JPS636466B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636466B2
JPS636466B2 JP55009094A JP909480A JPS636466B2 JP S636466 B2 JPS636466 B2 JP S636466B2 JP 55009094 A JP55009094 A JP 55009094A JP 909480 A JP909480 A JP 909480A JP S636466 B2 JPS636466 B2 JP S636466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
hall
call
floor
calls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55009094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108675A (en
Inventor
Yasuhiro Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP909480A priority Critical patent/JPS56108675A/ja
Publication of JPS56108675A publication Critical patent/JPS56108675A/ja
Publication of JPS636466B2 publication Critical patent/JPS636466B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エレベータの群管理制御の改良技術
に関する。
近年、ホール呼びが発生すると、小形計算機を
使つて到着時間を計算し、最適かごを選びホール
に予報表示するエレベータ群管理制御が普及して
来た。
この方式の群管理制御では、ホール呼びが発生
すると、各かご毎に、ホールとかごの距離、発生
ホール呼階に到着する迄に途中停止する階床の数
を求め、新たに発生したホール呼階に到着する時
間を計算し、その到着時間が最小となるかごをサ
ービスエレベータとして、ホールに報知するの
で、待時間の短縮及びホール待ち客が安心して、
ホールランタンの点灯したエレベータの前で待つ
ことが出来る特長があつた。
従つて、予報表示の精度、つまり予報適中率が
要求されるのだが、かごが新たにホール呼びの発
生した階に行く迄に、途中停止する階床数の計算
には、ホール呼びとかご呼びを区別せず同一に扱
い、双方合計の数を用いて到着時間を計算してい
た。
しかしながら、途中停止する階に割付ホール呼
びがあると、そのホール呼に応答後、新たにかご
呼びが発生するので、割付時点で求めた到着時間
が大きく遅れてしまうことになる。
従つて、サービスエレベータが到着する以前
に、他のかごがかご呼びで該当ホールに到着する
回数が増え、装置の信頼性を著しく低下させる欠
点があつた。
ここにおいて、本発明は、前述の欠点を除去す
べく想到されたもので、ホール呼び割付時、かご
呼のみサービスするかごと、割付ホール呼を持つ
ているかごを区別し、かご呼のみサービスするか
ごに優先的にホール呼び割付をし、到着時間が割
付時の値とそれほど変らない装置を提供し、予報
の精度を向上させることを目的とする。
第1図は、本発明を適用する群管理制御装置の
一実施例の基本的構成を示す系統図である。
第1図において、7A〜7Hは各エレベータご
とに1つずつ設けられた同一機能を持つたレジス
タ及びインターフエイス装置であり、アルフアベ
ツトA〜Hを付けて区別しており、第1図はエレ
ベータが8台の場合について示している。
又、第1図中の各レジスタ及びインターフエイ
ス装置を結合する各矢印線は、複数(12本12ビツ
トの信号を送るため)の並列信号線を示す。
全てのレジスタは小形計算機の一語に相当する
ビツト数である。
第1図において、1は共通のホール呼び登録回
路でホール呼び登録時対応する階と方向のレジス
タがセツトされ、かごの到着によりリセツトされ
る。
3A〜3Hはかごの状態バツフアで第3図のフ
オーマツトを持つている。4A〜4Hはかご呼び
登録回路でかご呼び登録時にセツトされ、かごが
到着するとリセツトされる。
5A〜5Hは準かご呼び登録回路で、そのかご
に割付けられたホール呼びを記憶し、かごが到着
した時にリセツトされる。
6A〜6Hは信号合成回路で、かご呼び登録レ
ジスタ4A〜4Hと準かご呼び登録レジスタ5A
〜5Hの論理和(OR)を出力する。
8はワイパーセレクト回路、9はデコード回
路、10は小形計算機(例えば12ビツトマイクロ
コンピユータ)、11は出力レジスタで次に出力
が出されるまで同出力を保持する機能を持ち、1
2は入力レジスタ、13は出力レジスタである。
第3図および第4図はかご状態テーブル
(CCT)およびホール呼びテーブル(HCT)の
ビツト構成を示す。
これらのテーブルは計算機内部に置くことより
も、外部に置いて、各情報源からの情報をハード
結線で常に取り込むことにより、データ用メモリ
の数、プログラム用メモリの数を減少させ、かつ
演算速度を上げている。CCTはかご状態テーブ
ルで、サブアドレスで号機を指定して、かごの状
態バツフア3の内容を第3図のように各ビツトに
対応させて計算機内にとり込み利用する。
かご呼び情報と割付けられたホール呼び情報
(以後、「準かご呼び」と云う)は、かご呼び登録
回路4A〜4Hの出力と準かご呼び登録回路5A
〜5Hの出力の論理和(OR)を信号合成回路6
でとつてから、ワイパーセレクト回路8へ入る。
この論理和は計算機10内で行なつても良いが、
ビツト毎に全階床、全号機操作せねばならず、演
