JPS59129070A - 生体中の温度分布の制御装置 - Google Patents

生体中の温度分布の制御装置

Info

Publication number
JPS59129070A
JPS59129070A JP262883A JP262883A JPS59129070A JP S59129070 A JPS59129070 A JP S59129070A JP 262883 A JP262883 A JP 262883A JP 262883 A JP262883 A JP 262883A JP S59129070 A JPS59129070 A JP S59129070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
living body
temperature distribution
temperature
cooling water
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP262883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216150B2 (ja
Inventor
十川 暎
潔 井口
杉町 圭蔵
甲斐 秀信
堀田 鉄也
河合 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP262883A priority Critical patent/JPS59129070A/ja
Publication of JPS59129070A publication Critical patent/JPS59129070A/ja
Publication of JPH0216150B2 publication Critical patent/JPH0216150B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電磁波音用いた生体の加温方法及び装置に係
シ、よシ詳細には、生体中の温度分布の制御方法及び装
置に係る。
電磁波を用いて生体を加温する方法は生体に入射した電
磁波が生体各部で吸収されるときの発熱現象を利用した
もので その悪性lI+ii厖治療効果についても、近
年多くの報告がなされている。
上記悪性腫瘍等の治療にあたっては、患部の温度を管理
乃至制御することが必要であり、一般にその温度管理乃
至温度制御として侵襲的方法、即ち、温度センサーを生
体に卿し込んで温度を測定する方法が採用されている。
しかしながら、上記方法では患者に苦璋を与えると共に
腫瘍細胞を刺激しその増殖を促す等の懸念があり、無侵
襲測定方法が望まれている。
また、電磁波による生体加温方法は、局所加熱によp7
り者に熱感を与えることが問題となる。生体に入射しf
ct磁波は生体各部で吸収されながら進行し、指数函数
的に減衰し、波長の数倍の距離迄しか伝わらない。
従って生体内での温度は、生体表面で高く、深部に行く
にしたがい低くなるような分布をもつ。
一方、生体の各組織は電磁波の吸収が異なり、例えば極
超短波の場合その吸収は主として皮ふと筋肉層で起こる
。この為、前記温度分布と相俟−って皮ふの昇温か大き
くなシ患者に熱感を与える。高周波領域の電磁波の場合
は脂肪層での発熱が大きく皮下脂肪が高温となる。通常
、上記熱感の解消には加熱用アンテナを含む所定の生体
表面に接触せしめられるプローブを冷却し、核皮ふの昇
温をおさえる方法が採られている。しかしながら、上記
方法では必要以上に冷却をしたりして患部を効果的に加
温している保証がない。
依って、電磁波による生体)JIJ温において、患者に
熱感や苦痛を与えることなく、しかも定置的な管理下で
患部を加温できる方法及び装置の開発が切望されている
のが現状である。
本発明者等は、上記現状に鑑み、プローブを用いた冷却
作用の積極的な利用により患者の熱感や苦痛をとり除く
だけでなく、生体内の温度分布、換祷すれば、最高温度
の発生部位及びその温度を制御し得る方法を見い出し本
発明に到達し+。
上記知見に丞づく本発明は、7JD熱用電磁波を生体表
面から入射すべく構成された加熱手段、及び生体を前記
