JPS636286Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636286Y2
JPS636286Y2 JP10219884U JP10219884U JPS636286Y2 JP S636286 Y2 JPS636286 Y2 JP S636286Y2 JP 10219884 U JP10219884 U JP 10219884U JP 10219884 U JP10219884 U JP 10219884U JP S636286 Y2 JPS636286 Y2 JP S636286Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
valve
water
partition plate
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10219884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119080U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10219884U priority Critical patent/JPS6119080U/ja
Publication of JPS6119080U publication Critical patent/JPS6119080U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636286Y2 publication Critical patent/JPS636286Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Multiple-Way Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、シヤワー蛇口の切換弁に用いられる
弁体に関する。
〔従来の技術〕
一般に、家庭の水道、湯沸器等に設けられるシ
ヤワー蛇口は、その本体中空部に、2つの独立し
た通水口を貫設した仕切板を設け、いずれか一方
の通水口を切換弁によつて閉塞することにより、
シヤワー水流或いは棒状水流が得られるよう構成
されている。
而して、前記切換弁はその弁体の底部を仕切板
の平面部に摺接して移動させるようにしているの
で、弁体としては、切換えの際、滑らかに移動
すること、閉塞位置において通水口を完全に閉
塞すること、の2条件を最低満足することが要求
される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来市販されているこの種シヤ
ワー蛇口の弁体は上記,の条件を完全に満足
するには至らず、切換えの際ひつかかりを生じた
り、通水口の完全閉塞を行うことが困難なもので
あつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の目的は、滑らかに切換えが行なえ、し
かも通水口を完全に閉塞しうる弁体を提供するこ
とにあり、この目的を達成するため、本考案では
弁体の底部の中央には外方への膨出部を形成する
と共に、外周には鍔を設けている。
〔作用〕
弁体の底部の中央に外方への膨出部を形成した
ことにより滑らかな摺接が行なえ、又、外周に鍔
を設けたことにより、閉塞位置において鍔が通水
口周囲の平面部と密着し、更に前記膨出部が通水
口内に嵌り込むため弁体の閉塞時における位置が
固定される。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本考案に係る弁体を備えたシヤワー蛇
口を示すもので、図において1はシヤワー蛇口
で、その本体2は内部に中空部2aが形成されて
ある。3は本体2の上部に延設された筒部で、そ
の外周にはネジ部3aが設けられている。4は本
体2の内部下方に延び、筒部3と略同軸に形成さ
れた案内筒で、その下端には水平方向にストツパ
ー4aが形成されている。なお、5は筒部3と案
内筒4との間に形成される水平段部である。
6は湯沸器(図示せず)の出湯口で、上部にフ
ランジ部7aを有するゴム製のスリーブ7を外嵌
した状態で、筒部3及び案内筒4内に挿入されて
いる。8はナツトで、筒部3のネジ部3aと螺合
し、このナツト8を締め付けることにより、スリ
ーブ7の下端は水平段部5に当接した状態にな
り、従つて出湯口6と本体1との接続における水
密性が保持される。
9は前記本体中空部2aに収納される仕切板
で、互いに独立した2つの通水口10,11が貫
設されている。一方の通水口10は案内筒4と略
同軸上に位置し、他方の通水口11は仕切板9の
任意の位置に位置するが、両通水口10,11は
後述する切換レバー17の回転中心を中心とする
同心円上に位置するよう設けられる。12,13
は両通水口10,11の内側に嵌着内装されるシ
ートゴムである。
14は前記通水口10,11のいずれか一方を
閉塞することができる切換弁で、弁ホルダー15
のホルダー部15aには弁体20がバネ16を介
して保持されている。前記弁体20は、第2図に
示すように、その外観は有底筒体を呈している。
即ち、21は内部空間21aを有する胴部で、そ
の上方は開口している。22は胴部21の底部で
その中央には外方にゆるやかに突出した膨出部2
3が形成されており、又その外周には鍔24が設
けられている。鍔24の上面にはテーパ部24a
が形成されている。17は切換弁14の切換レバ
ーで、その軸体17aは本体2の開口部2aより
