JPS6361622A - 自動車用空調装置 - Google Patents

自動車用空調装置

Info

Publication number
JPS6361622A
JPS6361622A JP20318986A JP20318986A JPS6361622A JP S6361622 A JPS6361622 A JP S6361622A JP 20318986 A JP20318986 A JP 20318986A JP 20318986 A JP20318986 A JP 20318986A JP S6361622 A JPS6361622 A JP S6361622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heater core
flow passage
upstream
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20318986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Takenaka
康 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP20318986A priority Critical patent/JPS6361622A/ja
Publication of JPS6361622A publication Critical patent/JPS6361622A/ja
Priority to US07/231,225 priority patent/US4940083A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00035Air flow details of HVAC devices for sending an air stream of uniform temperature into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00064Air flow details of HVAC devices for sending air streams of different temperatures into the passenger compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00107Assembling, manufacturing or layout details characterised by the relative position of the heat exchangers, e.g. arrangements leading to a curved airflow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/0015Temperature regulation
    • B60H2001/00164Temperature regulation with more than one by-pass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車に装備される空調装置に関する。
(従来の技術) 従来の自動車用空調装置としては、例えば、第5図に示
すようなものが知られている。
この第5図に示す装置は、ヒータケース01内に空気吸
込口(図示省略)から空気吹出口02へ至る空気流通路
03が形成され、空気流通路03には上流からブロワ(
図示省略)、エバポレータ(図示省略)、エアミックス
ドア04、ヒータコア05が順に配設されている。
そして、ヒータコア05は空気流通路03を並列な導入
側流通路06と混合側流通路07とに仕切り、かつ、混
合側流通路07の下流側が広くなるよう傾けて配設され
ている。尚、08は上流側端面、09は導入面、OlO
は導出面である。
また、エアミックスドア04は、ヒータコア05の導入
面09と上流側端面08とのコーナ部分に回動軸011
が配置されて取り付けられ、この−枚のエアミックスド
ア04の開度を変化させて導入側流通路06が完全に閉
じられてフルクール状態から混合側流通路07が完全に
閉じられたフルヒート状態までの間で吹出空気の冷気と
暖気との混合比を変化させ温度調節ができるものであっ
た。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、自動車においては一般に暖房性能よりも冷房
性能の方が不足しがちである。これは、取付スペースの
都合や作動に必要な駆動力を低く抑えようとすることで
、コンプレッサやコンデンサにできる限り小型のものが
採用され易いからである。
そこで、最大冷房能力が発揮されるフルクール時に注目
した場合に、従来装置にあっては以下に述べる問題点が
あった。
■ 第5図に示すように、エアミックスドア04が導入
面09に設けられ、導入側流通路06を完全に塞ぐフル
クール時にはヒータコア05の上流側端面08が空気の
流れに対して露出されるため、上流側端面08が抵抗と
なって風量が弱まってしまい、これにより冷房性能が低
下する。また、併せて、騒音も発生する。このような問
題点は、例えば、特開昭60−61326号記載の装置
のように、上流側端面が露出状態となる装置には共通し
ている。
@ ヒータコア05は、混合側流通路07の下流側が広
くなるよう配置されているため、第5図に示すように、
流圧が負となる部分が生じて乱流が発生することで風量
が弱まり、冷房性能が低下し、併せて、騒音も発生する
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上述のような従来の問題点を解決し、フルク
ール時における空気流通抵抗を小さくすると共に乱流が
生じ難くすることで冷房能力の低下を防ぎ、かつ、騒音
が発生し難い空調装置を提供することを目的とするもの
で、この目的達成のために本発明の自動車用空調装置で
は、車体に設置されるエアコンケース内に、上流側の空
