発明はデイジタル回路に係り、正方向パルス
信号と負方向パルス信号を入力として所定の数の
計数を行い、その2つの入力パルス周波数の差の
周波数を分周したパルス信号を出力する可逆分周
器に関する。
b 技術的背景 2つのパルス入力端子を持つ従来の可逆分周器
として例えばテキサスインスツルメンツ社製の集
積回路SN74193が周知である。第1図はこの集積
回路SN74193の端子図である。UPは正方向パル
ス入力端子、DOWNは負方向パルス入力端子、
CARRYは正方向分周出力端子、BORROWは負
方向分周出力端子、QA,QB,QC,QDはそれ
ぞれに1、2、4、8の重みづけをした計数値出
力端子である。
第2図は上記集積回路SN74193の動作を説明す
るためのタイムチヤートである。
正方向パルス信号1がUP端子に入力されると
計数値が1、2、3、……と増加し、15の状態で
更に正方向パルス信号1の入力があると正方向分
周信号3がCARRY端子から出力され同時に計数
値が0に戻り再び1、2、3、……と計数を繰り
返す。
負方向パルス信号2がDOWN端子に入力され
ると計数値が15、14、13、……と減少し、0の状
態で更に負方向パルス信号2の入力があると負方
向分周信号4がBORROW端子から出力され同時
に計数値が15に戻り再び15、14、13、……と計数
を繰り返す。
この様に正方向分周信号3及び負方向分周信号
4共連続して入力されたとき、それぞれのパルス
入力信号の周波数を1/16に分周した周波数のパル
ス信号を出力する。第2図は始めに正方向パルス
信号1が入力され、時刻t0以後は負方向パルス信
号2が入力されたときの状態を示したタイムチヤ
ートである。(注:集積回路SN74193は負論理動
作となつている。) この様に正方向パルス信号1と負方向パルス信
号2が別々に入力される場合には、この集積回路
SN74193は適切な分周動作を行う。
しかしながら、正方向パルス信号1を周波数f1
のパルス信号、負方向パルス信号2を周波数f2
パルス信号として、その差の周波数の1/16に分周
した周波数の分周出力パルスを得る目的でこの集
積回路SN74193を使用すると不都合が生ずる。即
ち正方向パルス信号1と負方向パルス信号2が同
時に入力された場合に計数値の増減が定まらず、
これを防止するために第3図のタイミング回路が
使用されている。同図中、9はクロツクパルス発
生器で非常に高い周波数のクロツクパルス信号を
出力する。10は論理信号を反転するインバー
タ、11,12はD形フリツプフロツプ、13,
14は単安定マルチバイブレータである。D形フ
リツプフロツプ、12のクロツク信号がインバー
タ10により反転されているのでD形フリツプフ
ロツプ11と12とではデータ入力端子の信号1
A,2Aが出力端子に現れるタイミングがクロツ
クパルス発生器9が出力するクロツクパルスの半
周期分だけ時間差が確保され、このD形フリツプ
フツプ11,12の出力信号の立上りの時刻に単
安定マルチバイブレータ13,14により非常に
幅の狭いパルス信号1,2発生させ、このパルス
信号1,2を正方向及び負方向のパルス信号とし
て使用すれば上記不都合は解消される。
しかし、正方向パルス信号と負方向パルス信号
が交互に入力される様な場合に別な不都合が生じ
る。即ち正方向パルス信号の周波数f1と負方向パ
ルス信号の周波数f2が等しく、更に計数値が15で
あるとき、計数値は15と0を交互に繰り返し、正
方向分周信号と負方向分周信号を交互に出力する
動作現象が発生する。
又、正方向パルス信号1と負方向パルス信号2
の周波数の比が2:1の場合に第4図に示したタ
イミングで計数値15と0の間に於て正方向分周
信号3が2回と負方向分周信号4が1回出力され
る。(第4図中、信号1,2に示した数値は分周
器の計数値を示している。)しかし、この様な場
合、第4図に示した時間内では正方向分周信号3
のみが1回だけ出力する様にしないとデイジタル
信号処理上不都合な場合がある。
c 発明の目的 本発明の目的は、正方向パルス信号と負方向パ
ルス信号を入力し、それぞれのパルス信号周波数
の差の周波数を分周し、その分周した周波数のパ
ルス信号を分周信号として正確に出力する可逆分
周器を提供することにある。
d 発明の概要 本発明の可逆分周器は、正方向パルス信号と負
方向パルス信号の2つの入力端子を有し、前記正
方向パルス信号に応じて計数値が増加し、所定の
計数値を越えて前記正方向パルス信号が入力され
たとき前記計数値を零に復帰すると共に正方向分
周信号を出力し、前記負方向パルス信号に応じて
前記計数値が減少し、前記計数値が零を越えて前
記負方向パルス信号が入力されたとき前記計数値
を前記所定の計数値に設定すると共に負方向分周
信号を出力する可逆分周器に於て、前記正方向分
周信号と前記負方向分周信号のそれぞれをアンド
回路を介して出力し、前に入力された前記正方向
パルス信号及び前記負方向パルス信号のいずれか
を記憶するフリツプフロツプ回路と、このフリツ
プフロツプ回路に記憶した信号により前記正方向