算時間が大幅に長くなるので、外部で行なう方が
実用的である。
これらの情報は、第4図に示すように、サブア
ドレスにより10階DOWN呼び10Dから9階UP及
び9Uまで区別され、それぞれ図示のビツト構成
となつている。
例えば、7Dの呼びが発生すれば、その11ビツ
トが“1”になり、サービスさせるのに良いかご
が見付かり、割付けが完了すると、10、11ビツト
が“1”になり、割付けを受けた号機及びその階
へのかご呼びがある号機に対応する0〜7ビツト
が“1”になる。応答完了して呼びがリセツトさ
れると、10、11ビツトは共に“0”にリセツトさ
れる。
計算機10内で情報を処理し、割付け号機が決
定されると、出力レジスタ13に第5図に示すフ
オーマツトで出力される。
第1図の9はデコード回路で、出力信号をデコ
ードして対応する号機の対応する階床、方向の準
かご呼びレジスタ5A〜5Hのフリツプフロツプ
をセツトする。
各号機は図示していない回路によつて、その号
機のかご呼びと進行方向と同方向のその号機に割
付けられた準かご呼びに順次応答して運行され、
その号機の先方への呼びがなくなると、逆方向の
呼びと同様に応答する。
では、これから本発明を第6図、第7図のフロ
ーチヤートを用いて説明する。
第6図において、まず、マスターコンデイシヨ
ンテーブル(MCT、フオーマツトは第2図参照)
を読み込み、各かご毎に群管理サービス可能かど
うかを調べる。
次に、かご状態テーブルCCTを読み込み、各
かご毎に最終割付階格納テーブル内に記憶されて
いる階にかごが到着したかをチエツクし、到着し
たならばCCTかご状態テーブルをクリアする。
上記の処理を全号機に実施した後に、ホールの
状態をスキヤンニングする。
まず、I=I0即ち10Dからサーチを開始し、ホ
ール呼びテーブルHCT(第4図)の<10><11>
ビツトが“0”、“0”ならば、ホール呼未発生で
あるから次の階9Dに移る。<10><11>ビツトが
又、“1”、“0”(ホール割付呼有かつホール呼消
去済)、“1”、“1”(ホール呼び発生し割付済)
の場合にも9Dに移る。
それから、<10><11>ビツトが“0”“1”で
あれば、ホール呼発生し割付未完了であるので、
全号機につき以下の処理を行なう。
即ち、かごJ=J0号機が割付可能かごかどうか
を調べる。
ここで、割付可能かどうかとは、群管理可能か
ごか、ホール10Dのサービスが許可されている
か、満員になつていないか、物理的に10Dに行け
るか(段違いビルでは行けない階床があるので)
などの項目を調べる。
前述の条件を全て満足(つまり割付可能かご)
すると、下記の評価式計算に入る。
E(J)=K1×DF(J)+K2×STOP(J) −K3×CCAL(J) ………(1式) ここで、 DF(J)とはホールIとかごJとの相対階床差、 STOP(J)とはかごJがホールIに到着する迄に
途中停止する階床数(ホール呼び又はかご呼)、 CCAL(J)とはかごJがホールIに到着する迄に
かご呼のみで停止する場合は1、1階床でもホー
ル呼びで停止する場合は0、 K1とは相対階床差による重み係数、 K2とは停止階床数による重み係数、 K3とはかご呼のみで停止するかごを優先する
ための補正値、 である。
即ち、第7図のフローチヤートにおいて、ホー
ルIとかごJとの階床差DF(J)を求め、次に、か
ごJがホールIに到着する迄に途中停止する階床
数を、HCT(第4図)の0〜7ビツトのうち、か
ごJの該当するビツト(A号機であれば0ビツ
ト)の“1”の有無を、かごの現在いる位置から
割付対象となつているホール(インデツクスI)
迄チエツクし、該当ビツトが“1”ならば、(1
式)のSTOP(J)を+1し、“0”であれば次の階
の状態を調べる。
以上の操作を割付対象となつているホール(イ
ンデツクスI)迄チエツクし、かごJがホールI
に行く迄に途中停止する階床数を求める。
第7図のステツプE3においては、かごJの最
終停止階床格納レジスタ(割付ホール呼びのみが
入る)がクリアされているかどうかを調べる。
そのテーブルの内容がクリアされていれば、か
ごJは現在、割付ホール呼びがないことになる。
従つて、最終停止階格納レジスタがクリアされ
ているかごは、フリーかご又はかご呼のみにサー
ビス予定のかごである。
しかして、フリーかご又はかご呼のみのかごと
は(1式)のSTOP(J)の値が0ならばフリーか
ご、0でなければかご呼のみにサービスするかご
となる。
以上述べたように、最終停止階床格納テーブル
がクリアされていれば、割付ホール呼びが現在な
いかごなので(1式)のCCAL(J)を1にする。
以上のパラメータDF(J)、STOP(J)、CCAL(J)
用いて(1式)の評価値E(J)を求める。なお、係
数K1、K2、補正値K3は予めセツトした値を使
う。
このようにして、評価値E(J)を全号機につき求
めた後、評価値E(J)の最小となるかご、即ち最短
時間でサービスが完了するかごを選び出し、割付
出力してホール待ち客に表示する。
割付出力した後、最終割付出力階を更新する必
要があるかどうかを調べ、必要に応じて更新す
る。
その判定は、ホールインデツクスIの大、小に
てなされる、つまり、最上階DOWNを一番小さ
くとつてあるので、ホールインデツクスが大きい
方が後に停止することになる。
以上説明した操作を第4図の9D,8D,…9
Uと全階床につき実施し、全階床完了すると再び
スタートに戻り、以後この操作を繰り返す。
以上述べたように、本発明ではかご呼のみで停
止するかごと、ホール呼割付とかご呼びあるいは
ホール呼割付のみを持つているかごを区別し、新
たに発生したホール呼び割付時、かご呼びのみを
持つているかごを優先的に割付けることにより、
交通状況が変化しても到着時間が大幅に変化する
ことがなくなる。
従つて、本発明によれば、正確かつ、柔軟性に
