JPS6364104B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6364104B2
JPS6364104B2 JP58147537A JP14753783A JPS6364104B2 JP S6364104 B2 JPS6364104 B2 JP S6364104B2 JP 58147537 A JP58147537 A JP 58147537A JP 14753783 A JP14753783 A JP 14753783A JP S6364104 B2 JPS6364104 B2 JP S6364104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
signal
echo
microphone
echo canceller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58147537A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6038958A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14753783A priority Critical patent/JPS6038958A/ja
Publication of JPS6038958A publication Critical patent/JPS6038958A/ja
Publication of JPS6364104B2 publication Critical patent/JPS6364104B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/085Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using digital techniques
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities
    • H04M3/561Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities by multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/002Applications of echo suppressors or cancellers in telephonic connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般の電話回線を利用して電話端末
にて、互に複数の参加者が同時に通話可能な所謂
る会議電話用の装置に関する。
従来、この種の電話会議は通常の電話器のハン
ドセツトの代りにマイクとスピーカが設置された
所謂る拡声電話器が使われている。この拡声電話
器は、2線加入者線に接続されるため、2線−4
線変換回路が設置され、4線部分にマイクとスピ
ーカが接続されている。この拡声電話器において
は、スピーカーからマイクへの音響結合と、4線
−2線変換回路におけるミスマツチングによる電
気的反響路とによるハウリングなどの問題があ
る。従来、この種の拡声電話器においては、この
ハウリング防止のため、送話路や受話路に損失回
路を設け、送話および受話状態を各々の通和レベ
ルを検出することにより判別して、前記損失回路
を駆動して4線ループの利得をハウリングなどが
生じない値以下に押さえる所謂るボイススイツチ
方式が使用されている。しかしながら、このボイ
ススイツチ方式では、スピーカーの音量を上げれ
ば上げただけ送話側に大きな損失を挿入する必要
があり、送話割り込み時の話頭切断および受話音
声のレベル変動などの音声劣化が少なからず避け
られず、自然な電話会議が失なわれる欠点があ
る。このような欠点を除くために、衛星通信用な
どで広く使われているエコーキヤンセラ
(CCITT、YELLOW BOOK、Vol.Rec.
G165)を応用し、ボイススイツチを用いること
なくハウリング防止を実現することが考えられ
る。即ち、マイク、スピーカ間の音響結合を消求
する第2のエコーキヤンセラと2線4線変換回路
での廻り込みを消去する第1のエコーキヤンセラ
を配置することにより大きな4線ループ利得の抑
圧が可能となる。これら第2、第1のエコーキヤ
ンセラは夫々受話音声および送話音声により適応
動作する。
上記、エコーキヤンセラを応用した拡声電話器
において、エコーキヤンセラは一般にデイジタル
信号処理回路にて構成され、アナログ入出力であ
る拡声電話器の中では前記エコーキヤンセラの入
出力信号は一旦A/D変換器で変換されてデイジ
タル信号にする必要がある。
一方、音声信号の周波数スペクトラムは一様で
はなく低域が高く、高域が低い特徴を持つてい
る。このような音声信号に対して、エコーキヤン
セラの反響消去特性はA/D、D/A変換による
信号対量子化雑音(S/NQ)に大きく依存し、
即ち、高いスペクトラム信号成分を持つ信号に対
してはS/NQが高いため高い反響抑圧量が得ら
れるが、低いスペクトラム成分信号に対しては充
分な反響抑圧量が得られないという特性を示す。
従つて、通常の音声会議においては高域信号に対
して充分な4線ループ利得の抑圧が得にくく、こ
の高域部分でのハウリング抑圧が充分でなくな
り、スピーカの音量増加やマイク感度の増大を必
要とする場合の限界が該高域成分により限定され
てしまう欠点がある。
本発明は、上述欠点に鑑み、通常の会話音声ス
ペクトラム傾向に着目し、高域においても充分な
エコーキヤンセラの反響抑圧特性が得られる拡声
電話装置を提供することにある。
次に図面を参照して本発明を詳細に説明する。
図は本発明による拡声電話装置の一実施例を示
す。即ち、2線4線変換器1の4線側送話、受話
路には各々図中aに示す音声スペクトラムに対し
てこれを平坦にするような周波数特性bを持つエ
ンフアシス回路2およびそれと逆特性cのデイエ
ンフアシス回路3が挿入されている。該エンフア
シス回路2の出力はA/D変換器4によりデイジ
タル信号に変換され、第1のエコーキヤンセラ5
の送話入力となる。エコーキヤンセラ5の送話出
力は第2のエコーキヤンセラ6へ受話入力として
与えられると共にD/A変換器7にて再びアナロ
グ信号に変換され、デイエンフアシス回路8を通
してスピーカ9により電気音響変換される。スピ
ーカ9からの受話音響出力は元の音声スペクトラ
ム特性に戻されている。また、音声出力は音響結
合により一部がマイク10に廻り込む。この廻り
込み信号は、エンフアシス回路11を通してA/
D変換器12を経由して第2のエコーキヤンセラ
6の送話入力となる。この第2のエコーキヤンセ
ラの送話出力は第1のエコーキヤンセラ5の受話
入力信号として入力されると共にD/A変換器1
3により再びアナログ信号に変換されてデイエン
フアシス回路3に接続される。
上記、本発明の構成によれば、2線入力から入
つた受話音声信号は第2のエコーキヤンセラの受
話入力点でスペクトラムが平坦化されていると共
に廻り込み信号も平坦スペクトラムで前記第2の
エコーキヤンセラの送話入力に入る。更に、マイ
クからの発話信号も、第1のエコーキヤンセラの
受話入力点でスペクトラムが平坦化されていると
共に2線4線変換器の受信側への反響信号も前記
第1のエコーキヤンセラの送話入力時平均化され