表面側から冷却すべく構成された冷却手段からなる生体
の加温装置を用いて生体中の温度分布を制御する方法で
あって、加熱手段から生体に与えられる電磁波の電力及
び冷却手段によ)生体から除去される単位時間当9の熱
量を測定すること、この測定値に基づき生体中の温度分
布を計算によル求めること、及びこの計算に依り得られ
る温度分布が所与の目標温度分布と一致するように前記
電力及び熱量のうちのいずれか一方又は両方を所定の値
に選択することからなる生体中の温度分布の制御方法、
並びに前記生体の加温装置と、生体中の温度分布が目標
温度分布になるように、加熱手段から生体に与えられる
電磁波の電力及び冷却手段により生体から除去される単
位時間当りの熱量を制御する手段とを有する生体中の温
度分布の制御装置に係る。
加熱手段としては、好ましくけ極超短波、高周波等の発
振器及び放射アンテナ等が用いられ、冷却手段としては
、好葦しくは内部を冷却水が流れるべく構成されたゴム
バルーンをかぶせたプローブが用いられる、 制御手段は、カロ熱熱菫を測定する手段、及び加熱熱量
を制御する手段、並びに冷却熱愛全測定する手段及び冷
却熱愛全測定する手段を含む。
加熱熱量を測定する手段は実質的に生体に与えられるエ
ネルギーを測定し得るように構成されておシ、加熱熱i
t制御する手段はアンテナから生体に与えられるエネル
ギーのレベルを制御し得るか又はオン・オフによす電磁
波の断続的放射を制御し得るように構成されている。
冷却熱量全測定する手段は、好ましくはゴムバルーンの
ゴム膜の熱抵抗を利用した熱流数計からなり、この熱流
数計は、生体表面の温度に対応する温度T p及び冷却
水温Twに基づき、J=K(TP−Twlの演鋒により
冷却熱流量を測定し得るように構成されている。ここで
、■(は、バルーンに流入する冷却水の温度Tiとバル
ーンから流出する冷却水の温度Tfとの差、及びバルー
ンを流れる冷却水の流量に基づいて求められる・ぞラメ
ータである。
冷却熱量を制御する手段は、冷却水の温度及び流t’を
一定レベルに保持すると共に、該レベルを独立に調整し
得るように構成されている。
本発明の好ましい一実施例によれば、本発明は、電磁波
発振器、ケーブル、プローブ、冷却水循環装置及び温度
センサーから成る生体加温装置を用い電磁波発振器出力
と冷却循環水により生体中の温度分布を制御する方法で
あって、生体に入射する電力及び冷却水により生体から
除去される熱量全測定し、この測定値(・ぞ2メーター
)と生体中に生じる温度分布の関係を計算によジ求め、
次いで、目標とする温度分布と比較し、この目標温度分
布に適合するよう発振器出力及び冷却水の水温・渡欧を
選択することを特徴とする生体中の温度分布の制御方法
並びにその装置に係る。
本発明によれば、生体表面に近い比較的浅い部分を加温
する場合、入射電力を比較的小さくすると共に冷却手段
による除去熱敏(熱流)全小さくすることにより、生体
中になだらかな発熱分布をもたせると共に表面に近いと
ころ全弱冷し得、その最高温度が42〜45℃の範囲に
なるように管理乃至制御することができる。まだ、深部
全加温する場合、入射電力音大きくすると共に冷却手段
に、よる除去熱Jtk大きくすることにより、生体内に
急なしかも深く届くような温度分布をつくると共にその
表面側より充分冷却し得、最高温度の発生部位を深部に
つくることが可能となる。
この生体中の温度分布は次の式で計算される。
2t     ax2 ここにCは被加熱物の比熱、ρは密度、kは熱伝導率、
Qは単位時間当り電磁波人力エネルギー、λは電磁波の
吸収率、Rは血流による冷却係数をあられし、Tは生体
温度を基準とした温度、tは時間、Xは生体表面を零と
して深さ方向に測っだ沃さであり、境界条件として 〕T (k   −hT )x:o =−hTwらX ’a[足しなくてはならない。ここにhは境膜伝熱係数
、Twは生体温度を基準として測定される冷却水温をあ
られす。Twを測定する温度センサーがない場合は出入
口の冷却水温度から計算でTwを求めてもよい。
予め、生体に入射する電力及び冷却水により生体から除
去される単位時間当りの熱量(熱流)全測定し、この測
定/ぐラメ−ターと生体中に生じる温度分布の関係を上
記計算式から求めておくことにより、生体中での温度分
