JPS6362221B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6362221B2
JPS6362221B2 JP59162464A JP16246484A JPS6362221B2 JP S6362221 B2 JPS6362221 B2 JP S6362221B2 JP 59162464 A JP59162464 A JP 59162464A JP 16246484 A JP16246484 A JP 16246484A JP S6362221 B2 JPS6362221 B2 JP S6362221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
applicator
temperature
generating means
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59162464A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6137258A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16246784A priority Critical patent/JPS6137261A/ja
Priority to JP16246584A priority patent/JPS6137259A/ja
Priority to JP16246684A priority patent/JPS6137260A/ja
Priority to JP16246484A priority patent/JPS6137258A/ja
Priority to US06/757,850 priority patent/US4744372A/en
Publication of JPS6137258A publication Critical patent/JPS6137258A/ja
Priority to US07/121,218 priority patent/US4873995A/en
Publication of JPS6362221B2 publication Critical patent/JPS6362221B2/ja
Priority to US07/337,839 priority patent/US5025810A/en
Priority to US07/662,102 priority patent/US5231997A/en
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/02Radiation therapy using microwaves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハイパーサーミア用加温装置に係
り、特に複数の患者を同時に治療するのに好適な
ハイパーサーミア用加温装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、加温療法〔「ハイパーサーミア」ともい
う〕を用いた治療法が脚光を浴びており、特に悪
性腫瘍を例えば43〔℃〕付近で1時間ないし2時
間の間連続加温するとともに、一定周期でこれを
繰返すことにより癌細胞の再生機能を阻害せし
め、同時にその多くを致死せしめることができる
という研究報告が相次いでなされている(計測と
制御Vol.22、No.10)。この種の加温療法としては、
全体加温法と局所加温法とがある。この内、癌組
織およびその周辺だけを選択的に温める局所加温
法としては、電磁波による方法、電磁誘導による
方法、超音波による方法等が提案されている。
一方、癌組織への加温は、当業研究者間におい
ては既に知られているように43〔℃〕付近が加温
効果のある温度とされており、これにより低いと
効果が薄れ、逆にこれより高いと正常組織に対し
害を与え好ましくない。即ちハイパーサーミアで
は、癌組織に致死障害を与え、正常組織にはあま
り害を与えないような狭い温度範囲に生体を保た
ねばならない。
しかしながら、従来技術においては、生体の特
に深部加温については、生体機能の特殊性より当
該目的の部位を43℃前後の一定温度に1時間ない
し2時間の間保持することは容易でない。特に電
磁波による加温療法は、生体表面の電磁波吸収率
が著しく大きいことから、従来技術では深部加温
に適さないとされ、長い間放置されていた。
そこで、発明者らは、先に生体内の所定の加温
箇所を電磁波を用いて予め定めた所定の温度に継
続して一定時間高精度に加温することのできる制
御機能を備えたハイパーサーミア用加温装置を提
案している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
加温療法は、1回の治療時間が比較的長く(約
1時間)、また治療回数も一定期間をおいて複数
回(約5〜7回)繰り返して成されるため、患者
一人に対する合計治療時間が非常に長い。このた
め、多くの患者に対して早期に且つ迅速に治療を
行うには、必然的に複数の治療設備が必要とな
る。一方、このことは同時に莫大な設備投資を要
するばかりでなく、複数の設備に対してはそれら
を適確に操作して各患者の患部に対応した最適な
治療条件を設定する必要があり、そのためには多
くの時間と労力を要するという治療用医療機器特
有の課題が残されている。これがため、複数の加
温装置全体をいかにして迅速に管理し、且ついか
にして多くの患者に対して迅速に治療をなし得る
かが、加温療法に課せられた従来より重要な課題
の一つとされていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記点に鑑みなされたものであり、
少なくとも一台の電磁波発生手段を用いて複数の
患者を効率よく同時に治療することのできるハイ
パーサーミア用加温装置を提供することを、その
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで、本発明では、電磁波発生手段と、この
電磁波発生手段から出力される電磁波を生体の所
定の加温治療部へ照射せしめるアプリケータとを
備えている。電磁波発生手段とアプリケータとの
間には、電磁波分岐手段が装備されている。この
電磁波分岐手段の複数の分岐出力部に対応してア
プリケータがそれぞれ装備されている。更に、こ
の各アプリケータに対応して電磁波吸収用のダミ
ーロードを装備するとともに、アプリケータへの
電磁波伝送を必要に応じてダミーロードに切換え
る電磁波切換え機構を、分岐出力部と各アプリケ
ータとの間に装備する、という構成を採つてい
る。これにより、前述した目的を達成しようとす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第7図
に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す一部省略した
電気的ブロツク図である。この実施例においてハ
イパーサーミア用加温装置は、電磁波発生部とし
てのマイクロ波発生部2と、主制御部を含む制御
手段4と、加温部6とから構成されている。
マイクロ波発生部2は、電磁波発生手段として
のマイクロ波発振器8と、複数人の患者(本実施
