JPS6361820A - 加熱調理器具 - Google Patents

加熱調理器具

Info

Publication number
JPS6361820A
JPS6361820A JP20464586A JP20464586A JPS6361820A JP S6361820 A JPS6361820 A JP S6361820A JP 20464586 A JP20464586 A JP 20464586A JP 20464586 A JP20464586 A JP 20464586A JP S6361820 A JPS6361820 A JP S6361820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
flame
cooking
value
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20464586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449009B2 (ja
Inventor
Haruyuki Nango
南郷 晴之
Hideaki Yokoyama
秀明 横山
Hiroyasu Kawamura
博恭 河村
Kazuhiko Miyawaki
宮脇 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tottori Sanyo Electric Co Ltd
Osaka Gas Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tottori Sanyo Electric Co Ltd, Osaka Gas Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP20464586A priority Critical patent/JPS6361820A/ja
Publication of JPS6361820A publication Critical patent/JPS6361820A/ja
Publication of JPH0449009B2 publication Critical patent/JPH0449009B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は加熱調理器具に関し、さらに詳細にいえば、
温度センサによって鍋底の温度を検出し、調理内容に応
じた火力調節を行なう加熱調理器具に関する。
〈従来の技術〉 上記の加熱調理器具は、鍋底中央部に当接して鍋底の温
度を検出するサーミスタ、バイメタル等からなる温度セ
ンサを備えている。そして調理内容に合わせて最適な調
理温度を設定し、温度センサが上記調理温度を含む一定
温度範囲の上限値よりも高い温度を検出すると火を弱火
にし、同範囲の下限値よりも低い温度を検出すると火を
強火にして火力調節を行なっている。また、火災予防の
ため、例えば油の発火温度を基準にしてこの発火温度よ
りも安全度等をみて所定温度低くした自動消火温度を設
け、この自動消火温度に達するとバーナーへのガス供給
を停止し、自動的に消火するようにしている(特公昭G
o−4734号公報参照)。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記の加熱調理器具では、調理する中身が少ないときに
は、温度が上記上限値に達して火が弱火になる。しかし
、そのまま加熱を続けると温度センサの検出温度が実際
の鍋底の温度以上に上がって自動消火温度に達し、バー
ナーが消えて調理できなくなることがある。この理由は
次のように説明される。
第2図は、鍋(15)がバーナー(4)から出る炎(1
6)に熱せられている状態を示す。バーナー(4)の中
心部には温度センサ(3)が配設され、鍋(15)の底
に当接し、鍋底の温度を測定している。第2図(a)の
ように炎(16)が弱火であれば、第2図(b)の強火
の場合に比べて、バーナー(4)の中心部にある温度セ
ンサ(3)に対する炎からの熱輻射の影響が強く、検出
温度が、実際の鍋底の温度より高くなってしまう。
したがって、弱火で加熱している場合、温度センサの検
出温度が先に自動消火温度に達してしまい、実際の鍋底
の温度が自動消火温度まで達していなかったのに消火し
てしまうといったことがおこり、調理に支障をきたして
いた。
〈発明の目的〉 この発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり
、弱火で加熱しているときでも、鍋底自体が自動消火温
度に達したときに、確実に自動消火ができる加熱調理器
具を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための、この発明の加熱調理器具
は、加熱中の火力の強さを判定する判定手段と、火力の
強さが所定強さ以下であれば自動消火を行なう基準値を
上記自動消火温度に対応する値よりも所定値だけ高く設
