JPS6364018B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6364018B2 JPS6364018B2 JP54010864A JP1086479A JPS6364018B2 JP S6364018 B2 JPS6364018 B2 JP S6364018B2 JP 54010864 A JP54010864 A JP 54010864A JP 1086479 A JP1086479 A JP 1086479A JP S6364018 B2 JPS6364018 B2 JP S6364018B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control valve
- cylinder
- compressible fluid
- cylindrical valve
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 15
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明はしや断器の操作機構において圧縮性
流体を制御する弁の装置をコンパクトにしようと
したものである。
流体を制御する弁の装置をコンパクトにしようと
したものである。
第1図はシリンダに従来の操作機構制御弁を組
合わせたものである。
合わせたものである。
図において、1は操作ロツドでその先はピスト
ン2を、図示していないしや断器のコンタクトに
接続している。4はカムレバーでリング3を介し
て操作ロツド1と接続されている。5はローラー
レバーで、通常はラツチ6に引つかけられており
弁棒9が駆動バネ10によつて持上がるのを押さ
えている。7はラツチ6を元の位置にもどす復帰
ばね、8はラツチ6を引き外すための電磁石のロ
ツドである。11は圧縮性流体を充気室12より
シリンダ13内に入れたり、シリンダ内の圧縮性
流体を14の穴を通して外に出すように制御する
ための円筒弁で、15は圧縮性流体がもれるのを
防ぐ0リングである。14は円筒弁11の筒部と
弁棒9との連結板支持体に形成された穴である。
16は円筒弁11を収納する制御弁室で上部に排
出孔17が設けられている。18は制御弁室16
内に設けられた充気室で常時高圧の圧縮性流体が
送気管12から送られている。19および22,
23はピストンを収容したシリンダ24の上端部
に設けた上板の溝に挿入されたパツキンおよび0
リングである。パツキン19は円筒弁11の下端
部が接する位置にある。リング状のおさえ板20
はボルト21によつて上板25に取付けられ、パ
ツキン19の他方をおさえている。おさえ板20
の他方は0リング22と接している。0リング2
3は制御弁室16の下端面と接している。第1図
は圧縮性流体がシリンダ内部13に入らないよう
に円筒弁11がローラレバー5によつてパツキン
19に押し付けられている状態である。この時充
気室18内の圧縮性流体は円筒弁11の側面と充
気室18との接触部からもれようとするが、0リ
ング15によつて止められている。おさえ板20
がないとすれば、第2図の如く上板25とパツキ
ン19の接触部から高圧の圧縮性流体が矢印の如
くパツキン19の下側を通つて円筒弁11の内側
に出る。これを防止するため、おさえ板20をボ
ルト21によつて押さえこみ、圧縮性流体がパツ
キン19の下に入らないようにしている。また、
ボルト21の部分からおさえ板20の下側に圧縮
性流体が入り込んでパツキン19の下側に入らな
いようおさえ板20の反対側には0リング22に
よつて止めている。制御弁室16と上板25の接
触面から圧縮性流体が外に出るのを0リング23
によつて止めている。
ン2を、図示していないしや断器のコンタクトに
接続している。4はカムレバーでリング3を介し
て操作ロツド1と接続されている。5はローラー
レバーで、通常はラツチ6に引つかけられており
弁棒9が駆動バネ10によつて持上がるのを押さ
えている。7はラツチ6を元の位置にもどす復帰
ばね、8はラツチ6を引き外すための電磁石のロ
ツドである。11は圧縮性流体を充気室12より
シリンダ13内に入れたり、シリンダ内の圧縮性
流体を14の穴を通して外に出すように制御する
ための円筒弁で、15は圧縮性流体がもれるのを
防ぐ0リングである。14は円筒弁11の筒部と
弁棒9との連結板支持体に形成された穴である。
16は円筒弁11を収納する制御弁室で上部に排
出孔17が設けられている。18は制御弁室16
内に設けられた充気室で常時高圧の圧縮性流体が
送気管12から送られている。19および22,
23はピストンを収容したシリンダ24の上端部
に設けた上板の溝に挿入されたパツキンおよび0
リングである。パツキン19は円筒弁11の下端
部が接する位置にある。リング状のおさえ板20
はボルト21によつて上板25に取付けられ、パ
ツキン19の他方をおさえている。おさえ板20
の他方は0リング22と接している。0リング2
3は制御弁室16の下端面と接している。第1図
は圧縮性流体がシリンダ内部13に入らないよう
に円筒弁11がローラレバー5によつてパツキン
