JPS6365162A - 気化器式内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

気化器式内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS6365162A
JPS6365162A JP20801186A JP20801186A JPS6365162A JP S6365162 A JPS6365162 A JP S6365162A JP 20801186 A JP20801186 A JP 20801186A JP 20801186 A JP20801186 A JP 20801186A JP S6365162 A JPS6365162 A JP S6365162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
value
carburetor
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20801186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Ogita
荻田 保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20801186A priority Critical patent/JPS6365162A/ja
Publication of JPS6365162A publication Critical patent/JPS6365162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、気化器式内燃機関における空燃比制御装置に
関する。
〔従来の技術〕
気化器式内燃機関において、気化器の燃料通路に供給さ
れるブリード空気の流量を変化させることにより空燃比
を設定値にフィードバック制’+nするものがある。こ
のフィードバック制御は、排気系に設けられた空燃比セ
ンサからの入力信号に基いて、空気ブリード制御弁を駆
動するアクチュエータに供給される電流値を変化させる
ことにより行なわれる。フィードバック条件としては、
例えば暖機後の低中負荷運転域であり、これに対し、ア
クセルペダルを踏込んでスロットル弁を全開させた時(
以下、WOT状態という)、空燃比フィードバック制御
は通常行なわれない。フィードバック制御が行なわれな
い時、空気ブリード制御弁は、それまで行なわれていた
フィードハック制御口における開度(メモリ値)に固定
され、フイードハック条件に移行すると、このメモリ値
を初期値として開閉制御が再開され、その後フィードバ
ックによって開度が増減されて空燃比が設定値に制11
11される。フィードバック;ti制御されない時にお
ける制御弁開度のメモリ値は、エンジン始動時、一定値
く例えば空気ブリード制御弁を全閉とする埴)に設定さ
れ、その後フィードバック制御における制御弁の開度に
応じて徐々に更新される。しかして、メモリ値はエンジ
ン始動緩徐々に更新され、その後、はぼ理論空燃比を得
ることができる値になる。
さて、車両が高地を走行する場合、吸入空気がか少ない
ためにスロットル弁の開度は大きくされやすく、すなわ
ちWOT状態の頻度が増加し、この結果吸気マニホルド
内壁に付着する燃料量が多くなる。ところが従来、エン
ジン始動直後における空気ブリード制御弁開度のメモリ
値の初期値は常に一定値(空気ブリード制御弁が全開と
なる値)をとるようになっており、このため高地におけ
るエンジン始動直後、メモリ値はすぐには理論空燃比を
得るような値に達することができず、空燃比がリンチ状
態のままとなって排気ガスエミッションが悪化しやすい
という問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するため、本発明に係る気化器式内
燃機関の空燃比制?Ill装置は第1図の発明の構成図
に示す構成を有する。すなわち本発明は、気化器10の
空気ブリード通路21に設けられた空気ブリード制御弁
22と、設定空燃比を得るために実測空燃比に応じて空
気ブリード制御弁22の開度を制御するフィードハック
制で1■手段Aと、このフィードバック制御手段Aにお
けるフィードバック信号の初1シリ値を設定する第1お
よび第2の初期値設定手段B、Cと、車両が高地を走行
していることを検出する高地検出手段りと、車両の走行
場所が平地か高地かに応じて第1の初期値設定手段Bと
第2の初期値設定手段Cとの切替を行なう切替手段Eと
を備えることを特徴としている。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を説明する。
第2図において、可変ベンチュリ気化器10は吸気マニ
ホルド31を介して機関本体32に接続される。スロッ
トル弁11の上流に配設されたサクションピストン12
の先端には計量ニードル13が設けられ、この計量ニー
ドル13は燃料通路を形成するパイプ14内を延びる。
パイプ14内には計量ジェン1−15が形成され、この
計量ジェット15が計量ニードル13のテーパ部13と
協働することにより、ピストン12のストロークに応じ
た量の燃料が吸引される。吸引パイプ16の上端部は、
パイプ14内であって燃料の流動方向における計量ジェ
ット15より上流の位置に開口され、吸引パイプ16の
下端部は、フロート室18内に延びる。
空気ブリード通路21は、計量ジェット15にブリード
空気を供給するものであり、下端部が計量ジエy ) 
15に連通し、上端部が空気ブリード制2111弁22
を介して空気フィルタ23に接続される。空気ブリード
制御弁22は電磁弁であり、空燃比フィードバック制御
時空燃比信号に応じて開閉され、空燃比を理論空燃比に
制御すべく作用する。本実施例において空気ブリード制
御弁22は、電流信号により駆動され、電流0のとき全
閉となり、電流最大のとき全開となり、またこれらの中
間の電流値のとき中間の開度を有する。
空気ブリード制御弁22による空燃比フィードハック制
御のため、排気マニホルド33には空燃比センサ41が
