JPS6364468A - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPS6364468A
JPS6364468A JP61209068A JP20906886A JPS6364468A JP S6364468 A JPS6364468 A JP S6364468A JP 61209068 A JP61209068 A JP 61209068A JP 20906886 A JP20906886 A JP 20906886A JP S6364468 A JPS6364468 A JP S6364468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog switch
common
output line
common connection
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61209068A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Suzuki
公平 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61209068A priority Critical patent/JPS6364468A/ja
Priority to US07/090,093 priority patent/US4858022A/en
Priority to EP19870112688 priority patent/EP0258861A3/en
Priority to KR1019870009829A priority patent/KR920003568B1/ko
Publication of JPS6364468A publication Critical patent/JPS6364468A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Heads (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野ン 本発明は配列された複数の光導電素子を用いて光学像を
読取るイメージセンサに係り、特にマトリックス駆動方
式によるイメージセンサに関する。
(従来の技術) ファクシミリ、OCR,複写機等における画像読取り手
段としてのイメージセンサどして、読取るべき原稿の幅
以上のアレイ長を持っ長尺の一次元イメージセンサ(密
着型イメージセンサともいう)が注目されている。この
ようなイメージセンサの一つとして、マトリックス駆動
方式と称されるものがある。この方式は一次元に配列さ
れた複数の光導電素子を連続した複数の素子からなる複
数の群に分割し、一方の電極を第1の共通接続配線によ
り各群毎に共通接続し、他方の電極を個別配線および第
2の共通接続配線からなる2層71へリックス配線によ
り各群間で対応するものどうし共通接続して構成され、
光導電素子を群単位で順次選択しながら画像信号を読出
すものである。
また、このようなイメージセンサにおいて特公昭57−
212863号公報に記載されているように、画像信号
読出し回路に負荷抵抗を用い、信号電流によって負荷抵
抗の両端に発生ずる電圧を画像信号出力として取出すよ
うにしたものが知られている。
この場合、画像読取り速度を上げるためには、等何回路
上で負荷抵抗と並列に入る静電容量と負荷抵抗の値との
積である時定数を小さくすることにより、各光導電素子
からの信号が読出されるときに、以前に読出された光導
電素子からの信号が十分減衰されているようにする必要
がある。このためには負荷抵抗の抵抗値を小さくする必
要があるので、その両端に発生する電圧も小さくなって
しまう。これは光導電膜が光応答性やg!質の熱的安定
性の面でCd5−8e等に比べて有利なアモルファスシ
リコン(a−8i )膜の場合、その導電率(感度)が
低いためにより顕著であり、a −8i膜の高速性とい
う本来の特長を生かせないという結果になっている。
このようにして画像信月出ツノの電圧が小さくなると、
当然のことなからS/Nが低下する。画19信号出力に
含まれるノイズは主に次段の電圧増幅器の入力換算ノイ
ズや、負荷抵抗から発生する熱雑音および信号線に誘導
される外乱ノイズ等があるが、これらを抑えることは限
界がある。
さらに、従来の構成では光導電素子が選択される際に駆
動電圧発生手段から発生される切換ノイズや、読出し用
アナログスイッチのオン・オフによって発生するスパイ
ク状のスイッチングノイズが画像信号出力に混入すると
いう問題もある。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のイメージセンサでは、読取りの高速化
と画像信号出力のS/Nの向上を両立させることが難し
く、また駆動電圧発生手段の切換ノイズや読出し用アナ
ログスイッチのスイッチングノイズが画像信号出力に混
入するという問題があった。
本発明は高速読取りが可能で、S/Nの高い画像信号出
力が得られ、しかも駆動電圧発生手段の切換ノイズや読
出し用アナログスイッチ群のスイッチングノイズの影響
を除去できるイメージセンサを提供することを目的とす
る。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記目的を達成するため、配列された複数の光
導電素子の一方の電極を各群毎に共通接続する第1の共
通接続配線と、他方の電極を各群間で対応するものどう
し共通接続する第2の共通接続配線のいずれか一方に順
次駆動電圧を印加し、この駆動電圧の印加に伴なって第
1および第2の共通接続配線の他方を流れる電流を、読