る。つまり、第1、第2のエコーキヤンセラの入
力には、A/D、D/A変換時に周波数スペクト
ラムが一様化されたデイジタル信号が入力される
ことにより、該エコーキヤンセラの反響消去特性
を周波数について一様化することができ、音声信
号による適応動作において高域部でも充分な反響
抑圧性能が得られることにより、充分なハウリン
グ抑圧がなされる。
本発明の他の効果はエコーキヤンセラへの入力
信号スペクトラムの平坦化による、エコーキヤン
セラ収束スピードの高速化である。エコーキヤン
セラの収束特性は、キヤンセラへの入力信号の一
様化により収速スピードが上ることが知られてい
る。(山本他:An adaptive echo canceller
with line ar predictor、信学会誌Vol E−62
No.12)。これは、初期収束を早くすることが可能
であり、かつ反響経路特性の変化に対しても有利
となる。
以上のべたように、本発明の拡声電話装置で
は、多数の会議参加者が、自然な発話レベルで会
議電話に参画することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明になる拡声電話装置の一実施例を示
すブロツク図である。 1……2線4線変換器、2,11……エンフア
シス回路、3,8……デイエンフアシス回路、
4,12……A/D変換回路、5……第一のエコ
ーキヤンセラ、6……第二のエコーキヤンセラ、
7,13……D/A変換回路、9……スピーカ、
10……マイク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2線式電話回線に接続され、2線4線変換回
    路とマイクおよびスピーカからなる拡声電話装置
    において、前記マイクとスピーカとの間の音響結
    合による前記4線回線の送話路に廻り込む信号を
    消去するための第1のエコーキヤンセラと、マイ
    クからの送話信号が前記2線4線変換器のミスマ
    ツチツグにより前記受話路に廻り込む信号を消去
    する第2のエコーキヤンセラと、これら第1およ
    び第2のエコーキヤンセラの各々の送話信号入力
    部および受話出力部に設けられたエンフアシスお
    よびデイエンフアシス手段とから構成されたこと
    を特徴とする拡声電話装置。
JP14753783A 1983-08-12 1983-08-12 拡声電話装置 Granted JPS6038958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14753783A JPS6038958A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 拡声電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14753783A JPS6038958A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 拡声電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6038958A JPS6038958A (ja) 1985-02-28
JPS6364104B2 true JPS6364104B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=15432553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14753783A Granted JPS6038958A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 拡声電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038958A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163424A (ja) * 1986-01-13 1987-07-20 Nec Corp 音響用エコ−キヤンセラ
JPS6481557A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Oki Electric Ind Co Ltd Automobile telephone set
JP2007318274A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Yamaha Corp 放収音装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DIGITAL SATTELITE COMMUNICATIONS=1975 *
ELECTRONICS LETTERS=1979 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6038958A (ja) 1985-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442272B1 (en) Voice conferencing system having local sound amplification
EP0204718B1 (en) Full duplex speakerphone for radio and landline telephones
US5099472A (en) Hands free telecommunication apparatus and method
KR20000076309A (ko) 에코 억제 다중 입력 무선 전화
US7227944B1 (en) Echo reduction for a headset or handset
JPS6364104B2 (ja)
JPS6038962A (ja) 会議用電話装置
JP3355594B2 (ja) エコーキャンセラ装置
WO1997004577A1 (en) Loudspeaking telephone systems
WO1996014694A1 (en) Method and apparatus for establishing full-duplex sound communication for a speakerphone system
JPH0648832B2 (ja) 双方向通話装置
JP3156947B2 (ja) 会議用電話装置
JPH0612911B2 (ja) 会議通話装置の音響廻り込み信号抑圧回路
JPH0514476A (ja) 拡声電話機
JPS61172471A (ja) 会議通話用拡声電話機の廻り込み防止方式
JPH05268121A (ja) エコー制御方式
JP3319552B2 (ja) 電話装置
JPH1188922A (ja) エコーキャンセラ
JPS62298257A (ja) 拡声電話装置
JPH0683303B2 (ja) 反響抑圧回路付電話機
JPH012424A (ja) ハウリング抑圧装置
JPH05316552A (ja) 公専接続における構内交換機の音声品質保証方式
JPS6216624A (ja) 二線式回線用会議通話送受信装置
JPS61260751A (ja) 会議通話装置の音響廻り込み信号抑圧回路
JP2001044897A (ja) エコーキャンセラ及び通話装置