JPS636466Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS636466Y2 JPS636466Y2 JP12251780U JP12251780U JPS636466Y2 JP S636466 Y2 JPS636466 Y2 JP S636466Y2 JP 12251780 U JP12251780 U JP 12251780U JP 12251780 U JP12251780 U JP 12251780U JP S636466 Y2 JPS636466 Y2 JP S636466Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- timer
- glow
- comparator
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、デイーゼルエンジン始動予熱装置に
関する。
関する。
従来、この種、デイーゼルエンジン始動予熱装
置は、特に寒冷時において、エンジン始動の予熱
時間が比較的長いことが欠点であつた。
置は、特に寒冷時において、エンジン始動の予熱
時間が比較的長いことが欠点であつた。
而して、グロープラグに例えば約100アンペア
以上の大電流を流し、急激にグロープラグ温度を
上昇させ、予熱時間を短かくしたものもある。
以上の大電流を流し、急激にグロープラグ温度を
上昇させ、予熱時間を短かくしたものもある。
この構成によれば、グロープラグに大電流を通
電させるので、電源の劣化を招来すると共に、該
電源を大電流通電用のものを使用する必要があつ
た。更に、大容量のハーネスを必要とし、焼損等
の惧れがあつた。
電させるので、電源の劣化を招来すると共に、該
電源を大電流通電用のものを使用する必要があつ
た。更に、大容量のハーネスを必要とし、焼損等
の惧れがあつた。
本考案は叙上した欠点を解消すべく案出したも
のであり、自動車ドアキースイツチを設け、該キ
ースイツチを作動させることによりドライバーが
自動車に乗車する以前にグロープラグを予熱する
態勢に入り、実質的にデイーゼルエンジン始動予
熱時間を短縮した新規なデイーゼルエンジン始動
予熱装置を提供することを目的としたものであ
る。
のであり、自動車ドアキースイツチを設け、該キ
ースイツチを作動させることによりドライバーが
自動車に乗車する以前にグロープラグを予熱する
態勢に入り、実質的にデイーゼルエンジン始動予
熱時間を短縮した新規なデイーゼルエンジン始動
予熱装置を提供することを目的としたものであ
る。
以下、図面に基づき、本考案に係るデイーゼル
エンジン始動予熱装置の一実施例を詳細に説明す
る。
エンジン始動予熱装置の一実施例を詳細に説明す
る。
1は直流電源、2はイグニシヨンスイツチであ
り、直流電源1の正極側に接続されている。該イ
グニシヨンスイツチ2はON接点、ST(スター
ト)接点及びOFF接点等備えている。
り、直流電源1の正極側に接続されている。該イ
グニシヨンスイツチ2はON接点、ST(スター
ト)接点及びOFF接点等備えている。
3はスタータモータであり、前記イグニシヨン
スイツチ2のST(スタート)接点に接続してい
る。2aはイグニシヨンスイツチ2の可動子であ
り、前記ON接点、ST(スタート)接点又はOFF
接点と接触しスイツチを構成している。4は自動
復帰型自動車ドアキースイツチであり、自動車ド
アに装着されると共に、直流電源1の正極側とイ
グニシヨンスイツチ2の出力側、即ち、タイマ回
路5と可動子2aとの接続点間に介設されてい
る。
スイツチ2のST(スタート)接点に接続してい
る。2aはイグニシヨンスイツチ2の可動子であ
り、前記ON接点、ST(スタート)接点又はOFF
接点と接触しスイツチを構成している。4は自動
復帰型自動車ドアキースイツチであり、自動車ド
アに装着されると共に、直流電源1の正極側とイ
グニシヨンスイツチ2の出力側、即ち、タイマ回
路5と可動子2aとの接続点間に介設されてい
る。
5はタイマ回路、6はグローランプ表示回路で
あり、それぞれイグニシヨンスイツチ2の出力側
に接続している。該イグニシヨンスイツチ2の可
動子2aと、タイマ回路5におけるタイマリレー
7のリレー接点7b,7cとの間に、逆流防止用
のダイオード9を配設している。
あり、それぞれイグニシヨンスイツチ2の出力側
に接続している。該イグニシヨンスイツチ2の可