設けられる。空燃比センサ41は、排気ガスの空燃比に
応じた信号を発生ずる。なお排気マニホルド33の下流
側には排気ガス浄化用の触媒34が配設される。
制御回路50は空気ブリード制御弁22を制御するもの
であり、マイクロコンピュータから成る。
すなわち制御回路50はマイクロプロセッシングユニッ
ト(MPU)51と、メモリ52と、入力ポート53と
、出力ポート54と、これらを接続するバス55とから
成る。入力ポート53には種々のエンジン運転条件信号
が入力される。空燃比センサ41は理論空燃比を境にリ
ッチでは“1”、リーンでは“0“の信号を発生する。
スロットルスイッチ42はスロットル弁11が所定開度
以下の時ONとなり、それ以外の時OFFとなる。高地
センサ43は、密閉され外気の圧力によって伸縮するヘ
ローズから成るスイッチを備え、高地すなわち外気の圧
力が低い時ベローズが膨張してスイッチを閉成しON信
号を出力する。出カポ−1−54は空気ブリード制御弁
22に接続される。
M P U 51はメモリ52に格納されたプログラム
に従って、空気ブリード制御弁22および空気W人弁3
6を駆動するための信号を出力ボート54から出力する
第3図は空燃比フィードバック制御を開始する直前にお
ける空気ブリード制御弁22の開度(メモリ値)の初期
設定を行なうルーチンを示す。このルーチンはエンジン
始動時に実行される。
ステップ101では高地センサ43からの信号により、
車両が平地あるいは高地のいずれを走行しているかが判
別される。平地走行の場合、ステップ102へ進み、空
気ブリート制御弁22への電流信号のメモリ値I0を格
納するメモリアドレスに、例えばこの制御コ1弁22を
全閉させる電流値Xが格納される。これに対して高地走
行の場合、ステップ103へ進み、上記メモリアドレス
に、例えば制御弁22を50%開放させる電流値Y (
>X)が格納される。なお、空気ブリード制御弁22に
対する電流値と空気ブリード流量は第6図に示すような
関係を有し、電流値が所定値11より小さい時空気ブリ
ード流量は最小値をとり、電流値が所定値I2より大き
い時空気ブリード流■は最大値をとり、電流値が所定値
I、と12の間にある時空気ブリード流量は電流値の増
加に対して直線的に大きくなる。
第4図は空燃比制御ルーチンを示す。このルーチンは一
定時間毎に割込み処理される。
ステップ111では空燃比フィードバック条件か否か判
別される。例えば、アイドル運転時あるいは冷間時はフ
ィードバック条件ではなく、暖機後の部分負荷運転時は
フィードハック条件である。
フィードバック条件の場合、ステップ112へ進み、空
気ブリード制御弁22を駆動して空燃比のフィートバッ
ク制御が行なわれる。ステップ112では空燃比センサ
41からの空燃比信号0x=1、すなわち空燃比が理論
空燃比よりリンチか否か判別される。す、チのときはス
テップ113に進み、空気ブリード制御弁22における
駆動パルス信号における電流値Iが所定値ΔIだけイン
クリメントされる。この結果、空気ブリード制御弁22
の開度は太き(なり、空気ブリード撥が増大し、空燃比
は理論空燃比に向けて大きくなる。一方、ステップ11
2において空燃比信号0x−0のとき、すなわち空燃比
が理論空燃比よりリーンのときはステップ114に進み
、電流値Iが所定値Δlだけデクリメントされ、空燃比
は理論空燃比に向けて減少される。ステップ113.1
14におけるこのようなフィードバック制御により理論
空燃比が維持される。
フィードバンク条件でないとき、ステップ111からス
テップ115に進み、空気ブリード制御弁22の駆動信
号における電流値Iはメモリ値■。に固定される。
第5図はメモリ値の更新ルーチンを示す。このルーチン
は第4図の制’+1rJルーチンと同様に一定時間毎に
割込み処理される。
ステップ121ではフィードバンク条件か否か判別され
る。エンジン始動直後、暖機されていないためにフィー
ドバック条件ではなく、したがって最初はステップ12
1からステップ122へ進み、合計値I3にメモリ値[
。が入れられ、またステップ123においてカウンタC
がクリアされる。その2後、フィードバック条件になる
とステップ121からステップ124へ進み、合計値■
3にその時の電流値Iが加算され、ステップ125にお
いてカウンタCに1が加算される。そしてステップ12
6では、合計値I3がカウンタCにより除算されるとと
もに係数Kがかけられ、その直前における電流値Iの平
均値のに倍がメモリ値I。となる。しかしてメモリ値I
0は更新され、フィードバック制御しない時における空
燃比をできるだけ理論空燃比に近ずけるような値になっ
ていく。
第7図および第8図は、高地走行における空気ブリード
制御弁22のアクチュエータへの電流値と車速の時間的
変化を示す。第7図はメモリ値I0の初期値を平地と高
地において一定に固定した従来例を示し、第8図は高地
における初期値を平地よりも大きく定めた実施例を示す
第7図から理解されるように、従来、エンジンの始動直
後におけるメモリ値I0の初期値は空気ブリード制御弁
22を全閉させるような電流値である。この電流値はそ
の後フィードバック制御により符号Pで示すように増加
するが、WOT状態になる度にフィードハック制御が中
止され、符号Qで示すようにメモリ値まで下降する。高
地走行においては頻繁にWOT状態となってフィードバ
ック制御が中止され、その度に電流値はメモリ値まで下
るが、このメモリ値は第5図の更新ルーチンによりフィ
ードバック制御の中止の度に増加する。しかして電流値
は、符号Rで示すように理論空燃比の近くでフィードバ
ック制御されるようになるが、フィードバック制御の中
止が頻繁であるために空燃比がリッチ状態にある時間が
長く、排気ガスの浄化効率が悪い。
これに対し本実施例においては、第8図に示されるよう
に、エンジン始動直後におけるメモリ値I0の初期値は
ある程度大きく空気ブリード制′4I[1弁22をある
程度開放させるような電流値である。
したがって、その後WOT状態になって電流値がメモリ
値まで下降しても、短時間の間に理論空燃比の近くでフ
