JPS6361537A - 音響出力可能な電話器 - Google Patents

音響出力可能な電話器

Info

Publication number
JPS6361537A
JPS6361537A JP20566586A JP20566586A JPS6361537A JP S6361537 A JPS6361537 A JP S6361537A JP 20566586 A JP20566586 A JP 20566586A JP 20566586 A JP20566586 A JP 20566586A JP S6361537 A JPS6361537 A JP S6361537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
signal
telephone set
memory
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20566586A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanji Yotsugi
代継 三治
Toyomichi Miyamoto
宮本 豊道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yotsugi Co Ltd
Original Assignee
Yotsugi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yotsugi Co Ltd filed Critical Yotsugi Co Ltd
Priority to JP20566586A priority Critical patent/JPS6361537A/ja
Publication of JPS6361537A publication Critical patent/JPS6361537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電話器に関し、さらに詳しくは人間の音声な
どの音響信号を記!i/再生可能な電話器に関する。
従来技術 従来から、オフィスなどには多数の電話器が用いられて
おり、これらは外線からの直通電話器や、いわゆる内線
に接続された電話Z;などが混在して用いられている。
これらの電話器は、呼出されるとブザーやいわゆる電子
音を発生して、着信状態にあることを報知している。
発明が解決しようとする問題点 従来の電話器では着信状態を示すのは、前記ブザー音や
電子音などのみであり、どの電話器が呼出されているか
が判りにくいという問題点があった。またこれらの′y
1品器は、多(の場合、各電話器が設置されている机な
どに配置されている61成具に割当てられているが、着
信音を聞いただけでは、誰に割当てられた電話器に着信
したのかがtqらず、したがって着信状態の電話器が割
当てられている構成員がその近傍にいなければ、池のも
!成員が当該電話器の受話器を取上げ、発信者に特徴し
てもらった状!!!でこの電話器が割当てられている構
成員を探すなどしていた。すなわち前述のような従来の
電話器は、毘作性が劣っていた。
また電話器から人間の音声を発生させるようにした種類
も用いられているが、このような種類の電7A器は、た
とえば留守番電話などのように、発信者に人間の音声で
応答する種類であり、電話器を用いるにあたり、このよ
うな音声が受信者側に発生されて、電話器からその操作
者に人間の音声で情報を提示する機能は用いられていな
かった。
本発明の目的は、上述の量定点を解決し、簡便な構成に
よって操作者にとって有用な情報を記録でき、また再生
できるようにした音響出力可能な?ri話器を提供する
ことである。
問題点を解決するための手段 本発明は、送受話器から入力された音響信号を記憶する
記憶手段と、 記憶手段に記憶を行なわせる記憶制御部と、記憶手段の
記憶内容を音響信号に再生する再生制御部とを含み、 当該電話器の呼出信号に応答して、前記入力された音響
信号または、当該電話器に予め定められた特定音ツ信号
の少なくともいずれか一方を音響に再生するようにした
ことを特徴とする音響出力可能な電話器である。
作  用 本発明の電話器には記憶手段が設けられ、この記憶手段
に所望の音響信号を記憶制御部によって記憶させる。当
該電話器の呼出信号に応答して、前記入力された音響信
号または、当該型2器に予め定められた特定音響信号の
少なくともいずれか一方を、再生制御部によって音響に
再生する。したがって電話器から発生される音響を、操
作者が所望する任意の種類の音響とすることができる。
実施例 PJ2図は本発明の一実施例の電話器1の外観を示す斜
視図である。第2図を参照して、電話器1は、電話器本
体?と送受話器3とを含む。電話器本体2の捏作面4に
は、電話番号などを入力するための「0」、「1」、・
・・、「9」などの数字釦や、「本」や「#」などのキ
ャラクタ類を含む操作釦群5や、各種機能キー群6が配
置される。まrこ本体2の一側部には、送受話器3を用
いて操作者の音声の、後述するような記録動作を行なわ
せるための鋒Ljt17や、前記記録された操作者の音
声やいわゆる短縮番号などを記録でさるメモリバック8
の挿入口9が形成される。
このメモリバック8は、たとえばEPROM<イレイザ
ブルプログラマブルリーYオンリメモリ)を内蔵し、本
体2内の後述するような電気回路と?11気的に接続さ
れる。
また電話器1が着信状態となったとき、電話器1から発
生される呼出音を電話器1に予め定められているブザー
音と、後述されるように電話器1に記憶される音声との
間で切換える切換スイッチ23が設けられる。
第1図は電話器1に関連する構成を示すブロック図であ
る。第1図を参照して、電話器1は、交換機10を介し
て外部の交換鋼11に接続される。
この交換へ10には、後述するような電気的構成をりす
る電話器1と、たとえば同一の構成を有する電話器1a
、・・・が複数並列に接続されている。以下の説明では
電話器1に関して説明するけれども、゛残余の電話器1
aに関しても同様の構成である。
電話器1の回線制御回路12は、交換は10からの電話
回線を開閉制御し、その出力は後述するような構成と!