例では3人)に同時にマイクロ波を照射できるよ
うにマイクロ波発振器8から出力されるマイクロ
波を例えば3方向に分岐する電磁波分岐手段とし
ての分岐回路10と、この分岐回路10より分岐
されたマイクロ波の出力をアプリケータ16側又
はダミーロードDM側に切換える電磁波切換機構
としての同軸スイツチ12と、反射波が分岐回路
10に混入しないように反射波の影響を防止する
アイソレータ14とから構成されている。
分岐回路10は、マイクロ波発振器8からの電
磁波エネルギーを本実施例では3方向に分岐する
ものであるが、この分岐する比率は分岐回路の構
造より特定されたものとなる。そして、この分岐
回路10で分岐された各電磁波エネルギーはアプ
リケータ24を介して癌部に供給される一方、各
患者の治療状況に合わせて同軸スイツチ12の切
換えによりダミーロードDM側に供給され、生体
への照射が中断されるようになつている。
この同軸スイツチ12の切換えは主制御部30
からの情報により逐次行なわれている。
一方、加温部6は、本実施例ではマイクロ波を
生体へ照射するアプリケータ16と、このアプリ
ケータの開口部側すなわち生体表面を冷却するた
めの冷却液を冷却する冷却装置18と、該冷却装
置で冷却された冷却液を循環させるポンプ20
と、該冷却液を各アプリケータ16へ供給するた
めの冷却液分岐回路22と、癌組織の温度を検出
する温度センサ24とにより構成されている。こ
こで、第1図中、他の2人の患者におけるアプリ
ケータ16及び各種センサ等は省略してある。
アプリケータ16は、第2図に示すように生体
26に密着して、該生体26に電波を照射し、目
的の癌組織を加温するためのアンテナであり、生
体26との接触面には皮膚部分での誘電損失によ
る過熱によつて皮膚に熱傷が起きないようにする
必要性から、冷却部28が設けられている。
この冷却部28には、本実施例で冷却液として
使用している水を通すためのパイプ29が設けら
れており、冷却装置18で冷却された水をポンプ
20で強制的に循環させ、該冷却部28内を通過
させることでアプリケータ16の開口面すなわち
生体表面を冷却している。
生体内温度センサ24は、癌組織の温度を検出
するためのセンサであり、ここで得られる情報を
基にして、同軸スイツチ12の切換え調整が主制
御部30で行なわれるようになつている。
一方、制御手段4は、オペレータからの各情報
を入力し、また、治療状況をオペレータに知らせ
るための入出力部32と、プログラムメモリ、デ
ータメモリに基づいて、入出力装置などを制御・
管理し、本システムの中枢となる主制御部30と
からなつている。
この主制御部30には、本実施例では3人の患
者からそれぞれ3系統(3台からの情報、3台へ
の情報)の情報が入出力されており、この3系統
からの情報を主制御部内のマルチプレクサにより
順次切り換え、3系統が1台のA/D変換器およ
びD/A変換器(図示せず)で処理できるように
なつている。
つまり、主制御部30は、上記3名の患者の各
センサ24で得られた情報をマルチプレクサによ
り順次切り換えてA/D変換器を介して入力し、
この情報とオペレータの指示を受けた入出力部3
2からの情報とに基づいて癌組織の温度が所望の
値に保たれるようD/A変換器を介しマルチプレ
クサにより順次切り換えながら、同軸スイツチ1
2の切換えを制御するとともに、加温状態をオペ
レータに知らせるべく上述した各情報を入出力部
32に送出するようになつている。
次に、第3図ないし第5図に基づいて、上記装
置の全体的な動作について説明する。
ここで、癌組織に対しての加温を43〔℃〕とす
る。
まず、冷却装置18を始動させ(第3図34)、
十分に水が冷却された後、ポンプを始動させる
(同図36)。そして、この後オペレータから入力
された各患者に対する加温時間を設定する(第3
図38)。これは各患者の病状に合わせて治療時
間を決める必要が有るからである。
以上のように初期値が設定された後は、各患者
に対してマイクロ波照射が行なわれる(同図4
0)。この詳細なフローチヤートは第4図に示し
てある。
ところで、この第4図のシステムソフトウエア
は、第5図に示す主制御部内のシステムクロツク
に同期して、行なわれるようになつている。
即ち、この図においてシステムロツク(例えば
1)が入力されると図に示す「Δh」と言うわず
かな時間で第4図に示すシステムソフトの処理が
なされ、このシステムソフトにおける判断によ
り、次のマイクロ波照射時の同軸スイツチ12の
切換えの決定がなされる。そして、これに基づい
て一定時間(図中H)マイクロ波の照射が行われ
た後(システムソフトの判断によりマイクロ波照
射を行なわない場合も当然ある)、次に来るシス
テムクロツク1に同期して、再びシステムソフト
の処理が行なわれる。
つまり、この一連の処理によつて患者1人の治
療が行なわれ、他方、他の患者に対してはシステ
ムクロツク2またはシステムクロツク3に同期し
てシステムソフトの処理が行なわれ、複数人の患
者を1つの制御部で同時に治療できるようになつ
ている。
次に、前記第4図のフローチヤートを具体的に
説明する。
上述したシステムクロツク(例えば1)が入力
されると、まず、癌部の温度を計測するために同
軸スイツチ12をダミーロードDM側に切換えて
生体へのマイクロ波の照射を避ける(第4図4
2,44)。このように温度計測時にマイクロ波
の照射を行なわないのは、生体内に挿入された前
記温度センサ24がマイクロ波の影響を受け、誤
差が生ずるからである。温度計測がなされた後
は、先に設定した加温時間(第3図38参照)に
達したか否かを判断し(第4図46)、達してい
る場合は、その患者の治療のみを終了し、他の患
者を治療するためのステツプに移る(同図48、
第3図58)。即ち、主制御部30におけるマル
チプレクサの切換えを行ない、主制御部30の入
出力ポートを他の患者のセンサ24、同軸スイツ
チ12側に切換え(第3図58)、他の患者に対
する処理を行なう。
一方、加温時間が経過していない場合は、先に
計測した内部温度(癌組織の温度)がオペレータ
によつて入力された内部温度設定値(43℃)より
高いか否かが判断される(同図50)。
ここで内部温度がオペレータによつて入力され
た内部温度設定値(43℃)よりも低いとき、主制
御部30は同軸スイツチ12をアプリケータ16
側に切換え(同図52)、次のシステムクロツク
(例えば1)が来るまで加温を続ける。即ち、癌
組織の温度が設定値よりも高くなるまでマイクロ
波の照射と計測が繰り返される。
この結果癌組織の温度が内部設定温度より高く
なつた場合は、癌組織の温度が設定値より下がる
までマイクロ波の照射を行なわず、同軸スイツチ
12をそのままダミーロードDM側に切換えてお
き(同図54)、次の患者の治療を続けて行なう
(第3図58参照)。
ところで加温時間と癌組織を致死に至らしめる
ための相関関係は癌組織が43〔℃〕付近の温度に
なつてからの時間によつて左右される。したがつ
て、本実施例では、癌組織が初めて設定値を越え
た時点から加温時間を計測し(第4図56)、上
述したようにオペレータによつて入力された加温
時間が到来したときに該当する患者に対する加温
を終了する(同図46,48)。
第6図は、本実施例を用いて加温を行なつたと
きの患者一人に対する各マイクロ波照射時、非照
射時と温度計測時(第4図に示したシステムソフ
トの処理時)の癌組織の温度状態(図中A)と、