出し用アナログスイッチ群と、共通出力線および電圧増
幅器を介して順次検出することにより、光導電素子上に
結像される光学像に対応した画像信号を得る画像信号読
出し手段において、電圧増幅器の入力端子と基準電位点
間にリセット用アナログスイッチを接続し、これを駆動
電圧印加手段および読出し用アナログスイッチ群により
光導電素子の各々が選択されている期間中の初期にオン
状態にするようにしたことを特徴とする。
(作用) 光導電素子のある一つが駆a’i圧の印加と対応する読
出し用アナログスイッチのオンによって選択されると、
その光導電素子からの信号電流が共通出力線に流れ、共
通出力線上に存在する静電容量により積分されて共通出
力線の電位を変化させる。
この際、光導電素子が選択されている期間の初期にリセ
ット用アナログスイッチがオン状態となることにより、
共通出力線上の電位は以前に選択された光導電素子から
の信号成分がリセットされて基準電位に設定され、次い
で新たに選択された光導電素子からの信号の積分値に従
って変化することにより、信号電圧を発生する。この信
号電圧は従来の負荷抵抗を設(プた場合に比較して著し
く大きく、一方、以前に選択された光導電素子からの信
号成分は、リセット用アナログスイッチのオンによって
速やかに無視できる程度まで抑圧される。従って、高速
読取りと同時に、信号電圧の増大によりS/Nの向上が
達成される。また、駆動電圧発生手段切換ノイズや読出
し用アナログスイッチ群のスイッチングノイズも、これ
らのノイズが発生ずる時点である被選択光導電素子の切
換時にオンとなるリセット用アナログスイッチを介して
除去され、画像信号出力にはほとんど混入しない。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例に係るイメージセンサの回路
図である。同図において、複数(NXM>個の光導電素
子D1〜DNMは光導電体層、例えば帯状のアモルファ
スシリコン膜と、これに接して両側から対向して設けら
れたプレーナ構造の電極群とからなり、−次元に配列さ
れ、N個ずつを1単位とするM個の群に分割されている
。例えばN=32. M=54とすれば、A4サイズ(
アレイ長216m) 、 8画素/IWnの密着型イメ
ージセンサが構成される。
光導電素子D1〜DNMの一方の電極は、各群毎に第1
の共通接続配線LAX〜L A Mによって共通接続さ
れ、また各他方の電極は個別配線LBI〜LBNMに接
続されている。個別配線L B t〜LBNMはこれに
層間絶縁膜を介して設けられた第2の共通接続配線LC
I〜LCNと共にマトリックス配線を構成しており、こ
れらの第2の共通接続配線LCt〜LCNにより、個別
配線LBI〜l−BNMを介して光導電素子D1〜DN
Mの他方の電極が各群間で対応するものどうし共通接続
されている。
第2の共通接続配線LCI〜LCNに駆動手段としての
駆動電圧発生回路DRが接続され、第1の共通接続配線
L A 1〜LAMに画像信号読出しのための読出し用
アナログスイッチ群81〜SMを介して共通出力線10
が接続され、共通出力線LOの終端に電圧増幅器Anが
接続されている。
電圧増幅器Anは特に直流増幅器である必要でなく、通
常の容量結合増幅器でよい。
そして、電圧増幅器Aoの入力端子と基準電位点くこの
場合、接地電位点)との間に、本発明に基づくリセット
用アナログスイッチSRが接続されている。このリセッ
ト用アナログスイッチSRは以前に選択された光導電素
子からの信号成分や、読出し用アナログスイッチ群$1
〜SMのスイッチングノイズおよび駆動電圧発生回路D
Rの切換ノイズを除去するためのものである。これら読
出し用アナログスイッチ群81〜SM、共通出力線−〇
− LO,電圧増幅器Anおよびリセット用アナログスイッ
チSRによって画像信号読出し回路D E 1−が構成
される。
次に、第1図のイメージセンサの動作を第2図の波形図
を参照して説明する。光導電素子Dl〜DNMに結像さ
れた画像を読取るときには、第2図に示すように読出し
用アナログスイッチ群81〜SMが順次一定期間ずつオ
ン状態となり、その各期間中に駆動電圧発生回路DRか
ら第2の共通接続配線LCI〜LCNに順次パルス状の
駆動電圧が印加される。これにより例えばアナログスイ
ッチS1のオン期間中に、光導電素子D1〜DNからの
信号電流が順次共通接続配線しA1を通して共通出力線
LOに導かれ、共通出力線L○に存在している静電容I
 CLに充電される。この充電電荷量によって、共通出
力線LOの電位が決定される。なお、静電容量OLは読
出し用アナログスイッチ群81〜SMに使用されるMO
S−FETのソース、ドレインの寄生容量や、共通出力
線LO自体の配線容量および電圧増幅器A[+の入ツノ
容量等の総和で与えられる。
リセット用アナログスイッチSRは、読出し用アナログ
スイッチ群81〜SMのオンと、第2の共通接続配線L
CI〜LCNへの駆動電圧の印加により光導電素子D1
〜DNMが順次選択される毎に、その選択期間の初期に
リセットパルスφRによってオン状態となり、共通出力
線LOの電位を接地電位にリセットする。このリセット
用アナログスイッチSRがオフ状態になった後、静電容
量OLが信号電流によって充電され、その充電電荷量に
従って共通出力線LOの電位が変化し、その電位変化が
電圧増幅器ADによって増幅され、出力端子に画像信号
出力VOutとして取出される。
以下、同様に読出し用アナログスイッチ群82〜SMが
順次オンとなり、その各オン期間中に対応する光導電素
子からの電流が順次画像信号出力voutとしてシリア
ルに取出される。
このように共通出力線LO上の電位はリセット用アナロ
グスイッチSRによって接地電位にリセットされ、次い
