JPS6362159A - 淡水併給燃料電池発電装置 - Google Patents

淡水併給燃料電池発電装置

Info

Publication number
JPS6362159A
JPS6362159A JP61205511A JP20551186A JPS6362159A JP S6362159 A JPS6362159 A JP S6362159A JP 61205511 A JP61205511 A JP 61205511A JP 20551186 A JP20551186 A JP 20551186A JP S6362159 A JPS6362159 A JP S6362159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
exhaust gas
steam
power generation
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61205511A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yoshida
敏明 吉田
Wataru Nishimoto
西本 亘
Taiji Nishimura
泰治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP61205511A priority Critical patent/JPS6362159A/ja
Publication of JPS6362159A publication Critical patent/JPS6362159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電気と水を効率良く併給することができる
淡水供給燃料電池発電装置に関し、離島用等として好適
なものである。
〔従来の技術〕
離島や砂漠地帯等で生活する場合には、電気に加え、生
活用水等が必要であり、内燃機関による小型発電装置等
によって発電して電気を得る一方、多段フラッシュ式の
海水淡水化装置等によって淡水を得る等種々の手段がと
られている。
また、大規模な設備としては、火力発電所と、この発電
所からの廃熱を用いて海水淡水化を行なう装置とを併設
するものもある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、発電装置と海水淡水装置を別々に設置する場
合には、エネルギの利用効率が低く、また、火力発電の
廃熱で海水の淡水化を行なう場合にも、発電効率が最大
38〜40%程度であり、しかも非常に大がかりの設備
となって設置スペースや運転管理がたいへんであり、離
島等には、不都合なことも多い。
この発明はかかる従来技術の問題点に戒みてなされたも
ので、発電効率を高めると同時にエネルギの利用効率が
高く、しかも装置がコンパクトな淡水供給燃料電池発電
装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するためこの発明の淡水供給燃料電池
発電装置は、燃料電池の廃ガスで駆動される排気タービ
ンに、海水を蒸気圧縮式蒸留法により淡水にする淡水化
装置の蒸気圧縮機を連結したことを特徴とするものであ
る。
〔作 用〕
燃料電池は、水素と酸素を電気化学的に反応させること
によって電気を取り出すことのできる発電装置であり、
しかもカルノーの熱効率の制限を受けず高効率である。
一方、蒸気圧縮式蒸留法淡水化法では、熱の供給を蒸気
圧縮機で圧縮することによって行なうことから、いった
ん蒸発が起こればあとは蒸気圧縮機を駆動するだけで海
水の淡水化ができ、しかも多段フラッシュ法等に比べ装
置がコンパクトである。
そこで、燃料電池を発電に用い、最新の火力発電の発電
効率(38〜40%)より高い効率で発電すると同時に
、燃料電池の高温廃ガスで蒸気圧縮式淡水化装置の排気
タービンを回わして蒸気圧縮機を駆動するようにし、廃
熱回収を行ないなから淡水の供給をも効率良く行ない、
エネルギの利用効率を高めている。
〔実施例〕
以下この発明の一実施例を図面に基づき訂細に説明する
第1図はこの発明の淡水供給燃料電池発電装置の一実施
例にがかる臥略構成図である。
この淡水供給燃料電池発電装置は、燃料電池発電装置■
と、この廃ガスで駆動される蒸気圧縮機(ペーパーコン
プレッサ)を具えた蒸気圧縮式蒸留法淡水化装置■とで
構成されている。
この燃料電池発電装置■としては、天然ガスを燃料とす
る溶融炭!!!2塩燃料電池が使用され、天然ガスGが
天然ガス予熱器1で予熱されて脱硫器2に送られ、脱硫
したのちリフオーマ3で水素に改質されて燃料電池4の
7ノードに供給され、一部は天然ガス予熱器1の入口側
に戻されて再循環される。
燃料電池4のアノードで反応を終った燃料ガスは熱交換
器5で熱回収されるとともに、天然ガス予熱器1でも熱
回収され、さらに、蒸気発生器6を経て冷却器7に送ら
れて冷却され、気水分離器8に送られる。
気水分離器8で水分を分離されたガス分は、ブロワ9で
圧送されて熱交換器5で加熱されたのち、リフオーマ3
に送られ、酸化剤ガス(空気A)とともに燃料電池4の
カソードに供給され、本燃料電池の電気化学反応に必要
となる炭酸イオン源の二酸化炭素CO2を補給する。
次に、燃料電池4の酸化剤ガスとなる空気Aは、空気圧
縮110で加圧圧送されて空気予熱器11に送られ予熱
されたのち、燃料電池4のカソードに供給され、一部が
分岐されてリフオーマ3を介してカソードに供給される
燃料電池4のカソードで反応を終えた高温の廃ガスは、
排気タービン12に送られてエネルギ回収が行なわれ、
酸化剤、ガス供給用の空気圧縮機10を駆eすると同時
に、蒸気圧縮式然留法淡水化装置■の蒸気圧縮機(ペー
パーコンプレッサ)23を駆動するようになっている。
また、このカソードからの廃ガスの一部は、ブロワ13
で加圧され、酸化剤ガスのカソード入口に再循環され、
カソード入口の昇温と燃料電池4の冷却に必要な流伍を
確保するようになっている。
そして、排気タービン12を出た廃ガスは、空気予熱器
11および熱交換器14で熱回収が行なわれたのち、排
気される。
また、リフオーマ3に供給される水(蒸気)は、給水W
が気水分離器8で分離された水とともにポンプ15で圧
送されて熱交換器14で加熱され、さらに蒸気発生器6
に送られて蒸気とされ、リフA−73に天然ガス゛Gと
ともに供給される。
次に、海水の淡水化を行なう然気圧縮式蒸留法淡水化装
置■は、供給海水が海水供給ポンプ20で圧送され、予
熱器21で予熱されて蒸発器22に送給され、散布され
る。
そして、蒸発器22で加熱蒸発された水蒸気は、燃料電
池発電装置Iの排気タービン12で駆動される蒸気圧縮
機(ペーパーコンブレラトナ)23に送られ、加圧する
ことによって昇温されたのノ5、再び蒸発器22に戻さ
れて供給海水の加熱源とされ、水蒸気自体は冷却されて
凝縮し、淡水として貯められる。
こうして得られた淡水は造水ポンプ24で予熱器21に
送られ、熱回収されて種々の利用に供される。
また、蒸発器22内で加熱悉発されることで濃縮された
濃縮海水は濃縮海水ポンプ25ぐ予熱器21に送られ、
熱回収されて廃棄処分されたり、副産物利用に供される
したがって、この淡水化装置■では、蒸発器22でいっ
たん供給海水の蒸発が起これば、蒸気圧縮機23を駆動
するだけで海水の淡水化が行なわれる。
そして、熱の供給を蒸気圧縮機23で行なうため、溶融
炭酸塩燃料電池4からの700℃程度の高温廃ガスでも
容易にエネルギ回収ができ、海水の淡水化装置として多
用されている多段フラッシュ法の加熱源として利用する
場合に生ずる熱交換器でのスケール発生の問題もない。
また、本蒸気圧縮法による淡水化装置は淡水化装置とし
てコンパクトであり、発電装置としてコンパクトな燃料
電池と組み合せることによって設置スペースは小さく済
む。
このような淡水供給燃料電池発電装置によれば、例えば
1000K14の溶融炭酸塩燃料電池を用い第1図に示
すプラント構成とした場合、送電端効率が45%の高効
率となり、しかも、廃熱回収で得られる造水量は200
 T/Dであった。
なお、上記実施例では、燃料電池発電装置として天然ガ
スを燃料とする溶融炭酸塩燃料電池で説明したが、プロ
パンガスや石炭等を燃料としたり、他の電解質を用いる
燃料電池であっても良い。
また、燃料電池のプラント構成も第1図に示すものに限
定するものでない。
〔発明の効果〕
以上一実施例とともに具体的に説明したようにこの発明
によれば、燃料電池を発電に用い、この燃料電池の高温
廃ガスで蒸気圧縮式淡水化装置の排気タービンを回して
蒸気圧縮機を駆動するようにしたので、従来の火力発電
の発電効率より高い効率で発電しながら海水の淡水化が
でき、しかも装置は非常にコンパクトで設置スペースも
少なくて済む。
したがって、電気と水を必要とする離島等に好適である
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の淡水供給燃料電池発電装置の一実施
例にかかる概略構成図である。 ■・・・燃料電池発電装置、■・・・蒸気圧縮式蒸留法
淡水化8置、3・・・リフオーマ、4・・・燃料電池、
10・・・空気圧縮機、12・・・排気タービン、20
・・・海水供給ポンプ、21・・・予熱器、22・・・
蒸発器、23・・・蒸気圧縮In(ペーパーコンプレッ
サ)、24・・・造水ポンプ、25・・・濃縮海水ポン
プ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料電池の廃ガスで駆動される排気タービンに、海水を
    蒸気圧縮式蒸留法により淡水にする淡水化装置の蒸気圧
    縮機を連結したことを特徴とする淡水供給燃料電池発電
    装置。
JP61205511A 1986-09-01 1986-09-01 淡水併給燃料電池発電装置 Pending JPS6362159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205511A JPS6362159A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 淡水併給燃料電池発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61205511A JPS6362159A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 淡水併給燃料電池発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6362159A true JPS6362159A (ja) 1988-03-18