ィードバック制御されるようになる。
しかして空燃比がリッチ状態にある時間は短かくなり、
排気ガスの浄化効率が向上する。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、高地走行においては空気
ブリード流量の初期値を大きく定めたので、短時間の間
にほぼ理論空燃比の周りでフィードバック制御されるよ
うになり、排気ガスの浄化効率が改善される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、 第2図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第3図は
メモリ値の初31Il設定ルーチンのフローチャート、 第4図は空燃比制御ルーチンのフローチャート、第5図
はメモリ値の更新ルーチンのフローチャート、 第6図は空気ブリードホ制御弁に対する電流値と空気ブ
リード流量の関係を示すグラフ、第7図は従来技術にお
りる車速と電;流値の時間的変化を示すグラフ、 第8図は本発明の一実施例における車速と電流値の時間
的変化を示すグラフである。 IO・・・気化器、 22・・・空気ブリード制御弁 41・・・空燃比制御弁、 43・・・高地センサ、 50・・・制御11回路。 第3図 第4図 第5図 電流値 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、空気をブリードすることにより混合気の空燃比を変
    化させる気化器を備えた内燃機関の空燃比制御装置であ
    って、上記気化器の空気ブリード通路に設けられた空気
    ブリード制御弁と、設定空燃比を得るために実測空燃比
    に応じて空気ブリード制御弁の開度を制御するフィード
    バック制御手段と、このフィードバック制御手段におけ
    るフィードバック信号の初期値を設定する第1および第
    2の初期値設定手段と、車両が高地を走行していること
    を検出する高地検出手段と、車両の走行場所が平地か高
    地かに応じて第1の初期値設定手段と第2の初期値設定
    手段との切替を行なう切替手段とを備えることを特徴と
    する気化器式内燃機関の空燃比制御装置。
JP20801186A 1986-09-05 1986-09-05 気化器式内燃機関の空燃比制御装置 Pending JPS6365162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20801186A JPS6365162A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 気化器式内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20801186A JPS6365162A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 気化器式内燃機関の空燃比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365162A true JPS6365162A (ja) 1988-03-23

Family

ID=16549192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20801186A Pending JPS6365162A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 気化器式内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365162A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4836164A (en) Engine speed control system for an automotive engine
KR840007141A (ko) 자동차용 내연기관의 공연비(空燃比) 제어방법
JP2002322934A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6215750B2 (ja)
US6945231B2 (en) Fuel gas mixer
JP2002276381A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0232853Y2 (ja)
JPS6365162A (ja) 気化器式内燃機関の空燃比制御装置
JPH03225044A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0557411B2 (ja)
JPH0577867B2 (ja)
JPS6316148A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6123378B2 (ja)
JPH0513963Y2 (ja)
JP2881968B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS6341553Y2 (ja)
JPS6032383Y2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2975206B2 (ja) 加速時における流量制御弁制御方法
JP2500183Y2 (ja) 暖機制御装置
JPH0221580Y2 (ja)
JPH048287Y2 (ja)
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置
JPS6357862A (ja) 気化器式内燃機関の空燃比制御装置
JPH09264168A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0726571B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置