気吸込口から下流側の空気吹出口にかけて空気流通路が
形成され、該空気流通路には、ブロワ、エバポレータ、
エアミックスドア、ヒータコアが配設され、前記ヒータ
コアは、空気流通路をブロワからの送風方向に対して並
列な導入側流通路と混合側流通路とに仕切るよう配置さ
れ、かつ、前記ヒータコアは、空気流通路の上流を向い
た上流側端面と、前記導入側流通路に面しヒータコア内
に空気導入がなされる導入面と、前記混合側流通路に面
しヒータコアから加熱空気の導出がなされる導出面とを
備え、さらに、前記ヒータコアは、前記導出面が空気流
と平行もしくは空気流に対して僅かな迎え角を有するよ
うに、前記エアコンケース内に固定され、前記エアミッ
クスドアの回動軸が、上流側端部の前記ヒータコアの導
出面側又はその上流側端部に配置され、前記エアミック
スドアは、回動軸を中心として前記導入側流通路を塞ぐ
フルクール位置から前記混合側流通路を塞ぐフルヒート
位置まで回動可能に構成されている手段とした。
尚、エアミックスドアの回動軸が配置される、ヒータコ
アの導出面の上流側端部とはヒータコアに近接状態でヒ
ータコアから離れている位置も含むものである。
(作 用) 従って、本発明の自動車用空調装置にあっては、エアミ
ックスドアの回動軸がヒータコアの導出面の上流端部の
ヒータコアの導出面側、又は、その上流側延在部に配置
されているために、フルクール時にはヒータコアの上流
側端面は上流からの送風に対してエアミックスドアに覆
われ、併せて、ヒータコアの導出面が空気流と平行もし
くは、僅かな迎え角を有するように配置されておリ、空
気流は、エアミックスドア及びヒータコアの導出面に沿
って流れ、下流側の空気吹出口より吹出される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面により詳述する。
まず、第1図及び第2図に示す第1実施例の構成を説明
する。
第1実施例の自動車用空調装置Aは図外の自動車のイン
ストパネルの裏側に収納されているもので、第1図に示
すように、プロワユニ、)10、クーラユニッ)20、
ヒータユニット30を備えている。
前記プロワユニット10は、ブロワユニツ)ケースll
内にプロワモータ12が設けられ、かつ、プロワユニッ
トケース11に内気吸込口(空気吸込口)13及び外気
吸込口(空気吸込口)14が開口されると共に、両吸込
口13.14の開口を切り換える切換ドア15が設けら
れて形成されている。
前記クーラユニッ)20は、プロワモータ12による送
風方向(下流側)に、プロワユニット10に連続して設
けられ、かつ、このクーラユニツ)20は、クーラユニ
ットケース21と、このクーラユニットケース21内の
流路面精−杯に配設されるエバポレータ22とから形成
されている。
前記ヒータユニット30は、クーラユニット20の下流
に連続して設けられ、このヒータユニット30は、ヒー
タユニットケース31とエアミックスドア32とヒータ
コア33から形成されている。
前記ヒータユニットケース31には、第2図に示すよう
に、前記プロワモータ12からの送風方向に対して直角
で、かつ、前記ヒータユニット30に対向してベント吹
出口41が開口され、かつ、その下方にはフロア吹出口
42、また、その上方にはデフ吹出口43が開口され、
これら、ベント吹出口41.フロア吹出口42.デフ吹
出口43で空気吹出口40が形成されている。
また、前記吹出口41,42.43には、それぞれ吹出
口を開閉するためめベントドア44.フロアドア45.
デフドア46が設けられ、かつ、ベント吹出口41とデ
フ吹出口43は、車室に開口された吹出口(図示省略)
にダクト47で接続されている。
尚、第1図において上述の吹出口41,42゜43は図
示しやすいように、左右に配列して示している。
また、前記プロワユニットケース11とクーラユニット
ケース21とヒータユニットケース31とにより、両吸
込口13.14から空気吹出口40に至る空気流通路1
00を内部に有するエアコンケース101が形成されて
いる。
前記ヒータコア33は、図に示すように、直方体形状を
成し、空気導入側の導入面331と、加熱した空気を導
出する側の導出面332と、送風上流側の上流側端面3
33と、下流側の下流側端面334とを備えている。そ
して、このヒータコア33は、図に示すように、前記ヒ
ータユニットケース31内に、空気流通路100を導入
面331側の導入側流通路102と、導出面332側の
混合側流通路103とに、並列に2分するように配置さ
れると共に、前記導出面332が空気流に対して僅かな
迎え角を有するよう配置され、かつ、前記導入側流通路
102に送られてきた空気がヒータコア33に導入され
るよう前記下流側端面334がヒータユニットケース3
1の下流端面311に当接されている。
前記エアミックスドア32は、導入側流通路lO2と混
合側流通路103との開閉割合を調節することで、前記
エバポレータ22からの冷気とヒータコア33からの暖
気との混合割合を調節し、空気吹出口40からの吹出空
気の温度を調節するもので、このエアミックスドア32
は、基端側の回動軸321が、図に示すように、前記ヒ
ータコア33の導出面332と上流側端面333とのコ
ーナ335に配設され、かつ、このエアミックスドア3
2は、図に示す、前記導入側流通路102を完全に塞ぐ
フルクール位置において、上流からの送風方向に対して
略30°程の鋭角に傾斜され、かつ、前記ヒータコア3
3の導出面332と一直線状態に近い状態となるような
長さに形成されている。
尚、第1実施例ではエアミックスドア32をコーナ33
5に配置したが、例えば、ヒータコア33の上流側端面
333を空気抵抗が少ないカバーで覆うことで上流側延
在部を形成した場合には、この上流側延在部にエアミッ
クスドア32の回動軸321を配置してもよい。
次に、第1実施例の作用を説明する。
(フルホット時) 混合側流通路103がエアミックスドア32により全閉
されるフルホット時では、クーラユニット20側からの
空気はエアミックスドア32により導入側通路102へ
導かれてヒータコア33により加熱され、空気吹出口4
0の所定の吹出口41.42.43から車室内へ吹出さ