で信号電流の静電容量OLへの充電による積分値に従っ
て変化するl〔め、第2図に示したようなのこぎり波と
なる。ここで、画像信号出力voutのうち各光導電素
子D1〜DNMからの電流に依存する実質的な信号成分
V sipは、リセット用アナログスイッチSRがオフ
になった直後の電圧と、のこぎり波の最大値付近の電圧
との差で与えられる。この信号成分Vsigの値は、光
導電素子からの信号電流をI、リセット用アナログスイ
ッチSRのオフ期間をToff、電圧増幅器A口の利得
をGどすると、 Vsicl=(I・、ToffloL)G   −(1
)となる。
従来の負荷抵抗を用いたイメージセンサでは、一つの光
導電素子からの信号の読出し周期を王とすれば、このT
の期間内に以前に読出された光導電素子からの信号成分
が十分に減衰していなりればならないので、CL−RL
<Tとなるように負荷抵抗の値RLを選ぶ必要があった
。CL−RLとTとの関係により生じる以前に読出され
た光導電素子からの信号成分の残留率を次表に示す。
ココテ、残留率はeXp[−T10L −RL ]で与
えられる。解像度はこの残留率によって制限され、少な
くとも5%未満、望ましくは1%未満にする必要がある
。すなわち、CL−RL≦T15にする必要がある。こ
の場合の信号出力電圧vout中の信号成分の電圧vs
ig′ は、Vsia’=I・RL−G ≦I−T−G15CL   ・・・(2)となる。
T白=Touとすれば、(1)(2j式より負荷抵抗を
用いる従来のイメージセンサに比較して、本発明の実施
例の方が約5倍の画像信号出力が得られることがわかる
また、本発明においてはリセット用アナログスイッチS
Rのオン抵抗Ronを、リセット期間(スイッチSRの
オン期間)をTonとして、Ron−CL  < To
n となるように選べば、上記残留率は非常に小さくなり、
例えば Ron−CL =Ton/ 5 に選べば、1%未満の残留率となる。使用される条件に
よってRonを選べばよい。
このようにリセット用アナログスイッチSRを設けるこ
とによって、ある光導電素子を選択して信号電流を画像
信号出力として読出す場合、以前に選択された光導電素
子からの信号成分を速やかに減少させることができるの
で、高速の読取りが可能となる。この場合、従来のよう
に抵抗値の小さい負荷抵抗を設ける必要がないので、信
号出力電圧voutを大きくとることができ、S/Nが
著しく向上する。
また、読出し用アナログスイッチ群$1〜SMのスイッ
チングノイズや、駆動電圧発生回路DRの切換ノイズも
、以前に選択された光導電素子からの信号成分と同様に
リセット用アナログスイッチSRによって除去されるた
め、これらのノイズが画像信号出力VOutに混入する
のを防止することができる。
さらに、従来では共通出力線上の絶対的な電位を検出す
るため、電圧増幅器として直流増幅器(直結増幅器)を
使用する必要がある。しかし直流増幅器は通常、正負の
二重源が必要であり、イメージセンサのような小型化お
よび低価格化が要求される用途には適さない。また、電
圧増幅器の湿度変動、電8I電圧の変動等による動作点
のドリフトによって、画像信号出力の電圧が不安定とな
り、再生画像の品質を低下させる問題もある。
これに対し、本発明によると電圧増幅器Aoはリセット
用アナログスイッチSRにより接地電位にリセットされ
た後の共通出力線10の電位の変化分を検出すればよい
ため、単一電源で動作する通常の容量結合増幅器を使用
できる。さらに、画像信号用ツノV outのリセット
用アナログスイッチSRがオフになった直後の値と最大
値イ4近の値(次にリセット用アナログスイッチSRが
オンになる直前の値)との差をどることにより実質的な
信号成分が得られるので、電圧増幅器Anの動作点のド
リフトのような長期的変動による画像信号出力vout
の変化は生じない。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば実施例では第2の共通接続配線LCI〜LCNに
駆動電圧発生回路DRを接続し、第1の共通接続配線L
AI〜L A Mに画像信号読出し回路DETを接続し
たが、逆に第1の共通接続配線LAI〜LAMに駆動電
圧発生回路DRを接続し、第2の共通接続配線L Ct
〜I−CNに画像信号読出し回路DETを接続してもよ
い。
[発明の効果] 本発明によれば、以前に選択された光導電素子からの信
号が速やかに除去されるので高速の読取りが可能であり
、また実質的な信号成分を大きくとることができるため
、S/Nの高い画像信号出力が得られ、さらに駆動電圧
発生手段や読出し用アナログスイッチ群からのスパイク
状のノイズによる影響のないイメージセンサを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るイメージセンサの回路
構成図、第2図は同実施例の動作を説明するための各部
の波形図である。 D1〜DNM・・・光導電素子、LAt〜I−A v・
・・第1の共通接続配線、LB1〜しBNM・・・個別
配線、L C1〜LCN・・・第2の共通接続配線、D
R・・・駆動電圧発生回路、81〜SM・・・読出し用
アナログスイッチ群、L○・・・共通出力線、SR・・
・リセット用アナログスイッチ、DET・・・画像信号
読出し回路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 17一

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に配列され、複数の群に分割された複数の
    光導電素子と、これら複数の光導電素子の一方の電極を
    各群毎に共通接続する第1の共通接続配線と、前記光導