定する設定手段とを具備しているものである。
く作用〉 上記の構成の加熱調理器具であれば、判定手段により現
在加熱中の火力の強さを知り、所定強さよりも弱ければ
、自動消火を行なう基準値を上記自動消火温度に対応す
る値よりも所定値だけ高く設定する。したがって、温度
センサーが弱火の炎の輻射熱を受け、その検出温度が実
際の鍋底の温度以上に上昇したときでも、鍋底自体の温
度が自動消火温度に達したときに消火することができる
〈実施例〉 以下、実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第1図は、この発明の加熱調理器具を示す斜視図である
。加熱調理器具(1)は、左コンロ(2)、右コンロ(
12)およびグリル(11)を備えている。左コンロ(
2)はバーナー(4)、鍋を置く五徳(7)、五徳(7
)の下に敷いた汁受け(6〕等からなり、バーナー(4
〕の中央部に鍋の温度を検知する温度センサとしてのサ
ーミスタ(3)が、五徳口の上面から若干突出するよう
に設けられている。バーナー(4)の周囲には、煮こぼ
れカバーリング(Sをはめ込み、こぼれた汁が加熱調理
器具[1〕内部に入らないようにしである。
上記左コンロ(J側の前面には、コンロの点火、消火、
火力調節を行なう器具栓つまみ(10)が設けられてい
る。また、同じく前面には、調理内容に応じて最適調理
温度を指示するモード切替つまみ(8)と、消火までの
時間を設定するタイマーつまみ(9)とが取り付けられ
ている。
尚、右コンロ(12)側の前面には、右コンロ(12)
およびグリル(11)の点火、消火、火力調節を行なう
器具栓つまみ(13)、(14)が取り付けられている
第3図は、この発明の加熱調理器具における自動消火シ
ステムのブロック図である。
ガス導入口(23)からガスを導くガス導入路(26)
は、ガス導入路(24)、ガス導入路(25)の2路に
分れて、ともにバーナー(4)に通じている。ガス導入
路(26)には、セーフティバルブ(21)が設けられ
、全体のガス供給を制御する。2路に分れたうちの1つ
のガス導入路(24)には、強火、弱火を調節するサー
モバルブ(22)が設けられる。サーモバルブ(22)
が開いていると、ガスは両方の導入路(24)、(25
)から導入されるので強火となる。サーモバルブ(22
)が閉じていると、ガスは片方の導入路(25)からの
み導入されるのでガスの供給量が減り、弱火となる。
セーフティバルブ(21)は、コイル(27)によって
開閉される。コイル(27)は、リレースイッチ(31
〉を介して熱電対(30)に接続されている。バーナー
(4)の炎で熱せられた熱雷対(30)の起電力によっ
て、コイル(27)は、セーフティバルブ(21)を開
状態に保持する。
リレースイッチ(31)は、キープ型のリレーコイル(
32)、(33)によって駆動される。リレーコイル(
32)が−瞬通電するとリレースイッチ(31)は開き
、リレーコイル(33)が−瞬通電するとリレースイッ
チ(31)は閉じる。
サーモバルブ(22)を駆動するのは、バルブコイル(
28)、(29)であり、リレーコイル(28)が−瞬
通電するとサーモバルブ(22)は開き、リレーコイル
(29)が−瞬通電するとサーモバルブ(22)は閉じ
る。
上記サーミスタ(3)の一端には、スイッチ(40)を
介して電池(39)から一定のバイアス電圧が与えられ
ている。サーミスタ(3)は検出温度に応じた電圧降下
を示すので、サーミスタ(3)の他端には、電圧降下に
応じた電圧が現われる。この電圧は、比較器(37)に
入力される。一方、D/Aコンバータ(38)には、マ
イクロコンピュータ(36)から複数の掃引ディジタル
信号が入力されている。そして、D/Aコンバータ(3
8)からは、該掃引ディジタル信号に応じて、所定周期
、所定振幅範囲にわたって変化するアナログ信号が出力
され、比較器(37)の比較端子に、参照電圧として入
力される。したがって、比較器(37)出力の変化時点
における上記ディジタル信号を知ることによって、サー
ミスタ(3)の検出温度を知ることができる。
マイクロコンピュータ(36)は、ドライバ(34)、
(35)を通してそれぞれリレーコイル(32)、(3
3)に接続されている。リレーコイル(33)には、す
でに励磁信号が一瞬供給され、リレースイッチ(31)
は常時閉状態に保持されている。しかし、後述するよう
にサーミスタ(3)の検出温度が、設定された基準値θ
に対応する温度となったときには、リレーコイル(32
)が−瞬励磁され、リレースイッチ(31)は開かれる
一方マイクロコンピュータ(36)は、ドライバ(41
)を通してバルブコイル(28)に接続されている。
バルブコイル(28)には、強火の場合に、サーモバル
ブ(22)を開く励磁信号が一瞬供給される。また、ド
ライバ(42)を通して、バルブコイル(29)に接続
されており、バルブコイル(29)には、弱火の場合に
サーモバルブ(22)を閉じるときに励磁信号が一瞬供
給される。
判定手段としてのマイクロコンピュータ(36)が、バ
ルブコイル(28)を励磁したことを記憶していると、