マイクロ波の出力状態(図中B)とを示してい
る。
この第6図において、温度分布が上昇している
間隔がマイクロ波照射時であり、温度分布が下降
している「Δh」間隔が第5図に示したようにシ
ステムクロツクに同期して行なわれる温度計測時
である。
温度計測時にはマイクロ波の出力は零となつて
いる(第4図42参照)。第6図中C点はマイク
ロ波の照射の結果、内部温度が初めて設定温度を
越え、計測が始まつた時点を示しており、ここか
ら上述した加温時間が開始される。そして、この
後は内部温度が43〔℃〕以下になるまで温度計測
時において同軸スイツチ12をダミーロードDM
側に切換えておくという判断をし続け(第4図5
4:第6図CD間参照)、内部温度が43〔℃〕以下
になつた時点で再びマイクロ波の照射が行なわれ
る(図中DE間)。
このCD間における時間Iは、例えば第5図に
示す時間Iに該当する。このように本実施例にお
いては、上記した制御方式を採用している点か
ら、癌組織を目的の温度にまで素早く上昇させる
ことができる一方、目的温度を越えるとマイクロ
波の照射を中止せしめることから、癌組織の温度
を素早く下降させることができ目的部位の温度を
ほぼ43℃一定に保つことができる。
ところで、上述した実施例では、3名の患者を
対象としたが、患者数が増える場合(例えば5
人)はシステムクロツクを第7図1のように変更
すればよい。一方、このクロツクの周期をコント
ロールすることで、各装置の1回の温度計測から
温度計測までのマイクロ波の照射時間を決定する
ことができる。したがつて、第7図2のようにク
ロツクの周期を短縮すれば、当然温度計測から温
度計測までのマイクロ波の照射間隔が短くなるこ
とから、より多数の患者の同時治療を行うことが
可能となり、温度計測時間「Δh」もほとんど無
視できるため、何ら問題も生じない。
また、患者数を増やした場合、これに応じて分
岐回路10の分岐数を増やせばよい。なお、第1
図に示したアイソレータ16の代わりに、サーキ
ユレータとダミロードを用いて反射波の混入を防
止するようにしてもよい。或いは、マイクロ波発
振器8の制御はインバータによる制御であつても
よい。
また、上記実施例においては、主制御部30、
温度計測手段としての温度センサ24および同軸
スイツチ12等の各々を組み込んだ場合を例示
し、とくに主制御部30にて同軸スイツチ12を
切換制御するという技術手段につき開示したが、
一方、複数の患者に同時に加温治療をとり行うと
いう課題に対しては、例えば、マイクロ波発振器
8とアプリケータ16との間に分岐回路10を装
備するとともに、この分岐回路10の複数の出力
端に前記アプリケータ16を各別に連結・装備す
る、という構成で充分にその目的を達成し得る。
更に、この場合、例えば出力部を三つ有する分
岐回路10を備えた装置を使用して患者二人を治
療する場合等においては、そのいづれかの出力部
の一つを自由に選択休止し得るように当該各出力
部の各々に、前述した実施例の場合と同様に同軸
スイツチ12を装備するとともに、この同軸スイ
ツチ12の切換え動作により放出される電磁波を
効果的に吸収するダミーロードを各々装備せしめ
る、という構成を採り、この同軸スイツチ12の
切換えは各アプリケータごとにオペレータが必要
に応じてとり行うとすることにより、特に上述し
た実施例の内の主制御部30や温度センサ24等
が不要となり、装置全体が著しく簡略化され、且
つ安価に入手し得るという利点が生じる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によると、少なくとも1つ
の電磁波発生手段と、この電磁波発生手段から出
力される電磁波を生体の所定の加温治療部へ照射
せしめるアプリケータとを備えたハイパーサーミ
ア用加温装置において、電磁波発生手段とアプリ
ケータとの間に電磁波分岐手段を装備するととも
に、この電磁波分岐手段の複数の分岐出力部に対
応してアプリケータをそれぞれ装備するという構
成を採用したので、例えば一台の電磁波発生手段
により複数の患者を同時に治療することができ、
各患者に対しては一定の加温温度を同時に且つ各
別に長時間維持することができ、さらに、この各
アプリケータに対応して電磁波吸収用のダミーロ
ードを装備するとともに、アプリケータへの電磁
波伝送を必要に応じてダミーロードに切換える電
磁波切換え機構を、各分岐出力部と各アプリケー
タとの間に装備したことから、電磁波分岐手段と
して特に高級なものを装備する必要が全くないこ
ととなり、これがため、装置全体が安価となり、
1つのアプリケータの使用の有無が他のアプリケ
ータに影響することが全くないという出力の安定
した耐久性のあるハイパーサーミア用加温装置を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロツク図、
第2図はアプリケータの使用状態を示す斜視図、
第3図ないし第4図は各々第1図の動作例を示す
フローチヤート、第5図は第1図の動作例を示す
システムタイムチヤート、第6図は第1図の動作
を示す説明図、第7図は患者数を増やした場合に
おける説明図である。 8……電磁波発生手段としてのマイクロ波発振
器、10……電磁波分岐手段としての分岐回路、
12……電磁波切換手段としての同軸スイツチ、
16……アプリケータ、24……温度計測手段と
しての温度センサ、28……冷却手段としての冷
却部、30……主制御部、DM……ダミーロー
ド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電磁波発生手段と、この電磁波発生手段から
    出力される電磁波を生体の所定の加温治療部へ照
    射せしめるアプリケータとを備えたハイパーサー
    ミア用加温装置において、 前記電磁波発生手段とアプリケータとの間に電
    磁波分岐手段を装備するとともに、この電磁波分
    岐手段の複数の分岐出力部に対応して前記アプリ
    ケータをそれぞれ装備し、 この各アプリケータに対応して電磁波吸収用の
    ダミーロードを装備するとともに、前記アプリケ
    ータへの電磁波伝送を必要に応じて前記ダミーロ
    ードに切換える電磁波切換え機構を、前記各分岐
    出力部と各アプリケータとの間に装備したことを
    特徴とするハイパーサーミア用加温装置。 2 電磁波発生手段と、この電磁波発生手段から
    出力される電磁波を生体の所定の加温治療部へ照
    射せしめるアプリケータとを備えたハイパーサー
    ミア用加温装置において、 前記電磁波発生手段とアプリケータとの間に電
    磁波分岐手段を装備するとともに、この電磁波分
    岐手段の複数の分岐出力部に対応して前記アプリ
    ケータをそれぞれ装備し、 この各アプリケータに対応して電磁波吸収用の
    ダミーロードを装備するとともに、前記アプリケ
    ータへの電磁波伝送を必要に応じて前記ダミーロ
    ードに切換える電磁波切換え機構を、前記各分岐
    出力部と各アプリケータとの間に装備し、 前記各アプリケータに対応して、当該アプリケ
    ータにより加温される部分の生体の温度測定を行
    う温度計測手段を設けるとともに、この温度計測
    手段からの出力信号に応じて対応する前記各電磁
    波切換機構を切換え制御する主制御部を設けたこ