l!lJ乍を有する呼出状態起動回路(以下、起動回路
と略称する)13に与えられ、起動回路13の出力は、
たとえばマイクロプロセッサなどによって実現される中
央処理装置(以下、CPUと略称する)14に与えられ
る。
前記回線制御回路12には、ダイヤル信号を発信するダ
イヤル回路15と通話回路ICとが接続される。通話回
路1Gからの音声信号出力は、送受話器3のスピーカ1
7に与えられ、また送受話器3のマイク18の音声信号
出力は、前記通話回路16に与えられる。
前記送受話器3のマイク18の音声信号出力は、マイク
入力回路19を経て後述するような構成と動作を有する
記録制御部20に入力され、たとえばEPROMなどに
よって実現され、たとえば前記メモリパック8に内臓さ
れる記憶手段であるメモリ21に記録される。メモリ2
1への記録動作は、前記CPU14によって制御される
。この記録動作は、#$1図示の録音釦7を操作するこ
とによって、たとえばPCM(パルス符号変調方式)記
録開始信号がCPU14に入力され、CPU14によっ
て動作が制御される記録開始回路22の制御下に行なわ
°れる。
また第1図示の切換スイッチ23の切換操作に基づいて
、電、2器1が着信状態のとき発生される音響が、前述
のようにブザー音であるか、または記憶される音声であ
るかを切換える切換イボ号CI(がCI?U14に入力
される。この切換信号C)Tに基づいて、CPU14は
切換回路24を制御し、前記着信状態のとき、ブザー2
5を鳴動させるか、またはメモリ21に記憶された音声
13号を取込んで後述する構成と動作を有する、たとえ
ばPCM方式による音声信号の再生を行なう再生制御部
26を能動化させる。再生制in部26がらの出力は、
増幅器27を介して、前記スピーカ17で音声として再
生される。
m3図は第1図示の記録制御部20のtfIt戊を示す
ブロック図である。第1図および第3図を参照して、記
録制御部20の構成について説明−歓る。
マイク入力回路19からのアナログ音声m号は、ローパ
スフィルタ28によって所定の高域周波数成分が除去さ
れ、サンプルホールド回路29で各種レベルを有する方
形波に変換される。
サンプルホールド回路2つからの方形波は、アナログ/
デフタル(以下、A/Dと略称する)変換器30によっ
て各方形波のレベルが、各レベルに対応したデジタル信
号に変換される。A/D変換器30からのデジタル信号
は、エンコーダ31によって、たとえば2進符号に変換
され、変調増幅器32によって、そのレベルが増大され
、メモリ21に記mされる。
本実施例の電話器1の特徴は、電話器1が着信状態とな
ったとき、着借音として電話器1に予め設けられている
ブザー25のブザー音や電子Y′s以外に、操作者が任
意の音声を電話器1に記憶させて、これを呼出音として
用いるようにしたことである。
第4図はこの音声の記録作業の手順を示す70−チャー
トである。第1図〜第4図を参照して、音声の記録手順
について説明する。第4図のステップn1  では、電
話器1の録音釦7が押圧されたかどうかを検出する。押
圧されればステップn 2に移り、送受話器3のマイク
18が入力可能状態であるかどうかのn断を行なう。入
力可能状態でなければ、ステップn3  で送受話器3
を取上げステップ口4で所望の音声を発し、ステップn
5でこの音声の記録処理が行なわれる。この記録処理は
以下のようにして行なわれる。
すなわち前記録音釦7を押圧することによって、CPU
14に記録開始信号STが入力され、記録開始回路22
を介してマイク入力回路19が、マイク18からの音声
信号取込み可能状想となる。
したがってマイク18に発声された音声は、マイク入力
回路19を介して第3図示の記録制御部2()のローパ
スフィルタ13などに入力される。すなわち記録制81
部20からの出力は、パルス符号変調処理されたデフタ
ル43号であり、これがメモリ21にCPU14による
アドレス制御に基づいて記憶される。
第5図はfjS1図示の起動回路13の構成を示すブロ
ック図であり、第6図は起動回路13に関連するイシ号
の波形を示す図である。第1図、第5図および第6図を
参照して、起動回路13の構成および動作について説明
する。起動回路13は、回線制御回路12がらの第6図
(1)で示される期間T1で周期W1の着信信号が入力
される波形整形回路34を含む。
波形整形回路34は、第6図(1)図示の着信信号の態
様に対応して、たとえば第6図(2)で示すような立上
がり期間T1で周期W1の方形波を出力する。続(カウ
ンタ35は、波形整形回路34からの第6図(211f