れる。
(温度調節時) エアミックスドア32が、導入側流通路102と混合側
流通路103の両方を開いている温調時では、クーラユ
ニット20を通過して冷却された空気は、一部が導入側
流通路102で加熱されてヒータコア33の導出面33
2から混合側流通路103へ導出され、かつ、残りの冷
却空気はクーラユニット20側から直接混合側流通路1
03内へ導入されるもので、この混合側流通路103で
混合される冷却空気と加熱空気との割合をエアミックス
ドア32で調節することで温度調節が成される。
(フルクール時) フルクール時には、ヒータユニット30の導入側流通路
102は、エアミックスドア32により閉じられ、クー
ラユニット20で冷却された空気は全て混合側流通路1
03を経てベント吹出口41から車室内へ吹き出される
このとき、第1図に示すように、ヒータコア33の上流
側端面333はエアミックスドア32に覆われ送風が当
らないようになるため、この上流側端面333が送風の
流通抵抗となることはない。
また、エアミックスドア32は、送風方向に対して傾斜
が緩やかであり、しかも、エアミックスドア32とヒー
タコア33の導出面332とは、はぼ−直線の段差が無
い平面となっているため、これらの送風に対する抵抗も
非常に小さなものとなる。
さらに、ヒータコア33の導出面332は空気流に対し
て僅かな迎え角を有するようになされているため、送風
圧が負圧になり難くそれによって乱流が生じ難い。
以上説明したように、第1実施例の自動車用空調装置A
にあっては、フルクール時において、エアミックスドア
32とヒータコア33とが共に、送風に対する抵抗が小
さく、また、混合側流通路103で乱流が生じ難い手段
となっているため、送風抵抗及び乱流による装置Aの冷
房能力の低下や騒音が生じ難いという効果が得られる。
また、この第1実施例装置Aにあっては、吹出空気の温
度調節がただ一枚のエアミックスドア32の開度調節に
より行われるため構造が簡単である。
次に、第3図及び第4図に示す第2実施例の自動車用空
調装置Bについて説明する。
この第2実施例は、ベント吹出口241とフロア吹出口
242とからの吹出空気温度を異ならせて吹き出させる
ことができるようにした例である。
ヒータコア33は、ヒータユニットケース231の下流
端面232から空間200を介在させて配置されている
フロア吹出口242は、第3図に示すよう、その水平位
置がヒータコア33の下流側半分とオーバラップするよ
゛う配設されている。また、ベント吹出口241は、そ
の右側半分がヒータコア33の上流側半分と対向するよ
う配置されている。
また、導入側流通路202には、ヒータコア33の上流
側半分への空気導入量(ベント吹出口241側への導出
量)を調節する第1ドア204と、下流側半分への空気
導入量(フロア吹出口242側への導出量)を調節する
第2ドア205と、が設けられている。
また、混合側流通路203には、フロア吹出口242へ
の冷風導入を規制可能なバイパスドア206が設けられ
ている。
従って、第1ドア204と第2ドア205との開度を調
節すると共に、バイパスドア206で混合側流通路20
3を仕切ることでベント吹出口241とフロア吹出口2
42との温度を異ならせ(例えばベント吹出口241か
らは涼しめの空気を、また、フロア吹出口242からは
温風をというように)、かつ、両者の風量を調節するこ
とができる。
尚、第2実施例について、第1実施例と同じ構成には第
1実施例と同じ符号をつけて説明を省略し、作用につい
ても第1実施例と同様の作用は説明を省略する。
以上、本考案の実施例を図面により詳述してきたが、具
体的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本考
案の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があって
も本考案に含まれる。
例えば、実施例では、エアコンケースとしてユニット別
ノエアコンケースを示したが、全体として一体のケース
であってもよい。
また、実施例では、エアミックスドアの回動軸をヒータ
コア導出面と上流側端面とのコーナに直接設けたが、フ
ルクール時にヒータコアの上流側端面を覆うことができ
れば、コーナ部から僅かに離れている位置でもよい。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明の自動車用空調装置にあっ
ては、フルクール時においてヒータコアの上流側端面は
エアミックスドアに覆われていて流通抵抗とならず、ま
た、ヒータコアの導出面が空気流と平行もしくは空気流
に対して僅かな迎え角を有するように構成されているた
め混合側流通路において乱流が発生せず、乱流を原因と
する風量低下及び騒音の発生が防止され、併せて、風量
低下による冷房性情低下が生じないという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第1実施例の自動車用空調装置を示す断
面図、第2図は第1図の自動車用空調装置の要部を示す
斜視図、第3図は本発明第2実施例の自動車用空調装置
の要部を示す断面図、第4図は第2実施例装置の要部を
示す斜視図、第5図は従来の自動車用空調装置の要部を
示す断面図である。 10・・・プロワユニット 13・・・内気吸込口 14・・・外気吸込口 22・・・エバポレータ 32・・・エアミックスドア 33・・・ヒータコア 40・・・空気吹出口 100・・・空気流通路 101・・・エアコンケース 102・・・導入側流通路 103・・・混合側流通路 331・・・導入面 332・・・導出面 333・・・上流側端面 334・・・下流側端面 321・・・回動軸 特  許  出  願  人 日産車体株式会社 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)車体に設置されるエアコンケース内に、上流側の空
    気吸込口から下流側の空気吹出口にかけて空気流通路が
    形成され、 該空気流通路には、ブロワ、エバポレータ、エアミック
    スドア、ヒータコアが配設され、 前記ヒータコアは、空気流通路をブロワからの送風方向