    とを特徴とするハイパーサーミア用加温装置。
JP16246484A 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置 Granted JPS6137258A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16246784A JPS6137261A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246584A JPS6137259A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246684A JPS6137260A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246484A JPS6137258A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
US06/757,850 US4744372A (en) 1984-07-31 1985-07-22 Heating apparatus and method for hyperthermia
US07/121,218 US4873995A (en) 1984-07-31 1987-11-16 Heating apparatus for hyperthermia
US07/337,839 US5025810A (en) 1984-07-31 1989-04-14 Heating apparatus for hyperthermia
US07/662,102 US5231997A (en) 1984-07-31 1991-02-28 Heating apparatus and method for hyperthermia

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16246784A JPS6137261A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246584A JPS6137259A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246684A JPS6137260A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246484A JPS6137258A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6137258A JPS6137258A (ja) 1986-02-22
JPS6362221B2 true JPS6362221B2 (ja) 1988-12-01

Family

ID=27473800

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16246784A Granted JPS6137261A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246584A Granted JPS6137259A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246484A Granted JPS6137258A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246684A Granted JPS6137260A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16246784A Granted JPS6137261A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JP16246584A Granted JPS6137259A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16246684A Granted JPS6137260A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 ハイパ−サ−ミア用加温装置

Country Status (2)

Country Link
US (4) US4744372A (ja)
JP (4) JPS6137261A (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130920A (en) * 1989-09-15 1992-07-14 Eastman Kodak Company Adaptive process control system, especially for control of temperature of flowing fluids
US5224492A (en) * 1990-06-13 1993-07-06 Omron Corporation Thermotherapy apparatus
US5413588A (en) * 1992-03-06 1995-05-09 Urologix, Inc. Device and method for asymmetrical thermal therapy with helical dipole microwave antenna
US5370670A (en) * 1993-12-13 1994-12-06 Thomas Jefferson University Detrusor myoplasty and neuromuscular electrical stimulation of the urinary bladder
RU2057556C1 (ru) * 1994-01-26 1996-04-10 Товарищество с ограниченной ответственностью "Центавр ZN" Способ гипертермического лечения злокачественных новообразований и устройство для его осуществления
US5584830A (en) * 1994-03-30 1996-12-17 Medtronic Cardiorhythm Method and system for radiofrequency ablation of cardiac tissue
US7141049B2 (en) 1999-03-09 2006-11-28 Thermage, Inc. Handpiece for treatment of tissue
US7006874B2 (en) 1996-01-05 2006-02-28 Thermage, Inc. Treatment apparatus with electromagnetic energy delivery device and non-volatile memory
US6350276B1 (en) * 1996-01-05 2002-02-26 Thermage, Inc. Tissue remodeling apparatus containing cooling fluid
US7229436B2 (en) 1996-01-05 2007-06-12 Thermage, Inc. Method and kit for treatment of tissue
US7189230B2 (en) * 1996-01-05 2007-03-13 Thermage, Inc. Method for treating skin and underlying tissue
US7267675B2 (en) 1996-01-05 2007-09-11 Thermage, Inc. RF device with thermo-electric cooler
US7115123B2 (en) 1996-01-05 2006-10-03 Thermage, Inc. Handpiece with electrode and non-volatile memory
US7022121B2 (en) 1999-03-09 2006-04-04 Thermage, Inc. Handpiece for treatment of tissue
US6104959A (en) 1997-07-31 2000-08-15 Microwave Medical Corp. Method and apparatus for treating subcutaneous histological features
US6094599A (en) * 1998-03-24 2000-07-25 Ehti Medical Corporation RF diathermy and faradic muscle stimulation treatment
US7137980B2 (en) 1998-10-23 2006-11-21 Sherwood Services Ag Method and system for controlling output of RF medical generator
US7364577B2 (en) 2002-02-11 2008-04-29 Sherwood Services Ag Vessel sealing system
US6122551A (en) * 1998-12-11 2000-09-19 Urologix, Inc. Method of controlling thermal therapy
US6019783A (en) * 1999-03-02 2000-02-01 Alsius Corporation Cooling system for therapeutic catheter
DE60139815D1 (de) 2001-04-06 2009-10-15 Covidien Ag Vorrichtung zum Abdichten und Teilen eines Gefässes mit nicht leitendem Endanschlag
US6692518B2 (en) * 2002-02-27 2004-02-17 Medivance Incorporated Patient temperature control system
US6853865B2 (en) * 2002-09-04 2005-02-08 Selicor, Inc. Apparatus for RF diathermy treatment
US7044948B2 (en) 2002-12-10 2006-05-16 Sherwood Services Ag Circuit for controlling arc energy from an electrosurgical generator
JP2006525096A (ja) 2003-05-01 2006-11-09 シャーウッド・サービシーズ・アクチェンゲゼルシャフト 電気手術用発生器システムのプログラム及び制御を行う方法及びシステム
US6904323B2 (en) * 2003-05-14 2005-06-07 Duke University Non-invasive apparatus and method for providing RF energy-induced localized hyperthermia
US8104956B2 (en) 2003-10-23 2012-01-31 Covidien Ag Thermocouple measurement circuit
US7396336B2 (en) 2003-10-30 2008-07-08 Sherwood Services Ag Switched resonant ultrasonic power amplifier system
US7367976B2 (en) 2003-11-17 2008-05-06 Sherwood Services Ag Bipolar forceps having monopolar extension
US7947039B2 (en) 2005-12-12 2011-05-24 Covidien Ag Laparoscopic apparatus for performing electrosurgical procedures
CA2574934C (en) 2006-01-24 2015-12-29 Sherwood Services Ag System and method for closed loop monitoring of monopolar electrosurgical apparatus
US7794457B2 (en) 2006-09-28 2010-09-14 Covidien Ag Transformer for RF voltage sensing
CN101711134B (zh) 2007-04-19 2016-08-17 米勒玛尔实验室公司 对组织施加微波能量的系统及在组织层中产生组织效果的系统
EP3391844A1 (en) 2007-04-19 2018-10-24 Miramar Labs, Inc. Apparatus for reducing sweat production
US8688228B2 (en) 2007-04-19 2014-04-01 Miramar Labs, Inc. Systems, apparatus, methods and procedures for the noninvasive treatment of tissue using microwave energy
WO2008131306A1 (en) 2007-04-19 2008-10-30 The Foundry, Inc. Systems and methods for creating an effect using microwave energy to specified tissue
ES2488565T3 (es) 2007-04-19 2014-08-27 Miramar Labs, Inc. Dispositivos y sistemas para la distribución no invasiva de terapia de microondas
US9241763B2 (en) 2007-04-19 2016-01-26 Miramar Labs, Inc. Systems, apparatus, methods and procedures for the noninvasive treatment of tissue using microwave energy