19に押し付けられている状態である。この時充
気室18内の圧縮性流体は円筒弁11の側面と充
気室18との接触部からもれようとするが、0リ
ング15によつて止められている。おさえ板20
がないとすれば、第2図の如く上板25とパツキ
ン19の接触部から高圧の圧縮性流体が矢印の如
くパツキン19の下側を通つて円筒弁11の内側
に出る。これを防止するため、おさえ板20をボ
ルト21によつて押さえこみ、圧縮性流体がパツ
キン19の下に入らないようにしている。また、
ボルト21の部分からおさえ板20の下側に圧縮
性流体が入り込んでパツキン19の下側に入らな
いようおさえ板20の反対側には0リング22に
よつて止めている。制御弁室16と上板25の接
触面から圧縮性流体が外に出るのを0リング23
によつて止めている。
以上のような従来の構成とすれば充気室18の
巾は、おさえ板20が入る寸法が必要となり制御
弁室16の巾(L1)が大きくなる欠点があつた。
巾は、おさえ板20が入る寸法が必要となり制御
弁室16の巾(L1)が大きくなる欠点があつた。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもの
で、制御弁室を小さくするため、従来のおさえ板
をなくし、制御弁室で直接パツキンを押さえるよ
うにしたものである。
で、制御弁室を小さくするため、従来のおさえ板
をなくし、制御弁室で直接パツキンを押さえるよ
うにしたものである。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明す
る。
る。
第3図は本発明の操作機構制御弁をシリンダに
組合わせたものである。図において、第1図と同
符号のものは同一物を示す。この実施例において
は、パツキン27は円筒弁11と制御弁室26の
両方が接するようになつており、この状態では充
気室18内の圧縮性流体は制御弁室26がパツキ
ン27を押さえていることにより外に出ない。ま
た、円筒弁11はローラレバー5によつて同じパ
ツキン27に押さえられているため圧縮性流体は
パツキン27の下側に入らず円筒弁11の内側に
出てこない。
組合わせたものである。図において、第1図と同
符号のものは同一物を示す。この実施例において
は、パツキン27は円筒弁11と制御弁室26の
両方が接するようになつており、この状態では充
気室18内の圧縮性流体は制御弁室26がパツキ
ン27を押さえていることにより外に出ない。ま
た、円筒弁11はローラレバー5によつて同じパ
ツキン27に押さえられているため圧縮性流体は
パツキン27の下側に入らず円筒弁11の内側に
出てこない。
このように上板25に付けた1つのパツキン2
7の両端を、円筒弁11と制御弁室26の両方
が、押さえる構造をとることにより、制御弁室の
巾がL2と小さくすることができ、シール個所の
減少に伴ないもれに対する信頼性が向上し、また
構成部品の数が少なくなり、材料費、加工費が削
減され、安価なものが得られる。
7の両端を、円筒弁11と制御弁室26の両方
が、押さえる構造をとることにより、制御弁室の
巾がL2と小さくすることができ、シール個所の
減少に伴ないもれに対する信頼性が向上し、また
構成部品の数が少なくなり、材料費、加工費が削
減され、安価なものが得られる。
第1図は従来の制御弁装置の構造を示す断面
図、第2図は従来の制御弁装置の問題点を説明す
るための要部断面図、第3図は本発明の一実施例
を示す断面図である。なお、図中同一符号は同一
もしくは相当部分を示す。 図中、2はピストン、11は円筒弁、24はシ
リンダ、25は上板、26は制御弁室、27はパ
ツキンである。
図、第2図は従来の制御弁装置の問題点を説明す
るための要部断面図、第3図は本発明の一実施例
を示す断面図である。なお、図中同一符号は同一
もしくは相当部分を示す。 図中、2はピストン、11は円筒弁、24はシ
リンダ、25は上板、26は制御弁室、27はパ
ツキンである。
Claims (1)
- 1 圧縮性流体を使用してピストンを駆動させる
しや断器の操作機構において、上記圧縮性流体を
外側よりシリンダ内部に導き、該シリンダ内の圧
縮性流体を内側を通して外部に放出させるための
制御を行なう円筒弁、この円筒弁を収納し上記シ
リンダ部を構成しているシリンダ上板に配置され
た制御弁室、この制御弁室の一端部および上記円
筒弁の開閉端部が当接する上記シリンダ上板部分
に設けられたリング状で平板のパツキンを備えて
なることを特徴とするしや断器の操作機構用制御
弁装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1086479A JPS55104030A (en) | 1979-01-31 | 1979-01-31 | Control valve unit for breaker operating mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1086479A JPS55104030A (en) | 1979-01-31 | 1979-01-31 | Control valve unit for breaker operating mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55104030A JPS55104030A (en) | 1980-08-09 |