fl示の信号を受け、たとえば2つ目の13号の立上が
りに同期して、たとえば第6図(3)図示のカウントパ
ルスを出力する。カウンタ35のこのカウントパルスを
受けて、続く単安定回路36では、前記カウントパルス
に同期して立上がり、予め設定される期間τ1だけ持続
する制御信号をCPU14に出力し、CPU14は前記
立上がり期間τ1の間、後述するように、前記記憶され
た音声の再生動作を行なう。
第7図は第1図示の再生制御部26の構成を示すブロッ
ク図である。mi図および第7図を参照して、再生制御
部2Gの構成について説明する。
メモリ21から読出されたデジタル信号は、復変調器3
7を介してデコーダ38によって、所定のレベルのデジ
タル信号に変換され、デフタル/アナログ(以下、D/
Aと略称する)変換器39によって、そのレベルに対応
したアナログ信号に変換され、ローパスフィルタ40に
よって所定の高域周波数成分を除去された後、増幅器2
7に送られる。
第8121は電話器1の着信時の動イヤを説明する70
−チャートである。第1図〜第8図を参照して、電話器
1の着信時の動作について説明する。交換網11に第1
図示の電話器1を指定する信号が発生されると、交換機
10はこの信号に対して電話器1に対する着信信号を発
生する1回線制御回路12は、この着信信号を受入れ電
話器1の回線を受信可能状態とする。その後、着信信号
を起動回路13に与え、起動回路13は、第6図(4)
図示の制御信号をCPU14に4乏る。
ここで電話器1の切換スイッチ23が、ブザー音などの
電話251に予め設けられている官ツ児生手段を鳴動す
る動作状態に切換えられているとき、CPU14は、q
換回路24がメモリ21にアクセスすることを禁止し、
ブザー25を間欠的に鳴動させる。またこのブザー25
に代えて、いわゆる音声合成回路による電子音を発生す
るようにしてもよい。
一方、前記切換スイッチ23が、第3図および第4図を
参照して説明した記録された音声を発生させる状態に切
換−元られているとき、切換回路24は、CPU14に
よってメモリ21にアクセス可能な状態とされ、メモリ
21に前述のように記憶された音声を読取って再生制御
部26に導出し、スピーカ41から音声を発生する。こ
の音声は、電話器1.la、・・・ などが、たとえば
オフィスの各担当者の机上に備えられている場合、当該
7r1話器1が割当てられている担当者名について、た
とえば「××さん電話です」という音声を発生する。こ
のとき、この音声が聞こえると、どの担当者に割付けら
れているM12器に着信したかが、直ちに了解され、当
該担当者が不在であっても発信者に対して、機敏な応答
を行なうことができる。
また記録される音声の内容は、電話器1の設置状態に対
応して、当該電話器が割付けられているセクション名を
発生するようにしてもよく、また人間の音声に限らず各
種の音響を記録するようにしてもよい。
また上述のように、電話器1において記録された音声ま
たは電話器1において設定された短縮番号などは、第2
図示のメモリパック8に内域されているメモリ21(第
1図参照)に記憶されており、このメモリ21は、前述
したようにたとえばEPROMなどによって構成され、
したがってこのようなメモリバック8を他の配置位置の
電話器1aに挿入することによって、当該ミス器1aに
関して、前述した電話器1と同一の機能を実現させるよ
うにできる。
効  果 以上のように、本発明の電話器には記憶手段が設けられ
、この記憶手段に所望の音Pg信号を記憶制御部によっ
て記憶させるようにした。本発明では、当該電話器の呼
出信号に応答して、前記入力された音!信号または、当
該電話器に予め定められた特定盲管信号の少なくともい
ずれが一方を、再生制御部によって音響に再生するよう
にした。
したがって電話器から発生される音響を、操作者が所望
する任意の種類の音響とすることがでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の電話器1の電気的構成を示
すブロワ゛り図、第2図は電話器1の斜視図、第3図は
記録制御部20の構成を示すブロック図、第4図は電話
器1における音声の記録手順を示す70−チャート、第
5図は起動回路13の構成を示すブロック図、第6図は
起動回路13に関連する信号の波形図、第7図は再生制
御部26の構成を示すブロック図、第8図は電話器1の
着信時における動作を示すフローチャートである。 1.1a・・・電話器、3・・・送受話器、7・・・録
音釦、8・・・メモリパック、9・・・挿入口、10・