設定手段としてのマイクロコンピュータ(36)が、自
動消火を行なうための基準温度に対応する基準値θとし
て、自動消火温度に対応する値θOを設定する。この自
動消火温度は、例えば油の発火温度を基準にして、この
発火温度よりも所定温度低くした温度である。所定温度
低くしたのは、強火で加熱する場合に、鍋の中の内容物
の温度が鍋底の検出温度よりも若干高くなることと、安
全度を考慮したためである。また、バルブコイルク29
)を励磁したことを記憶していると、基準値θとして、
上記値θ0よりも所定値Δθ高くしだ値θ0+Δθを設
定する。当該所定値Δθは、弱火の場合にサーミスタ(
3)が炎から受ける輻射熱による温度上昇分に相当する
ものである。
(43)は、モード切替スイッチであり、」1記モード
切替つまみ(8)に連動して調理温度設定を行なう。
(44)はタイマーであり、上記タイマーつまみ(91
に連動して消火時間の設定を行ない、設定時間が経過す
るとセーフティバルブ(21)を閉じるべく、マイクロ
コンピュータ(36)に所定の信号を送る。マイクロコ
ンピュータ(36)には、乾電池(39)からスイッチ
(40)を介して電源が供給される。
上記の構成による動作について説明すると、まず、モー
ド切替スイッチ(43)により調理温度設定を行なう。
次いで、器具栓つまみ(10)を押し回しすると、スイ
ッチ(40)が閉じる。それとともに、セーフティバル
ブ(21)が開いてガスが供給され、点火手段(図示せ
ず)が駆動されてバーナーへの点火が行なわれる。セー
フティバルブ(21)の開弁状態は、炎に熱せられた熱
電対(30)の起電力によって保持される。
第4図は点火後のサーミスタ(3)の検出温度の時間推
移を表わすグラフである。
先ず1、調理温度の設定を行なういわゆる「温調」モー
ドで加熱した場合について説明する。点火後、強火での
加熱により温度は上昇していくが、モード切替スイッチ
(43)により設定された調理温度になれば、バルブコ
イル(29)が励磁されて、サーモバルブ(22)が閉
じられ、弱火となる。第5図は自動消火を行なう手順を
示すフローチャートであり、マイクロコンピュータ(3
6)は、第5図のステップ■で、バルブコイル(29)
を励磁したことを記憶しているかどうかを判断する。い
まの場合、すてにバルブコイル(29)を励磁したこと
を記憶しているので、ステップ■に進み、自動消火温度
に対応する値θ0よりも所定値Δθ高くした値θ0+Δ
θを設定する。
調理物が適ごである場合、調理温度に達した後温度は下
降していく。調理温度より所定温度低い!度になると、
バルブコイル(28)が励磁され、サーモバルブ〈22
)が開かれ、強火となる。バルブコイル(28)を励磁
した時点でマイクロコンピュータ(36)は、前にバル
ブコイル(29)を励磁した記憶を消す。そして、第5
図のステップ■で、バルブコイル(29)を励磁したこ
とを記憶しているかどうかを判断する。いまの場合、バ
ルブコイル(29)を励磁したことを記憶していないの
で、ステップ■に進み、自動消火温度に対応する値θ0
を設定する。
その後、上記の過程を繰返し、検出温度は、同図破線の
とおり上昇下降を繰返す。
しかし、調理物が少量であれば熱容量が小さいので、弱
火に切替わっても、同図実線のとおり温度は上昇を続け
る。すでに弱火に切替わった時点で、マイクロコンピュ
ータ(36)は、上記のとおり、値θ0+Δθを設定し
ているので、温度が上昇し、サーミスタ(3)が上記値
θ0+Δθに相当する温度を検出すると、リレーコイル
(32)が−瞬通電され、リレースイッチ(31)が開
かれる。その結果、コイル(27)に流れていた電流は
しゃ断され、セーフティバルブ(21)は閉じられ、ガ
スの供給がしゃ断され、自動消火が行なわれる。この自
動消火か行なわれた時点で、鍋底の温度は、はぼ自動消
火温度となっている。
尚、調理温度の設定を行なわない手動モードで加熱した
場合は、強火だけでの加熱が行なわれ、18度は、同図
−点鎖線のとおり上昇を続ける。マイクロコンピュータ
(36)は、バルブコイル(29)を励磁したことを記
憶していないので、自動消火温度に対応する値θ0を設
定している。したがって、自動消火温度に達すると、上
記の手順のとおり、セーフティバルブ(21)が閉じら
れ、自動消火が行なわれる。
尚、この発明は、上記の実施例に限定されるものではな
く、例えば、サーモバルブ(22)の開閉段階を3段階
以上に設定して、一定段階を基準にして自動消火を行な
う基準値を切替えてもよく、その他この発明の要旨を変
更しない範囲内において、種々の設計変更を施すことが
可能である。
〈発明の効果〉 以上のようにこの発明は、弱火のまま加熱するときに、
自動消火温度よりも高い温度に相当する値を基準として
自動消火を行なうことによって、鍋底が実際の自動消火
温度に達したときに自動消火をすることができるという
特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の加熱調理器具の斜視図、第2図は鍋
底の加熱状態を説明する図、第3図は自動消火システム