US20090306646A1 (en) * 2007-05-14 2009-12-10 Bsd Medical Corporation Apparatus and method for injection enhancement of selective heating of a deposit in tissues in a body
US9387036B2 (en) * 2007-05-14 2016-07-12 Pyrexar Medical Inc. Apparatus and method for selectively heating a deposit in fatty tissue in a body
US8423152B2 (en) * 2007-05-14 2013-04-16 Bsd Medical Corporation Apparatus and method for selectively heating a deposit in fatty tissue in a body
US9861424B2 (en) 2007-07-11 2018-01-09 Covidien Lp Measurement and control systems and methods for electrosurgical procedures
US8152800B2 (en) 2007-07-30 2012-04-10 Vivant Medical, Inc. Electrosurgical systems and printed circuit boards for use therewith
US7645142B2 (en) * 2007-09-05 2010-01-12 Vivant Medical, Inc. Electrical receptacle assembly
US8747398B2 (en) 2007-09-13 2014-06-10 Covidien Lp Frequency tuning in a microwave electrosurgical system
JP5545668B2 (ja) 2007-12-12 2014-07-09 ミラマー ラブズ, インコーポレイテッド マイクロ波エネルギーを用いる非侵襲性組織治療のためのシステム、装置方法、および手技
US20100082083A1 (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Brannan Joseph D Microwave system tuner
US8287527B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-16 Vivant Medical, Inc. Microwave system calibration apparatus and method of use
US8180433B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-15 Vivant Medical, Inc. Microwave system calibration apparatus, system and method of use
US8248075B2 (en) * 2008-09-30 2012-08-21 Vivant Medical, Inc. System, apparatus and method for dissipating standing wave in a microwave delivery system
US8346370B2 (en) * 2008-09-30 2013-01-01 Vivant Medical, Inc. Delivered energy generator for microwave ablation
US8174267B2 (en) * 2008-09-30 2012-05-08 Vivant Medical, Inc. Intermittent microwave energy delivery system
US8242782B2 (en) 2008-09-30 2012-08-14 Vivant Medical, Inc. Microwave ablation generator control system
US8142473B2 (en) 2008-10-03 2012-03-27 Tyco Healthcare Group Lp Method of transferring rotational motion in an articulating surgical instrument
US8262652B2 (en) 2009-01-12 2012-09-11 Tyco Healthcare Group Lp Imaginary impedance process monitoring and intelligent shut-off
US8246618B2 (en) 2009-07-08 2012-08-21 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical jaws with offset knife
US9398646B2 (en) * 2009-07-10 2016-07-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Microwave heating device and microwave heating control method
US20110054457A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Tyco Healthcare Group Lp System and Method for Performing an Electrosurgical Procedure Using an Imaging Compatible Electrosurgical System
US8355803B2 (en) * 2009-09-16 2013-01-15 Vivant Medical, Inc. Perfused core dielectrically loaded dipole microwave antenna probe
US8556889B2 (en) * 2009-09-29 2013-10-15 Covidien Lp Flow rate monitor for fluid cooled microwave ablation probe
WO2011050290A2 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 The Johns Hopkins University Systems and methods to reduce power deposition in tissue exposed to radio -frequency electromagnetic fields
US8882759B2 (en) 2009-12-18 2014-11-11 Covidien Lp Microwave ablation system with dielectric temperature probe