挿入され、弁ホルダー15の回転中心側に挿入さ
れ、把手17bを回動することにより、切換弁1
4を切り換え操作することができる。
第3図は上記切換弁14の構成を分解して示し
たもので、バネ16は弁体20の内部空間21a
に収納され、胴部21を弁ホルダー部15aの内
部空間に収納したとき、弁ホルダー部15aのス
トツパー15a′と弁体20の底部との間に介装さ
れることになり、これによつて弁体20は仕切板
9の平面部9a側へ押し付けられ、その底部22
は移動する際、前記平面部9aと摺接する。
なお、18は本体2の下方外周に刻設されてい
るネジ部2bに螺着されるシヤワー板で、その平
面には放射状に多数のシヤワー孔18aが設けら
れている。
上述のように構成されたシヤワー蛇口1におい
て、水流を切り換えるには、切換レバー17を回
動して、弁体20によつていずれか一方の通水口
10,11を閉塞すればよい。
〔考案の効果〕
本考案に係る弁体はその底部中央に外方への膨
出部を形成すると共に、底部外周に鍔を設けたか
ら、弁体が仕切板の平面部と摺接して移動する
際、ひつかかりを生ずることなく円滑な動きが可
能となる。又、閉塞位置においては鍔が通水口周
囲の平面部と密着することによつて完全な閉塞が
可能となるほか、膨出部の先端が通水口に嵌り込
むことによつて、弁体の閉塞位置における位置に
ふらつきがなくなるという効果がある。従つて、
本考案に係る弁体を用いたシヤワー蛇口は操作が
無理なく行なえ、又、その切り換え性能も大いに
向上するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る弁体を適用したシヤワー
蛇口の縦断面図、第2図は本考案に係る弁体の断
面正面図、第3図は切換弁の構成を示す分解斜視
図である。 1……シヤワー蛇口、2……本体、2a……本
体中空部、9……仕切板、9a……平面部、1
0,11……通水口、20……弁体、22……底
部、23……膨出部、24……鍔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シヤワー蛇口の本体中空部に収納される仕切板
    の平面部に底部が摺接して移動し、前記仕切板に
    独立して貫設された2つの通水口のいずれか一方
    を閉塞する弁体であつて、前記底部の中央には外
    方への膨出部が形成されると共に、外周には鍔を
    設けたことを特徴とする弁体。
JP10219884U 1984-07-05 1984-07-05 弁体 Granted JPS6119080U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219884U JPS6119080U (ja) 1984-07-05 1984-07-05 弁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10219884U JPS6119080U (ja) 1984-07-05 1984-07-05 弁体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119080U JPS6119080U (ja) 1986-02-04
JPS636286Y2 true JPS636286Y2 (ja) 1988-02-22

Family

ID=30661601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10219884U Granted JPS6119080U (ja) 1984-07-05 1984-07-05 弁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119080U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089254Y2 (ja) * 1992-04-14 1996-03-13 株式会社喜多村合金製作所 シャワー装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119080U (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636286Y2 (ja)
US2871880A (en) Single control handle operated mixing faucet having a diverter valve associated therewith
JPH0444944Y2 (ja)
JPS629397Y2 (ja)
JPS6124779Y2 (ja)
JPS627725Y2 (ja)
JPS6329977Y2 (ja)
JPH09117386A (ja) 止水器
JPS5939246Y2 (ja) 混合水栓用逆止弁
JPH0425566Y2 (ja)
JPH0214699Y2 (ja)
JPH0451882Y2 (ja)
JPS6016682Y2 (ja) 厨房装置
JPH017896Y2 (ja)
JPS6314137Y2 (ja)
JPH02100691U (ja)
JPS63141376U (ja)
JPS6266060U (ja)
JPS583977Y2 (ja) 湯水混合栓に於ける単一弁棒による多方向切替装置
JPH0434224Y2 (ja)
JPH0414874U (ja)
JPH0294978U (ja)
JPS6235178U (ja)
JPH0372165U (ja)
JPS5858854U (ja) 水流切替装置付シヤワ−ヘツド