布を定は的に把握できるので、以後設足した所与の目標
温度分布に合うよう発振器出力及び冷却水の水温・流量
を選択すれば極めて有効に患部の加温を行ない得る。
本発明を実施するだめには装置上以下に述べる工夫が必
要となる。即ち、生体に入射する電力を測定乃至調整自
在に設定し得ると共に、冷却水により除去される単位時
間当りの熱量を測定し得る8侠がある。そのための装置
のゾロツク図を第1図に示す。
図において、1は電磁波の発振器であり、発振器lは出
力′電力を測定する電力計2を有すると共に出力′電力
を制御し得るように構成されている。
上記出力電力の制御は発振器1からの一定出力のレベル
全調整することにより行なっても、スロソチのオン・オ
フで行なっても良いが、後者の場せでは電力計2の睨み
にオンの時間比率全掛具して時間平均量を算出する。ま
た、ここで云う電磁波とは極超短波、高周波等である。
発振器1の出力は導波管又はケーブル3を介してアンテ
ナ4を含むプローブ5に尋かれ、電磁波として、プロー
ブ5内の冷却水6、及びプローブ5の表面全規定してい
る隔膜7全通して生体8に入射され吸収される。生体に
入射するエネルf−は、生体の代りに7アントムを用い
て該ファントムによる吸収エネルギーから測定すること
ができ、この測定結果により電力計を予めギヤリゾレー
トし得る。プローブ5はその表面に、生体表面温度に対
応する温度Tpk測定するための熱電対9及び冷却水6
の温度Twを測定するための熱電対10を有する。電磁
波をとめた状態で、ファントムから冷却水6に向けて流
れる熱愛ヲ熱電対11.12で測定した冷却水6の用人
口での温度Ti 、Tfの差と冷却水量調節計13で測
定した冷却水量との積より求めて、該熱鬼勿、上記プロ
ーブ5の表面温殿計9の指示及び冷却水温度計10の指
示の差と対応づけだデータを予めとっておけば、生体8
から冷却水6に流れる熱量は温度計9.lOの温度差よ
り求めることが出来る。尚13aはポンプである。
ここに冷却水流量調節計13は較正された定量ポンプで
もよく、冷却水温Tw’5冷却水出入口温度計11.1
2の読みから計算するとして冷却水温度計1o−6はふ
いてもよい。入射電力、冷却水除去熱量から温度分布を
gi算するのには、計具機14を利用すれば容易に行い
得る。
勿論、電力計2からの平均出力1ざ号、熱電対9〜12
からの温度信号、及び流鼠調節計13の流箪検出部から
流量信号のうちMiJ述の如き過当な組合せを用いて生
体中で生せしめられていると推定される温度分布全自動
的に計算すると共に計算で求めた温度分布を目標温度分
布と比較して自動的に差異を求め、この差異をなくすべ
く、発振器10発振出力全自動的に制御すると共に、冷
卸器(図示せず)を調整して冷却水6の温度を自動的に
制御する制御機構を計算機14に設けてもよい。
更に、この計算機14の制御機構により流量調節113
を調整して、冷却水の流量をも調整するようにしてもよ
い。
本方式による温度の推定を行うにあたってはアンテナ4
からの電磁波が途中減衰することなく生体に入射される
ことが望ましく、そのためには極超短波領域の電磁波を
用いる場合、冷却水6としてイオン交換水の使用が望ま
しく、その抵抗率は106Q−σ以上に保つことが有効
である。このためには冷却水循環系の材料としては合成
樹脂及びステンレス等のイオンを放出しない材料が望捷
しく、必要に応じてイオン交換樹脂槽7循環系に組み込
むことは有効である。
周波数の比較的低い領域の電磁波を用いる場合、冷却水
は4電性の方が良く、生理食塩水が使用される。
本発明により期待される温度分布金部2図に示す。最高
温産金はぼ一定とするように、一方では発振器出力Qを
しぼって冷却水温TVを篩目にとつ九例を曲線15に、
他方では発嵌器出力Q金大きくして冷却水温Twを下レ
ナ九例を曲線16に示す。
たて軸は温度T1横軸は表面からの深さx1水平の線1
7は加温開始前の温度分布を示す。18゜19は水温T
Wを示す。
以上のように、発掘器出力Qと冷却水温TWヲ制御する
ことにより生体中の温度分布、すなわち最高温度と該最
高温度となる位置とを調節できる。
以下、本発明を実施例をもって詳述する。
第1図に示す装置において、プローブ5は、内子法2.