動子2aと、タイマ回路5におけるタイマリレー
7のリレー接点7b,7cとの間に、逆流防止用
のダイオード9を配設している。
タイマ回路5はタイマリレー7、比較器8を備
えている。該比較器8の+(プラス)側入力端子
は抵抗R1とR2との接続点を接続すると共に−(マ
イナス)側入力端子は抵抗R3とコンデンサC1と
の接続点を接続している。該比較器8の出力側は
タイマリレー7のリレーコイル7aを接続してい
る。7a,7cはリレー接点であり、イグニシヨ
ンスイツチ2の可動子2aにそれぞれ接続されて
いる。10はグローリレーであり、リレーコイル
10aとリレー接点10bを備え、該リレーコイ
ル10aはタイマリレー7のリレー接点7bと接
続している。
えている。該比較器8の+(プラス)側入力端子
は抵抗R1とR2との接続点を接続すると共に−(マ
イナス)側入力端子は抵抗R3とコンデンサC1と
の接続点を接続している。該比較器8の出力側は
タイマリレー7のリレーコイル7aを接続してい
る。7a,7cはリレー接点であり、イグニシヨ
ンスイツチ2の可動子2aにそれぞれ接続されて
いる。10はグローリレーであり、リレーコイル
10aとリレー接点10bを備え、該リレーコイ
ル10aはタイマリレー7のリレー接点7bと接
続している。
リレー接点10bは直流電源1の正極側に接続
されている。11はグロープラグであり、リレー
接点10bに接続されている。グローランプ表示
回路6は、比較器12を備えており、該比較器1
2の出力側はグローランプ13を接続している。
該比較器12の+(プラス)側入力端子は抵抗R4
と例えば、サーミスタで構成される温度センサS
との接続点に接続されている。比較器12の−
(マイナス)側入力端子は抵抗R5とコンデンサC2
との接続点に接続されている。次に作用を説明す
る。
されている。11はグロープラグであり、リレー
接点10bに接続されている。グローランプ表示
回路6は、比較器12を備えており、該比較器1
2の出力側はグローランプ13を接続している。
該比較器12の+(プラス)側入力端子は抵抗R4
と例えば、サーミスタで構成される温度センサS
との接続点に接続されている。比較器12の−
(マイナス)側入力端子は抵抗R5とコンデンサC2
との接続点に接続されている。次に作用を説明す
る。
ドライバーが自動車の運転席に乗車するに先立
ち、自動車ドアロツクを解錠すると共に自動復帰
型自動車ドアキースイツチ4を瞬時ONする。こ
の時、イグニシヨンスイツチ2の可動子2aは
OFF接点とのみ接触している。
ち、自動車ドアロツクを解錠すると共に自動復帰
型自動車ドアキースイツチ4を瞬時ONする。こ
の時、イグニシヨンスイツチ2の可動子2aは
OFF接点とのみ接触している。
而して、タイマ回路5において、コンデンサ
C1は充電を開始する。この時点において、比較
回路8は必然的に−(マイナス)側入力端子が+
(プラス)側入力端子より低電位であり、出力を
発生しタイマリレー7のコイル7aを励磁する。
タイマリレー7は各リレー接点7b及び7cを
ONする。タイマ回路5の比較器8には、直流電
源1、リレー接点7c、抵抗R3を介して電源1
から電圧が印加され、タイマリレー7のコイル7
aが励磁状態を接続することにより、該タイマリ
レー7は作動状態を自己保持する。而して自動復
帰型自動車ドアキースイツチ4がOFFになつた
場合にも、タイマ回路5のコンデンサC1が充電
作用を進行しており、比較回路8はコンデンサ
C1の充電電位、即ち、−(マイナス)側入力端子
の電位が+(プラス)側入力端子の基準電位を越
えるまで出力を導出して、タイマリレー7を作動
させている。このタイマリレー7が作動中は、グ
ローリレー10も併せて作動してグロープラグ1
1に通電し、予熱作用をさせる。
C1は充電を開始する。この時点において、比較
回路8は必然的に−(マイナス)側入力端子が+
(プラス)側入力端子より低電位であり、出力を
発生しタイマリレー7のコイル7aを励磁する。
タイマリレー7は各リレー接点7b及び7cを
ONする。タイマ回路5の比較器8には、直流電
源1、リレー接点7c、抵抗R3を介して電源1
から電圧が印加され、タイマリレー7のコイル7
aが励磁状態を接続することにより、該タイマリ
レー7は作動状態を自己保持する。而して自動復
帰型自動車ドアキースイツチ4がOFFになつた
場合にも、タイマ回路5のコンデンサC1が充電
作用を進行しており、比較回路8はコンデンサ