Family

ID=16508076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61205511A Pending JPS6362159A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 淡水併給燃料電池発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6362159A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020205195A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6824485B1 (ja) * 2020-03-30 2021-02-03 三菱電機株式会社 燃料電池システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020205195A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
JP6824485B1 (ja) * 2020-03-30 2021-02-03 三菱電機株式会社 燃料電池システム
WO2021199103A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 三菱電機株式会社 燃料電池システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3982962A (en) Pressurized fuel cell power plant with steam powered compressor
JP5183119B2 (ja) 発電システム
US20080314741A1 (en) Electrolysis apparatus
JPH0622148B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
KR20000005651A (ko) 고체산화물연료전지및이온전달반응기를집적하는공정
JPS6351352B2 (ja)
US20070235325A1 (en) Thermoelectric conversion apparatus
US6379829B1 (en) Fuel cell system
CN112922686B (zh) 一种集成太阳能和mcfc的燃气-蒸汽联合循环复合发电系统
JPH11214021A (ja) 固体電解質型燃料電池発電設備
JPH11297336A (ja) 複合発電システム
JPS6257072B2 (ja)
JPH1126004A (ja) 発電システム
JPH06103629B2 (ja) 複合燃料電池発電設備
JP2002056880A (ja) 水電解装置−固体高分子形燃料電池系発電システム
JPS6362159A (ja) 淡水併給燃料電池発電装置
JPH0945350A (ja) 燃料電池発電プラント
JP7181060B2 (ja) 燃料電池発電システム
JPS6257073B2 (ja)
JP2009043486A (ja) 発電システム
JPH11176455A (ja) 燃料電池複合発電装置
CN218934568U (zh) 一种燃气发电耦合soec零碳排系统
JP2002056879A (ja) 水電解装置−リン酸形燃料電池系発電システム
JPH0679711B2 (ja) 燃料電池−海水淡水化機複合装置
JP2013140805A (ja) 複合発電設備