パルス信号及び前記負方向パルス信号のいずれか
の信号が引き続き入力されたときのみ前記正方向
分周信号及び前記負方向分周信号のいずれかの信
号を出力する様に前記アンド回路にインターロツ
クして前記目的を達する様にした可逆分周器であ
る。
f 発明の実施例 第5図は本発明による可逆分周器の一実施例を
示す回路図である。同図中15は周知の可逆分周
器(例えば前記SN74193)、16は負論理動作の
S−R形フリツプフロツプ、17は負論理オア回
路、18はD形フリツプフロツプ、19,20は
負論理アンド回路である。尚、正方向パルス信号
1と負方向パルス信号2は第3図に示した回路等
により同時に入力されることはない様にする。
正方向パルス信号1と負方向パルス信号2はそ
れぞれ周知の可逆分周器15に入力すると共にR
−S形フリツプフロツプに入力し、どちらかのパ
ルス信号が入力されたかを記憶する。このR−S
形フリツプフロツプ16に記憶された内容(信号
16A)は正方向パルス信号1又は負方向パルス
信号2の立上り時刻にD形フリツプフロツプ18
に移す。従つて新たなパルス信号によりR−S形
フリツプフロツプ16の内容が変化してもD形フ
リツプフロツプ18には1つ前のパルス信号の内
容を記憶していることになる。この信号18Aが
“1”のとき、即ち最後に入力されたパルス信号
が正方向パルス信号1であつたとき、負論理アン
ド回路20により負方向分周信号4を阻止する。
負方向パルス信号2が入力されていたときD形フ
リツプフロツプ18の出力信号18Aは“0”と
なり、その反極性の出力信号18Bが“1”とな
つて負論理アンド回路19により正方向分周信号
3を阻止する。
第6図は本発明による第5図の可逆分周器の動
作を示すタイムチヤートである。正方向パルス信
号1及び負方向パルス信号2に応じて分周器15
の計数値が増減し、計数値が15から0に変化する
時正方向分周信号3が、又、計数値が0から15に
変化する時負方向分周信号4が分周器15から出
力される。尚、第6図は正方向パルス信号1と負
方向パルス信号2の周波数の比が2:1の場合を
示している。
R−S形フリツプフロツプ16の出力信号16
Aに対して、D形フリツプフロツプ18の出力信
号18Aは各パルス信号1,2のパルス幅だけ遅
れて動作し、又負論理アンド回路19,20によ
りD形フリツプフロツプ18の各出力信号18
A,18Bの状態に応じて正方向分周信号3及び
負方向分周信号4の外部への信号出力が阻止され
る。第6図の例では負方向分周信号20Aは出力
されず実際に外部へ出力されるのは正方向分周信
号19Aの1パルスのみとなる。
正方向パルス信号1と負方向パルス信号2の周
波数が等しく計数値が15と0の間で交互に繰り返
す場合でも実際の正方向分周信号19A及び負方
向分周信号20Aは出力することなはなく所期の
目的を達成することができる。
g 他の実施例 第7図は本発明による可逆分周器の他の実施例
で分周比が1の場合を示した回路図である。即ち
正方向パルス信号と、負方向パルス信号2の各周
波数の差の周波数のパルス信号を出力する場合の
実施例である。分周比が1なので計数を行う分周
器は必要とせず簡潔な回路構成となつている。
本実施例の場合、前述、第5図の実施例に於る
各分周信号3,4を各パルス信号1,2と同一と
考えれば全く同様な動作となるので詳細説明は省
略する。
h 発明の効果 本発明による可逆分周器によれば正方向パルス
信号と負方向パルス信号を入力し、それぞれのパ
ルス信号周波数の差の周波数を分周し、その分周
した周波数のパルス信号を分周信号として正確に
出力することが可能となり、周波数差に応じたパ
ルス信号を容易に得ることのできる可逆分周器を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の可逆分周器、第2図は第1図の
可逆分周器の動作説明のためのタイムチヤート、
第3図はタイミング回路、第4図は第1図の可逆
分周器の不都合を説明するためのタイムチヤー
ト、第5図は本発明による可逆分周器の一実施例
を示す回路図、第6図は第5図の可逆分周器の動
作説明のためのタイムチヤート、第7図は本発明
の他の実施例による可逆分周器の回路図である。 9……クロツクパルス発生器、10……インバ
ータ、11,12,18……D形フリツプフロツ
プ、13,14……単安定マルチバイブレータ、
15……可逆分周器(例えばSN74193)、16…
…S−R形フリツプフロツプ、17……負論理オ
ア回路、19,20……負論理アンド回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 正方向パルス信号と負方向パルス信号の2つ
    の入力端子を有し、前記正方向パルス信号に応じ
    て計数値が増加し、所定の計数値を越えて前記正
    方向パルス信号が入力されたとき前記計数値を零
    にすると共に正方向分周信号を出力し、前記負方
    向パルス信号に応じて前記計数値が減少し、前記
    計数値が零を越えて前記負方向パルス信号が入力