    に対して並列な導入側流通路と混合側流通路とに仕切る
    よう配置され、かつ、前記ヒータコアは、空気流通路の
    上流を向いた上流側端面と、前記導入側流通路に面しヒ
    ータコア内に空気導入がなされる導入面と、前記混合側
    流通路に面しヒータコアから加熱空気の導出がなされる
    導出面とを備え、さらに、前記ヒータコアは、前記導出
    面が空気流と平行もしくは空気流に対して僅かな迎え角
    を有するように、前記エアコンケース内に固定され、前
    記エアミックスドアの回動軸が、上流側端部の前記ヒー
    タコアの導出面側又はその上流側端部に配置され、 前記エアミックスドアは、回動軸を中心として前記導入
    側流通路を塞ぐフルクール位置から前記混合側流通路を
    塞ぐフルヒート位置まで回動可能に構成されていること
    を特徴とする自動車用空調装置。
JP20318986A 1986-08-29 1986-08-29 自動車用空調装置 Pending JPS6361622A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20318986A JPS6361622A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動車用空調装置
US07/231,225 US4940083A (en) 1986-08-29 1988-08-11 Apparatus for conditioning air for a vehicle compartment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20318986A JPS6361622A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動車用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361622A true JPS6361622A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16469936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20318986A Pending JPS6361622A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 自動車用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821127A (en) * 1995-10-06 1998-10-13 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Fluorescent compounds and their use for measuring reticulocytes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339943B2 (ja) * 1973-10-12 1978-10-24
JPS6045111B2 (ja) * 1977-10-20 1985-10-07 太平洋セメント株式会社 瓶用グリツパ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339943B2 (ja) * 1973-10-12 1978-10-24
JPS6045111B2 (ja) * 1977-10-20 1985-10-07 太平洋セメント株式会社 瓶用グリツパ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821127A (en) * 1995-10-06 1998-10-13 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Fluorescent compounds and their use for measuring reticulocytes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940083A (en) Apparatus for conditioning air for a vehicle compartment
KR100723812B1 (ko) 이층기류 공급을 위한 공조유니트
JPH10119533A (ja) 車両用空調装置
JPH09309322A (ja) 自動車用空調装置
JP2000225824A (ja) 車両用空調装置
JP4687435B2 (ja) 車両用空調装置
JPS6361622A (ja) 自動車用空調装置
JP2568272Y2 (ja) 自動車用空調制御装置
JP2566001Y2 (ja) 空調ユニット
JPS61188214A (ja) 自動車用空調装置
JP3571852B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH10147130A (ja) 自動車用空気調和装置
JPH106746A (ja) 車両用空調装置
JP3694990B2 (ja) 車両用空調装置
JPH1058939A (ja) 自動車用空気調和装置
JP4655256B2 (ja) 車両用空調装置のインテークボックス
JPH11222021A (ja) 車両用空調装置
JPH10264638A (ja) 自動車用空調装置のヒータユニット
KR20050103799A (ko) 이층 공기유동형 자동차용 공조장치의 도어 씰링 구조
JP2003039929A (ja) 空気調和装置
JPS5932325B2 (ja) 自動車用空調装置
JPH0443370Y2 (ja)
KR100320967B1 (ko) 공조용 히터 및 에어컨 유니트 구조
KR100694614B1 (ko) 차량용 공기조화기의 송풍장치
JPH10244821A (ja) 自動車用空気調和装置