US8568404B2 (en) 2010-02-19 2013-10-29 Covidien Lp Bipolar electrode probe for ablation monitoring
US9192436B2 (en) * 2010-05-25 2015-11-24 Covidien Lp Flow rate verification monitor for fluid-cooled microwave ablation probe
US9113940B2 (en) 2011-01-14 2015-08-25 Covidien Lp Trigger lockout and kickback mechanism for surgical instruments
US10335230B2 (en) 2011-03-09 2019-07-02 Covidien Lp Systems for thermal-feedback-controlled rate of fluid flow to fluid-cooled antenna assembly and methods of directing energy to tissue using same
US9375247B2 (en) 2011-03-16 2016-06-28 Covidien Lp System and method for electrosurgical generator power measurement
US9314301B2 (en) 2011-08-01 2016-04-19 Miramar Labs, Inc. Applicator and tissue interface module for dermatological device
USD680220S1 (en) 2012-01-12 2013-04-16 Coviden IP Slider handle for laparoscopic device
US10076383B2 (en) 2012-01-25 2018-09-18 Covidien Lp Electrosurgical device having a multiplexer
US10779885B2 (en) 2013-07-24 2020-09-22 Miradry. Inc. Apparatus and methods for the treatment of tissue using microwave energy
US9872719B2 (en) 2013-07-24 2018-01-23 Covidien Lp Systems and methods for generating electrosurgical energy using a multistage power converter
US9636165B2 (en) 2013-07-29 2017-05-02 Covidien Lp Systems and methods for measuring tissue impedance through an electrosurgical cable
US9725711B2 (en) * 2014-03-10 2017-08-08 Celleraser, Llc Method and device for selective hyperthermic damage of target cells

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800802A (en) * 1972-01-07 1974-04-02 Int Medical Electronics Ltd Short-wave therapy apparatus
JPS5894846A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 オリンパス光学工業株式会社 高周波電気メス装置
JPS59129070A (ja) * 1983-01-10 1984-07-25 呉羽化学工業株式会社 生体中の温度分布の制御装置
JPS5946553B2 (ja) * 1976-03-11 1984-11-13 シエブロン、リサ−チ、コンパニ− 酸化硫黄を除去する方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3077195A (en) * 1959-05-14 1963-02-12 Folsche Trutz Radiation device particularly for medical purposes
DE1440333A1 (de) * 1959-10-23 1969-04-30 Mikrowellen Gmbh Deutsche Anordnung an Hochfrequenz-Kocheinrichtungen
BE759712A (fr) * 1969-12-10 1971-06-02 Comp Generale Electricite Dioptre pour rayonnements electromagnetiques
JPS5228338A (en) * 1975-08-29 1977-03-03 Hitachi Ltd High output light beam focusing lens system
DE2648908A1 (de) * 1976-10-28 1978-05-03 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur selektiven kuehlung humaner koerperbereiche bei einstrahlender hf - energie
US4108147A (en) * 1976-11-01 1978-08-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health, Education And Welfare Direct contact microwave diathermy applicator
US4140130A (en) * 1977-05-31 1979-02-20 Storm Iii Frederick K Electrode structure for radio frequency localized heating of tumor bearing tissue
US4228809A (en) * 1977-10-06 1980-10-21 Rca Corporation Temperature controller for a microwave heating system
US4204549A (en) * 1977-12-12 1980-05-27 Rca Corporation Coaxial applicator for microwave hyperthermia
US4271848A (en) * 1979-01-11 1981-06-09 Bio Systems Design, Corp. Apparatus for electromagnetic radiation of living tissue and the like
US4341227A (en) * 1979-01-11 1982-07-27 Bsd Corporation System for irradiating living tissue or simulations thereof