・・交換機、13・・・起動回路、14・・・CPU、
17.4190.スピーカ、18・・・マイク、20・
・・記録制御部、21・・・メモリ、23・・・切換ス
イッチ、24・・・切換回路、25・・・ブザー、26
・・・再生制81部代理人  弁理士 西教 圭一部 第 2 囚

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送受話器から入力された音響信号を記憶する記憶手段と
    、 記憶手段に記憶を行なわせる記憶制御部と、記憶手段の
    記憶内容を音響信号に再生する再生制御部とを含み、 当該電話器の呼出信号に応答して、前記入力された音響
    信号または、当該電話器に予め定められた特定音響信号
    の少なくともいずれか一方を音響に再生するようにした
    ことを特徴とする音響出力可能な電話器。
JP20566586A 1986-09-01 1986-09-01 音響出力可能な電話器 Pending JPS6361537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20566586A JPS6361537A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 音響出力可能な電話器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20566586A JPS6361537A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 音響出力可能な電話器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6361537A true JPS6361537A (ja) 1988-03-17

Family

ID=16510658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20566586A Pending JPS6361537A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 音響出力可能な電話器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6361537A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2252014A (en) Telephone
JPS6361537A (ja) 音響出力可能な電話器
JPS6367949A (ja) 留守番電話装置
JPS63268338A (ja) 電話機
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JPH04165850A (ja) 留守番電話
KR200242886Y1 (ko) 벨소리 변경을 위한 전화기 보조 유닛
KR100189252B1 (ko) 자동응답전화기에서 사서함 녹음방법
JP3306080B2 (ja) 留守番電話装置
JP2000059491A (ja) 電話装置
JPH03132134A (ja) 電話装置
JPH05219151A (ja) 電話呼び出し装置
JPH0583355A (ja) 留守番電話機
JPH04324740A (ja) ボタン電話装置
JPH098875A (ja) 呼出音が録音可能な通信用端末機器
JPS62189853A (ja) 電話録音装置
JPH0418840A (ja) メモ再生制御方式
JP2001077884A (ja) 着信メロディ作曲機能付携帯電話機
JPH08307535A (ja) 電話装置
KR19990078917A (ko) 이동통신 단말기의 착신음성 등록/재생장치 및 그 방법
JPS63290441A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH05211556A (ja) 留守番電話機
KR20000019498A (ko) 이동통신 단말기의 벨소리 녹음 및 재생장치
EP0779004A1 (en) Method for downloading sound fragments from an audio database into a telephone peripheral device via the telephone line
JPH06164708A (ja) コードレス留守番電話機