JPS636357Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636357Y2
JPS636357Y2 JP1981075874U JP7587481U JPS636357Y2 JP S636357 Y2 JPS636357 Y2 JP S636357Y2 JP 1981075874 U JP1981075874 U JP 1981075874U JP 7587481 U JP7587481 U JP 7587481U JP S636357 Y2 JPS636357 Y2 JP S636357Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
board
extinguishing agent
floor plate
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981075874U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57190058U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981075874U priority Critical patent/JPS636357Y2/ja
Publication of JPS57190058U publication Critical patent/JPS57190058U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636357Y2 publication Critical patent/JPS636357Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Fire-Extinguishing By Fire Departments, And Fire-Extinguishing Equipment And Control Thereof (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本願はコンクリートなどにより仕上げられた床
盤との間に、通信ケーブル及び電線などを配線す
るに必要な空間部を有するように敷設されて床面
を構成する場合に用いられる床板に関し、特に空
間部内に配線された電線などの絶縁被膜が例えば
ねずみなどにより咬み切られて起る漏電或いは過
電流による加熱によつて生じる惧れのある火災を
その初期において未然に防止することを目的とし
たものである。
従来コンクリートなどにより仕上げられた床盤
上に、配線を施工するに必要な空間部を残して方
形状から成る多数の床板を敷設して例えばコンピ
ユータ室などのフロワーを構成する手段として、
床盤上に一定の間隔をもつて縦横に多数のアジヤ
スタを立設固定し、このアジヤスタの上部受板面
に相互に隣接する4枚の床板の各隅部を位置させ
ると共に、例えば前記上部受板に突設した係止片
を床板の隅部下面に設けた係止孔に係止させ、こ
のようにして単一の床板の4隅位置を各別のアジ
ヤスタにより支持することにより多数の床板を敷
設して行く方法と、方形状の床板の4隅部下面に
予じめアジヤスタを垂直状に取付けて該アジヤス
タの下部受板を床盤上に接地することにより多数
の床板を敷設して行く方法とがあるが、上記いづ
れの場合においても、床盤と床板との間の空間部
に通信ケーブル及び電線が配線される。
ところで床面を構成したのちにおいて、配線系
統に異常が生じたとき、この異常状態を検知して
配線系統の通電状態を遮断する自動ブレーカが予
じめ備えられているのが通常であるが、例えば何
等かの理由により自動ブレーカが正常に作動しな
かつたり或いは自動ブレーカが作動する以前に漏
電などにより空間部内に自然に堆積されている塵
埃に引火して火災が発生する惧れがあり、従来は
その対策に何等の配慮もなされていなかつた。
そこで本願は火災発生の初期において、火災の
広がりを未然に防止するために、所要の形状をな
す基板の下面に熱可溶性のフイルムから成り、内
部に消火剤を封入した覆片乃至袋体を取付けたこ
とを特徴とするものである。
即ち図において、1は方形状の基板で、従来と
同様アルミダイキヤスト或いはパーテイクルボー
ドなどの硬材から成り、その表面にはビニールタ
イル或いはカーペツトなどの柔軟材から成る表装
板2が接着されている。3は基板1の下面各隅部
位置に立設されたアジヤスタで、このように構成
された床板Aは、アジヤスタ3を調整したのち第
3図に示すように床盤B上に多数敷設され、この
床盤Bと前記床板Aとの間に形成された空間部C
に通信ケーブル及び電線Dなどが配線される。4
は基板1の裏面に周縁が固着された覆片で、熱可
溶性の合成樹脂フイルムから成り、この覆片4と
基板1との間に液状乃至粉末状の消火剤5が封入
されている。なお覆片4に代えて合成樹脂フイル
ムから成る袋体を形成し、この袋体内に前記消火
剤5を封入してこれを基板1の裏面に取付けても
よい。6は前記空間部C内に配線された通信ケー
ブル及び電線Dなどを床面上に導出するために基
板1の側縁に設けた切欠部である。
なお上記は、基板1の下面にアジヤスタを予じ
め立設して成る床板Aについて例示したが、アジ
ヤスタを予じめ床盤B上に立設してその上部受面
に隅部が係止される形式の床板にも適用し得るこ
と、更に基板1が必ずしも正方形乃至矩形状を呈
するものに限定されるものではなく、その形状が
第4図イ乃至ハに示すように台形状、二等辺三角
形状乃至直角三角形状であつてもよいことは勿論
である。
しかして本願によれば、本願の床板を床盤上に
多数敷設してフロワーを形成した状態において
は、該フロワー下面のほぼ全体に亘つて消火剤が
配置された状態におかれ、例えばねずみが電線の
絶縁被膜を咬み切つて生じる漏電或いは過電流に
よる加熱によつて生じる火災の初期において、覆
片乃至袋体がその位置で局部的に溶解欠損し、そ
の溶解欠損部から消火剤が流出乃至飛散して自動
的に消火作用が行われ、従つて火災が広がるのを
未然に防止することができ、特に本願によれば、
消火剤を封入した覆片乃至袋体を基板下面に取り
付けて成るので、消火剤は床面下に隠蔽されて、
何等室内の雰囲気を損なう惧れはないこと、消火
剤が一つの層を形成するので、防振性及び断熱性
にも有効であり、かつ、点検も容易に行えるこ
と、さらに基板の下面4周囲があいているので、
通信ケーブルなどを立ち上がらせて外部に導出す
る場合に、消火剤を封入した覆片乃至袋体が邪魔
になる惧れがでいなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は下
面からの斜視図、第2図は一部を裁断した側面
図、第3図は床構造を示す斜視図、第4図イ乃至
ハは床板の他の形状とその配列関係を示す部分平
面図である。 図中、1は基板、2は表装板、4は覆片、5は
消火剤である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床盤と床板との間に、通信ケーブル等を配線す
    る空間部を有するように、基板の下面に、アジヤ
    スタ等の脚を有した床板において、前記基板の下
    面四周囲を残した中央部位置に、前記空間部が残
    存するように、熱可溶性のフイルムから成り、内
    部に消火剤を封入した覆片乃至袋体を取付て成る
    床板。
JP1981075874U 1981-05-27 1981-05-27 Expired JPS636357Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981075874U JPS636357Y2 (ja) 1981-05-27 1981-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981075874U JPS636357Y2 (ja) 1981-05-27 1981-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57190058U JPS57190058U (ja) 1982-12-02
JPS636357Y2 true JPS636357Y2 (ja) 1988-02-23