C1の充電電位、即ち、−(マイナス)側入力端子
の電位が+(プラス)側入力端子の基準電位を越
えるまで出力を導出して、タイマリレー7を作動
させている。このタイマリレー7が作動中は、グ
ローリレー10も併せて作動してグロープラグ1
1に通電し、予熱作用をさせる。
また、同様にグローランプ表示回路6におい
て、コンデンサC2は自動復帰型自動車ドアキー
スイツチ4をONした時点から充電作用を開始
し、そこでエンジンルームの水温が低い場合、比
較器12の+(プラス)側入力端子に印加される
電圧は高いので、該比較器12は出力を発生し、
グローランプ13は点灯する。
て、コンデンサC2は自動復帰型自動車ドアキー
スイツチ4をONした時点から充電作用を開始
し、そこでエンジンルームの水温が低い場合、比
較器12の+(プラス)側入力端子に印加される
電圧は高いので、該比較器12は出力を発生し、
グローランプ13は点灯する。
然るに、エンジンルームの水温が高くなれば、
コンデンサC2の充電作用の進行と相まつて、比
較器12の+(プラス)側入力端子と−(マイナ
ス)側入力端子の電位が逆転するので、該比較器
12は出力を発生しなくなりグローランプ13を
消灯し、デイーゼルエンジンの始動態勢に入る。
コンデンサC2の充電作用の進行と相まつて、比
較器12の+(プラス)側入力端子と−(マイナ
ス)側入力端子の電位が逆転するので、該比較器
12は出力を発生しなくなりグローランプ13を
消灯し、デイーゼルエンジンの始動態勢に入る。
このグロープラグ11の予熱完了後に、イグニ
シヨンスイツチ2の可動子2aを図面で示すよう
な位置、即ち、ST(スタート)接点とON接点と
に接触切換えすると、スタータモータ3が駆動
し、デイーゼルエンジンが作動する。このよう
に、本考案に係るデイーゼルエンジン始動予熱装
置は、ドライバーが自動車ドアを開放し、運転席
に乗車するまでの時間を有効に活用し、この時間
をグロープラグの予熱開始のための時間として利
用したので、デイーゼルエンジンの始動が迅速と
なり、自動車の発車時間を極めて短かくすること
ができる。
シヨンスイツチ2の可動子2aを図面で示すよう
な位置、即ち、ST(スタート)接点とON接点と
に接触切換えすると、スタータモータ3が駆動
し、デイーゼルエンジンが作動する。このよう
に、本考案に係るデイーゼルエンジン始動予熱装
置は、ドライバーが自動車ドアを開放し、運転席
に乗車するまでの時間を有効に活用し、この時間
をグロープラグの予熱開始のための時間として利
用したので、デイーゼルエンジンの始動が迅速と
なり、自動車の発車時間を極めて短かくすること
ができる。
また、自動車ドアの一部に自動車ドアキースイ
ツチを装着すればよく、構成が極めて簡単であ
り、量産に好適である。
ツチを装着すればよく、構成が極めて簡単であ
り、量産に好適である。
また大電流用バツテリーを使用する必要がなく
かつハーネス類を焼損する惧れがない。
かつハーネス類を焼損する惧れがない。
実験によれば予熱待機時間は5秒間程度に短縮
することができた。
することができた。
また、本考案に係るタイマ回路がタイマリレー
及び比較器を備えた構成でなり、電子化や小型化
を図ることができ、量産に好適である。
及び比較器を備えた構成でなり、電子化や小型化
を図ることができ、量産に好適である。
図面は、本考案に係るデイーゼルエンジン始動
予熱装置の一実施例を示す電気回路図である。 2……イグニシヨンスイツチ、4……自動復帰
型自動車ドアキースイツチ、5……タイマ回路、
6……グローランプ表示回路、11……グロープ
ラグ。
予熱装置の一実施例を示す電気回路図である。 2……イグニシヨンスイツチ、4……自動復帰
型自動車ドアキースイツチ、5……タイマ回路、
6……グローランプ表示回路、11……グロープ
ラグ。
Claims (1)
- グローリレー10を備えたグロープラグ11
と、該グロープラグ11を予熱するための出力を
導出するタイマリレー7及び該タイマリレー7に
信号を入力する比較器8を有するタイマ回路5
と、イグニシヨンスイツチ2のON作用により、
エンジンルームの水温を検出するグローランプ表
示回路6とで接続された構成において前記タイマ
リレー7が比較器8の出力側に接続されたリレー
コイル7a、イグニシヨンスイツチ2とグローリ
レー10との間に接続されたリレー接点7b及び
タイマ回路5、グローランプ表示回路6に電源電
圧を印加すべくした自動復帰型自動車ドアキース