JPS6364018B2 true JPS6364018B2 (ja) | 1988-12-09 |
Family
ID=11762212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1086479A Granted JPS55104030A (en) | 1979-01-31 | 1979-01-31 | Control valve unit for breaker operating mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS55104030A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS566333A (en) * | 1979-06-28 | 1981-01-22 | Nissin Electric Co Ltd | Device for operating breaker |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5265863A (en) * | 1975-11-27 | 1977-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | Device for driving piston |
JPS52148831A (en) * | 1976-06-04 | 1977-12-10 | Mitsubishi Electric Corp | Control valve for breaker |
-
1979
- 1979-01-31 JP JP1086479A patent/JPS55104030A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5265863A (en) * | 1975-11-27 | 1977-05-31 | Mitsubishi Electric Corp | Device for driving piston |
JPS52148831A (en) * | 1976-06-04 | 1977-12-10 | Mitsubishi Electric Corp | Control valve for breaker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55104030A (en) | 1980-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4526341A (en) | Pneumatic shut-off valve | |
US8066256B2 (en) | Valve actuator assembly | |
JPS6364018B2 (ja) | ||
DE3873153D1 (de) | Austragvorrichtung fuer medien. | |
KR910020769A (ko) | 가스차단기용 조작장치 | |
DE3872585D1 (de) | Austragvorrichtung fuer medien. | |
SE9604287L (sv) | Fluiddrivet manöverorgan | |
KR930000192B1 (ko) | 브레이크 제어밸브 | |
US2896664A (en) | Normally open three-way valve | |
JPH03181682A (ja) | 油圧装置の圧力保障弁付き三方弁装置 | |
JPS61130686A (ja) | 真空バルブ | |
JPH03157506A (ja) | 往復動形アクチュエータ | |
US4833738A (en) | Control valve assembly for a cistern flushing apparatus | |
JPS594238Y2 (ja) | 水抜き装置 | |
JP2570816Y2 (ja) | 空圧作動バルブ | |
US2746484A (en) | Three-way rocker valve | |
JPS6212958Y2 (ja) | ||
SU777303A1 (ru) | Топливный клапан | |
JPH03234902A (ja) | アクチュエータの流体圧供給装置 | |
JP2533027Y2 (ja) | 流体アクチュエータ | |
GB2047388A (en) | Fluid-flow control valve | |
JPH04215959A (ja) | 高電圧部品用ケース | |
JPH03219106A (ja) | 切換弁付シリンダ | |
KR920008866Y1 (ko) | 실린더 피스톤의 자동연속 왕복운동하는 장치 | |
JPS6139522B2 (ja) |