21 mmX 4.75 rmの導波管形アンテナ4の
開口に枠を設け、!/100+mnのゴムシート7全張
り、その表面にクロメルアルメル(OA、l熱電対9を
接層しである。導波管形アンテナ4とゴムシート70間
にけペリスタポンプ13aにより1o1/m団の冷却水
を循環した。冷却水温Twは導波管アンテナ4とゴムシ
ート7の間にOA熱電対10を挿入して測定した。生体
8としCヌー・にスタッフ■を生理食塩水を用いて捏和
し厚さ10mmに成形したファントム全作成し、その片
側をプローブ5に接触させ、・反対側音37℃の水によ
り冷却した。
プローブ5のゴムシート7の表向より3m及び6咽の位
置にOA熱電対を挿入してファントムの温度を測定し、
3咽の位置の温度が44℃をこえると電磁波全切り、4
3℃に低下すると電磁波を入射するように制御を行った
入射電磁波エネルギー(電力) ’< o、s2W々−
1冷却水温Tw’i37℃としたときのファントムの温
度の経時的変化全第3図、入射電力f0.5W/cm”
、冷却水温Tw f 42℃としたときの温度の経時的
変化を第4図に示す。又このときの前出計算式による温
度分布T(x)の計算領7i−第5図及び第6図に示す
。ただし、温度分布T(x)を求めるにあたって入射電
力Qとしては時間平均゛電力をとり、それぞれ1.3 0.82X−=0.67WAJ 1.6 1.1 0 、50 X −= 0 、34 W/cm”1.6 とした。冷却水温37℃、平均電力0.67W/α2(
’を力o 、 82 W/crn” )なる条件に対応
する第5図によれば最高@Tmaxは表面より4〜5閣
の位置に発生し、冷却水温42℃、平均電力0 、34
 W/cm2(電力0 、5 W/cm21 fAる条
件に対応する第6図では2〜4簡に最高値Tmnx’!
(示し、加熱・々ターンが選べることがわかる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による好ましい一具体例の生体中の温度
分布の制御装置の説明図、第2図は発振器出力が小さく
冷却水温が高い場合及び発振器出力が大きく冷却水温が
低い場合の温度分布の差異を示すグラフ、第3図乃至第
6図は本発明方法及び装置により得られる温度分布を説
明するための実験結果に基づくグラフである。 1・・・発振イi、2・・・電力計、3・・・導阪管(
t−プル)、4・・・アンテナ、5・・プローブ、6・
・・冷却水、7・・・隔膜、8・・・生体(ファントム
l、9,10.kl。 12・・・熱電対、13・・・流量調節計、13a・・
・ポンプ、14・・・計X機、15,16.17・・・
温度分布。 出願人nio@″是1♂ド昆 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加熱用電磁波を生体表面から入射すべく構成され
    た加熱手段、及び生体を前記表面側から冷却すべく構成
    された冷却手段から成る生体加温装、!會用いて生体中
    の温度分布を制御する方法であって、加熱手段から生体
    に与えられる電磁波の電力及び冷却手段によシ生体から
    除去される単位時間当シの熱Rを測定すること、この測
    定値に基づき生体中の温匿分布ヲ1′算により求めるこ
    と、並びにこの計算により得られる温度分布が所与の目
    標温度分布と一致するように前記電力及び熱量のうちい
    ずれか一方又は両方を所定の値に選択することからなる
    生体中の温度分布の制御方法。
  2. (2)加熱用電磁波を、生体表面から入射すべく構成さ
    れた加熱手段と、生体を前記表面側から冷却すべく構成
    された冷却手段と、生体中の温度分布が所与の目標温度
    分布になるように、加熱手段から生体に与えられる電磁
    波の電力及び冷却手段により生体から除去される単位時
    間当りの熱量を制御する手段と金有する生体中の温度分
    布の制御装置。
JP262883A 1983-01-10 1983-01-10 生体中の温度分布の制御装置 Granted JPS59129070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP262883A JPS59129070A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 生体中の温度分布の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP262883A JPS59129070A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 生体中の温度分布の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129070A true JPS59129070A (ja) 1984-07-25
JPH0216150B2 JPH0216150B2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=11534656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP262883A Granted JPS59129070A (ja) 1983-01-10 1983-01-10 生体中の温度分布の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129070A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6137258A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPS6137262A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパサ−ミア用加温装置
JPS6437204U (ja) * 1987-08-31 1989-03-07
JPH08282757A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Hidenori Morita 苺の包装容器
JP2009195385A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Unitika Ltd 硬膜外腔冷却時の温度モニターシステム
JP2013533079A (ja) * 2010-08-13 2013-08-22 パックスマン クーラーズ リミテッド 身体部分温度調節装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121966A (ja) * 1982-01-16 1983-07-20 アロカ株式会社 加温治療用マイクロ波放射器
JPS58127661A (ja) * 1982-01-27 1983-07-29 アロカ株式会社 マイクロ波加温治療装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58121966A (ja) * 1982-01-16 1983-07-20 アロカ株式会社 加温治療用マイクロ波放射器
JPS58127661A (ja) * 1982-01-27 1983-07-29 アロカ株式会社 マイクロ波加温治療装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6362224B2 (ja) * 1984-07-31 1988-12-01
JPS6137260A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPS6137258A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPS6137263A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPS6362223B2 (ja) * 1984-07-31 1988-12-01