US4282887A (en) * 1979-10-11 1981-08-11 Rca Corporation Ridge-waveguide applicator for treatment with electromagnetic energy
JPS56109752U (ja) * 1980-01-21 1981-08-25
US4462412A (en) * 1980-04-02 1984-07-31 Bsd Medical Corporation Annular electromagnetic radiation applicator for biological tissue, and method
US4638813A (en) * 1980-04-02 1987-01-27 Bsd Medical Corporation Electric field probe
JPS572347A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd Vulcanizable rubber composition
FR2508801A1 (fr) * 1981-07-01 1983-01-07 Centre Nat Rech Scient Applicateur de micro-ondes pour la creation d'hyperthermies localisees
US4397314A (en) * 1981-08-03 1983-08-09 Clini-Therm Corporation Method and apparatus for controlling and optimizing the heating pattern for a hyperthermia system
US4397313A (en) * 1981-08-03 1983-08-09 Clini-Therm Corporation Multiple microwave applicator system and method for microwave hyperthermia treatment
JPS58105764A (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 斎藤 元章 高周波加熱方式による温熱治療装置
US4446874A (en) * 1981-12-30 1984-05-08 Clini-Therm Corporation Microwave applicator with discoupled input coupling and frequency tuning functions
DE3210919C2 (de) * 1982-03-25 1986-07-10 Dornier System Gmbh, 7990 Friedrichshafen Vorrichtung zum zerkleinern von Konkrementen in Körpern von Lebewesen
JPS5946553U (ja) * 1982-09-20 1984-03-28 オージー技研株式会社 マイクロ波治療装置
EP0111386B1 (en) * 1982-10-26 1987-11-19 University Of Aberdeen Ultrasound hyperthermia unit
US4589424A (en) * 1983-08-22 1986-05-20 Varian Associates, Inc Microwave hyperthermia applicator with variable radiation pattern
US4601296A (en) * 1983-10-07 1986-07-22 Yeda Research And Development Co., Ltd. Hyperthermia apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3800802A (en) * 1972-01-07 1974-04-02 Int Medical Electronics Ltd Short-wave therapy apparatus
JPS5946553B2 (ja) * 1976-03-11 1984-11-13 シエブロン、リサ−チ、コンパニ− 酸化硫黄を除去する方法
JPS5894846A (ja) * 1981-11-30 1983-06-06 オリンパス光学工業株式会社 高周波電気メス装置
JPS59129070A (ja) * 1983-01-10 1984-07-25 呉羽化学工業株式会社 生体中の温度分布の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4873995A (en) 1989-10-17
JPS6137258A (ja) 1986-02-22
JPS6137259A (ja) 1986-02-22
JPS6137261A (ja) 1986-02-22
US5231997A (en) 1993-08-03
US5025810A (en) 1991-06-25
JPS6362223B2 (ja) 1988-12-01
JPS6362222B2 (ja) 1988-12-01
JPS6137260A (ja) 1986-02-22
US4744372A (en) 1988-05-17
JPH0138507B2 (ja) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362221B2 (ja)
JPS6131170A (ja) ハイパサ−ミア用加温装置
JPS6362224B2 (ja)
US20060047274A1 (en) Applicator for microwave radiation treatment
JPH0114795B2 (ja)
CN208229220U (zh) 一种无创测温的微波热疗系统
JPH0241979B2 (ja)
JPH0241978B2 (ja)
JPS6133670A (ja) ハイパーサーミア用加温装置
JPH0241977B2 (ja)
Gavrilov et al. Pre-clinical evaluation of a two-channel microwave hyperthermia system with adaptive phase control in a large animal
CN208229221U (zh) 一种可变频的微波热疗装置
Surducan et al. Medical and scientific apparatus with microwave thermal and non-thermal effect
JPS6133671A (ja) ハイパーサーミア用加温装置
JPS625361A (ja) ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPS625366A (ja) ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPH0365192B2 (ja)
JPH0241980B2 (ja)
JPH0256106B2 (ja)