    電素子の他方の電極を各群間で対応するものどうし共通
    接続する第2の共通接続配線と、これら第1および第2
    の共通接続配線のいずれか一方に順次駆動電圧を印加す
    る駆動電圧発生手段と、この手段による駆動電圧の印加
    に伴なって前記第1および第2の共通接続配線の他方を
    流れる電流を順次検出することにより、前記光導電素子
    上に結像される光学像に対応した画像信号を順次読出す
    画像信号読出し手段とを備えたイメージセンサにおいて
    、前記画像信号読出し手段は前記第1および第2の共通
    接続配線の他方に各一端が接続され、順次選択的にオン
    状態となる読出し用アナログスイッチ群と、これらの読
    出し用アナログスイッチ群の各他端に共通接続された共
    通出力線と、この共通出力線に入力端子が接続された電
    圧増幅器と、この電圧増幅器の入力端子と基準電位点間
    に接続され、前記駆動電圧印加手段および前記読出し用
    アナログスイッチ群により前記光導電素子の各々が選択
    されている期間中の初期にオン状態となることによつて
    前記共通出力線の電位をリセットするリセット用アナロ
    グスイッチとを備えたことを特徴とするイメージセンサ
  2. (2)前記電圧増幅器は容量結合増幅器であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載のイメージセンサ。
JP61209068A 1986-09-05 1986-09-05 イメ−ジセンサ Pending JPS6364468A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209068A JPS6364468A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 イメ−ジセンサ
US07/090,093 US4858022A (en) 1986-09-05 1987-08-27 Contact-type linear image sensor
EP19870112688 EP0258861A3 (en) 1986-09-05 1987-08-31 Contact-type linear image sensor
KR1019870009829A KR920003568B1 (ko) 1986-09-05 1987-09-05 접촉형 이미지센서

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61209068A JPS6364468A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 イメ−ジセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364468A true JPS6364468A (ja) 1988-03-22

Family

ID=16566718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61209068A Pending JPS6364468A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364468A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4274533B2 (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
JP3854639B2 (ja) Mos型固体撮像装置
WO1997007629A1 (fr) Dispositif semi-conducteur mos pour effectuer une saisie d'image
JPH11103418A (ja) 光電変換装置
GB2035746A (en) Solid-state imaging apparatus
JP2001128070A (ja) 自己補償型相関二重サンプリング回路
US4858022A (en) Contact-type linear image sensor
KR20010071494A (ko) 스트라이프 노이즈가 감소된 cmos 이미지 센서
US4634886A (en) Photoelectric imager with a high S/N ratio
US5825056A (en) Scanning switch transistor for solid state imaging device
JPH0697414A (ja) 固体撮像装置
JPS6364468A (ja) イメ−ジセンサ
TW571584B (en) Image sensor
US7471326B2 (en) Scanning switch transistor for solid-state imaging device
JPS6364469A (ja) イメ−ジセンサ
JPH0750409A (ja) 固体撮像素子
JPH0831992B2 (ja) 固体撮像装置
JP3537095B2 (ja) 光電変換装置
JP3142277B2 (ja) イメージセンサ
JP2006279469A (ja) 固体撮像装置
JPS59229966A (ja) 光学読取装置
JPH10135440A (ja) 電子機器並びに原稿読み取り装置
JPH05326914A (ja) 固体撮像装置
JP2003169257A (ja) 固体撮像素子及びこれを備えた撮像装置
JP2808130B2 (ja) 固体撮像装置