富んだ群管理制御方式が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における群管理制御装置の構成
ブロツク図、第2図〜第5図は計算機内部のテー
ブルフオーマツト説明図、第6図、第7図は本発
明の一実施例のフローチヤートである。 1……ホール呼び登録回路(レジスヨ)、3A
〜3H……かご状態バツフア、4A〜4H……か
ご呼び登録回路(レジスタ)、5A〜5H……準
かご呼び登録回路(レジスタ)、6A〜6H……
信号合成回路、7A〜7H……レジスタ及びイン
ターフエイス装置、8……ワイパーセレクト回
路、9……デコード回路、10……小形計算機、
11……出力レジスタ、12……入力レジスタ、
13……出力レジスタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発生したホール呼びに対し評価式を用いてサ
    ービスエレベータを決定し乗場に予報表示するエ
    レベータの群管理制御において、かご呼びのみサ
    ービスするかごとかご呼びと割付ホール呼びの両
    方をサービスするかごを区別し、かご呼びのみサ
    ービスするかごを優先してホール呼割付すること
    を特徴とするエレベータの群管理制御方法。
JP909480A 1980-01-29 1980-01-29 Method of managing and controlling group of elevator Granted JPS56108675A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP909480A JPS56108675A (en) 1980-01-29 1980-01-29 Method of managing and controlling group of elevator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP909480A JPS56108675A (en) 1980-01-29 1980-01-29 Method of managing and controlling group of elevator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108675A JPS56108675A (en) 1981-08-28
JPS636466B2 true JPS636466B2 (ja) 1988-02-09

Family

ID=11711021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP909480A Granted JPS56108675A (en) 1980-01-29 1980-01-29 Method of managing and controlling group of elevator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56108675A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143551A (ja) * 1974-10-11 1976-04-14 Hitachi Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143551A (ja) * 1974-10-11 1976-04-14 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108675A (en) 1981-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3851734A (en) Elevator system
JP2018118829A (ja) 群管理制御装置及び群管理エレベーターシステム
JPS636466B2 (ja)
JPH0114148B2 (ja)
JPS6311272B2 (ja)
JPS59177267A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6334111B2 (ja)
JPS6315230B2 (ja)
JPS5895081A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0217472B2 (ja)
JPS61188377A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPH0549592B2 (ja)
JPS636467B2 (ja)
JP2763195B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JPH0233629B2 (ja)
JPS6279179A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS59124671A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS59118669A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6344677B2 (ja)
JPS636468B2 (ja)
JPS59198271A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS6153309B2 (ja)
JPS61140479A (ja) エレベ−タの群管理制御装置
JPS58152771A (ja) エレベ−タの群管理制御方法
JPS5957872A (ja) エレベ−タの群管理制御方法