JPS6137259A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPS6362221B2 (ja) * 1984-07-31 1988-12-01
JPH0138507B2 (ja) * 1984-07-31 1989-08-15 Makoto Kikuchi
JPS6137262A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパサ−ミア用加温装置
JPS6137261A (ja) * 1984-07-31 1986-02-22 菊地 真 ハイパ−サ−ミア用加温装置
JPS6362222B2 (ja) * 1984-07-31 1988-12-01
JPH0138508B2 (ja) * 1984-07-31 1989-08-15 Makoto Kikuchi
JPS6437204U (ja) * 1987-08-31 1989-03-07
JPH0319841Y2 (ja) * 1987-08-31 1991-04-26
JPH08282757A (ja) * 1995-04-14 1996-10-29 Hidenori Morita 苺の包装容器
JP2009195385A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Unitika Ltd 硬膜外腔冷却時の温度モニターシステム
JP2013533079A (ja) * 2010-08-13 2013-08-22 パックスマン クーラーズ リミテッド 身体部分温度調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216150B2 (ja) 1990-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Decorato et al. Subcutaneous adipose tissue response to a non‐invasive hyperthermic treatment using a 1,060 nm laser
Billard et al. Effects of physical parameters on high temperature ultrasound hyperthermia
Bernardi et al. Specific absorption rate and temperature elevation in a subject exposed in the far-field of radio-frequency sources operating in the 10-900-MHz range
Kolios et al. Blood flow cooling and ultrasonic lesion formation
Iizuka et al. The effects of dynamic optical properties during interstitial laser photocoagulation
Hazle et al. Magnetic resonance imaging‐guided focused ultrasound thermal therapy in experimental animal models: correlation of ablation volumes with pathology in rabbit muscle and VX2 tumors
US20100036378A1 (en) Thermal imaging feedback for optimizing radio frequency ablation therapy
Dorr et al. The effects of tissue heterogeneities and large blood vessels on the thermal exposure induced by short high-power ultrasound pulses
Milligan et al. Predictions of blood flow from thermal clearance during regional hyperthermia
Martin et al. Thermal model for the local microwave hyperthermia treatment of benign prostatic hyperplasia
Sterzer et al. Electronics in medicine: RF therapy for malignancy: Heating of malignant tissues (hyperthermia) by RF radiation presents a new tool in the arsenal of weapons against cancer
Wang et al. Numerical evaluation of ablation zone under different tip temperatures during radiofrequency ablation
JPS59129070A (ja) 生体中の温度分布の制御装置
Krusen Samuel hyde memorial lecture: Medical applications of microwave diathermy: Laboratory and clinical studies
JPS60190969A (ja) ハイパサ−ミア用加温装置
Despretz et al. Microwave prostatic hyperthermia: interest of urethral and rectal applicators combination-Theoretical study and animal experimental results
McDannold et al. The use of quantitative temperature images to predict the optimal power for focused ultrasound surgery: in vivo verification in rabbit muscle and brain
CN109260596A (zh) 一种微波治疗肿瘤的装置
Moros et al. Thermal contribution of compact bone to intervening tissue-like media exposed to planar ultrasound
Novák et al. Experience with a small animal hyperthermia ultrasound system (SAHUS): report on 83 tumours
Purdie et al. Dynamic contrast enhanced CT measurement of blood flow during interstitial laser photocoagulation: comparison with an Arrhenius damage model
Faridi et al. Image-guided cancer thermal therapies
CN101803948A (zh) 逆向温控组合探针式肿瘤热疗仪
Thrall et al. Whole body hyperthermia in dogs using a radiant heating device: effect of surface cooling on temperature uniformity
Paliwal et al. Heating patterns produced by 434 MHz erbotherm UHF 69.