Family

ID=29871594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981075874U Expired JPS636357Y2 (ja) 1981-05-27 1981-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636357Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2506712B2 (ja) * 1987-01-21 1996-06-12 オ−エム機器株式会社 フリ−アクセス床

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139519A (ja) * 1974-04-24 1975-11-07
JPS5212719A (en) * 1975-07-19 1977-01-31 Nat Jutaku Kenzai Quenching panel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50139519A (ja) * 1974-04-24 1975-11-07
JPS5212719A (en) * 1975-07-19 1977-01-31 Nat Jutaku Kenzai Quenching panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57190058U (ja) 1982-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673522A (en) Junction box forlow profile raised panel flooring
EP0125914B1 (en) Panel for free access to signal cable and power cable
US5713168A (en) Junction box for low profile raised panel flooring
JPH01160309A (ja) 建築物用配線盤および配線盤群による配線法
JPS63502125A (ja) 化粧床支持ユニット
CN210468690U (zh) 一种具有防护设施一体式户外端子箱
JPS636357Y2 (ja)
JPS6239254Y2 (ja)
JPS6239255Y2 (ja)
JPH0311648Y2 (ja)
JP2622648B2 (ja) 床パネルの床下トレイ
JPS6134545B2 (ja)
PT852839E (pt) Caixa de juncao de plastico com caixas de receptaculo
JPH0436350Y2 (ja)
JP4087658B2 (ja) 床暖房パネル構造体
JP2737128B2 (ja) 二重床
KR102318532B1 (ko) 선택적 내향 실링을 이용한 벽체 관통구 케이싱 시스템
JPS6230301Y2 (ja)
JPH0210729Y2 (ja)
JP3179214B2 (ja) 床暖房マットの施工装置
JPH0540185Y2 (ja)
JPH0448099Y2 (ja)
CN113328358A (zh) 配电箱和桥架连接处的封堵装置及其使用方法
JPH0246585Y2 (ja)
EP2319148A1 (en) Insulating flooring system