イツチ4に並列接続されたリレー接点7cを有し
たことを特徴とするデイーゼルエンジン始動予熱
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12251780U JPS636466Y2 (ja) | 1980-08-29 | 1980-08-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12251780U JPS636466Y2 (ja) | 1980-08-29 | 1980-08-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5744986U JPS5744986U (ja) | 1982-03-12 |
JPS636466Y2 true JPS636466Y2 (ja) | 1988-02-23 |
Family
ID=29483127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12251780U Expired JPS636466Y2 (ja) | 1980-08-29 | 1980-08-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS636466Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5272632B2 (ja) * | 2008-10-03 | 2013-08-28 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | グロープラグ制御装置、グロープラグ制御方法、及びグロープラグ制御プログラム |
-
1980
- 1980-08-29 JP JP12251780U patent/JPS636466Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5744986U (ja) | 1982-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7592782B2 (en) | Supercapacitor engine starting system with charge hysteresis | |
KR0148127B1 (ko) | 엔진 예열장치 | |
JPS6156426B2 (ja) | ||
JPS636466Y2 (ja) | ||
JP3178486B2 (ja) | エンジン始動用電源 | |
JPH0274268U (ja) | ||
US4360765A (en) | Control circuit for a glow plug assembly serving as an engine preheating means | |
JPS6130151B2 (ja) | ||
JPS6018626Y2 (ja) | デイ−ゼル車用グロ−プラグタイマ | |
JP2606381B2 (ja) | スタータによるエンジン始動状態検出装置及びその装置を用いたスタータの自動始動装置 | |
JPS626296Y2 (ja) | ||
JPS62252Y2 (ja) | ||
JPS591115Y2 (ja) | デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ制御装置 | |
JPS5827101Y2 (ja) | グロ−プラグ付デイ−ゼル機関の始動補助装置 | |
JPS5827102Y2 (ja) | デイ−ゼルエンジンのグロ−プラグ式予熱装置 | |
JPH0224949Y2 (ja) | ||
JPH068300Y2 (ja) | グロープラグ制御装置 | |
JPS588946Y2 (ja) | デイ−ゼルエンジンのオ−トグロ−装置 | |
JPS6244124Y2 (ja) | ||
JPS6324152B2 (ja) | ||
JPS592797B2 (ja) | グロ−プラグ予熱制御装置 | |
JPS6193967A (ja) | 車載バツテリの充電量低下検出装置 | |
JPS6034787Y2 (ja) | ディ−ゼル機関用始動補助装置 | |
JPH0140228B2 (ja) | ||
JPS6034784Y2 (ja) | デイ−ゼル機関の始動補助装置 |