    されたとき前記計数値を前記所定の計数値にする
    と共に負方向分周信号を出力する可逆分周器に於
    て、前記正方向分周信号と前記負方向分周信号の
    それぞれをアンド回路を介して出力し、前に入力
    された前記正方向パルス信号及び前記負方向パル
    ス信号のいずれかを記憶するフリツプフロツプ回
    路と、このフリツプフロツプ回路に記憶した信号
    により前記正方向パルス信号及び前記負方向パル
    ス信号のいずれかの信号が引き続き入力されたと
    きのみ前記正方向分周信号及び前記負方向分周信
    号のいずれかの信号を出力する様に前記アンド回
    路にインターロツクすることを特徴とした可逆分
    周器。 2 前記所定の計数値を零として前記正方向分周
    信号を前記正方向パルス信号、前記負方向分周信
    号を前記負方向パルス信号とし、分周比を1とし
    た前記特許請求の範囲第1項記載の可逆分周器。
JP5127382A 1982-03-31 1982-03-31 可逆分周器 Granted JPS58170224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127382A JPS58170224A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 可逆分周器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5127382A JPS58170224A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 可逆分周器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58170224A JPS58170224A (ja) 1983-10-06
JPS6365245B2 true JPS6365245B2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=12882335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5127382A Granted JPS58170224A (ja) 1982-03-31 1982-03-31 可逆分周器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58170224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131171U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131171U (ja) * 1987-02-18 1988-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58170224A (ja) 1983-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243568B2 (ja)
GB2097617A (en) Phase comparators
JPS6365245B2 (ja)
CA1150367A (en) Circuit for odd frequency division of a given pulse train
JP2530663B2 (ja) 分周回路
JPS6328368B2 (ja)
US4081755A (en) Baud rate generator utilizing single clock source
US4169994A (en) Crystal oscillator and divider
JPS6333737B2 (ja)
JPS635300Y2 (ja)
KR910003755Y1 (ko) 프로그램 가능한 주파수 분주회로
JPH03171820A (ja) 2n―1分周回路
US3588473A (en) Arrangement for forming the quotient of two frequencies
JPH0237822A (ja) 分周回路
JPS6233394Y2 (ja)
SU648976A1 (ru) Дискретный нуль-орган
JPH0247642Y2 (ja)
JPH05347555A (ja) 可変分周回路
SU822348A1 (ru) Преобразователь код-временной интервал
JP2689539B2 (ja) 分周器
JP3040589B2 (ja) 周波数弁別器
SU771879A1 (ru) Делитель частоты с переменным коэффициентом делени
JPS60227521A (ja) 2/3分周回路
JPS582493B2 (ja) デイジタルイソウドウキカイロ
JPH04287420A (ja) デジタル奇数分周回路