のブロック図、第4図は点火後の検出温度の推移を表わ
すグラフ、 第5図は自動消火の手順を示すフローチャート。 (1)・・・加熱調理器具、(3)・・・温度センサ、
[4]・・・バーナー、(36)・・・判定手段、設定
手段をtM成するマイクロコンピュータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鍋底の温度を検出する温度センサをバーナーの中心
    部に設け、調理内容に応じた調理温度に基づいて火力調
    節を行なうとともに、検出温度が自動消火温度に達した
    ときにガスの供給を自動停止して消火する加熱調理器具
    において、加熱中の火力の強さを判定する判定手段と、
    火力の強さが所定強さ以下であれば自動消火を行なう基
    準値を上記自動消火温度に対応する値よりも所定値だけ
    高く設定する設定手段とを具備していることを特徴とす
    る加熱調理器具。 2、上記火力の調節が強火、弱火の2段階で行なわれ、
    判定手段が強火、弱火の判定を行なうものである上記特
    許請求の範囲第1項記載の加熱調理器具。
JP20464586A 1986-08-29 1986-08-29 加熱調理器具 Granted JPS6361820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20464586A JPS6361820A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 加熱調理器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20464586A JPS6361820A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 加熱調理器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361820A true JPS6361820A (ja) 1988-03-18
JPH0449009B2 JPH0449009B2 (ja) 1992-08-10

Family

ID=16493910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20464586A Granted JPS6361820A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 加熱調理器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118323A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステーブル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02118323A (ja) * 1988-10-27 1990-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガステーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449009B2 (ja) 1992-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017003244A (ja) 加熱調理器
JPS6361820A (ja) 加熱調理器具
JPH03272718A (ja) 自動調理器
JP3180079B2 (ja) 加熱調理器
JPS6361821A (ja) 加熱炊飯器具
JP4139270B2 (ja) 調理器
JPS6358023A (ja) 加熱調理器具
JP3133975B2 (ja) 加熱調理器
CN110701639A (zh) 一种自动识别不同锅具的智能化煲汤方法及控制装置
JPH10243877A (ja) 炊飯調理器及びその制御方法
KR960013115B1 (ko) 조리장치
JP3993685B2 (ja) 加熱調理器
JP4382971B2 (ja) 加熱調理器
JP2001286393A (ja) 発酵機能付き炊飯器
KR940008244B1 (ko) 온도센서가 부착된 가열조리기의 제어방법
JPH1137458A (ja) 炎監視装置及び加熱装置
JP2582986B2 (ja) こんろの制御装置
JPH0338484B2 (ja)
JPH05280740A (ja) 調理装置
JP2722430B2 (ja) 調理装置
JPH04244517A (ja) ガスこんろの自動消火装置
JP3902862B2 (ja) 加熱調理器
JP2000337637A (ja) ガス加熱調理機器の安全装置
JPH027363Y2 (ja)
JPH09238846A (ja) グリル装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees